Re: 4分の1になりました

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(05:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6811. Re: 4分の1になりました

お名前: ミヤビ
投稿日: 2002/11/16(13:01)

------------------------------

〉1/4達成おめでとうございます。

こんにちは☆ありがとうございます!

〉Hello Math シリーズって算数とかが物語のなかに織り込まれてるんですか?
〉で、物語を通して算数に親しめるとかいう感じなんでしょうか?
〉だとしたら、読んでみたいなーって思ってます。
〉学校で、算数とか理科とか歴史とかいろんなことを習ってきたじゃないですか。
〉で、そこで習った言葉って日常生活でしらずしらずのうちに使ってるじゃない
〉ですか。そんな言葉が英語ではなんていうのかなー。って興味を持ってるんで
〉す。

私も同じことを考えていました。常識化してることってたくさんありますよねー
歴史ものも欲しいなぁ、でも楽しさ度は減りそうだ…
Snoopyでアメリカの歴史ものがあったんですけど、難しそうだったので手を出せず。

〉追伸:同じ興味から、Magic Tree House の Research Guide を一冊買って
〉   読んでみました。あんな感じでしょうか?

Research Guideよりも低学年向きで親しみやすさは上です♪
Hello Reader!のシリーズの中のHello MATH READERシリーズで、私はまだ読んでないんですけどHello Reader! Scienceシリーズもありました。
半分以上が絵(ほとんど絵です)でページ数も短くて30ページほど。
MATHが関連した簡単な物語があって、最後に4ページほど物語で出てきた事のまとめと、こんなことをやってみたらどうですか?という導きがあります。
MATHというほど大げさなものではないです。
裏表紙に書いてあるにはLevel1が3〜6歳、Level2が5〜7歳、Level3が6〜8歳、Level4が7〜9歳でした。
私の読んだLevel3の「THE FATTEST, TALLEST, BIGGEST SNOWMAN EVER」は、一番になれない少年がSNOWMANだけは一番になろうと、
友達とどっちがFATTESTでTALLESTでBIGGESTなSNOWMANを作ったか、色々な方法で測るものでした。

私もまた注文しましたので、ためしに1冊いかかですか?
(どこの店員だ)

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6840. イメージわきました。ありがとうございました

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2002/11/16(19:27)

------------------------------

「おバカ系」で縁のあったバナナです。

こんにちは、ミヤビさん。

ありがとうございました。イメージつかめました。
Hello!Readers Science シリーズはぼちぼち読んでいます。
とりあえず、そっちとMagic Tree Houseでこの分野は
カバーしようかなと思いました。

P.S.
 正直なところ、Captain Underpants で、もりあがってしまった
 バナナとしては、ちょっと他の分野に目が行き届かない
 状態です。

ではでは、Happy Underpants !


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.