なんとか、50万語。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(05:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 6575. なんとか、50万語。

お名前: tribird
投稿日: 2002/11/11(23:30)

------------------------------

こんばんは、tribirdです。

509,800語 (115冊)02.08.23-02.11.11
Level 0 30冊 : (PGR0 : 8)(OBW0 : 7)(他 : 15)
Level 1 33冊 : (PGR1 : 8)(OBW1 : 11)(CER1 : 2)(他 : 12)
Level 2 38冊 : (PGR2 : 21)(OBW2 : 11)(CER2 : 3)(他 : 3)
Level 3 14冊 : (OBW3 : 7)(他 : 7)

良く続いているなぁ。というのが実感です。
Level 4に入るのがちょっと恐かったりしています。キリンしないと、、、
ちょうど半分まで来たので振り返ってみたいと思います。

■-10万語(買得100万語がそもそもの始まりでした!)
セットで始めていればもっと楽にスタート出来たかなと思います。遠回りしたかな?
The Crown (PGR1)とThe Coldest Plase On Earth (OBW1)を途中放棄(ノーカウント)。
001 (L-1) HILDA BOSWELL'S TREASURY OF POETRY ☆ とくに、面白いと感じななかった。
002 (L-0) What Lives in a shell? ☆☆ 貝について。面白い。カメの甲羅もshellと言うとは。
003 (L-1) Hugh Lofting's Doctor Dolittle and the Pirates ☆☆☆ さすがドリトル。。。
004 (L-1) KENNY'S WINDOW by Maurice Sendak ☆☆☆☆ KENNYの夢の中。詩的。面白い。
005 (L-0) Artists' Helpers Enjoy the Evenings ☆☆ シンプルな絵がきれいでかわいい。
006 (L-1) Cinderella or The Little Glass Slipper ☆☆ 内容は物足りない。
007 (L-0) A lIttle Schubert by M.B.Goffsten ☆☆☆ 丸っこいシューベルト。かわいい絵。
008 (L-0) The Cat in the Hat DICTIONARY ☆ 英語の辞書、単語満載。幼児向け。
009 (L-1) The Cat in the Hat ☆ 面白くない。
010 (L-0) Words to Know ☆☆ 英語の辞書、単語とセンテンス。低学年向け。
011 (L-1) Tomie de Paola's MOTHER GOOSE ☆☆ 読むのに疲れた。
012 (L-1) Lon Po Po A-RED RIDING HOOD STORY FROM CHINA ☆☆☆☆☆ 中国版赤頭巾ちゃん
013 (L-0) FIRE CAME TO THE EARTH PEOPLE ☆ つまらなかった。
014 (L-0) MADELINE IN LONDON ☆ つまらない。
015 (L-1) The Runaway Sleigh Ride ☆☆ Lisbetちゃん雪の中で苦しむ。優しい家族達。
016 (L-0) The girl with no name ☆☆☆☆ 読みやすい。名前のない少女、何故?疑問は最後に解ける。
017 (L-0) DANCE! by Delessert ☆☆ イラストがとてもユニークで。物語りはいまいち。
018 (L-0) RAINBOW FISH AND THA BIG BLUE WHALE ☆☆☆ キラキラ光るイラスト。綺麗。読みやすい。
019 (L-0) CRICTOR by tomi Ungere ☆☆☆☆ Vor Constricter登場。分かりやすく親しみが持てる。
020 (L-0) THE BOOK OF PIGERRICKS ☆☆☆☆ さまざまなブタの話。分かりやすくて楽しい。
021 (L-1) Maori Legends (Seven Stories) Retoled by Ron Bacon ☆ 神話。読みやすい。
022 (L-1) OUR HOME Pictures☆ 途中放棄(約2/3)。父親が画家でその絵を子供が説明。まったり。
023 (L-1) Curiouus George ☆☆☆ いろいろやらかしてくれるジョージくん。
024 (L-1) Miss Rumphius ☆☆ 老女の話。読みやすい。
025 (L-2) MY FATHER'S DRAGON ☆ いなばの白ウサギみたいな話?
026 (OBW 0) The FIFTEENTH Character ☆☆☆ 他愛のない内容だが、読みやすい。
027 (L-0) The HIGHWAYMAN ☆ つまらない。というかもっと上のレベル?
028 (OBW 0) Girl On a Motorcycle ☆☆☆ わりとエキサイティング。
029 (L-0) MIRETTE ON THE WIRE ☆☆ 綱渡りに魅せられた少女の話。
030 (L-0) FOX EYES ☆ つまらない。
031 (OBW 1) Goodbye Mr Hollywood ☆☆☆☆ 巧みな偽装。恋は盲目なり。
032 (OBW 2) FIVE CHILDREN AND IT by Edith Nesbit ☆☆☆ やんちゃな4兄弟と変な妖精。
033 (OBW 2)The Death Of Karen Silkwood ☆☆☆☆ カレンは何故死にいたったか。。
034 (OBW 2) ANNE of GREEN GABLES ☆☆☆ 両親を亡くしたアン、ある家に引き取られ。
035 (PGR 0) FLYING HOME ☆☆ 鳥かごを飛び出したFelix、故郷へ。
036 (PGR 0) HANNAH & THE HURRICANE ☆☆ 老人を助け働くHannah。
037 (PGR 0) LEOPARD & LIGHTHOUSE ☆☆ 島に現れたLEOPARDの運命は。
038 (PGR 0) THE LONG ROAD ☆☆ 思わずジーンとなる。
039 (PGR 0) Lucky Break ☆☆ フットボール選手のトム。怪我の巧妙で。
040 (PGR 0) Newspaper Chase ☆☆ 間抜けな泥棒。
041 (PGR 0) TINKERS FARM ☆☆ ジェニーとその父。農場を持つ。
042 (PGR 0) TINKERS ISLAND ☆☆ ジェニーとその父。アメリカを目指す。
043 (OBW 0) POLICE TV ☆☆☆ 監視カメラは犯人を見ていた。
044 (OBW 0) Robin Hood ☆☆☆ コミック形式のロビンフッド。
045 (OBW 0) New York Cafe ☆☆ 犯人は意外にも。。。
046 (PGR 1) BROWN EYES ☆☆☆ 同じ顔を持つ男。その狙いは。
047 (PGR 1) ISLAND FOR SALE ☆☆☆ 島を愛する男は電力の遣い過ぎで。
048 (PGR 1) MISSING COINS ☆☆ 犯人は身近にいた。
049 (PGR 1) GIFT OF THE MAGI & OTHER STORIES ☆☆ ちょっとホロホロする話。
050 (PGR 1) THE WRONG MAN ☆☆ 犯人は誰?
051 (PGR 1) THE PHONE RINGS ☆☆☆ 恋は実るか?

■10万語-20万語(ビギナーセットに入り順調に読書を楽しむ)
The Magic School Bus はテレビで見ていたので、The Magic School BusやMagic Tree House
はとても親近感をもって読めました。またMagic Tree HouseはLevel 3への足掛かりになりました。
052 (PGR 1) SIX SKETCHES ☆☆ 英国のジョークは僕には笑えない?
053 (CER 1) The Big Picture ☆☆ こういう話にTakahanadaなんて使っていいのか。
054 (L-2) The Magic School Bus At the Waterworks ☆☆☆ Frizzle先生は変わった先生。
055 (CER 1) Help! ☆☆☆ 面白く感じたが、あまり理解はできていない。
056 (OBW 1) THE ELEPHANT MAN ☆☆☆ この手の話は苦手。しかし読みやすい。
057 (L-2) The Magic School Bus Inside the Human Body ☆☆ Waterworksの方が。。
058 (OBW 0) Escape ☆☆ 逃げ通せたと思ったら。
059 (OBW 1) Mary, Quween of Scotts ☆☆ 読むのにつらい。最後は別の意味でつらい。
060 (OBW 1) White Death ☆☆☆☆ おもしろい。一気に読めた。
061 (PGR 2) ANNE OF GREEN GABLES ☆☆☆ OBW2のものに続いて読む。
062 (PGR 2) MR BEAN IN TOWN ☆☆☆ ところどころおもしろい、あまり好きじゃないかも。
063 (L-3) Magic Tree House #1 ☆☆☆ 読みやすかった。
064 (PGR 2) THE BIRDS ☆☆ 最後がうまく理解できない。
065 (OBW 0) THE RANSOM OF RED CHIEF ☆☆ なんでお金を払わなければいけない?
066 (PGR 2) HEIDI ☆☆ 登場人物が多いのと場所の移動が多いのは苦手。
067 (OBW 1) Sherlok Holmes and the Duke's Son ☆☆ 登場人物の呼び方が混乱を呼ぶ。
068 (PGR 2) FLY AWAY HOME ☆☆ 最後ちょっと飽きた。
069 (PGR 2) JAWS ☆☆☆☆ おもしろい、読みやすい。
070 (OBW 3) Who Sir? Me Sir? ☆☆ みんなイキイキとしてる。??

■20万語-30万語(セットを手本に自分で本を選ぶ)
読めない本がなるべく無くなるようにと本屋で見てから買うようになりました。
それでも途中放棄はあるのですが。この辺りではレベルの土台を決めたら2冊読んだら下のレベル、
また2冊読んだら今度は上のレベル、という感じのパンダ読みが基本です。
071 ANOTHER WORLD (PGR 2) ☆☆ もし年齢が止まってしまたら、その先に何を求める?
072 FIRST WAVE-SUBJECT 117 (PGR 2) ☆☆ とりつかれるならドラエモンみたいなやつがいい。
073 Pocahontas (OBW 1) ☆☆☆ あら、そうなの。
074 THE EARTHQUAKE (PGR 2) ☆☆ ハッピーエンド(って英語?)
075 THE CANTERVILLE GHOST & MODEL MILLIO (PGR 2) ☆☆ もっとゴーストに敬意を払わなくっちゃ。
076 Magic Tree House #2 (L-3) ☆☆☆ 大胆な妹、思慮深い兄?
077 DANTE'S PEAK (PGR 2) ☆☆☆ 最後に盛り上がる部分がある。
078 THE RAILWAY CHILDREN (PGR 2) ☆☆☆☆ 読みやすく、面白い。暖かい。
079 The President's Murderer (OBW 1) ☆☆☆☆ もうちょっと突っ込んだ内容だともっと良かった。
080 MYSTERIOUS ISLAND (PGR 2) ☆☆ いまいち。
081 THE LADY IN THE LAKE (PGR 2) ☆☆ 謎のまま終わってしまった。他人を装おうなんて。
082 Go, Lovely Rose (OBW 3) ☆☆☆☆ 面白い。人間が描かれている。
083 ROBIN HOOD (PGR 2) ☆☆ ところどころ面白い。
084 SWEET VALLEY HIGH-SECRETS (PGR 2) ☆☆☆ 向こうの学園ものの感じが良く出ている。
085 THE WIZARD OF OZ (OBW 1) ☆☆☆☆ 始めて読んだが面白い。
086 BABE-THE SHEEP PIG (PGR 2) ☆☆☆☆ なんて素敵なベイブ。

■30万語-40万語(30万後半の方で読みにくい本が続いく)
単純に興味が無くて読めないのかレベル的に無理があるのか、ちょっと落ち込んだり、途中放棄も
うまく出来なくなったりしたのですが、そのままレベルも特に下げずに突っ走っちゃいました。
内容の理解度はあまり高く無いように思いますがまぁ、それなりに楽しめてるからいいかなと、、、
ただ下のレベルもこれからも読み続けて問題の解決に"いつか"つながればいいと考えています。
087 SWEET VALLEY HIGH-STOLEN DIARY (PGR 2) ☆☆ ちょっと飽きた。
088 The Double Bass Mystery (CER 2) ☆☆ 2時間ドラマみたい。
089 Chemical Secret (OBW 3) ☆☆ わりと読みやすい。
090 ALIC'S ADVENTURES IN WANDERLAND ☆☆ アリスは本当に眠っていた。
091 Magic Tree House #3 (L-3) ☆☆☆ ここまで読んだMagic-の中で一番面白かった。
092 TOO OLD TO ROCK AND ROLL (OBW 2) ☆☆ つまらなかった。が、またいつか読んでみたい。
093 ReturnTo Earth (OBW 2) ☆ さっぱりわからない、つまらない。
094 GIRL meets BOY (PGR 1) ☆☆ 軽いノリ。
095 THE PIANO (OBW 2) ☆☆☆ ほんわかサクセスストーリー。
096 Jojo's Story (CER 2) ☆☆☆ 後半飽きた。
097 Magic Tree House #4 (L-3) ☆☆☆ Mの正体が分かる。
098 LOVE STORY (OBW 3) ☆☆ 途中放棄すべきだった。
099 William Shakespeare (OBW 2) ☆☆ 途中まで。40/48p
100 THE LOTTERY WINNER (OBW 1) ☆☆☆☆ 一気に読めた。

■40万語-50万語(フルハウスで少し持ち直す)
フルハウスも良く見ていたテレビ番組でこのシリーズを楽しく読めました。
そろそろGR以外を増やすことでいずれ読んでみたいハリーポッターなどもすんなり
入れるのではないかと思っているのですが。。。また、途中放棄が出来るようになりました。
映画で見たものは読書の助けになったり粗筋が分かってかえって退屈してしまったりしています。
101 The LOVE of a KING (OBW 2) ☆☆ 退屈。
102 Freckles (PGR 2) ☆☆ あっさりハッピーエンド。
103 A Picture to Remember (CER 2) ☆☆☆ サスペンスもの?
104 FULL HOUSE (M&F) Unlucky in Lunch (L-3) ☆☆☆☆ イキイキ三人娘。楽しかった。
105 SMALL SOLDIERS (PGR 2) ☆☆ 映画が補ってくれた、反面飽きた。
106 STORIES FROM THE FIVE TOWNS (OBW 2) ☆☆ 変な人たちばかり?つまらない。
107 ONE WAY TICKET (OBW 1) ☆☆☆ 世にも奇妙な物語チック。
108 THE YEAR OF SHARING (OBW 2) ☆☆ 不思議。変。
109 APOLLO 13 (PGR 2) ☆☆ ありがたき地球。ビデオを見たせい?評価低し。
110 FULL HOUSE (M&F) Smile and Say "Woof!" (L-3) ☆☆☆ 仲良し三人娘。一騒動。
111 THE WIND IN THE WILLOWS (OBW 3) ☆☆ 出だしの文章が素敵。
112 Frankenstein (OBW 3) ☆ 途中まで。20/50p フランケンシュタインということで期待が大き過ぎた?
113 A LITTLE PRINCE (OBW 1) ☆☆ 筋が粗い感じ。
114 JUSTICE (OBW 3) ☆☆☆ アイリッシュの音楽が好きだから気分は複雑。

■50万語-(なんとか、続きそうかな)
Night of the Living Dummy (Goosebumps, No 7)やNancy Drew Notebooksを注文中です。
書評や皆さんの書き込みで読みたい本が増えて増えて、、、
この辺りで少しレベル3を集中的に読もうと思っているんですけど、レベル4も気になる。
115 THE ENORMOUS CROCODILE (L-3) ☆☆☆ 中途半端な賢さのクロコダイル君。

※ 感想、メモはかなりいい加減です。理解度が増せば感想も変わってくるでしょう。
※ ☆の数はあまり深く考えてなく、2個と3個の境でまた読もうか止めようかの目安があるくらいです。
※ 絵本も数冊読んでいますがカウントしていません。
※ 的外れな感想もあるだろうなぁ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6587. Re: なんとか、50万語。

お名前: wao
投稿日: 2002/11/12(00:43)

------------------------------

はじめまして、tribirdさん

〉買得100万語

わはは、笑っちゃいました。私的には『快毒100万語』かも

〉※ 感想、メモはかなりいい加減です。理解度が増せば感想も変わってくるでしょう。
〉※ ☆の数はあまり深く考えてなく、2個と3個の境でまた読もうか止めようかの目安があるくらいです。

全部にコメントがつけられるなんてすごいですね。
結構的を射た感想だと思いますよ。第一印象が大事ですからね。
掲示板だけではもったいないので、是非レビューの方にも書き込んで欲しいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6698. Re: なんとか、50万語。

お名前: tribird
投稿日: 2002/11/14(01:02)

------------------------------

こんばんは、waoさん

〉わはは、笑っちゃいました。私的には『快毒100万語』かも

解毒100万語もいいかも知れません。いままでの悪い訳しかたを
洗い流すと言う意味で。。。。人の本で遊びすぎですいません。

〉全部にコメントがつけられるなんてすごいですね。
〉結構的を射た感想だと思いますよ。第一印象が大事ですからね。
〉掲示板だけではもったいないので、是非レビューの方にも書き込んで欲しいです。

スターターセットに付いていた読書記録手帳に倣っただけなんですよ。
レビューなんて無理です。そういうの苦手だし。。あれ以上長くは書けません^^


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6701. Re: なんとか、50万語。

お名前: まりあ
投稿日: 2002/11/14(01:33)

------------------------------

tribirdさん、みなさん今晩は。 まりあです。

〉〉わはは、笑っちゃいました。私的には『快毒100万語』かも
〉解毒100万語もいいかも知れません。いままでの悪い訳しかたを
〉洗い流すと言う意味で。。。。人の本で遊びすぎですいません。

  はい、是非『解毒』して下さい。読み終わったらお友達に     
『回読』もしてほしいですね。そして『塊読』が出来るようになるまで、
たくさん英語を読んで下さい。「快読100万語」はとっても
お『買い得』です!
でも、これを読んでもまだ「根性入れて辞書引かないと英語はできん」
なんていう人、稀にいるんですよね。『怪読』してるんでしょう(T_T;)

  すみません、用事はこれだけで..

Happy Reading!

 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6607. Re: なんとか、50万語。

お名前: TAKAMI
投稿日: 2002/11/12(09:42)

------------------------------

tribirdさん、こんにちは。
50万語おめでとうございます。
私の報告にもレスありがとうございました。
すごくないですか?
30万語の時も、tribirdさんと私は、同時期の報告だったんですよ!
なんか、運命というか・・・
GRすべてにきちんと、感想が書いてあって、すばらしいです。
「つまらない」、という感想までちゃんと書いてあったので
感動しました。
でも、frog and toad のシリーズは、立ち読みしちゃだめですよ。
家での保存が推奨されています! ぜひ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6618. Re: なんとか、50万語。

お名前: 間者猫
投稿日: 2002/11/12(10:56)

------------------------------

横レスすみません。

〉frog and toad のシリーズは、立ち読みしちゃだめですよ。
〉家での保存が推奨されています! ぜひ!

私も昨日本屋で立ち読みして、
じ〜〜〜ん、ときてしまいました。
やはり、これは買い(永久保存)です。
書店で買おうかなと思ったのですが、高かったので
アマゾンで注文しました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6620. Re: なんとか、50万語。

お名前: まりあ
投稿日: 2002/11/12(11:18)

------------------------------

間者猫(spy cat?)さん、今日は。 まりあです。

〉〉frog and toad のシリーズは、立ち読みしちゃだめですよ。
〉〉家での保存が推奨されています! ぜひ!

〉私も昨日本屋で立ち読みして、
〉じ〜〜〜ん、ときてしまいました。
〉やはり、これは買い(永久保存)です。
〉書店で買おうかなと思ったのですが、高かったので
〉アマゾンで注文しました。

   書店で中身を確認、買うのはSSSサイトからAmazonへ。
なんと賢い良い子でしょう(笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6695. Re: なんとか、50万語。

お名前: tribird
投稿日: 2002/11/14(00:52)

------------------------------

TAKAMIさん、こんばんは。

〉すごくないですか?
〉30万語の時も、tribirdさんと私は、同時期の報告だったんですよ!
〉なんか、運命というか・・・

御縁があるんですね、きっと。これからもよろしく。
多読と出会えたのも運命というか、、生きているうちでよかったぁ。

〉でも、frog and toad のシリーズは、立ち読みしちゃだめですよ。
〉家での保存が推奨されています! ぜひ!

3名の方から推薦されては、もう買うしかないですね^^
週一回くらい新宿紀ノ国屋をうろうろしてるのでここを
自分の書庫と思えばいいやっておもってたんですけどね^^
GRをいっぱい買ってるし、、


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6624. Re: なんとか、50万語。

お名前: ポロン
投稿日: 2002/11/12(11:49)

------------------------------

tribirdさん、こんにちは!ポロンです。
50万語通過、おめでとうございます!
同じ時期に通過されたお仲間がいて、私もうれしいです。

感想をすべて書かれているのはすごいですね!
そして、レベル0〜レベル2の厚みが素晴らしい!!
土台をしっかり固めていらっしゃいますね〜。私も見習わなければ。。。

FULL HOUSE (M&F)は、ミッシェルとお友達のシリーズですね?
仲良し3人組って、これも楽しそうですね。
またまたアマゾンの誘惑が怖いけど、クリックしてしまいそうです。

また、GoosebumpsやNancy Drewの感想を教えてくださいね。

それでは、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6691. Re: なんとか、50万語。

お名前: tribird
投稿日: 2002/11/14(00:23)

------------------------------

こんばんはポロンさん。

〉同じ時期に通過されたお仲間がいて、私もうれしいです。

そうですね、高山病に気をつけてこれからも楽しく読みましょう。

〉感想をすべて書かれているのはすごいですね!
〉そして、レベル0〜レベル2の厚みが素晴らしい!!
〉土台をしっかり固めていらっしゃいますね〜。私も見習わなければ。。。

はじめのころのレベル付けはけっこういい加減なんですけど^^;

〉FULL HOUSE (M&F)は、ミッシェルとお友達のシリーズですね?
〉仲良し3人組って、これも楽しそうですね。
〉またまたアマゾンの誘惑が怖いけど、クリックしてしまいそうです。

楽しいですよ、、、シリーズがいっぱい出てるからホント恐いですね。
図書館にこのレベルの本があると助かるんですけど。。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6641. Re: なんとか、50万語。

お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/11/12(21:30)

------------------------------

tribirdさん、こんばんは!

50万語、よかったねー!

なんて言ってる場合じゃないですね。

壮大な報告、ありがとうございました。
大変だったでしょう?

大切に使わせていただきます。
ぼくのクラスの感想と比較しながら読みます。
大変な資料です。ふたたび、ありがとう!

〉■40万語-50万語(フルハウスで少し持ち直す)
〉フルハウスも良く見ていたテレビ番組でこのシリーズを楽しく読めました。
〉そろそろGR以外を増やすことでいずれ読んでみたいハリーポッターなどもすんなり
〉入れるのではないかと思っているのですが。。。また、途中放棄が出来るようになりました。

スランプも強引に乗り切られたようで、慶賀の至りです(ふるい!)

ハリー・ポッターはもう買ってありますか?
ぜひ買って手元に置きましょう。ときどきのぞいてみてください。
(4月からはじめた大学生たち、実質4.5ヶ月で30万語から50万語だと
思いますが、40人の中で5人がハリー・ポッターを読みはじめました。
大学生はそれが仕事だから有利ですが、うれしくてついでにちょっと報告!
ハリー・ポッターはなにも終着点でも、目安でもありませんが、
なにしろ読みはじめた人たちが気をよくしているので、うれしくなるのです)

なんだかとりとめなくなっちゃいました。

Happy reading! で締めちゃいましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6693. Re: なんとか、50万語。

お名前: tribird
投稿日: 2002/11/14(00:43)

------------------------------

酒井先生こんばんは。

〉大切に使わせていただきます。
〉ぼくのクラスの感想と比較しながら読みます。
〉大変な資料です。ふたたび、ありがとう!

学生のみなさんより年齢を重ねてるわりにはたいした感想ではないような^^

つまらないっ。てけっこう書いているんですけど内容が自分にとって
合わないのか理解度が低くてつまらないのか、、、、
そんな本が続いて途中放棄するときは次の本が読めるのか不安でした。
たいていレベルを下げてなんとかしのいできましたが、フルハウスが
楽しく読めたことで気分がだいぶ楽になりました。

〉ハリー・ポッターはもう買ってありますか?
〉ぜひ買って手元に置きましょう。ときどきのぞいてみてください。
〉(4月からはじめた大学生たち、実質4.5ヶ月で30万語から50万語だと
〉思いますが、40人の中で5人がハリー・ポッターを読みはじめました。
〉大学生はそれが仕事だから有利ですが、うれしくてついでにちょっと報告!
〉ハリー・ポッターはなにも終着点でも、目安でもありませんが、
〉なにしろ読みはじめた人たちが気をよくしているので、うれしくなるのです)

先生に聞いていいものかどうか、、、
イギリス版と、アメリカ版はどちらがお薦めとかあるのでしょうか?
先生はCDが先という書き込みを見ましたがイギリス版でしょうか。
どちらでもいいのかもしれませんが、、、過去ログではあまりこの件
では話題になっていないようですが。。悩んでるぼくがおかしいのか。。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6699. Re: なんとか、50万語。

お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/11/14(01:10)

------------------------------

tribirdさん、こんばんは!

〉そんな本が続いて途中放棄するときは次の本が読めるのか不安でした。
〉たいていレベルを下げてなんとかしのいできましたが、フルハウスが
〉楽しく読めたことで気分がだいぶ楽になりました。

あれは大人向けPBの敷居ですからね。読めればもう先は見えた。

〉イギリス版と、アメリカ版はどちらがお薦めとかあるのでしょうか?
〉先生はCDが先という書き込みを見ましたがイギリス版でしょうか。

どっちでもいいです。
ぼく自身の使う英語は完全に英米ミックスの日本語ベースですからね
気にしなくていいですよ。

CDはアメリカ版です。読んでいる人はイギリス英語ですが、
発売元はアメリカです。イギリス版のCDの方が好きという人が
いるので、そちらも聞いてみようかなと思っています。
とくに第4巻はまだ聞いていないので・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6673. Re: なんとか、50万語。

お名前: Kian
投稿日: 2002/11/13(13:59)

------------------------------

〉こんばんは、tribirdです。

こんにちは、tribirdさん。Kianです。はじめまして。
実はtribirdさんが、30万語の報告をされたときに、
あ、同じ8月23日に始めた方だ!と思って、嬉しかったんです。
その時は返事を書き損ねてしまって、次の機会を今か今かと待ってました!
そしたら、ほぼ同時に通過報告が!
まあ、私は30万語なんですけど。えへへ。
でも、嬉しいなあ。

〉509,800語 (115冊)02.08.23-02.11.11
〉Level 0 30冊 : (PGR0 : 8)(OBW0 : 7)(他 : 15)
〉Level 1 33冊 : (PGR1 : 8)(OBW1 : 11)(CER1 : 2)(他 : 12)
〉Level 2 38冊 : (PGR2 : 21)(OBW2 : 11)(CER2 : 3)(他 : 3)
〉Level 3 14冊 : (OBW3 : 7)(他 : 7)

まんべんなく読まれてるんですね。

〉良く続いているなぁ。というのが実感です。

あ、私も思います。これが他の勉強だったら絶対続いてない。
SSS多読って、全然勉強じゃないから続きますよね。

〉Level 4に入るのがちょっと恐かったりしています。キリンしないと、、、

あ、これも同じ。私はLEVEL3にはいるのが、まだまだ先・・って気がします。

〉ちょうど半分まで来たので振り返ってみたいと思います。

素晴らしい報告ですね。感動してしまいました。
わたし、全然感想とか内容とかメモってなくて、
少しはマメになりたいなあ。

でも、とにかくお互い、Happy Reading!

〉■-10万語(買得100万語がそもそもの始まりでした!)
〉セットで始めていればもっと楽にスタート出来たかなと思います。遠回りしたかな?
〉The Crown (PGR1)とThe Coldest Plase On Earth (OBW1)を途中放棄(ノーカウント)。
〉001 (L-1) HILDA BOSWELL'S TREASURY OF POETRY ☆ とくに、面白いと感じななかった。
〉002 (L-0) What Lives in a shell? ☆☆ 貝について。面白い。カメの甲羅もshellと言うとは。
〉003 (L-1) Hugh Lofting's Doctor Dolittle and the Pirates ☆☆☆ さすがドリトル。。。
〉004 (L-1) KENNY'S WINDOW by Maurice Sendak ☆☆☆☆ KENNYの夢の中。詩的。面白い。
〉005 (L-0) Artists' Helpers Enjoy the Evenings ☆☆ シンプルな絵がきれいでかわいい。
〉006 (L-1) Cinderella or The Little Glass Slipper ☆☆ 内容は物足りない。
〉007 (L-0) A lIttle Schubert by M.B.Goffsten ☆☆☆ 丸っこいシューベルト。かわいい絵。
〉008 (L-0) The Cat in the Hat DICTIONARY ☆ 英語の辞書、単語満載。幼児向け。
〉009 (L-1) The Cat in the Hat ☆ 面白くない。
〉010 (L-0) Words to Know ☆☆ 英語の辞書、単語とセンテンス。低学年向け。
〉011 (L-1) Tomie de Paola's MOTHER GOOSE ☆☆ 読むのに疲れた。
〉012 (L-1) Lon Po Po A-RED RIDING HOOD STORY FROM CHINA ☆☆☆☆☆ 中国版赤頭巾ちゃん
〉013 (L-0) FIRE CAME TO THE EARTH PEOPLE ☆ つまらなかった。
〉014 (L-0) MADELINE IN LONDON ☆ つまらない。
〉015 (L-1) The Runaway Sleigh Ride ☆☆ Lisbetちゃん雪の中で苦しむ。優しい家族達。
〉016 (L-0) The girl with no name ☆☆☆☆ 読みやすい。名前のない少女、何故?疑問は最後に解ける。
〉017 (L-0) DANCE! by Delessert ☆☆ イラストがとてもユニークで。物語りはいまいち。
〉018 (L-0) RAINBOW FISH AND THA BIG BLUE WHALE ☆☆☆ キラキラ光るイラスト。綺麗。読みやすい。
〉019 (L-0) CRICTOR by tomi Ungere ☆☆☆☆ Vor Constricter登場。分かりやすく親しみが持てる。
〉020 (L-0) THE BOOK OF PIGERRICKS ☆☆☆☆ さまざまなブタの話。分かりやすくて楽しい。
〉021 (L-1) Maori Legends (Seven Stories) Retoled by Ron Bacon ☆ 神話。読みやすい。
〉022 (L-1) OUR HOME Pictures☆ 途中放棄(約2/3)。父親が画家でその絵を子供が説明。まったり。
〉023 (L-1) Curiouus George ☆☆☆ いろいろやらかしてくれるジョージくん。
〉024 (L-1) Miss Rumphius ☆☆ 老女の話。読みやすい。
〉025 (L-2) MY FATHER'S DRAGON ☆ いなばの白ウサギみたいな話?
〉026 (OBW 0) The FIFTEENTH Character ☆☆☆ 他愛のない内容だが、読みやすい。
〉027 (L-0) The HIGHWAYMAN ☆ つまらない。というかもっと上のレベル?
〉028 (OBW 0) Girl On a Motorcycle ☆☆☆ わりとエキサイティング。
〉029 (L-0) MIRETTE ON THE WIRE ☆☆ 綱渡りに魅せられた少女の話。
〉030 (L-0) FOX EYES ☆ つまらない。
〉031 (OBW 1) Goodbye Mr Hollywood ☆☆☆☆ 巧みな偽装。恋は盲目なり。
〉032 (OBW 2) FIVE CHILDREN AND IT by Edith Nesbit ☆☆☆ やんちゃな4兄弟と変な妖精。
〉033 (OBW 2)The Death Of Karen Silkwood ☆☆☆☆ カレンは何故死にいたったか。。
〉034 (OBW 2) ANNE of GREEN GABLES ☆☆☆ 両親を亡くしたアン、ある家に引き取られ。
〉035 (PGR 0) FLYING HOME ☆☆ 鳥かごを飛び出したFelix、故郷へ。
〉036 (PGR 0) HANNAH & THE HURRICANE ☆☆ 老人を助け働くHannah。
〉037 (PGR 0) LEOPARD & LIGHTHOUSE ☆☆ 島に現れたLEOPARDの運命は。
〉038 (PGR 0) THE LONG ROAD ☆☆ 思わずジーンとなる。
〉039 (PGR 0) Lucky Break ☆☆ フットボール選手のトム。怪我の巧妙で。
〉040 (PGR 0) Newspaper Chase ☆☆ 間抜けな泥棒。
〉041 (PGR 0) TINKERS FARM ☆☆ ジェニーとその父。農場を持つ。
〉042 (PGR 0) TINKERS ISLAND ☆☆ ジェニーとその父。アメリカを目指す。
〉043 (OBW 0) POLICE TV ☆☆☆ 監視カメラは犯人を見ていた。
〉044 (OBW 0) Robin Hood ☆☆☆ コミック形式のロビンフッド。
〉045 (OBW 0) New York Cafe ☆☆ 犯人は意外にも。。。
〉046 (PGR 1) BROWN EYES ☆☆☆ 同じ顔を持つ男。その狙いは。
〉047 (PGR 1) ISLAND FOR SALE ☆☆☆ 島を愛する男は電力の遣い過ぎで。
〉048 (PGR 1) MISSING COINS ☆☆ 犯人は身近にいた。
〉049 (PGR 1) GIFT OF THE MAGI & OTHER STORIES ☆☆ ちょっとホロホロする話。
〉050 (PGR 1) THE WRONG MAN ☆☆ 犯人は誰?
〉051 (PGR 1) THE PHONE RINGS ☆☆☆ 恋は実るか?

〉■10万語-20万語(ビギナーセットに入り順調に読書を楽しむ)
〉The Magic School Bus はテレビで見ていたので、The Magic School BusやMagic Tree House
〉はとても親近感をもって読めました。またMagic Tree HouseはLevel 3への足掛かりになりました。
〉052 (PGR 1) SIX SKETCHES ☆☆ 英国のジョークは僕には笑えない?
〉053 (CER 1) The Big Picture ☆☆ こういう話にTakahanadaなんて使っていいのか。
〉054 (L-2) The Magic School Bus At the Waterworks ☆☆☆ Frizzle先生は変わった先生。
〉055 (CER 1) Help! ☆☆☆ 面白く感じたが、あまり理解はできていない。
〉056 (OBW 1) THE ELEPHANT MAN ☆☆☆ この手の話は苦手。しかし読みやすい。
〉057 (L-2) The Magic School Bus Inside the Human Body ☆☆ Waterworksの方が。。
〉058 (OBW 0) Escape ☆☆ 逃げ通せたと思ったら。
〉059 (OBW 1) Mary, Quween of Scotts ☆☆ 読むのにつらい。最後は別の意味でつらい。
〉060 (OBW 1) White Death ☆☆☆☆ おもしろい。一気に読めた。
〉061 (PGR 2) ANNE OF GREEN GABLES ☆☆☆ OBW2のものに続いて読む。
〉062 (PGR 2) MR BEAN IN TOWN ☆☆☆ ところどころおもしろい、あまり好きじゃないかも。
〉063 (L-3) Magic Tree House #1 ☆☆☆ 読みやすかった。
〉064 (PGR 2) THE BIRDS ☆☆ 最後がうまく理解できない。
〉065 (OBW 0) THE RANSOM OF RED CHIEF ☆☆ なんでお金を払わなければいけない?
〉066 (PGR 2) HEIDI ☆☆ 登場人物が多いのと場所の移動が多いのは苦手。
〉067 (OBW 1) Sherlok Holmes and the Duke's Son ☆☆ 登場人物の呼び方が混乱を呼ぶ。
〉068 (PGR 2) FLY AWAY HOME ☆☆ 最後ちょっと飽きた。
〉069 (PGR 2) JAWS ☆☆☆☆ おもしろい、読みやすい。
〉070 (OBW 3) Who Sir? Me Sir? ☆☆ みんなイキイキとしてる。??

〉■20万語-30万語(セットを手本に自分で本を選ぶ)
〉読めない本がなるべく無くなるようにと本屋で見てから買うようになりました。
〉それでも途中放棄はあるのですが。この辺りではレベルの土台を決めたら2冊読んだら下のレベル、
〉また2冊読んだら今度は上のレベル、という感じのパンダ読みが基本です。
〉071 ANOTHER WORLD (PGR 2) ☆☆ もし年齢が止まってしまたら、その先に何を求める?
〉072 FIRST WAVE-SUBJECT 117 (PGR 2) ☆☆ とりつかれるならドラエモンみたいなやつがいい。
〉073 Pocahontas (OBW 1) ☆☆☆ あら、そうなの。
〉074 THE EARTHQUAKE (PGR 2) ☆☆ ハッピーエンド(って英語?)
〉075 THE CANTERVILLE GHOST & MODEL MILLIO (PGR 2) ☆☆ もっとゴーストに敬意を払わなくっちゃ。
〉076 Magic Tree House #2 (L-3) ☆☆☆ 大胆な妹、思慮深い兄?
〉077 DANTE'S PEAK (PGR 2) ☆☆☆ 最後に盛り上がる部分がある。
〉078 THE RAILWAY CHILDREN (PGR 2) ☆☆☆☆ 読みやすく、面白い。暖かい。
〉079 The President's Murderer (OBW 1) ☆☆☆☆ もうちょっと突っ込んだ内容だともっと良かった。
〉080 MYSTERIOUS ISLAND (PGR 2) ☆☆ いまいち。
〉081 THE LADY IN THE LAKE (PGR 2) ☆☆ 謎のまま終わってしまった。他人を装おうなんて。
〉082 Go, Lovely Rose (OBW 3) ☆☆☆☆ 面白い。人間が描かれている。
〉083 ROBIN HOOD (PGR 2) ☆☆ ところどころ面白い。
〉084 SWEET VALLEY HIGH-SECRETS (PGR 2) ☆☆☆ 向こうの学園ものの感じが良く出ている。
〉085 THE WIZARD OF OZ (OBW 1) ☆☆☆☆ 始めて読んだが面白い。
〉086 BABE-THE SHEEP PIG (PGR 2) ☆☆☆☆ なんて素敵なベイブ。

〉■30万語-40万語(30万後半の方で読みにくい本が続いく)
〉単純に興味が無くて読めないのかレベル的に無理があるのか、ちょっと落ち込んだり、途中放棄も
〉うまく出来なくなったりしたのですが、そのままレベルも特に下げずに突っ走っちゃいました。
〉内容の理解度はあまり高く無いように思いますがまぁ、それなりに楽しめてるからいいかなと、、、
〉ただ下のレベルもこれからも読み続けて問題の解決に"いつか"つながればいいと考えています。
〉087 SWEET VALLEY HIGH-STOLEN DIARY (PGR 2) ☆☆ ちょっと飽きた。
〉088 The Double Bass Mystery (CER 2) ☆☆ 2時間ドラマみたい。
〉089 Chemical Secret (OBW 3) ☆☆ わりと読みやすい。
〉090 ALIC'S ADVENTURES IN WANDERLAND ☆☆ アリスは本当に眠っていた。
〉091 Magic Tree House #3 (L-3) ☆☆☆ ここまで読んだMagic-の中で一番面白かった。
〉092 TOO OLD TO ROCK AND ROLL (OBW 2) ☆☆ つまらなかった。が、またいつか読んでみたい。
〉093 ReturnTo Earth (OBW 2) ☆ さっぱりわからない、つまらない。
〉094 GIRL meets BOY (PGR 1) ☆☆ 軽いノリ。
〉095 THE PIANO (OBW 2) ☆☆☆ ほんわかサクセスストーリー。
〉096 Jojo's Story (CER 2) ☆☆☆ 後半飽きた。
〉097 Magic Tree House #4 (L-3) ☆☆☆ Mの正体が分かる。
〉098 LOVE STORY (OBW 3) ☆☆ 途中放棄すべきだった。
〉099 William Shakespeare (OBW 2) ☆☆ 途中まで。40/48p
〉100 THE LOTTERY WINNER (OBW 1) ☆☆☆☆ 一気に読めた。

〉■40万語-50万語(フルハウスで少し持ち直す)
〉フルハウスも良く見ていたテレビ番組でこのシリーズを楽しく読めました。
〉そろそろGR以外を増やすことでいずれ読んでみたいハリーポッターなどもすんなり
〉入れるのではないかと思っているのですが。。。また、途中放棄が出来るようになりました。
〉映画で見たものは読書の助けになったり粗筋が分かってかえって退屈してしまったりしています。
〉101 The LOVE of a KING (OBW 2) ☆☆ 退屈。
〉102 Freckles (PGR 2) ☆☆ あっさりハッピーエンド。
〉103 A Picture to Remember (CER 2) ☆☆☆ サスペンスもの?
〉104 FULL HOUSE (M&F) Unlucky in Lunch (L-3) ☆☆☆☆ イキイキ三人娘。楽しかった。
〉105 SMALL SOLDIERS (PGR 2) ☆☆ 映画が補ってくれた、反面飽きた。
〉106 STORIES FROM THE FIVE TOWNS (OBW 2) ☆☆ 変な人たちばかり?つまらない。
〉107 ONE WAY TICKET (OBW 1) ☆☆☆ 世にも奇妙な物語チック。
〉108 THE YEAR OF SHARING (OBW 2) ☆☆ 不思議。変。
〉109 APOLLO 13 (PGR 2) ☆☆ ありがたき地球。ビデオを見たせい?評価低し。
〉110 FULL HOUSE (M&F) Smile and Say "Woof!" (L-3) ☆☆☆ 仲良し三人娘。一騒動。
〉111 THE WIND IN THE WILLOWS (OBW 3) ☆☆ 出だしの文章が素敵。
〉112 Frankenstein (OBW 3) ☆ 途中まで。20/50p フランケンシュタインということで期待が大き過ぎた?
〉113 A LITTLE PRINCE (OBW 1) ☆☆ 筋が粗い感じ。
〉114 JUSTICE (OBW 3) ☆☆☆ アイリッシュの音楽が好きだから気分は複雑。

〉■50万語-(なんとか、続きそうかな)
〉Night of the Living Dummy (Goosebumps, No 7)やNancy Drew Notebooksを注文中です。
〉書評や皆さんの書き込みで読みたい本が増えて増えて、、、
〉この辺りで少しレベル3を集中的に読もうと思っているんですけど、レベル4も気になる。
〉115 THE ENORMOUS CROCODILE (L-3) ☆☆☆ 中途半端な賢さのクロコダイル君。

〉※ 感想、メモはかなりいい加減です。理解度が増せば感想も変わってくるでしょう。
〉※ ☆の数はあまり深く考えてなく、2個と3個の境でまた読もうか止めようかの目安があるくらいです。
〉※ 絵本も数冊読んでいますがカウントしていません。
〉※ 的外れな感想もあるだろうなぁ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6678. ごめんなさい、tribirdさん。(自己レス)

お名前: Kian
投稿日: 2002/11/13(15:11)

------------------------------

tribirdさん、Kianです。
さっき、はじままして、って書いてしまいましたが、
私が入門の広場に初めて書き込みをしたとき、
分速の測り方について、アドバイスをくださったんでしたよね。
ほんとうにごめんなさい。
これからもよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6689. Re: なんとか、50万語。

お名前: tribird
投稿日: 2002/11/14(00:10)

------------------------------

こんばんは、Kianさん。

そして、30万語おめでとうございます。

〉実はtribirdさんが、30万語の報告をされたときに、
〉あ、同じ8月23日に始めた方だ!と思って、嬉しかったんです。
〉その時は返事を書き損ねてしまって、次の機会を今か今かと待ってました!
〉そしたら、ほぼ同時に通過報告が!
〉まあ、私は30万語なんですけど。えへへ。
〉でも、嬉しいなあ。

同じ日に始めたんですか、そういう人は大事にしないとね^^(何故?^^)
僕は、自分の英語力を考えると少し飛ばし過ぎてるかも知れません。
でも止まらないのです。何かを取り戻そうとしている、というか、、、
別に仕事で必要とかTOEICを受けるとか、があるわけではないのですけど。

〉〉良く続いているなぁ。というのが実感です。

〉あ、私も思います。これが他の勉強だったら絶対続いてない。
〉SSS多読って、全然勉強じゃないから続きますよね。

そうですね、単に読書ですから^^
そういえば僕が日本語の読書を気軽にできるようになった
きっかけも途中でやめちゃう、中を飛ばす、全部理解しなくても
自分が楽しめるシーンに出会えればいいくらいに思えるように
なってからです。

〉あ、これも同じ。私はLEVEL3にはいるのが、まだまだ先・・って気がします。

まだまだ先のようで以外とすっと読めてしまうものもあるから
本屋でGRやそのレベルのPBを読めるようだったらキリン立ち読みもいいかも知れませんよ^^

Kianさんの報告を見ましたが、映画が好きみたいですね。。。

僕はいつか字幕に頼らないで観れる日がきたらなぁって思っています。
たぶん同じかな。。。??

〉素晴らしい報告ですね。感動してしまいました。
〉わたし、全然感想とか内容とかメモってなくて、
〉少しはマメになりたいなあ。

再読する時の手がかりになるかなぁと思って。それに山登りで
押すスタンプみたいなものです。山登りの楽しみもこれで増すように
多読もね。。あとあと読み返すとけっこう楽しいですよ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6721. Re: なんとか、50万語。

お名前: Kaako
投稿日: 2002/11/14(19:38)

------------------------------

 tribirdさん 50万語通過おめでとうございます。
 読書の記録すごいですねえ。きっと几帳面なかたなんだろうな。 
 とっても参考になります。私は、L0の冊数がすくないんです。
 わりにすぐにL1にすすんでしまったし、きりんで読んだAnimorphsが面白かったので
 つい、きりんしがちです。これからL0も混ぜて読んでゆこうとおもっています。
 Full houseおもしろかったみたいですね。私もTVで全部見てたので読んでみたいなあ。チェックです。
 (ミシェルちゃんがあんなに大きいということは、DJはでてこないの?)

 私も8月23日の同期生ですう。もうすぐ50万語、でも風邪で中断です。
 では、ご一緒に楽しく読書。
 
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6746. Re: なんとか、50万語。

お名前: tribird
投稿日: 2002/11/15(00:06)

------------------------------

こんばんは、Kaakoさん。

〉 tribirdさん 50万語通過おめでとうございます。
〉 読書の記録すごいですねえ。きっと几帳面なかたなんだろうな。 

いろいろアドバイスをもらったりしているので何かお役に立ちたいなぁと
思って、、、後ここからアマゾンへ飛んで行ったりとか、、、

〉 とっても参考になります。私は、L0の冊数がすくないんです。
〉 わりにすぐにL1にすすんでしまったし、きりんで読んだAnimorphsが面白かったので
〉 つい、きりんしがちです。これからL0も混ぜて読んでゆこうとおもっています。

初期のころのレベル分けはあまりアテにならないですけど、いい加減につけてます^^

〉 Full houseおもしろかったみたいですね。私もTVで全部見てたので読んでみたいなあ。チェックです。
〉 (ミシェルちゃんがあんなに大きいということは、DJはでてこないの?)

ミッシェルシリーズとかシスターシリーズとかいろいろあって、主人公が
ミッシェルだったりステファニーだったりするんですけど、
それぞれちょっとづつ顔を出してますよ。全部読んだわけではないので詳しくはわかりませんが。
面白かったし、自分のレベルがフックされた感じです。
レベルが下へは落ちないというか。もちろん読めないGRはいまだに出ますが
ミッシェルシリーズに戻ればいいという安心感が僕の中では育っています。

〉 私も8月23日の同期生ですう。もうすぐ50万語、でも風邪で中断です。
〉 では、ご一緒に楽しく読書。

おや、まぁ!またまた、同期生とは、、、^^
風邪ならもう絵本ですね。スノーマンを読みながらスープタイプの風邪薬を
飲んで休めばきっと心も体もホッカホカですよ。。。
早く良くなるといいですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6754. Re: なんとか、50万語。

お名前: Kian
投稿日: 2002/11/15(03:09)

------------------------------

こんばんは、Kaakoさん、tribirdさん。
横から、Kianです。

〉〉 私も8月23日の同期生ですう。もうすぐ50万語、でも風邪で中断です。
〉〉 では、ご一緒に楽しく読書。

〉おや、まぁ!またまた、同期生とは、、、^^
〉風邪ならもう絵本ですね。スノーマンを読みながらスープタイプの風邪薬を
〉飲んで休めばきっと心も体もホッカホカですよ。。。
〉早く良くなるといいですね。

うわ〜〜〜〜い!また同級生、み〜〜〜つけた!
TAKEさん、花穂さんもなんですよ。わたしも!
5人もいるんだ。うれしいなあ〜〜〜。
kaakoさん、お大事に!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.