Re: ちびっ子のいる多読生活

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(07:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6538. Re: ちびっ子のいる多読生活

お名前: ちーわ
投稿日: 2002/11/11(17:17)

------------------------------

こんにちは。

まだ5万語しか読んでいなくて、こちらに書き込むのはルール違反かな(^^;)?
でもロムしていたらとても興味のある話題にぶつかってついつい…(お許しを)

皆さんご自分のお子さんがいらしてとても羨ましい(*^_^*)。
私たち夫婦は結婚18年ですが、とうとう子宝には恵まれませんでした。
子供に日本語でも英語でも読み聞かせをするのが長年の夢だったのに〜(^^;)。

だからというワケでもないのですが…12年ほど前から児童英語の講師を
しています。最初の10年は外の教室に雇われて、そこで音声重視のレッスンを
やりながら試行錯誤、2年前に自宅で教室を開くに至りました。

外勤時代も文法は一切ナシでしたが、自宅でも歌や読み聞かせから始まって
「教えない」ことをキーワードとする教材に巡り合い、
自分のやりたいレッスンがこの頃やっと出来てきたかなぁと思っていたところへ
SSSの多読学習法に出会って、うちの生徒たちが将来中学生になったら
このやり方でやってみたい!と夢がさらに膨らみました。

(尤も今は自分の方が楽しむのに忙しくて…ですが(^^;)。)

でも…なんと夫が転勤(; ;)。
来春を待って教室を閉めなくてはならなくなりました。
本当に残念です。

今、思うのは…
この学習法を始めるまでに、やっぱり読書そのものを
楽しめる下地が必要だなぁということです。
でもこれが小学生くらいになるとなかなか難しい…
テレビやゲームに押されてどうしても本から遠ざかってしまう子も
多いみたいで…。

幼稚園児は意味が分からなくてもリズム感や絵の面白さなどに
目をキラキラさせて絵本に見入ってくれますが、
(それでもたま〜に「先生、このお話は長すぎる…」と
クレームがつくことも(^^;)。)小学生はなかなか…(-_-;)。

ここに登場されるお父様お母様方はご自分も読むことがお好きで
お子さんたちはとても恵まれた環境だと思います。
でも親御さんの中にはどうしても自分では出来ない…と言う方も多いし、
そういう意味でもこのSSS方式へ向かう過程で、どんな環境の子にも
下準備が出来るようなそんな方法はないものかなぁ…と
ひとりぼんやり考えたりするこの頃です。
もう辞めるというのに可笑しいでしょう?
一種の職業病かもしれません。

多分「こうしなければいけない!」などというものは必要ないのかも
しれませんが、これだけありとあらゆる英語教室が氾濫している今、
何か指針があれば全く英語には縁が…とおっしゃるご家庭にも
安心なのではないかなぁ?とか。余計なお世話でしょうかねぇ(^^;)?

私自身は間もなく現場を離れますが、今、ウチに通ってくれている
小さい人たちにゆくゆくは1人読みを…という夢があったので、
その先にこの多読が用意できれば最高だな、と。
でもいつか戻れたら考えちゃうかも(^^)。

何だか支離滅裂になってしまいました。
的外れでしたら、ごめんなさいm(__)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6592. Re: ちびっ子のいる多読生活

お名前: まりあ
投稿日: 2002/11/12(01:37)

------------------------------

ちーわさん、こんにちーわ。 まりあです。

〉まだ5万語しか読んでいなくて、こちらに書き込むのはルール違反かな(^^;)?
〉でもロムしていたらとても興味のある話題にぶつかってついつい…(お許しを)

   別にどこでも書き込まれていいんですよ。ただある程度話題が
まとまるようにということですから。

〉皆さんご自分のお子さんがいらしてとても羨ましい(*^_^*)。
〉私たち夫婦は結婚18年ですが、とうとう子宝には恵まれませんでした。
〉子供に日本語でも英語でも読み聞かせをするのが長年の夢だったのに〜(^^;)。

   私も子供が出来たのが結婚9年目でしたから、それまでずいぶん
嫌なことも言われて落ち込みました。そして今度子供が出来てみたら、
大荷物を持ってよろよろ電車など乗ると、「邪魔だな!子供いたら車にしろよ!」
光線を浴びるでしょ、なんなんだ、と思いました。だから子供がいなくて
寂しい辛い気持ちもある程度は判るつもりだし、いたらいたで大変なのも
わかる..そこで、「そうは言っても子供がいなくて寂しい人もいるんだし..」
といった遠慮をせずに別の板で、子供のことを話せる場が欲しいなと
思ったのです。

〉でも…なんと夫が転勤(; ;)。
〉来春を待って教室を閉めなくてはならなくなりました。
〉本当に残念です。

  生徒さんとのお別れがお寂しいことと思います。
転勤先でもお教室が開けると良いですね。 

〉私自身は間もなく現場を離れますが、今、ウチに通ってくれている
〉小さい人たちにゆくゆくは1人読みを…という夢があったので、
〉その先にこの多読が用意できれば最高だな、と。
〉でもいつか戻れたら考えちゃうかも(^^)。

  幼児英語から中学英語への架け橋はとても難しい問題ですね。
特に間に中学受験などが入る都会地ではなおさらです。
ご自身が多読を続けられる中で、何か見つかると嬉しいと思って
おります。
ではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6593. Re: ちびっ子のいる多読生活

お名前: ちーわ
投稿日: 2002/11/12(02:02)

------------------------------

〉ちーわさん、こんにちーわ。 まりあです。

(^^))深夜に声を出して笑う怪しい女がここにひとりσ(^_^;
まりあさん、こんばんは、はじめまりあm(__)m

お返事ありがとうございました。
だけどこっちの場所に飛んでるなんてビックリ!
危うく気づかずに失礼しちゃうところでした。

まだイマイチこの書き込み方に慣れていないアナログ人間です。

〉〉まだ5万語しか読んでいなくて、こちらに書き込むのはルール違反かな(^^;)?
〉〉でもロムしていたらとても興味のある話題にぶつかってついつい…(お許しを)

〉   別にどこでも書き込まれていいんですよ。ただある程度話題が
〉まとまるようにということですから。

それで安心しました。ありがとうございます。

〉〉皆さんご自分のお子さんがいらしてとても羨ましい(*^_^*)。
〉〉私たち夫婦は結婚18年ですが、とうとう子宝には恵まれませんでした。
〉〉子供に日本語でも英語でも読み聞かせをするのが長年の夢だったのに〜(^^;)。

〉   私も子供が出来たのが結婚9年目でしたから、それまでずいぶん
〉嫌なことも言われて落ち込みました。そして今度子供が出来てみたら、
〉大荷物を持ってよろよろ電車など乗ると、「邪魔だな!子供いたら車にしろよ!」
〉光線を浴びるでしょ、なんなんだ、と思いました。だから子供がいなくて
〉寂しい辛い気持ちもある程度は判るつもりだし、いたらいたで大変なのも
〉わかる..そこで、「そうは言っても子供がいなくて寂しい人もいるんだし..」
〉といった遠慮をせずに別の板で、子供のことを話せる場が欲しいなと
〉思ったのです。

出来ないまま18年も経ってしまうと、それなりに達観するというか…
特にこの4月に大台に乗りまして(結婚して18年の人間が乗れる大台とは…!)
完全に吹っ切れました。幸い、仕事柄小さい子のいいところも大変なところも
見てきたつもりですし、自分の性格などを考えてもこれでヨカッタかも、
なんて(^^;)。だからこと私に関しては本当にご遠慮は無用で〜す!

〉〉でも…なんと夫が転勤(; ;)。
〉〉来春を待って教室を閉めなくてはならなくなりました。
〉〉本当に残念です。

〉  生徒さんとのお別れがお寂しいことと思います。
〉転勤先でもお教室が開けると良いですね。 

それが…行き先が中国なものですから、そういうワケにも
いかなさそうです。
でもモノは考え様!これでたっぷりな時間の中
思いっきりHappy Readingを極めて帰国したいと思います(^^)。
英語の本がどのくらい思うように手に入るのか…
まだ何も分からなくて不安もありますが。

それと中国語は全然何の知識もない私…。
フランス語の多読を開始された方もいらっしゃいましたが、
ゼロからの出発で私も中国語の多読に挑戦してみようかな、
などと大胆にも目論んでいたりしています。

慣れるまではしばらく泣いて暮らしていると思いますが…(^^;)。

お返事本当に嬉しかったです!
ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6595. Re: ちびっ子のいる多読生活

お名前: ちーわ
投稿日: 2002/11/12(02:17)

------------------------------

自己レスです…。

〉だけどこっちの場所に飛んでるなんてビックリ!

飛んでない、飛んでない(^^;)。
何を勘違いしていたのでしょう?
すっかり他の部屋(?)で書いたと思い込んでおりました。

本当にお恥ずかしい…。
寝ぼけていたのかな、もう寝ましょっと。

おやすみなさいm(__)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6597. Re: ちびっ子のいる多読生活

お名前: ひまぞ
投稿日: 2002/11/12(02:27)

------------------------------

真夜中組のまりあさん、こんばんはです〜。
そして、ちーわさん、はじめましてです〜。

英会話学校の宿題探ししてたら、こんなに時間経っちゃいました。
うーん、今日全然本読めてない〜〜。(涙)

私は、精神年齢でちびっ子の仲間になることはできても
自分でちびっ子を持つのは、うーん無理そう。
だから逆に皆さんのお話、すごくおもしろいっていうか
うーん、そうなのかーと考えさせられること多いです。

〉〉  生徒さんとのお別れがお寂しいことと思います。
〉〉転勤先でもお教室が開けると良いですね。 

〉それが…行き先が中国なものですから、そういうワケにも
〉いかなさそうです。

わー。もうそれは、中国語で多読するっかない!!
英語の本は、たぶん手に入ると思います。
中国って、地方で言葉が全然違うので、
国内の学会とか研究会とかは、英語で行われるらしいです。
留学生の人達は、中国語じゃなくて英語で会話していました。
ちょっと高学歴の中国人はというか、中国で学歴を高くするには
英語が必須らしいです。
韓国もそれにちょっと似ているそうです。
韓国は韓国語のいい教科書がまずないので、大学では英語で授業が行われるそうです。
うーん、私なら永遠に卒業できなかったなー。(ためいき)

〉ゼロからの出発で私も中国語の多読に挑戦してみようかな、
〉などと大胆にも目論んでいたりしています。

でもでも、中国語は漢字で書かれているから、意外に読めると思うんです。
音にしちゃうと、全然わからないんだけれど。

〉慣れるまではしばらく泣いて暮らしていると思いますが…(^^;)。

いえ。泣いていないで、どんどん本を読んで、みんなにがんがん報告してください!
ネットさえできれば、外国なんて、なーんも遠くないです。
日本語が恋しくなったら、どんどんここでしゃべって下さい。
だいじょーぶ。
中国なら、食べ物おいしいだろうなー。(うっとり)

んじゃ。ちこっと本でも読むかー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6621. Re: ちびっ子のいる多読生活

お名前: ちーわ
投稿日: 2002/11/12(11:22)

------------------------------

〉真夜中組のまりあさん、こんばんはです〜。
〉そして、ちーわさん、はじめましてです〜。

はじめまして〜!
でもひまぞさんの書き込みはいつも楽しく拝見してました。

〉英会話学校の宿題探ししてたら、こんなに時間経っちゃいました。

していたんじゃなくて、探していたんですか(^^)?
さすがひまぞさんだ…って初対面なのに失礼ですね、ごめんなさい。

〉私は、精神年齢でちびっ子の仲間になることはできても
〉自分でちびっ子を持つのは、うーん無理そう。
〉だから逆に皆さんのお話、すごくおもしろいっていうか
〉うーん、そうなのかーと考えさせられること多いです。

うんうん、そうですよね。
って精神年齢の件ではなくて、考えさせられることが多いって部分です(^^;)。
それに小さい人のエピソードを読むのって楽しい。

中国事情もありがとうございましたm(__)m
ちょっと安心出来ました。

〉でもでも、中国語は漢字で書かれているから、意外に読めると思うんです。
〉音にしちゃうと、全然わからないんだけれど。

あ〜そうですよね、漢字ですよね!
じゃ、私のクセであるココロ音読が出ないってことかな?
でもやっぱりそれは不便なんだろうか…。

〉〉慣れるまではしばらく泣いて暮らしていると思いますが…(^^;)。

〉いえ。泣いていないで、どんどん本を読んで、みんなにがんがん報告してください!
〉ネットさえできれば、外国なんて、なーんも遠くないです。
〉日本語が恋しくなったら、どんどんここでしゃべって下さい。
〉だいじょーぶ。

そっか、ひまぞさんは留学されていたんですものね?
私は海外に暮らした経験がないので、しかも言葉も通じないとなると
とても不安でした。でもネットがある、そうですよね。
頑張って報告させていただきます。

〉中国なら、食べ物おいしいだろうなー。(うっとり)

むふふ、上海オフ、しますか〜(^^)?

〉んじゃ。ちこっと本でも読むかー。

あの時間からだなんて本当に真夜中組なんですね(@_@)!
でも夜のシンとした中で読む本、私も好きです…。
翌日使いものにならないというオマケが付くけど…。

チビッ子話から逸れてしまってごめんなさい、皆さん。
こういうときはタイトルを変えた方がいいのでしょうか?

変なところがあったら教えて下さいマセm(__)m

ひまぞさん、これからもヨロシクお願いします〜!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6625. Re: ちびっ子のいる多読生活

お名前: まりあ
投稿日: 2002/11/12(12:01)

------------------------------

ちーわさん、こんにちは。 まりあです。

  今日は昼間組ですよ〜!

〉〉でもでも、中国語は漢字で書かれているから、意外に読めると思うんです。
〉〉音にしちゃうと、全然わからないんだけれど。

  中高年には、中国旅行が結構人気だそうです。
言葉が出来なくても、看板とかある程度見当がつく。
平均的英語力の中年日本人の場合、中国の方がアメリカより
良く様子が判るとか。

〉そっか、ひまぞさんは留学されていたんですものね?
〉私は海外に暮らした経験がないので、しかも言葉も通じないとなると
〉とても不安でした。でもネットがある、そうですよね。
〉頑張って報告させていただきます。

   楽しみですね。中国の都会部は英語力すごいですね。
北京の高校生は卒業時TOEFL550が常識だそうです。TOEIC換算で800位?
地方は違うんだろうけど、上海も国際都市ですから英語水準はきっと
高いでしょう。本屋さんでどんな英語本が売られているか?とか、
英会話教室みたいなものがあるか?とかどんなこと教えているか?
とか報告して貰えたらもう最高に嬉しいです。GR幾ら位で売っているか?
なんて目が光りますね! 今より少しでも安い値段でみなさんに提供する
ために、もう世界の果てからでも仕入れる覚悟ですからね、古川さんは。 
泣いてる暇はないですよ、きっと。いっぱい質問が飛んで..

〉〉中国なら、食べ物おいしいだろうなー。(うっとり)

〉むふふ、上海オフ、しますか〜(^^)?

  食は広州にあり、ですからね。
何年位上海にいらっしゃるご予定ですか?上海グルメ事情に詳しくなられた
頃合いを見計らって、これは絶対上海オフですよ。私絶対行くから!

Happy Eating! もとい Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6627. Re: ちびっ子のいる多読生活

お名前: ちーわ
投稿日: 2002/11/12(12:15)

------------------------------

まりあさん、こんにちは。

昼も夜もない(なんのこっちゃ?)ちーわです。

 本屋さんでどんな英語本が売られているか?とか、
〉英会話教室みたいなものがあるか?とかどんなこと教えているか?
〉とか報告して貰えたらもう最高に嬉しいです。GR幾ら位で売っているか?
〉なんて目が光りますね! 今より少しでも安い値段でみなさんに提供する
〉ために、もう世界の果てからでも仕入れる覚悟ですからね、古川さんは。 
〉泣いてる暇はないですよ、きっと。いっぱい質問が飛んで..

急に行くのが楽しみになってきました。
私でもお役に立てることがあるなら、もう喜んで調べちゃいます。

〉〉〉中国なら、食べ物おいしいだろうなー。(うっとり)

〉〉むふふ、上海オフ、しますか〜(^^)?

〉  食は広州にあり、ですからね。
〉何年位上海にいらっしゃるご予定ですか?上海グルメ事情に詳しくなられた
〉頃合いを見計らって、これは絶対上海オフですよ。私絶対行くから!

ますます楽しみです〜!ほんとに待ってますよ!
(ってまだ自分も行ってないくせに…(^^;)。)
一応5年間は行っている予定です。
尤もメキシコへ行ったきり10年帰って来ない同僚の人もいますが…(^^;)。

〉Happy Eating! もとい Happy Reading!

次のセットが未着で、今日はちょっと手持ち無沙汰…
読むもの(英語)がなくて寂しいだなんて、今まで「読む」=義務としか
感じたことがなかったのに…。

本当にHappy !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 6642. Re: ちびっ子のいる多読生活

お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/11/12(21:35)

------------------------------

〉〉〉むふふ、上海オフ、しますか〜(^^)?

〉〉  食は広州にあり、ですからね。
〉〉何年位上海にいらっしゃるご予定ですか?上海グルメ事情に詳しくなられた
〉〉頃合いを見計らって、これは絶対上海オフですよ。私絶対行くから!

上海オフさんせー
いくぞー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6655. Re: ちびっ子のいる多読生活

お名前: ちーわ
投稿日: 2002/11/13(00:52)

------------------------------

酒井先生、こんばんは。

〉上海オフさんせー
〉いくぞー

どこかの広場でも食べ物系の話題に
レスつけていらっしゃいましたね(^^)。
さてはかなりの食いしん坊とお見受けしました。

責任重大!おいしいものをたくさん探しておかなくちゃ〜!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 6658. Re: ちびっ子のいる多読生活

お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/11/13(01:03)

------------------------------

〉酒井先生、こんばんは。

〉どこかの広場でも食べ物系の話題に
〉レスつけていらっしゃいましたね(^^)。
〉さてはかなりの食いしん坊とお見受けしました。

なんでまたそんなことを覚えているのか!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6651. Re: ちびっ子のいる多読生活

お名前: ひまぞ
投稿日: 2002/11/12(23:52)

------------------------------

やったーーー!
上海オフだー。
あれ? どこだっけ?
でも、ホントにホントに、1度中国は行ってみたかったんです。
5年もちーわさんご夫妻がいるのなら、ぜーったい1度は行きます。
ステイさせてくださいねー。(ちゃっかり)

〉〉英会話学校の宿題探ししてたら、こんなに時間経っちゃいました。
〉していたんじゃなくて、探していたんですか(^^)?
〉さすがひまぞさんだ…って初対面なのに失礼ですね、ごめんなさい。

あはは〜〜。(笑ごま)
宿題もちゃんとやりましたよー。
でも、今日のレッスンのじゃなかったー。次の分でした。(涙)

〉あ〜そうですよね、漢字ですよね!
〉じゃ、私のクセであるココロ音読が出ないってことかな?
〉でもやっぱりそれは不便なんだろうか…。

音読なしで、速く読めるようになるかも・・・。
でも、ホント、漢字だっていうのは利点ですよ〜。
紙とペンあれば、筆談で用も通じちゃうし。
見慣れた文字があるだけで、安心できちゃったりするし。

〉そっか、ひまぞさんは留学されていたんですものね?
〉私は海外に暮らした経験がないので、しかも言葉も通じないとなると
〉とても不安でした。でもネットがある、そうですよね。

そうそう〜。
私なんて、旅行用フレーズしか分からないで出かけたけど
どうにかなっちゃいましたよ。
言葉がわからないと、確かに不安に感じるものなのだけれど
ぜーんぜん分からないと、逆に開き直っちゃうものかも。
言葉が通じても心は通じないこと、いっぱいありますよね。
でも、その逆に、言葉がわからなくても、通じる心もあります。
国を越えて、いろんな人達に出会ってきてくださいねー。

あと、まりあさんが書かれていたように
中国安い英語本探しという任務もできたじゃないですか。
SSS中国駐在員として、忙しくなりそうですね。

〉むふふ、上海オフ、しますか〜(^^)?

する、する、する〜〜。
上海、どこだか、わかんないけど・・・。
おいしーことは、しってるー。

〉あの時間からだなんて本当に真夜中組なんですね(@_@)!
〉でも夜のシンとした中で読む本、私も好きです…。
〉翌日使いものにならないというオマケが付くけど…。

私、起床は午後10時過ぎですから〜。
夕べは、Goosebumps #2の半分読みました。
夜中から朝にかけての読書の方が、頭がさえてて進むんです。
私は完全な夜型です。
でも、カナダでは昼型だった・・・。
私の体内時計は外国製?

ではでは。これからもよろしくです〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6657. Re: ちびっ子のいる多読生活

お名前: まりあ
投稿日: 2002/11/13(01:01)

------------------------------

ひまぞさん、今夜も今晩は。 まりあです。

〉やったーーー!
〉上海オフだー。
〉あれ? どこだっけ?
〉でも、ホントにホントに、1度中国は行ってみたかったんです。
〉5年もちーわさんご夫妻がいるのなら、ぜーったい1度は行きます。

  なんせ酒井先生も行くと仰ってましたから。もうオフ会ツアー
ですね。友人夫婦が上海行ってきたんです。おみやげにくれた月餅が
何とも美味しくて..もう、どうしてもあれがもう一度食べたい!
バンコクのチャイナタウンなんかで、月餅を見るたび買い漁るんですが、
もう上海のとは雲泥の差、いつもがっかり。どうしても上海行くっきゃない!  

〉私、起床は午後10時過ぎですから〜。
〉夕べは、Goosebumps #2の半分読みました。
〉夜中から朝にかけての読書の方が、頭がさえてて進むんです。
〉私は完全な夜型です。
〉でも、カナダでは昼型だった・・・。
〉私の体内時計は外国製?

  わー、お仲間。私ひどい夜型人間ですが、海外に出ると、時差ぼけ??
して、着いた瞬間から早寝早起き人間に完全変身なんです。西回りでも
東回りでも、南へ下っても。娘とニューヨークに行ったときは、娘に
『おかーさん、昼間眠い、昼寝したいなんて言ったら、部屋に置き去りに
して私1人で買い物行くからね』なんて釘さされていたんですけど、
なあに6時半には目覚ましもなしでばちーっと目を覚まして、娘を叩き起こし、
7時半には地下鉄乗ってたもんねぇ。それで12時頃眠くなってコロっと
眠ります。そうか体内時計が外国製だったのか!生まれついてのロレックス!
日本に帰ってこのまま真人間でいられるか? と期待するけどすぐもとの
木阿弥です。
  ひまぞさんに会うのは午後のようだから、おめめがとろけてたり
しませんよね。帰国の予定が確定したら連絡して下さい。

では今夜もHappy Reading!  


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6660. Re: ちびっ子のいる多読生活

お名前: ちーわ
投稿日: 2002/11/13(01:13)

------------------------------

ひまぞさん、こんばんは。

〉やったーーー!
〉上海オフだー。
〉あれ? どこだっけ?

どこだっけと言われても説明しにくい(要は分からない?)けど、
直行便出ているから乗っちゃって下さ〜い(^^)!

〉でも、ホントにホントに、1度中国は行ってみたかったんです。
〉5年もちーわさんご夫妻がいるのなら、ぜーったい1度は行きます。
〉ステイさせてくださいねー。(ちゃっかり)

どうぞ〜!
ってもうすっかり住んでる気分ですなぁ。
これから住むとこ探すので、ひまぞさんルームを
確保しておかねば(^^)。

〉言葉がわからないと、確かに不安に感じるものなのだけれど
〉ぜーんぜん分からないと、逆に開き直っちゃうものかも。
〉言葉が通じても心は通じないこと、いっぱいありますよね。
〉でも、その逆に、言葉がわからなくても、通じる心もあります。
〉国を越えて、いろんな人達に出会ってきてくださいねー。

はい、ありがとうございます。
何かひまぞさんにそう言って頂くと自分もホントに楽しめちゃうような
気がしてきます…不思議。

今夜は読むものがなくて(; ;)。
皆さん、そういうときはどうしているんでしょう…。
私は…寝ます(^^;)。

やっぱり数冊常備は鉄則ですねぇ。
をを!私も英活字中毒になりつつあるのか!

すぐその気になるちーわでした〜〜〜m(__)m


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.