50万語は通過しましたが(ちょっと長いかも)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(06:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 5642. 50万語は通過しましたが(ちょっと長いかも)

お名前: ひたすら
投稿日: 2002/10/16(20:57)

------------------------------

初めて投稿します。
10日の読書指導会にも行ってきました。

9月の最初から始めて今月の初旬に50万語は通過しました。
よく考えてみるとSSSは知らなかったけど
昨年は一年間自分で多読をしていました。

日本語を大人のレベルで使える人は
日本語もたくさん読んでいるはずで
母国語だからそのことを意識してないだけだろうと思いました。

だから英語を身につけようと思ったら、
英語もたくさん読まなきゃいけないと思ったので、
SSSの多読を始めるちょうど一年前の9月から
たくさん読むようにしました。

具体的には本を買うと厚さにめげるので
Webの新聞等をプリントアウトして電車の中で読みました。
英字新聞も買うと高いし、たまっていくのがプレッシャーなので。
無料のNew York Times、雑誌でEconomist,
大して高くないWall Street Journal
この辺の記事で面白そうなのをピックアップして
プリントします(そのためにカラープリンターも買った)。
だいたい、乗り継ぎながら20分の電車で
A4で6枚くらい読めます。
これを行き帰りに行います。
帰り際に事務所のプリンターで別の記事をアウトプットします。

電車内なので辞書は引かずとりあえず読みます。
ただのようなものなので、読み残したり
面倒だったり興味がなかったら迷わず捨てる。
後ろめたさもない。

これを1年ほぼ毎日続けました。
(今もやってます)
最初はさっぱりでしたが、少しずつ早く読めるようになりました。

選んだ3誌はsophisticated Englishを身につけたいなら
これらを選べと米国で知り合った先生に言われたからです。

英語もさることながら米国人の考え方、
アプローチの仕方も学ぶことができて大変面白いです。

ところが小説はまったく読めません。
何せ日本語でも普段忙しくて小説を読むのは
長期休暇でのプールサイドだけなので
せいぜい年間2,3冊くらいです、頑張っても。

でも、原文でしか伝わらないことがあるから、
小説英語(そんなものないと思うけど)を
一から多読したいと思っているわけです。

先日酒井先生からは「コレル大尉のマンドリン」を
強く勧めていただいたので、
今お借りしている本を読み終わったら
挑戦してみようと思っています。

以上、ご報告および感想でした。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 5643. Re: 50万語は通過しましたが(ちょっと長いかも)

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2002/10/16(21:18)

------------------------------

ひたすらさん、はじめまして
じゃないわけだ・・・

〉初めて投稿します。
〉10日の読書指導会にも行ってきました。

あれ?どの人かな?経営学書を読みたいって言ってた人かな?
ま、いいや、また今度指導会であったら、名乗ってください。

〉9月の最初から始めて今月の初旬に50万語は通過しました。

めちゃくちゃな早さですね。たまげた!

〉電車内なので辞書は引かずとりあえず読みます。
〉ただのようなものなので、読み残したり
〉面倒だったり興味がなかったら迷わず捨てる。
〉後ろめたさもない。

これはいい、だれにでも進められる方法じゃないけど。
(ふつうそんな無茶はできないですよね、英字新聞から
入るなんて・・・)

また来てください、掲示板も、指導会も!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5645. Re: 50万語は通過しましたが(ちょっと長いかも)

お名前: アトム
投稿日: 2002/10/16(21:35)

------------------------------

ひたすらさん、こんにちは。はじめまして。

〉9月の最初から始めて今月の初旬に50万語は通過しました。

はやーい、はやーい、はやーい!!!
3ヶ月で100万語ペース・・・?(いえ、プレッシャーではありません)

〉日本語を大人のレベルで使える人は
〉日本語もたくさん読んでいるはずで
〉母国語だからそのことを意識してないだけだろうと思いました。

〉だから英語を身につけようと思ったら、
〉英語もたくさん読まなきゃいけないと思ったので、
〉SSSの多読を始めるちょうど一年前の9月から
〉たくさん読むようにしました。

〉具体的には本を買うと厚さにめげるので
〉Webの新聞等をプリントアウトして電車の中で読みました。
〉英字新聞も買うと高いし、たまっていくのがプレッシャーなので。
〉無料のNew York Times、雑誌でEconomist,
〉大して高くないWall Street Journal

これを1年続けると、経済用語に強くなりそう!(違う?)
お仕事関係なのでしょうか?
すごいです。すごいなあー。
今、SSS方式で物語を読んでいますが、
そのうちエッセイなんかも読めるようになるかしら。
私もたくさん読んで英語を血肉にしたいと思っています。

それでは、100万語めざしてつっぱしってください!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 5762. Re: 50万語は通過しましたが(ちょっと長いかも)

お名前: あるが
投稿日: 2002/10/20(17:09)

------------------------------

ひたすらさん、はじめまして。 あるがと申します。

50万語通過おめでとうございます。

ところで、教えてください。

〉具体的には本を買うと厚さにめげるので
〉Webの新聞等をプリントアウトして電車の中で読みました。
〉英字新聞も買うと高いし、たまっていくのがプレッシャーなので。
〉無料のNew York Times、雑誌でEconomist,
〉大して高くないWall Street Journal
〉この辺の記事で面白そうなのをピックアップして
〉プリントします(そのためにカラープリンターも買った)。

有料のサービスは知っていますが、無料のサービスがあるんですか。
是非、URLを教えてください。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.