今日「発見」したこと(といっても大したことではありませんが・・・)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(10:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 5570. 今日「発見」したこと(といっても大したことではありませんが・・・)

お名前: 芝沖
投稿日: 2002/10/14(23:51)

------------------------------

こちらでは「はじめまして」になります。以前2回ほど入門者の広場に書き込みをさせて頂きました(2回目の書き込みをした後、しばらくこちらを覗く機会がありませんでしたので、レスを下さった方、失礼いたしました。)その後も毎日1〜2冊読んでいるので、たぶん10万語は越えただろうと思い(ホントかなァ?)、こちらに書き込みさせていただきますが・・・いい加減な人間でスイマセン。

で、最近「わからない単語はとばして読む」ことに慣れてはきたのですが、未だに動物などの名前に関しては、特にそれが頻繁に出てくると、つい「禁断の辞書」で調べたくなってしまう(笑)。Roald Dahlなんかだと挿絵を眺めつつ「newt?うーん、何だろ?トカゲにも見えるが、水の中にいるからサンショウウオ?」「hedgehogって確かセガのゲームのキャラだよなァ。でもありゃ何だ?ネズミの一種か?」「狸?アライグマ?わからん!もっと丁寧に書いてくれェ(失敬)!」なんて事を、約1秒くらい考えてしまう(笑)。で、大抵の場合はそのまま飛ばし読みして、読み終わったらもう思い出すこともないのですが、今日はたまたま(?)手許に辞書があったので、イケナイと思いつつも、つい調べてしまいました、newtを(笑)。そして「イモリ」と云う語を見出して、安心したのですが・・・。

考えてみると、「イモリ」ってよく知らない(笑)。「イモリ」と「ヤモリ」の区別もつかない。日頃、何となく個々のモノに「日本語」のレッテルを貼り付けて安心していましたが、本当にわかっていないものって意外と多いことに気がつきました。こうなると自分の日本語の語彙力にも、若干不安が・・・。

でも、裏を返せば日本語でも「そんな程度」なのだから、英語でもいちいち日本語に置き換えずに「水の中にいるトカゲっぽいやつ」とか「剛毛のネズミッぽいやつ」くらいでいいのかな・・・と。

なんかまた、どーでもいーことを嬉々として書いている奴がいるなと顰蹙を買うかも知れませんが、今日のこの「発見」が嬉しかったので、つい書き込みさせて頂きました。あきれた方、ゴメンナサイ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 5572. Re: 今日「発見」したこと(といっても大したことではありませんが・・・)

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2002/10/15(00:10)

------------------------------

芝沖さん、こんばんは!
(東京芝浦沖か?)

〉考えてみると、「イモリ」ってよく知らない(笑)。「イモリ」と「ヤモリ」の区別もつかない。日頃、何となく個々のモノに「日本語」のレッテルを貼り付けて安心していましたが、本当にわかっていないものって意外と多いことに気がつきました。こうなると自分の日本語の語彙力にも、若干不安が・・・。

〉でも、裏を返せば日本語でも「そんな程度」なのだから、英語でもいちいち日本語に置き換えずに「水の中にいるトカゲっぽいやつ」とか「剛毛のネズミッぽいやつ」くらいでいいのかな・・・と。

そういうことでしょうね。うちにはこのごろヤモリがよく出て、
窓の外側にはりついて虫を食っています。白くてぐにゃぐにゃそうで、
ぼくはとてもさわれそうもありません。

昔から虫は不得意なんですよ。イモリやトカゲや蛇も。
hedgehog はイギリスの道路でよくひかれてつぶれています。
かわいそう。でも、車にひかれるほどたくさんいない日本の
動物たちの方がかわいそう?いや、ちょっと変か?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 5578. Re: 今日「発見」したこと(といっても大したことではありませんが・・・)

お名前: まりあ
投稿日: 2002/10/15(00:52)

------------------------------

酒井先生 今晩は まりあです。
〉昔から虫は不得意なんですよ。イモリやトカゲや蛇も。

   それでかえるだけ好きなんて!ちょっとわがまま。  

〉hedgehog はイギリスの道路でよくひかれてつぶれています。

   hedgehogって辞書という悪魔の教典にはりねずみと
書いてあるから、砂漠にいるとばかり思っていました。
だから結局辞書を引いても判ったことにはならないんだわー、
と芝沖さんに賛同。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5574. Re: 今日「発見」したこと(といっても大したことではありませんが・・・)

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2002/10/15(00:35)

------------------------------

こんにちは〜。はらぺこあおむしです。

〉なんかまた、どーでもいーことを嬉々として書いている奴がいるなと顰蹙を買うかも知れませんが、今日のこの「発見」が嬉しかったので、つい書き込みさせて頂きました。あきれた方、ゴメンナサイ。

いやぁ〜、、そんなことないですぅ〜。
私もいちいち些細なことに感動しています。
でもささいな感動を分かち合いたいですよね〜(^O^)/

今日は、Great Houdiniというマジシャンの伝記(SIR2なのでモチロン絵ダラケ・笑)を読んで、
「おぉ、そんな風に手錠を外すのか〜!」と感動してしまいました!(^_^)ゞ

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5590. Re: 今日「発見」したこと(といっても大したことではありませんが・・・)

お名前: 秋男
投稿日: 2002/10/15(07:05)

------------------------------

芝沖さん、はじめまして、秋男と申します。

〉考えてみると、「イモリ」ってよく知らない(笑)。「イモリ」と「ヤモリ」の区別もつかない。日頃、何となく個々のモノに「日本語」のレッテルを貼り付けて安心していましたが、本当にわかっていないものって意外と多いことに気がつきました。こうなると自分の日本語の語彙力にも、若干不安が・・・。
〉でも、裏を返せば日本語でも「そんな程度」なのだから、英語でもいちいち日本語に置き換えずに「水の中にいるトカゲっぽいやつ」とか「剛毛のネズミッぽいやつ」くらいでいいのかな・・・と。

そう、そうなんですよね!私もまさに"Matilda"のnewtでそう思いました!
このごろでは家の壁に貼りついてたりするやつ(田舎なんです。。。)を見ては、
「お!ニュートやニュートや」と思ってひとりほくそえんでいました。
いやあ、うれしいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5593. Re: 今日「発見」したこと(といっても大したことではありませんが・・・)

お名前: 池玉
投稿日: 2002/10/15(08:57)

------------------------------

〉「お!ニュートやニュートや」と思ってひとりほくそえんでいました。

ネウット、って読んでた・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5595. Re: 今日「発見」したこと(といっても大したことではありませんが・・・)

お名前: 池玉
投稿日: 2002/10/15(09:03)

------------------------------

 芝沖さん、こんにちは。

 わたくしは、(どなたかもおっしゃってましたが)ほうれん草と小松菜の区別が
つかない人間ですから、辞書は引きません。

 でも、レベル0の本たちのおかげで、アリゲーターとクロコダイルの違いも
、roosterとhenの違いも知れました。でももう忘れました。

 そんなもん、そんなもん!
というわけで、これからも楽しくいきましょう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5632. ありがとうございます!

お名前: 芝沖
投稿日: 2002/10/16(01:39)

------------------------------

酒井先生、まりあ様、はらぺこあおむし様、秋男様、池玉様、暖かいレスをありがとうございます!いつもこちらに書き込みすると、すぐに「元気の出る」レスを頂けるので、本当に励みになります!!

>芝沖さん、こんばんは!
>(東京芝浦沖か?)

いえいえ、ネイティヴの湘南ボーイです(笑)。芝沖は、契沖のファンだから・・・という訳でも勿論無くて[誰もそんなことは考えないか(笑)]、単に本名のanagramにそれらしい漢字を当てはめただけ。つまらなくてスイマセン(笑)。

>hedgehogって辞書という悪魔の教典にはりねずみと書いてあるから、

あ、hedgehogってはりねずみだったんですね!じゃ、あのソニック・ザ・ヘッジホッグもハリネズミ!?・・・知らなかった。青い剛毛のネズミ(笑)だと思っていました。まりあ様[って書くと何だか敬虔な村のクリスチャンになった気分・・・いや失礼!]、ありがとうございます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.