ロアルド・ダールの本

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(09:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5528. ロアルド・ダールの本

お名前: なっつ
投稿日: 2002/10/13(23:21)

------------------------------

こんばんは。なっつです。
酒井先生、まりあさん、kikuhiroさん、ASUKAさん
書き込みありがとうございますぅ!

あのう〜、ロアルド・ダールの本なんですが私はブッククラブで
見た中で一番薄くて字が大きい「The Vicar of Nibbleswicke 」
を借りたんです。

残念ながら8ページ読んだところでギブアップしちゃいました。
そして私の"後でもう一度読みたい本リスト"に。
読んでもチンプンカンプンだったんです。

酒井先生がロアルド・ダールの本は色々なレベルがあるとおっしゃ
ていたことを思い出し、次回ブッククラブに行った時に違う本を数
冊借りて再度挑戦してみようと思っています。

ASUKAさんがお好きだという「The Giraffe and the Pelly and Me」
も是非探してみます。Thanksです!

>ASUKAさん
「私よワタシ!」って言おうと思ったのにわかちゃいましたぁ??


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 5531. Re: ロアルド・ダールの本

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2002/10/14(00:23)

------------------------------

なっつさん、こんばんは!

〉あのう〜、ロアルド・ダールの本なんですが私はブッククラブで
〉見た中で一番薄くて字が大きい「The Vicar of Nibbleswicke 」
〉を借りたんです。

〉残念ながら8ページ読んだところでギブアップしちゃいました。
〉そして私の"後でもう一度読みたい本リスト"に。
〉読んでもチンプンカンプンだったんです。

この本と Revolting Rhymes は言葉遊びばかりなので、
学生には「わからなかったらすぐやめること」と言って
います。

いつかわかるし、おもしろいと思われると思われますが、
当分本棚で安らかに眠っててもらいましょう。
いつか目覚めるときが来る!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.