50万語通過。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(19:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5163. 50万語通過。

お名前: くに
投稿日: 2002/10/5(20:26)

------------------------------

みなさんこんにちは。
無事に50万語に到達しましたので報告します。
読んだ内容などですが
307300〜405200
OBW3×4,PGR3×5
reading velocity 171〜208 word/min av.196word/min
405200〜506200
CER3×4,PGR3×3
reading velocity 194〜219 word/min av.205word/min
です。なぜだか語彙が増えても読む速度は変わっていません。
でも、だんだん速度にばらつきがなくなってきたのは読み方
が確立してきたせいかなぁと思っています。確かにいままで
より滑らか〜な感じで読めているような気がします・・・
ずいぶんと曖昧な感想ですけど。曖昧な実感ていうのが多読
の効果の醍醐味なのかも。

今回面白かったのは
Ring of bright waterとThe Ring。
Ring of bright waterは伊勢英子さんの本を思い出します。
なんかほほえましい感じで。
The Ringは伏線が生きていて面白かったです。わりと
ミステリやサスペンスっぽいものは単純なものが多くて途中
で飽きてきていたけど、この作品は良くできていました。

語彙数が増えてきたおかげでようやく物語らしくなってきま
した。これからはもっと楽しんで読めそうです。

それではHappy reading!!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5169. Re: 50万語通過。

お名前: まりあ
投稿日: 2002/10/5(22:07)

------------------------------

くにさん、はじめまして。 SSS英語研究会 佐藤まりあです。

〉無事に50万語に到達しましたので報告します。

   おめでとう。

〉読んだ内容などですが
〉307300〜405200
〉OBW3×4,PGR3×5
〉reading velocity 171〜208 word/min av.196word/min
〉405200〜506200
〉CER3×4,PGR3×3
〉reading velocity 194〜219 word/min av.205word/min
〉です。なぜだか語彙が増えても読む速度は変わっていません。

  こんなに早く読めていれば、それ以上はめきめき早くなると
いうわけにはいかないのではないでしょうか?。ニュースや
本を読み上げたオーディオテープなどより早いのではないかと
思いますから。

〉今回面白かったのは
〉Ring of bright waterとThe Ring。

   私この本だ〜あいすき、なんですが、「面白かった!」と
いう書き込みには初めて出会うので、とても嬉しいです。
いたずら好きなMijiを飼う作者の、生活にも驚かされますね。
英米人の動物愛護ぶりには感嘆するばかりでした。ビデオも
安かったので買いましたが、とても粗悪でした。行方不明に
なったMijiを探すシーンとか、スリリングな部分は映画に
ないので、本の方が感動がありました。

〉The Ringは伏線が生きていて面白かったです。わりと
〉ミステリやサスペンスっぽいものは単純なものが多くて途中
〉で飽きてきていたけど、この作品は良くできていました。

   このレベルでは出色の出来映えだと思います。

〉語彙数が増えてきたおかげでようやく物語らしくなってきま
〉した。これからはもっと楽しんで読めそうです。

   はい、どんどん読書の実感が味わえるようになると思います。

ではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5178. Re: 50万語通過。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2002/10/5(23:23)

------------------------------

くにさん、おめでとうです〜。折り返し地点ですね。

〉reading velocity 171〜208 word/min av.196word/min
〉reading velocity 194〜219 word/min av.205word/min
〉です。なぜだか語彙が増えても読む速度は変わっていません。

こんなに速く読めると、それだけ多く読めるからいいですね〜。
200で読もうと思うと、私は肩が凝ってしまいそう・・・。

〉でも、だんだん速度にばらつきがなくなってきたのは読み方
〉が確立してきたせいかなぁと思っています。確かにいままで
〉より滑らか〜な感じで読めているような気がします・・・
〉ずいぶんと曖昧な感想ですけど。曖昧な実感ていうのが多読
〉の効果の醍醐味なのかも。

なんか、多読って即効性はないのだけれど、じわじわくる感じしませんか?
漢方薬みたいな・・・。
でも、甘い薬なんですよね〜。
楽しいことだけしてればいいんだから。

〉今回面白かったのは
〉Ring of bright waterとThe Ring。

なんだか、「リング」という名前だけで
あのドラマのリングを思い浮かべてしまって
手に取っては、リングの絵を見て箱に戻していました。
そっか、おもしろいのか。じゃ読んでみようっと。

ではでは。続けて、HAPPY READING!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5187. Re: 50万語通過。

お名前: げんこつ
投稿日: 2002/10/6(04:28)

------------------------------

くにさん、やったあ!50万語通過
はじめまして、げんこつです。

〉今回面白かったのは
〉Ring of bright waterとThe Ring。
〉Ring of bright waterは伊勢英子さんの本を思い出します。

僕もThe Ring読みました、印象に強く残っています。
読む前にテープを聴いたのですが、夜、長距離ドライブの中でですが、
すごく、はまりましたね。何故、何故、何故って感じでした。

〉語彙数が増えてきたおかげでようやく物語らしくなってきま
〉した。これからはもっと楽しんで読めそうです。

僕はレベル3ですけれど、感情表現が豊かになるのかなあ、Happy/unhappy/sadと
顔が白くなる以外の表現がでてくるのかなあ、とっても楽しみです。

それでは、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5190. Re: 50万語通過。

お名前: トオル
投稿日: 2002/10/6(16:33)

------------------------------

〉みなさんこんにちは。
〉無事に50万語に到達しましたので報告します。

くにさん、はじめまして。トオルです。
50万語通過おめでとうございます。

〉読んだ内容などですが
〉307300〜405200
〉OBW3×4,PGR3×5
〉reading velocity 171〜208 word/min av.196word/min
〉405200〜506200
〉CER3×4,PGR3×3
〉reading velocity 194〜219 word/min av.205word/min
〉です。なぜだか語彙が増えても読む速度は変わっていません。
〉でも、だんだん速度にばらつきがなくなってきたのは読み方
〉が確立してきたせいかなぁと思っています。確かにいままで
〉より滑らか〜な感じで読めているような気がします・・・

十分、速く読めていると思います。
あとは、日本語で読んでいるときに、つまらない部分などをずばっと
読み飛ばしたりすると思いますが、それが英語でもできれば
本を読むのは速くなります。

〉ずいぶんと曖昧な感想ですけど。曖昧な実感ていうのが多読
〉の効果の醍醐味なのかも。

50万語単位での実感だと、英文を読むことへの抵抗感がなくなった、
以前より楽に読めるようになった、1万語以上の本が読めているになります。
多読は英語の勉強をしなくても英語の力がつくので、曖昧な実感でも
いいと思います。

〉今回面白かったのは
〉Ring of bright waterとThe Ring。
〉Ring of bright waterは伊勢英子さんの本を思い出します。
〉なんかほほえましい感じで。
〉The Ringは伏線が生きていて面白かったです。わりと
〉ミステリやサスペンスっぽいものは単純なものが多くて途中
〉で飽きてきていたけど、この作品は良くできていました。

〉語彙数が増えてきたおかげでようやく物語らしくなってきま
〉した。これからはもっと楽しんで読めそうです。

200〜300ページくらいの児童書になると、いろいろな描写や
ストーリー展開があり、面白くなります。
GRのレベル4が読めるようなら、児童書も読めると思いますので
試してみてください。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5225. Re: 50万語通過。

お名前: sumisumi http://www60.tok2.com/home/kotatuneko
投稿日: 2002/10/7(12:56)

------------------------------

くにさん、こんにちは。50万語おめでとうございます。
sumisumiです。

速度については皆さんと同感です。

確かにいままで
〉より滑らか〜な感じで読めているような気がします・・・
〉ずいぶんと曖昧な感想ですけど。曖昧な実感ていうのが多読
〉の効果の醍醐味なのかも。

ここが嬉しいところですね(^^)

〉語彙数が増えてきたおかげでようやく物語らしくなってきま
〉した。これからはもっと楽しんで読めそうです。

そうですね。スピードもあるので長いお話でもきっと苦にならないと思います。
どんどん選択肢が広がって、嬉しい悲鳴をあげることになりますね。

では、これからも、楽しく!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.