平行読み

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(09:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[提案] 4553. 平行読み

お名前: ASUKA
投稿日: 2002/9/16(22:41)

------------------------------

コマネチがわかってしまうと、年もわかってしまいそうな今日この頃。
こんばんわ、ASUKAです。

いろいろ考えましたが、
1)八方美人より=> だちょう読み(もしくはこうもり読み)イソップの童話かなにかから。なんとなく、くじゃく読みもいいかも?

2)沢山のことを同時にできる=>手が沢山ある=>たこ読み(いか読み)

でもコマネチには負けるぜ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 4568. Re: 平行読み

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/9/17(15:23)

------------------------------

遠子さん、ASUKAさん、こんにちは!

〉いろいろ考えましたが、
〉1)八方美人より=> だちょう読み(もしくはこうもり読み)イソップの童話かなにかから。なんとなく、くじゃく読みもいいかも?

〉2)沢山のことを同時にできる=>手が沢山ある=>たこ読み(いか読み)

〉でもコマネチには負けるぜ。

コマネチは分からない人増えてると思う。
ぼくはコウモリ読みに1票!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4594. Re: 平行読み

お名前: 遠子
投稿日: 2002/9/17(23:05)

------------------------------

酒井先生、ASUKAさん、こんばんは!

わたしもちょこっと考えました。
どれも平衡感覚がいいことから。
1ASUKAさんと偶然にも同じく、コウモリ読み
2フラミンゴ読み
3ツル読み(←でも、これは今書いていて語感がすごく悪い気がして
 きました。何となく音数が足りないような)

〉コマネチは分からない人増えてると思う。

増えてるでしょうねー。
『「こまねち」って何?』という人はかなり多いのではないかと
思います。わたしはわかりますが。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4620. Re: 平行読み

お名前: あずき
投稿日: 2002/9/18(11:29)

------------------------------

あずきです。こんにちは。仲間に入れてください。

〉わたしもちょこっと考えました。
〉どれも平衡感覚がいいことから。
〉1ASUKAさんと偶然にも同じく、コウモリ読み
〉2フラミンゴ読み
〉3ツル読み(←でも、これは今書いていて語感がすごく悪い気がして
〉 きました。何となく音数が足りないような)

私は、語感からいっても、フラミンゴ読みがいいなーと思いました。
平行読みって、優雅に、のんびりと読んでいる感じがするので。

〉『「こまねち」って何?』という人はかなり多いのではないかと
〉思います。わたしはわかりますが。

私もそう思います。特に20代前半の方には・・・
私はわかりますが(^^;


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 4664. Re: 平行読み

お名前: ASUKA
投稿日: 2002/9/19(19:00)

------------------------------

またちょっと思い付いたので書いてみまーす。
あたしゃ、よっぽどひまじんか?

あえて、理由はつけずに羅列します。

・とんび読み
・ももんが読み or むささび読み
・イルカ読み or アシカ読み

わたしてきには「むささび」あたりがかわいくて良いのではと
思っていまーす。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4666. Re: 平行読み

お名前: shin
投稿日: 2002/9/19(19:10)

------------------------------

 はじめまして。ASUKAさん。shinといいます。やまね派です。
 
〉・ももんが読み or むささび読み
〉わたしてきには「むささび」あたりがかわいくて良いのではと
〉思っていまーす。
 ・"ももんが"と"むささび"がでたなら、どこかに"やまね"も仲間に入れてや
  ってください。
  


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 4669. Re: 平行読み

お名前: まりあ
投稿日: 2002/9/19(19:30)

------------------------------

ASUKAさん、今晩は。 まりあです。

  私も、家事をしながら時代遅れの頭をひねっているの
ですが、『平行』を連想させる動物って難しいですね。
でも、しまうまからパンダが命名され、きりんも定着しつつ
あるし、猫関連も、熱烈なねこフリークは出番を待っていそう..
私は夜中に読み過ぎて、昼寝が必要になっているライオン読みだし、
なんとか動物で統一できたら良いなぁと思います。

〉あえて、理由はつけずに羅列します。

〉・とんび読み

   「こうもり」よりイメージ的には良いかな?
でも「あぶらげ」さらわれたくないし..

〉・ももんが読み or むささび読み

   これはどちらも可愛い。私的にはASUKAさんと反対に
「ももんが」の語感が好き。 

〉・イルカ読み or アシカ読み

   イルカ! フリッパー! ここに上げられた動物の中で
最高ではない? 可愛いし、知的な動物だと言われているし。
ちょっとすぐ連想出来ないかも知れないけど、シーパラダイス
なんかで、2頭、3頭がそろって水中からジャンプして弧を描く
あのシーンでしょう?素晴らしい景色ではありませんか!

イルカに10票! (なんで自分の票数を勝手に10票にするんだ!) 


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.