50万語通過しました(長文失礼します)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/18(21:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 3883. 50万語通過しました(長文失礼します)

お名前: 遠子
投稿日: 2002/8/25(00:13)

------------------------------

こんばんは、遠子です。
8月24日、50万語を通過いたしましたので、そのご報告です。

レベル  冊数       延べの冊数
 0    3          34
 1    1          30
 2    4(OBWx2)       39
  3        5(CRx1)              18
  4        0                     1

今回も速度は計測していません。語数の累計は513,015語となりました。
 
☆読んだ順番は・・・
 3*→0→3*→2→3→0→3→3→2→0→2→1→2→3

 注:*は同じ本(間に他の本を挟んで読んだため)

☆どんな本を読んでいたかというと(レベル3は読んだ順です)・・・

 レベル0: ・The Snowman(Early Step into Reading)
       以前、アニメで見たSnowmanが好きだったので読みました。
       イラストもお気に入りです。他は再読。
      
 レベル1:再読。

 レベル2:・Cobble Street Cousins#1:In Aunt Lucy's Kitchen
                       (Ready-for-Chapters)
       親の仕事の関係でおばのLucyの家に預けられたLily, Tess,
            Rosieという3人のいとこの話。今回は、夏にクッキー売りを
       することで新たに生まれた友人たちとの交流を描いています。
       心温まるお話。ページを開くとイラストが必ずあり、語彙
             的にもMagic Tree Houseよりやさしく50ページぐらいなので
             読みやすかったです。他は再読。

 レベル3:・The Nancy Drew Notebooks#48:The Crazy Carnival Case
            小学生のNancyが謎を解いていくお話。でも、謎よりも子供の
       日常が興味深かったです。
      ・A to Z Mysteries#1:The Absent Author(Random House)
            Dink, Josh, Ruth Roseという3人の小学生がサイン会に現れ
       なかったミステリー作家を探す話。
           ・The Ironing Man(CR)
            夫婦の危機もの。主人公の性格がブリジット・ジョーンズ
       っぽい感じで笑えました。
      ・Animorphs#1:The Invator
       書評どおり、設定がわかりやすいがゆえに読みやすく、おもし
       ろかったです。他の子たちが主人公の話も読みたいです。4日
       かけて読みました。
      ・Encyclopedia Brown:Boy Detective
           考えすぎずに読んだらやっぱりあまり謎が解けなかった(笑)。

未読のGRのL3がなくなってしまい、今回読んだものはほとんど児童書と
なっています。最近はおもしろそうな本を自分でも探すようになって
きました。

☆他に行ったことは・・・
 シャドウイングの素材をAmelia Bedelia Audio Collectionに代えました。
 本5冊分がこれに入っているのでしばらく持ちそうです。内容はとにかく
 笑えます。すでに1話目を1週間ぐらい聞いていますが、いまだに笑って
 しまうぐらいおもしろいです。

次の10万語(こそ)はレベル4を少し混ぜて読んでみようと思います。
長い報告で失礼いたしました。
では、Happy reading!!
      
     

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3887. Re: 50万語通過おめでとうございます。

お名前: しお
投稿日: 2002/8/25(06:58)

------------------------------

こんにちは、しおです。
遠子さん、50万語通過おめでとうございます。

〉 レベル3:・The Nancy Drew Notebooks#48:The Crazy Carnival Case
〉  小学生のNancyが謎を解いていくお話。でも、謎よりも子供の
〉       日常が興味深かったです。
〉      ・A to Z Mysteries#1:The Absent Author(Random House)
〉  Dink, Josh, Ruth Roseという3人の小学生がサイン会に現れ
〉       なかったミステリー作家を探す話。
〉 ・The Ironing Man(CR)
〉  夫婦の危機もの。主人公の性格がブリジット・ジョーンズ
〉       っぽい感じで笑えました。
〉      ・Animorphs#1:The Invator
〉       書評どおり、設定がわかりやすいがゆえに読みやすく、おもし
〉       ろかったです。他の子たちが主人公の話も読みたいです。4日
〉       かけて読みました。
〉      ・Encyclopedia Brown:Boy Detective
〉   考えすぎずに読んだらやっぱりあまり謎が解けなかった(笑)。

  楽しそうな本ばかりですね。私もNancy Drewシリーズは一度読んでみたいと
  思っていました。買いたい本がまた増えて嬉しいです。

〉☆他に行ったことは・・・
〉 シャドウイングの素材をAmelia Bedelia Audio Collectionに代えました。
〉 本5冊分がこれに入っているのでしばらく持ちそうです。内容はとにかく
〉 笑えます。すでに1話目を1週間ぐらい聞いていますが、いまだに笑って
〉 しまうぐらいおもしろいです。

  笑ってしまうくらい面白い内容でシャドウイングというのはとてもよさそうですね。
  私のシャドウイングはどうも修行じみたものになってしまいます。(泣)
  といっても、最近おろそかになっています。9月からまた再開だ!
  なんとかお勉強くささをなくしたい、と思っているんですが・・・。
  また楽しい報告待ってます!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3890. Re: 50万語通過しました(長文失礼します)

お名前: 円
投稿日: 2002/8/25(08:58)

------------------------------

遠子さん、50万語おめでとうございます

〉      ・Encyclopedia Brown:Boy Detective
〉   考えすぎずに読んだらやっぱりあまり謎が解けなかった(笑)。

Amazonのレビューを見て買ってしまってるんですが、ここでも話題に
なってる〜と最近気が付いたところです(爆)
でも、まだ棚に飾って有ります。
これもシリーズがたくさんあるみたいですよね。
最近あまりに買い込みすぎて「何を読もうか」考えてしまいます(おい)
と、言いつつ、昨日も子どもたちと一緒にAmazonに行って、あれこれと
本を買ってしまいました(^^;)
ま、そのうち読むということで(汗)

〉次の10万語(こそ)はレベル4を少し混ぜて読んでみようと思います。

進んでいくのも楽しみですよね(^^)
私はまだレベル3をメインにたま〜に4というペースですけど、楽しい
のが一番!(*^^*)
Happy Reading♪(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3891. Re: 50万語通過しました(長文失礼します)

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/8/25(08:59)

------------------------------

遠子さん、こんにちは。50万語おめでとうございます。

色々と面白そうな本を読んでいらっしゃいますね!
楽しい雰囲気が伝わってきます。

〉☆他に行ったことは・・・
〉 シャドウイングの素材をAmelia Bedelia Audio Collectionに代えました。
〉 本5冊分がこれに入っているのでしばらく持ちそうです。内容はとにかく
〉 笑えます。すでに1話目を1週間ぐらい聞いていますが、いまだに笑って
〉 しまうぐらいおもしろいです。

笑える面白さ、惹かれるなあ…

これからも楽しいものを是非紹介してくださいね!
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3894. Re: 50万語通過しました(長文失礼します)

お名前: あずき
投稿日: 2002/8/25(10:22)

------------------------------

遠子さん、こんにちは!50万語通過おめでとうございます(^^

レベル3も探せば、たくさん、面白い児童書が出てきそうですね。
ぜひ、また、ご紹介ください(^^

〉☆他に行ったことは・・・
〉 シャドウイングの素材をAmelia Bedelia Audio Collectionに代えました。
〉 本5冊分がこれに入っているのでしばらく持ちそうです。内容はとにかく
〉 笑えます。すでに1話目を1週間ぐらい聞いていますが、いまだに笑って
〉 しまうぐらいおもしろいです。

Amelia Bedelia はカセット付きのものを、リスニング用に、1冊だけ買いました。
このお話を聞くのが楽しみです(^^

それでは、これからも、Happy reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3908. Re: 50万語通過しました(長文失礼します)

お名前: アトム
投稿日: 2002/8/25(19:15)

------------------------------

遠子さんこんにちは。
50万語通過おめでとうございます!

〉レベル  冊数       延べの冊数
〉 0    3          34
〉 1    1          30
〉 2    4(OBWx2)       39
〉 3 5(CRx1) 18
〉 4 0 1

レベル0、1、2をたくさん読まれていますね。
私、最近反省していて、もっともっとこのレベルをたくさん読まなきゃと思っていまるところです。

〉 レベル2:・Cobble Street Cousins#1:In Aunt Lucy's Kitchen
〉             (Ready-for-Chapters)
〉       親の仕事の関係でおばのLucyの家に預けられたLily, Tess,
〉  Rosieという3人のいとこの話。今回は、夏にクッキー売りを
〉       することで新たに生まれた友人たちとの交流を描いています。
〉       心温まるお話。ページを開くとイラストが必ずあり、語彙
〉 的にもMagic Tree Houseよりやさしく50ページぐらいなので
〉 読みやすかったです。他は再読。

そうですか、こういう本があるのですね。早速注文しよう(お財布の意見は?)
Magic Tree Houseでも私には知らない単語が割とあるので少しレベルを落とそうかな、と思っていました。

〉      ・Encyclopedia Brown:Boy Detective
〉   考えすぎずに読んだらやっぱりあまり謎が解けなかった(笑)。

考えずに読むといいです、なんてアドバイスしたのはもしかして私・・・?

〉未読のGRのL3がなくなってしまい、今回読んだものはほとんど児童書と
〉なっています。最近はおもしろそうな本を自分でも探すようになって
〉きました。

面白かった本、教えてくださいねー(とても期待)

では Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3927. みなさん、どうもありがとうございます

お名前: 遠子
投稿日: 2002/8/27(00:21)

------------------------------

遠子です。みなさん、お返事どうもありがとうございます。
まとめてのレスで失礼させていただきます。

☆しおさん

児童書系のサイトを見たところでは、Nancy Drewは血なまぐさい話などは出ないのがお約束のミステリーらしいですね。教育的配慮なのでしょうか。

〉笑ってしまうくらい面白い内容でシャドウイングというのはとてもよさそうですね。

笑ってしまってシャドウイングにならないかも?という心配もありますが。(一応)できる限り笑うのを我慢してシャドウイングしています。口の周りの筋肉のみならずお腹の筋肉も鍛えられるかな?なんて思ってます。

☆円さん

Encyclopedia Brown
〉これもシリーズがたくさんあるみたいですよね。

そうですね。多すぎてどれが1作目に当たるのかわからず買うとき迷ってしまいました。

〉最近あまりに買い込みすぎて「何を読もうか」考えてしまいます(おい)
〉と、言いつつ、昨日も子どもたちと一緒にAmazonに行って、あれこれと
〉本を買ってしまいました(^^;)

お子さんたちと楽しみながらたくさん読んでらっしゃるんですね。お子さんたちも自然に読書好きになっていきそうですね。わたしも未読の本がたまり始めたので、「今日はどれにしよっかな〜」と選ぶのも楽しみです。

〉ま、そのうち読むということで(汗)

そ、そうですね・・・。いずれは、ということで。

☆sumisumiさん

Amelia Bedelia Audio Collectionに収録されている作品のうち、1作目のAmelia Bedeliaをシャドウイングしているところなので、まだまだシリーズ全体の詳しいことはわからないのですが、ちょこっと書きますね。
Amelia Bedeliaはハウスキーパーをしています。ある日、Rogers夫妻が出かける間にしておくことの指示を受けました。彼女が指示通りに行った結果・・・。といった内容です。Amelia Bedeliaの勘違いには大笑いです。

☆あずきさん

Amelia Bedeliaすでに購入されていたんですね。朗読の仕方も上手なのか、おもしろいのでおすすめです。
ただ、わたしは1人で聞きながら笑っていたので家族に変に思われたかもしれないです(笑)。そのへんは要注意(?)かもしれません。

☆アトムさん

Cobble Street Cousins
〉そうですか、こういう本があるのですね。早速注文しよう(お財布の意見は?)

3人の少女たちには強い個性はなく比較的普通の子ですが、優しいまなざしで日常を描いているところが気に入っています。イラストもとても細かく描かれていて、文でわからない部分を補うことができました。
わたしも最近お財布との相談を忘れてついつい注文しちゃってます。おかげで未読本のお山ができ始めました(お財布も相談されずちょっと怒ってるかも)。

Encyclopedia Brown
〉考えずに読むといいです、なんてアドバイスしたのはもしかして私・・・?

ごめんなさい。気になさらないでください〜。でも、おかげ様で止まらずに一気に読んで楽しめましたし、話に慣れてきた最後の方ではだんだん謎が解けるようになりました。

☆みなさんへ
いつも励ましの言葉をいただきありがとうございます。わたしの方こそおもしろい本のご紹介を楽しみにしていますので今後ともよろしくお願いいたします。
では、Happy reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.