100&200万語 まとめて報告

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/18(21:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 3878. 100&200万語 まとめて報告

お名前: レモン
投稿日: 2002/8/24(22:38)

------------------------------

はじめまして。レモンと申します。
こちらの掲示板はよく見させて頂いていましたが、今回200万語に到達したのを
機会に、多少なりとも他の方の参考になればと思い、初めて報告することにしました。

多読を開始する前にも辞書を片手に、多少PBを読んでいましたが、あまりにも
読むのが遅いので、10冊ほど読んだところで壁にぶつかっていました。
このHPの存在を知って、一念発起でやさしいGRからやり直すことにしました。
読んだ本は以下の通りです。

開始:3/3

100万語到達:6/2
LV0=0
LV1=22(PGR:2  OBW:18 その他:2)
LV2=22(PGR:11 OBW:11      )
LV3=24(PGR:11 OBW:9 YHAN:4)
LV4=12(PGR:6  OBW:5 CER:1 )
LV5=6 (PGR:4  OBW:2       )
絵本=26
児童書=5

200万語到達:8/11(今日現在:215万語)
100万語以降に読んだ本
LV0=0
LV1=0
LV2=1 (       OBW:1       )
LV3=3 (PGR:1  OBW:1 YHAN:1)
LV4=1 (PGR:1              )
LV5=1 (       OBW:1       )
LV6=2 (PGR:1  OBW:1       )
絵本=5
児童書=9
ハリポタ#2、3
PB=4

感想:
・200万語まで読んで、ようやく酒井先生のいうところのunlearn効果か、
 英語のまま理解できる部分がかなり増えてきました。

・ハリポタを流れる水のように読むことができるようになって、ちょっとうれしかっ
 たです。#1は多読前に読んだけれども、最近読んだ#3は、その倍くらいの速さ
 で読めました(単に話に慣れただけ?)。
 早く読めたほうが面白さが全然違います。

・辞書をまったく引かなくなった(おかげで電車のなかでも快調に読めます)。
 ハリポタ#3も、ノー辞書で最後まで行ってしまいました。

・100万語までは、がむしゃらに読んでしまいましたが、100万語以降は妙に
 吹っ切れて、特に語数カウントを意識しないうちに200万語に到達しました。
 ようやく勉強ではなく、楽しく読める趣味の読書状態になったような気がします。

・児童書がすこぶる面白いことに初めて気がついた(英語が簡単なせいもあると
 思うけど)。


GR以外のお気に入り本(英語の簡単順)
・CHARLOTTE'S WEB (E.B.White)
 動物物としても楽しいけれども、「命」について考えさせられるところがあり、
 かなり気に入っています。

・WALK TWO MOONS (S.Creech)
 話の構成がちょっと変わっています。少女の成長物ですが、最後に意外な事実が
 判明し...
 感動は大です。

・A WALK TO REMEMBER (N.Sparks)
 純愛路線まっしぐら。後半は涙がとまらなくて、どうなることかと思いました。
 英語の本でこんなに泣けて、ちょっとびっくり。
 電車内では読まないことをお勧めします。

・GONE SOUTH (R.McCammon)
 後半3分の1は、ページをめくる手をとめることが出来ませんでした。
 映画を見ているように、イメージが浮かびやすいです。
 登場人物は、ちょっと変わっています。

・THE GOLDEN COMPASS (P.Pullman)
 面白すぎる。事件が次から次へと起きて、これまたページをとめることは不可能
 状態に。英語がちょっと難しいような気がしましたが、私的には、ハリポタより
 気に入りました。


長くなってしまいましたが、多読の秋に向かって Happy Reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3881. 200万語通過おめでとうございます。

お名前: AKIO FURUKAWA http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/8/24(23:37)

------------------------------

〉はじめまして。レモンと申します。
〉こちらの掲示板はよく見させて頂いていましたが、今回200万語に到達したのを
〉機会に、多少なりとも他の方の参考になればと思い、初めて報告することにしました。

200万語到達の報告ありがとうございます。 
きっと、他にもこういう方がたくさんいいらっしゃると
思います。隠れた100万語達成者の方、是非とも、
200万語・300万語の切れ目にご報告下さい。

〉・児童書がすこぶる面白いことに初めて気がついた(英語が簡単なせいもあると
〉 思うけど)。

はい。同感です。
これに気づけるのがSSSの最大の利点かと思っているぐらい。
逆に、児童書を楽しめない人には、SSSは結構苦しい方法なのかも
しれません。

〉・WALK TWO MOONS (S.Creech)
〉 話の構成がちょっと変わっています。少女の成長物ですが、最後に意外な事実が
〉 判明し...
〉 感動は大です。

〉・A WALK TO REMEMBER (N.Sparks)
〉 純愛路線まっしぐら。後半は涙がとまらなくて、どうなることかと思いました。
〉 英語の本でこんなに泣けて、ちょっとびっくり。
〉 電車内では読まないことをお勧めします。

〉・GONE SOUTH (R.McCammon)
〉 後半3分の1は、ページをめくる手をとめることが出来ませんでした。
〉 映画を見ているように、イメージが浮かびやすいです。
〉 登場人物は、ちょっと変わっています。

〉・THE GOLDEN COMPASS (P.Pullman)
〉 面白すぎる。事件が次から次へと起きて、これまたページをとめることは不可能
〉 状態に。英語がちょっと難しいような気がしましたが、私的には、ハリポタより
〉 気に入りました。

本の紹介は何といってもありがたいです。
この4冊、早速ブッククラブ用に注文しました。
ご紹介ありがとうございます。 これらの本のレベルはおよそどの位でしょうか?

また、場合によっては、書評委員を引き受けていただくのは可能ですか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3901. Re: 200万語通過おめでとうございます。

お名前: レモン
投稿日: 2002/8/25(16:25)

------------------------------

古川さん、はじめまして。いつもご苦労様です。

〉200万語到達の報告ありがとうございます。 
〉きっと、他にもこういう方がたくさんいいらっしゃると
〉思います。隠れた100万語達成者の方、是非とも、
〉200万語・300万語の切れ目にご報告下さい。

私も書きながら、そう思いました。
世間は広いので、密かに500万語ぐらい行っちゃった人もいるかもしれません
ねぇ(さすがにいないか)。


〉本の紹介は何といってもありがたいです。
〉この4冊、早速ブッククラブ用に注文しました。
〉ご紹介ありがとうございます。 これらの本のレベルはおよそどの位でしょうか?

シドニーシェルダンを、語彙レベル5000とすると、大体次のような感じでした。

・WALK TWO MOONS (S.Creech)  2500語ぐらい

・A WALK TO REMEMBER (N.Sparks) 5000語ぐらい(シェルダンと同レベル)

・GONE SOUTH (R.McCammon) 6500語ぐらい

・THE GOLDEN COMPASS (P.Pullman) 全体的には6500語ぐらい
 但しこの本、かなり難しい単語がところどころに出てきます。
 それが、この物語の舞台の雰囲気である重厚な感じを出すのに一役買っているとも
 言えます。


〉また、場合によっては、書評委員を引き受けていただくのは可能ですか?

はい、大丈夫です。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3907. Re: 200万語通過おめでとうございます。

お名前: AKIO FURUKAWA http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/8/25(17:47)

------------------------------

〉私も書きながら、そう思いました。
〉世間は広いので、密かに500万語ぐらい行っちゃった人もいるかもしれません
〉ねぇ(さすがにいないか)。

300万語位ならありえますねぇ。

シドニーシェルダンは、語彙レベル3000位で
十分読めるので

〉・WALK TWO MOONS (S.Creech)  2500語ぐらい
2000語
〉・A WALK TO REMEMBER (N.Sparks) 5000語ぐらい(シェルダンと同レベル)
3000語
〉・GONE SOUTH (R.McCammon) 6500語ぐらい
5000語
〉・THE GOLDEN COMPASS (P.Pullman) 全体的には6500語ぐらい
5000語
ってことにしておきます。

〉〉また、場合によっては、書評委員を引き受けていただくのは可能ですか?
〉はい、大丈夫です。

それでは、ご住所・電話番号を 下記の fakio@seg.co.jp まで送ってください。

1)児童書
2)テイーンズ向けの本

をいくつか送らせていただきたいと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3882. Re: 100&200万語 まとめて報告

お名前: まりあ
投稿日: 2002/8/25(00:11)

------------------------------

は、は、はじめまして、レモンさん。 SSS英語研究会 佐藤まりあです。

  掲示板にはいろんな方が訪れるとはいえ、いきなり200万語報告は
初めてです。ひゃーー! まず2倍きらきらから

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜゜'・゜'
・:*:.。☆。.:*:・'。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。.:*:・'★゜'・゜ 
    / *         /  .:*:    /    
//     :*:.。  //      /    /     /
  /         // * /    //  ☆ 
 ☆     :    ☆       :*:.。   ☆  .:*:  
     

〉多読を開始する前にも辞書を片手に、多少PBを読んでいましたが、あまりにも
〉読むのが遅いので、10冊ほど読んだところで壁にぶつかっていました。
〉このHPの存在を知って、一念発起でやさしいGRからやり直すことにしました。
〉読んだ本は以下の通りです。

〉開始:3/3

〉100万語到達:6/2
〉LV0=0
〉LV1=22(PGR:2  OBW:18 その他:2)
〉LV2=22(PGR:11 OBW:11      )
〉LV3=24(PGR:11 OBW:9 YHAN:4)
〉LV4=12(PGR:6  OBW:5 CER:1 )
〉LV5=6 (PGR:4  OBW:2       )
〉絵本=26
〉児童書=5

〉200万語到達:8/11(今日現在:215万語)
〉100万語以降に読んだ本
〉LV0=0
〉LV1=0
〉LV2=1 (       OBW:1       )
〉LV3=3 (PGR:1  OBW:1 YHAN:1)
〉LV4=1 (PGR:1              )
〉LV5=1 (       OBW:1       )
〉LV6=2 (PGR:1  OBW:1       )
〉絵本=5
〉児童書=9
〉ハリポタ#2、3
〉PB=4

1周目はGRと絵本中心、2周目は一般書中心でGRでパンダ
でしょうか? 迷いなく進んでこられたご様子ですね(^^*)

〉感想:
〉 英語のまま理解できる部分がかなり増えてきました。
〉・ハリポタを流れる水のように読むことができるようになって、ちょっとうれしかっ
〉 たです。
〉 早く読めたほうが面白さが全然違います。
〉・辞書をまったく引かなくなった(おかげで電車のなかでも快調に読めます)。
〉 ようやく勉強ではなく、楽しく読める趣味の読書状態になったような気がします。

    辞書を引きながらの解読から辞書なしの快読へ ですね。
GRや絵本・児童書を読まれた半年間が、急がば回れ だったことを
実感して頂けたことと思います。

〉・児童書がすこぶる面白いことに初めて気がついた(英語が簡単なせいもあると
〉 思うけど)。

    大人になってから読む絵本・児童書は、本来対象とされている
年齢の子供・小学生の時に読んだ感想とまた違った収穫がありますよね。

〉GR以外のお気に入り本(英語の簡単順)
〉・CHARLOTTE'S WEB (E.B.White)
〉・WALK TWO MOONS (S.Creech)
〉・A WALK TO REMEMBER (N.Sparks)
〉・GONE SOUTH (R.McCammon)
〉・THE GOLDEN COMPASS (P.Pullman)

   私の知らない本ばかりだったのでAmazonでどんな本か検索して
みましたが、動物物・純愛物・ファンタジーと広いジャンルにわたって
読まれたようですね。本はどうやって選んでいらっしゃるのですか?

〉長くなってしまいましたが、多読の秋に向かって Happy Reading!

   これからも読んだ本について報告して頂けたら嬉しいです。
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3902. Re: 100&200万語 まとめて報告

お名前: レモン
投稿日: 2002/8/25(16:26)

------------------------------

〉は、は、はじめまして、レモンさん。 SSS英語研究会 佐藤まりあです。

はじめまして、まりあさん。いつも楽しくコメントを読ませてもらっています。


〉  掲示板にはいろんな方が訪れるとはいえ、いきなり200万語報告は
〉初めてです。ひゃーー! まず2倍きらきらから

きらきら、ありがとうございます。
実際にもらってみると、感激もひとしおです。

〉辞書を引きながらの解読から辞書なしの快読へ ですね。
〉GRや絵本・児童書を読まれた半年間が、急がば回れ だったことを
〉実感して頂けたことと思います。

本当に、その通りです。
もっと早くに、この方法に巡り合っていれば、今ごろは洋書読みの達人になって
いたかも。

〉大人になってから読む絵本・児童書は、本来対象とされている
〉年齢の子供・小学生の時に読んだ感想とまた違った収穫がありますよね。

これも、その通りですよね。
子供のときに読まなかった、いわゆる名作も、今回(GRも含めて)読むことが
出来ました。やっぱり名作だなぁとしみじみ思いました。


〉   私の知らない本ばかりだったのでAmazonでどんな本か検索して
〉みましたが、動物物・純愛物・ファンタジーと広いジャンルにわたって
〉読まれたようですね。本はどうやって選んでいらっしゃるのですか?

GRは、こちらのHPの書評をずいぶんと参考にさせてもらいましたが、
児童書、PBはなかなか情報が少なく選ぶのが難しいですよね。
内容もですが、英語のレベルがどの程度なのかが、皆さん気になるところだと
思います。Amazonだとこれが分からない。
私の場合、最近はもっぱら児童書を読んでますが、次のようにして選んでいます。
1)有名な賞(ニューベリーとか)をとった本のあらすじをAmazonで調べて買う。
2)読書系のHPを調べて、誰かが面白いと言った本を買ってみる。
3)大型書店の英語児童書コーナーで探す。
4)翻訳本を書店、図書館でちょっと読んでみて、面白そうな本にあたりをつけて
  Amazonで原書を探す。

Amazonとかで買った場合、本が届いて、最初のページを読んでみるときは、
かなりドキドキ物です(運だめしと思って楽しんでいます)。


〉これからも読んだ本について報告して頂けたら嬉しいです。

はい、できるだけ報告させて頂きます。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3884. Re: 100&200万語 まとめて報告

お名前: 遠子
投稿日: 2002/8/25(00:31)

------------------------------

レモンさん、はじめまして。遠子です。
100万語&200万語通過、おめでとうございます!!

〉GR以外のお気に入り本(英語の簡単順)
〉・CHARLOTTE'S WEB (E.B.White)
〉 動物物としても楽しいけれども、「命」について考えさせられるところがあり、
〉 かなり気に入っています。

〉・WALK TWO MOONS (S.Creech)
〉 話の構成がちょっと変わっています。少女の成長物ですが、最後に意外な事実が
〉 判明し...
〉 感動は大です。

〉・A WALK TO REMEMBER (N.Sparks)
〉 純愛路線まっしぐら。後半は涙がとまらなくて、どうなることかと思いました。
〉 英語の本でこんなに泣けて、ちょっとびっくり。
〉 電車内では読まないことをお勧めします。

〉・GONE SOUTH (R.McCammon)
〉 後半3分の1は、ページをめくる手をとめることが出来ませんでした。
〉 映画を見ているように、イメージが浮かびやすいです。
〉 登場人物は、ちょっと変わっています。

〉・THE GOLDEN COMPASS (P.Pullman)
〉 面白すぎる。事件が次から次へと起きて、これまたページをとめることは不可能
〉 状態に。英語がちょっと難しいような気がしましたが、私的には、ハリポタより
〉 気に入りました。

おもしろそうな本のご紹介、ありがとうございます。WALK TWO MOONS、
A WALK TO REMEMBER気になります。Pullmanの作品ではSally Lockhart
Trilogyをいつか(いつなんだろう?)読んでみたいと思っています。
このTHE GOLDEN COMPASSのシリーズもおもしろそうですね。

ぜひまた気に入られた本紹介していただきたいです。楽しみにしています。
3周目もHappy reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3903. Re: 100&200万語 まとめて報告

お名前: レモン
投稿日: 2002/8/25(16:27)

------------------------------

〉レモンさん、はじめまして。遠子です。
〉100万語&200万語通過、おめでとうございます!!

遠子さん、はじめまして。どうもありがとうございます。


〉おもしろそうな本のご紹介、ありがとうございます。WALK TWO MOONS、
〉A WALK TO REMEMBER気になります。

この2作品はどっちもお薦めです。
ページ数的にも比較的薄めなので、取り組みやすいと思います。


〉Pullmanの作品ではSally Lockhart 
〉Trilogyをいつか(いつなんだろう?)読んでみたいと思っています。
〉このTHE GOLDEN COMPASSのシリーズもおもしろそうですね。
〉ぜひまた気に入られた本紹介していただきたいです。楽しみにしています。
〉3周目もHappy reading♪

遠子さんも楽しい読書を!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3888. Re: 100&200万語 まとめて報告

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/8/25(08:46)

------------------------------

レモンさん、はじめまして、
100&200万語 おめでとうございます!

〉こちらの掲示板はよく見させて頂いていましたが、今回200万語に到達したのを
〉機会に、多少なりとも他の方の参考になればと思い、初めて報告することにしました。

本当に参考になります!自分と似たタイプの人を指針にしたり、違うタイプの人に
刺激を受けたり…(当然、ひとりとして同じ人はいないのですが…)

〉・ハリポタを流れる水のように読むことができるようになって、ちょっとうれしかっ
〉 たです。#1は多読前に読んだけれども、最近読んだ#3は、その倍くらいの速さ
〉 で読めました(単に話に慣れただけ?)。
〉 早く読めたほうが面白さが全然違います

せめて話のテンポについていけるくらいの速度がないと面白さ半減、ということが
私も最近わかりました。

〉・児童書がすこぶる面白いことに初めて気がついた(英語が簡単なせいもあると
〉 思うけど)。

児童書は大人になるとかえって面白いものが沢山ありますよね♪

〉GR以外のお気に入り本(英語の簡単順)
〉・CHARLOTTE'S WEB (E.B.White)

私も大好きな本です。

〉・WALK TWO MOONS (S.Creech)
〉・A WALK TO REMEMBER (N.Sparks)
〉・GONE SOUTH (R.McCammon)
〉・THE GOLDEN COMPASS (P.Pullman)

どれも面白そうですね。特にThe Colden Compassは、買って持っています…
少し難しそうかなと思って、その上とても面白そうで期待が大きすぎて、
まだ読めずにいるのです…

レモンさんのさらなる楽しい読書をお祈りします!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3904. Re: 100&200万語 まとめて報告

お名前: レモン
投稿日: 2002/8/25(16:28)

------------------------------

〉レモンさん、はじめまして、
〉100&200万語 おめでとうございます!

sumisumiさんはじめまして。どうもありがとうございます。

〉せめて話のテンポについていけるくらいの速度がないと面白さ半減、ということが
〉私も最近わかりました。

そうですよね。
早く読めると登場人物の名前も忘れないし、話の伏線もばっちり覚えているので、
面白くよめるんじゃないかなぁと思っています。


〉どれも面白そうですね。特にThe Colden Compassは、買って持っています…
〉少し難しそうかなと思って、その上とても面白そうで期待が大きすぎて、
〉まだ読めずにいるのです…

★星6つあげたいぐらい面白かったです。
どんどん多読を続けて、ぜひ読んでみてください。

〉レモンさんのさらなる楽しい読書をお祈りします!

sumisumiさんも Happy Reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3889. Re: 100&200万語 まとめて報告

お名前: 円
投稿日: 2002/8/25(08:51)

------------------------------

レモンさん、はじめまして。
200万語おめでとうございます(^^)/多

〉開始:3/3

始めたのは同じ頃ですね。
私はまだ100万語を過ぎてもたもたしてるし、すごい勢いです!

〉・WALK TWO MOONS (S.Creech)
〉 話の構成がちょっと変わっています。少女の成長物ですが、最後に意外な事実が
〉 判明し...
〉 感動は大です。

これ、Amazonのレビューを見て衝動買いしてしまってるんです。
レベル3〜4をうろうろしている身としてはなかなか手がでませんで
飾っている状態です(^^;)
楽しみにします〜〜〜〜〜っ!

また、楽しい本の紹介もお願いします。

Happy Reading♪(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3905. Re: 100&200万語 まとめて報告

お名前: レモン
投稿日: 2002/8/25(16:28)

------------------------------

〉レモンさん、はじめまして。
〉200万語おめでとうございます(^^)/多

円さんはじめまして。どうもありがとうございます。

〉・WALK TWO MOONS (S.Creech)
〉これ、Amazonのレビューを見て衝動買いしてしまってるんです。
〉レベル3〜4をうろうろしている身としてはなかなか手がでませんで
〉飾っている状態です(^^;)
〉楽しみにします〜〜〜〜〜っ!

すんごく面白いですよ。
レベル5ぐらいになったら、たぶん読めると思います。

〉また、楽しい本の紹介もお願いします。
〉Happy Reading♪(^^)/

円さんも、楽しい読書を!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3893. Re: 100&200万語 まとめて報告

お名前: あずき
投稿日: 2002/8/25(10:18)

------------------------------

レモンさん、はじめまして!あずきと申します。
100万語、200万語、ダブルでおめでとうございます(^^)/

レモンさんのように、報告されなくても、たくさんの方が、SSS式で多読してらっしゃ
るのでしょうね。

〉GR以外のお気に入り本(英語の簡単順)
〉・CHARLOTTE'S WEB (E.B.White)
〉 動物物としても楽しいけれども、「命」について考えさせられるところがあり、
〉 かなり気に入っています。

〉・WALK TWO MOONS (S.Creech)
〉 話の構成がちょっと変わっています。少女の成長物ですが、最後に意外な事実が
〉 判明し...
〉 感動は大です。

〉・A WALK TO REMEMBER (N.Sparks)
〉 純愛路線まっしぐら。後半は涙がとまらなくて、どうなることかと思いました。
〉 英語の本でこんなに泣けて、ちょっとびっくり。
〉 電車内では読まないことをお勧めします。

〉・GONE SOUTH (R.McCammon)
〉 後半3分の1は、ページをめくる手をとめることが出来ませんでした。
〉 映画を見ているように、イメージが浮かびやすいです。
〉 登場人物は、ちょっと変わっています。

〉・THE GOLDEN COMPASS (P.Pullman)
〉 面白すぎる。事件が次から次へと起きて、これまたページをとめることは不可能
〉 状態に。英語がちょっと難しいような気がしましたが、私的には、ハリポタより
〉 気に入りました。

本の紹介、ありがとうございました。CHARLOTTE'S WEB 以外は、持っていないです。
THE GOLDEN COMPASS 読んでみたいです。ぜひ、これからも、面白かった本、楽しか
った、本をご紹介ください。もし、よろしければ、書評に登録してただけるとうれし
いです。これからもよろしくお願いします(^^


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3906. Re: 100&200万語 まとめて報告

お名前: レモン
投稿日: 2002/8/25(16:31)

------------------------------

〉レモンさん、はじめまして!あずきと申します。
〉100万語、200万語、ダブルでおめでとうございます(^^)/

あずきさん、はじめまして。レスありがとうございます。

〉レモンさんのように、報告されなくても、たくさんの方が、SSS式で多読して
〉らっしゃるのでしょうね。

私も報告を書きながら、そう思いました。
日本全国だと、何人ぐらい多読している人がいるのかなぁ?
少なくとも私の周りには一人もいないようですけど。


〉本の紹介、ありがとうございました。CHARLOTTE'S WEB 以外は、
 持っていないです。
〉THE GOLDEN COMPASS 読んでみたいです。ぜひ、これからも、面白かった本、
楽しかった、本をご紹介ください。もし、よろしければ、書評に登録してただけるとうれしいです。これからもよろしくお願いします(^^

こちらこそよろしく。
THE GOLDEN COMPASS 面白いので、ぜひ読んでみてください。

それでは、あずきさんもHappy Reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3909. Re: 100&200万語 まとめて報告

お名前: アトム
投稿日: 2002/8/25(19:23)

------------------------------

レモンさん、はじめまして。アトムと申します。
ドカンと大量報告、恐れおののいてしまい、お祝いが遅くなってしまいました。

100万語、200万語達成おめでとうございます!

他の方もかかれていましたが、掲示板には登場されていなくても、
多読をされているかたってまだまだいらっしゃるんだろうと思います。
その方達はどんな本を読んでらっしゃるのかなあ。

レモンさんはとっても面白そうな本をたくさん読んでいらっしゃってウラヤマシイ!
早速「読みたい本リスト」に追加させていただきました。
でも、私のレベルが低いので、いつ読めるようになるかしら・・・早く読みたい。

また面白い本を発掘されたら教えてください!

きっと300万語にも楽しんでいるうちに、あらあら、という感じで到達されることでしょう。
ご報告、お待ちしております。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3915. Re: 100&200万語 まとめて報告

お名前: SSS学習法研究会 河手真理子
投稿日: 2002/8/25(22:29)

------------------------------

レモンさん、こんにちは! SSS学習法研究会のマリコです。

一気に200万語で登場。
びっくりしました。そして、

今回200万語に到達したのを
〉機会に、多少なりとも他の方の参考になればと思い、初めて報告することにしました。

わざわざ報告いただいてありがとうございます。

〉多読を開始する前にも辞書を片手に、多少PBを読んでいましたが、あまりにも
〉読むのが遅いので、10冊ほど読んだところで壁にぶつかっていました。

もともとペーパーバックが読める方でも、易しい本から読めば、早く楽しくらくに読めるようになるという
わたしたちの主張を後押ししてくださるような報告でした。
嬉しかったです。

Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3916. 多読方式に感激しています

お名前: レモン
投稿日: 2002/8/25(23:04)

------------------------------

マリコさん、アトムさん、はじめまして。まとめレスですみません。


〉レモンさん、こんにちは! SSS学習法研究会のマリコです。

マリコさん、こんにちは。

〉もともとペーパーバックが読める方でも、易しい本から読めば、早く楽しくらくに読めるようになるという
〉わたしたちの主張を後押ししてくださるような報告でした。
〉嬉しかったです。

まりあさんへのレスにも書きましたが、もっと早くに多読方式にたどり着いて
いたらと、悔やまれます。
それまでは、SSSとは正反対の単語暗記と文法解析を熱心にやっていました。
それでも一応、PBが読めていたような気になっていたところが恐ろしい。
今にして思えば、英語を頭の中で翻訳して、日本語で読んでいたような
ものです。ずいぶんと回り道をしてしまった。

これからも、SSS方式をどんどん広めてください。
それでは、Happy reading!


−−−−−−−−−−−−−−−−−
〉レモンさん、はじめまして。アトムと申します。
 ドカンと大量報告、恐れおののいてしまい、お祝いが遅くなってしまいました。
 100万語、200万語達成おめでとうございます!

アトムさん、はじめまして。どうもありがとうございます。

〉他の方もかかれていましたが、掲示板には登場されていなくても、
 多読をされているかたってまだまだいらっしゃるんだろうと思います。
 その方達はどんな本を読んでらっしゃるのかなあ。

他の人の読んでいる本て気になりますよね。
特に自分が読んだことがなくて、それが面白そうだとなると...
ああ、どんどん読みたい本がたまってしまう。

〉きっと300万語にも楽しんでいるうちに、あらあら、という感じで到達されるこ
 とでしょう。ご報告、お待ちしております。

アトムさんも、楽しい読書を!

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.