[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/24(12:54)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ
投稿日: 2002/8/22(00:10)
------------------------------
アトムさん 今晩は。 まりあです。
昨晩は、涼しかったしずっとさぼっていたアイロン掛けに
励んでいました。アトムさんならどしてかおわかりでしょう?
かーさんは、幌馬車の旅の途中でもアイロンかけをするんですよね。
う〜ん、参った! それで私も..もう本に読まれている...
あの一家にとって幌馬車の旅は、私達が感じるほど『移動の途中』なの
ではなく、人生の一部の当たり前の日々なんでしょうか?子供達は
お行儀も良くしなければならないし、幌馬車にいるために物理的に
不可能なこと以外は、家での暮らしと同じに生活するのが驚きです。
〉〉 でも判らないことも沢山ありました。とーさんが毛皮を売りに行く時
〉〉どうして歩いていくのか?どして馬か馬車に乗らないの?とか、一番
〉〉不思議なのは、かーさんはいつ赤ん坊の世話をしているのだろう?とか...
〉私が思うに、赤ん坊の世話は、ローラにとって興味を引くことではなかったのでしょう。
なるほど。ローラは女の子よりも男の子と遊ぶ方が好きみたいですし、
とーさんが家を建てる時も楽しそうにお手伝いしたり、赤ちゃんの世話を
あまり見てなかった可能性はありますね。納得(^^*)
〉父さんが歩いて毛皮を売りに行ったのは、多分、毛皮と一緒に馬に乗ったら重過ぎるからだと思います(笑)
これはね〜〜、重すぎるなら荷物だけ馬に乗せて、馬を引いて歩けば
荷物を背負って歩くより楽だろうに..と、自分が少しでも楽をしたい人間
なので、こういうところを不思議がってしまうんです(^ ^);;
別にこの話は実話ではないし、夜の森で木の株を熊と間違えるエピソードの
前提として、こういう設定なのかなぁ、と思って納得しても良いんですけど、
ちょっとそれだとノドに小骨を感じて...馬・ソリ・馬車があるのに、
それでも徒歩で行く理由が欲しい!
みなさん、ぜひ読んで私の小骨を抜いて下さいm(_._)m
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: アトム
投稿日: 2002/8/22(17:19)
------------------------------
まりあさん、こんにちは。
こんなに「大草原」の話ばかりしていていいのだろうかと思いつつ・・・
でも、これを読んで「読んでみよう!」という方が増えてくださると嬉しいですね。
〉 昨晩は、涼しかったしずっとさぼっていたアイロン掛けに
〉励んでいました。アトムさんならどしてかおわかりでしょう?
わかります(笑) でも、私それでもアイロンかけをしていません(おいおい)
〉かーさんは、幌馬車の旅の途中でもアイロンかけをするんですよね。
〉う〜ん、参った! それで私も..もう本に読まれている...
〉あの一家にとって幌馬車の旅は、私達が感じるほど『移動の途中』なの
〉ではなく、人生の一部の当たり前の日々なんでしょうか?子供達は
〉お行儀も良くしなければならないし、幌馬車にいるために物理的に
〉不可能なこと以外は、家での暮らしと同じに生活するのが驚きです。
少なくともローラは「定住」を知らないのということですよね。
きっと価値観も我々と違うのでしょう。物はなくても精神は豊かでしょうね。
〉〉父さんが歩いて毛皮を売りに行ったのは、多分、毛皮と一緒に馬に乗ったら重過ぎるからだと思います(笑)
〉 これはね〜〜、重すぎるなら荷物だけ馬に乗せて、馬を引いて歩けば
〉荷物を背負って歩くより楽だろうに..と、自分が少しでも楽をしたい人間
〉なので、こういうところを不思議がってしまうんです(^ ^);;
〉別にこの話は実話ではないし、夜の森で木の株を熊と間違えるエピソードの
〉前提として、こういう設定なのかなぁ、と思って納得しても良いんですけど、
〉ちょっとそれだとノドに小骨を感じて...馬・ソリ・馬車があるのに、
〉それでも徒歩で行く理由が欲しい!
〉 みなさん、ぜひ読んで私の小骨を抜いて下さいm(_._)m
すみません、まりあさんの疑問をきちんと汲み取れていませんでした(平伏)
そういわれると私もとても気になる・・・。
おっと、ご飯支度をしなければ(笑)
3作目 Farmer Boy は読まれましたか?私はまだ読んでいる途中ですが、これは定住している家族のお話です。
ローラの家族より裕福で、おいしそうなご馳走がたくさんならびます(笑)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ
投稿日: 2002/8/22(22:52)
------------------------------
アトムさん、こんばんは。 まりあです。
〉こんなに「大草原」の話ばかりしていていいのだろうかと思いつつ・・・
楽しいからいいんです、と私が言っていいのかなぁ??
〉でも、これを読んで「読んでみよう!」という方が増えてくださると嬉しいですね。
はい、その下心まんまん、実は..
100万語通過してちょっとGR離れしたい方々に、Enid Blyton の
Famouse Five とかおてんばエリザベスとかご紹介してきましたが、
『やっぱりアメリカものの方が好き』という方もいらっしゃると思います。
それからマジックツリーハウスをつるつる全巻制覇して、『次は?』と
いう方も増えてますし、そういう方々にぴったりだと思うので、
「大平原ブーム」を巻き起こそうと。
〉少なくともローラは「定住」を知らないのということですよね。
〉きっと価値観も我々と違うのでしょう。物はなくても精神は豊かでしょうね。
物に対する執着がないことも驚きですね。丸太切りから始めて
半年以上かけて家具まで全部手作りにした家を、次の年には手放す
なんて日本人には信じられない!言い古されているけど狩猟民族と
農耕民族のバックグラウンドの違いを思い知らされます。
〉3作目 Farmer Boy は読まれましたか?私はまだ読んでいる途中ですが、これは定住している家族のお話です。
〉ローラの家族より裕福で、おいしそうなご馳走がたくさんならびます(笑)
ローラの夫になる人の少年時代ですよね。ご馳走のシーンに
興味津々、読まなくちゃ!
ところで2作目で、ドアの鍵を作るシーン、アトムさんは
どういう構造になるのか理解できましたか? 私は挿絵を見ながら
一生懸命読んだのに判らない(T_T;)。どなたかが、
「右左とか東西などの位置関係の記述に弱い、図解がないとどうなって
いるのか判らないたち..」と投稿されていたのが「私もそうかも知れない」と
気になっていたので、図書館に行きました。方向音痴で日本語で読んでも解らない
のか、単に英語が読めていないだけなのか知りたくて。そして第一巻の
裏表紙の絵を見て謎が解けました。 第2巻の挿絵にあるのは完成図ではない!!
文章の方は、英語でも日本語でも理解できないことが判明(T_T;)
ジャッカルの日を読んだ時も、ジャッカルが狙撃に適当なビルを探し歩く
シーンで、どの方角からド・ゴールを狙うのかがいくら読み返しても理解
出来なかった...『私はこういうことイラスト入りでないと判らないの!』
と読み飛ばすようにしようと誓ったことでした。
それからプレーリードッグを追いかけて遊ぶシーン楽しそうでしたね。
もぐらたたきってここから来ているのか? って思いましたよ。
じゃあ長くなりすぎたのでこの辺で。
------------------------------
まりあさん、こんにちは、アトムです。
〉100万語通過してちょっとGR離れしたい方々に、Enid Blyton の
〉Famouse Five とかおてんばエリザベスとかご紹介してきましたが、
〉『やっぱりアメリカものの方が好き』という方もいらっしゃると思います。
〉それからマジックツリーハウスをつるつる全巻制覇して、『次は?』と
〉いう方も増えてますし、そういう方々にぴったりだと思うので、
まりあさん、策士!
〉 ところで2作目で、ドアの鍵を作るシーン、アトムさんは
〉どういう構造になるのか理解できましたか?
できるわけありませーん(笑)
私も、風景描写、配置関係、文章じゃさっぱりです。
部屋の中の様子とか、街がどんなようすになっているとか、
だいたい、イラストつけてくれれば一目みればわかることを、わざわざ文字にしないで欲しいです。
「赤毛のアン」で冒頭、1ページくらいに渡りアヴォンリーの美しい自然の様子が描かれていますが、なにがどうなっているのか、暗記するほど日本語で読んでいてもわかりません。いわんや英語をや(笑)
もちろん読み飛ばし。図書館で、ドアの謎を解いてこなきゃ。
〉第2巻の挿絵にあるのは完成図ではない!!
関係ありませんが、版によってイラストが違うんですね。
図書館で借りたのと、最近私がアマゾンで注文したのと。ほとんど同じですが、微妙に。
〉 それからプレーリードッグを追いかけて遊ぶシーン楽しそうでしたね。
もぐらたたきってここから来ているのか? って思いましたよ。
もぐらたたきの件は、私も同感です。
あと、インディアンが臭そうだなあーと思いませんでした?
オフ会の案内をK子さんがくださいましたが(調整お疲れ様です)、
土曜日の4時からって、けこさんのためだけではなく、子持ちの母にも都合のよいことになっているのに、その日に限って予定が入っている!
いつもならめちゃめちゃ予定がないのに・・・こんなときに・・・・。
みなさんにお会いしてみたかったのに、残念です。
参加したいけれど参加できない人はどうやってその意思を表明したらいいのでしょう?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Kaako
投稿日: 2002/8/26(22:40)
------------------------------
Kaakoといいます。
多読4日目の私なんぞがこんなところにごめんなさいね。
でも、私の大好きなローラが誤解されていたのでちょっとおじゃまします。
この本は、実話です。Farmer boyは、ローラの後の夫のアルマンゾの子供時代なので、想像によって書かれたとおもわれます。それ以外は、実話です。
ローラの弟が、生まれてすぐに死んでしまい、そのころ、後にメアリーの目がみえなくなる原因の病気にかかった頃の数年のことは、思い出したくなっかったのか、書かれていません。
馬のことですが、この頃、牛馬は、家にとってとても大切な財産です。力仕事は、牛、速さがひつような時は馬だったそうです。現金収入がなかったローラの家では、馬になにかあっても買いかえられませんでしたから。Paが、毛皮を売りに行ったのは、たしかふゆでしたよね。自分の体のつらさより、馬が大切だったのでしょう。
Paが、一人でとった毛皮は、それほど多くなかったでしょうしね。
赤ちゃんの世話ですが、今、私たちが考える赤ちゃんは、何歳まででしょう?ローラは、たしか、3歳か4歳でほうきを持って掃除をまかされていますし、5歳頃には、皿洗いをしています。
ちょっと、参考になったでしょうか?
ちなみに、テレビのシリーズは、創作です。
------------------------------
Kaakoさん始めまして。 SSS英語研究会 佐藤まりあです。
〉多読4日目の私なんぞがこんなところにごめんなさいね。
いえいえ、この掲示板は多読のキャリアを問いませんから。
もちろん、年齢・性別・英語の成績なんにも問いませんけど。
まあ、苦しいこと大好き、辛くなくては勉強じゃない、と言う人には
「よそにいって欲しいー」って思いますけどね。
『ローラファン現る!』は大歓迎です。
〉でも、私の大好きなローラが誤解されていたのでちょっとおじゃまします。
〉この本は、実話です。Farmer boyは、ローラの後の夫のアルマンゾの子供時代なので、想像によって書かれたとおもわれます。それ以外は、実話です。
〉ローラの弟が、生まれてすぐに死んでしまい、そのころ、後にメアリーの目がみえなくなる原因の病気にかかった頃の数年のことは、思い出したくなっかったのか、書かれていません。
はい、それは知っています。あまりむごいことだけは省略されているん
ですよね。この頃は子供の躾が厳しく、『子供は見られるだけ、話しかけては
いけない』なんて食卓での会話も制限される一方、大人は子供が怖がるような
ことを話さないように気を配っていて、今とはずいぶん違いがありますね。
〉 馬のことですが、この頃、牛馬は、家にとってとても大切な財産です。力仕事は、牛、速さがひつような時は馬だったそうです。現金収入がなかったローラの家では、馬になにかあっても買いかえられませんでしたから。Paが、毛皮を売りに行ったのは、たしかふゆでしたよね。自分の体のつらさより、馬が大切だったのでしょう。
なるほど!そういうことだったのですか?呼びかけてみるものですね(^^*)
ちゃんと知っている人が出てきてくれた!
いわれてみると、モンゴルなどのドキュメンタリーでも、荷物運びは
らばがやっているのをよく見たことを思い出しました。馬の本場なのにね。
日本では米なんかも馬に運ばせていたようですが、ロバやらばがいません
からねぇ..う〜ん、国際感覚を身につけるのは大変だ!日本の常識で
外国のことをことを判断してはいけないと、つねづね自戒しているのですが、
こんなところでボロがでた(T_T;)
〉Paが、一人でとった毛皮は、それほど多くなかったでしょうしね。
文中、たしかぎゅっと一纏めにしてとうさんの体くらいになったとあった
はずなので、かなり重かっただろうと思います。現代人でいえば、
「荷物が重いからってタクシーなんか乗らずに節約!」ってところか..
〉 赤ちゃんの世話ですが、今、私たちが考える赤ちゃんは、何歳まででしょう?ローラは、たしか、3歳か4歳でほうきを持って掃除をまかされていますし、5歳頃には、皿洗いをしています。
プレーリーに移った頃に、1歳過ぎた位だと思って読んでいました。
かあさんがローラとベリーを摘みに行く時、メアリーが家に残って子守を
したりしていますから、この頃はよちよち歩いていたのでは?それで
大きな森にいる時は全くの赤ん坊だと..この当時まだ赤ん坊におむつを
しなかっただろうから、おむつの洗濯をしないのは当然として、雪を溶かして
沸かしお風呂に入るシーンで、キャリーは入りませんね。じゃあ赤ちゃんだけ
うんちのおしりを洗って上げるかというと、それが出てこないのでちょっと
心配になったんです。この頃は日本人も、そんなにお風呂に入れなかった
ようですが、赤ん坊は洗っていましたからねぇ。
〉 ちょっと、参考になったでしょうか?
すごく参考になりましたよ。有り難うございました。
〉 ちなみに、テレビのシリーズは、創作です。
たまに見たことがありますが、あまり面白いと思いませんでした。
やはりこの物語は、ローラの主観的な語りを聞くのが醍醐味ですね。
バターに色を付けるためにおろしたにんじんの絞りかすを、おやつに貰って
喜ぶシーンなど、実際見てしまったら、「こんなの美味しいか?」って
感じるだろうと思います。文字で読んでこそ、ローラの嬉しさが感じられる。
そして日曜日の退屈さとか、大草原の行けども行けども何日も変わらない景色の
なかで飽き飽きしてしまう気持ちなど、映像化出来るものではないでしょう。
いくらブロードバンド時代でも、やっぱり読むことは素晴らしい!
Happy Reading!