[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/24(10:08)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3681. Re: 20万語通過時点での感想など(長文デス)
お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/8/18(01:37)
------------------------------
エスロボさん、こんばんは!
〉本日20万語を通過しました。
〉まずは、既読報告から
〉 PGR 2 × 12冊
〉 OBW 1 × 1冊
〉 OBW 2 × 1冊
〉 Frog and Toad シリーズ × 1冊
〉 絵本 × 5冊(語数カウント外)
〉 PGR 0 × 1冊(前回のカウント漏れ)
〉 OFF 1 × 1冊(前回のカウント漏れ)
ありがとうございます。
〉このような状況で、ほとんどPGR2を中心に読みました。
〉そろそろパンダしたほうがいいかな、とも思ったのですが、
〉LEVEL2になったらストーリーが面白くて
〉0とか1とかを再読する気が起きないのです。
なるほど・・・
〉で、気分転換に図書館で借りた絵本をはさんで
〉読みました。
この手が定番になってきているようで、すばらしいですね。
〉楽しく読めたもの
〉☆The Piano
ぼくはまだ読んでいないので、もう読みます。
あんまりみなさん書いていらっしゃるから・・・
〉☆Fly Away Home
〉 酒井先生の書かれていた「簡単な語彙での表現力のすごさ」を実感しまし
〉 た。
でしょう?なんとか600語を使って、
「考える早さで」書けるようになりたいです。
〉現時点での感想
〉まさに「習うより慣れろ」ですね。英文に対して抵抗を感じなくなりました。
〉多読を始める前は、分からない単語が出てくると、その後の文で視線が
〉上滑りしてしまって、ぜんぜん頭に入りませんでしたが、今はピョコと
〉飛び越える感じで読めるようになりました。
それをみなさんにおすすめしているのであります、
「ピョコと飛び越える感じ」を!
〉英語で書かれた取説とか、成分表とか、エラーメッセージとか、以前は
〉見ていただけだったものを、ふと気づくと読んでいます。
はい、これはほかの人からも何度も聞いている感想です。
インターネットで英語のホームページに飛んでも
恐くなくなった、とか、英字新聞の記事をさっと最後まで
読んでいた、とか・・・
〉それと、単語の持つニュアンスが、何回も出てくることで自然に体得
〉できてきました。「しずかに積もる」という酒井先生の書かれていた
〉とおりだと実感します。
〉例えば、gray が単に色を表現しているだけではないことや、
〉ill,climb,very 病気、登る、とても 以外の使い方が頻繁に出てきて、
〉和訳はしないけれどイメージや画像が頭に浮かぶように理解できました。
〉これは、多読でしか味わうことができない感触ではないでしょうか。
この中では climb がとくにおもしろいですよね。
苦労して下に行くときも climb って言うんだから、
「登る」とは全然違う意味なんですよね。
〉検討課題
〉どうしても頭中音読から抜けきれないこと。
〉私の場合、これが読書スピードを限定しているように思います。
〉ストーリーに入り込んでしまうと気にならないのですが、読めない
〉(発音が難しい)単語が出てくると、流れ読みが止まるので、やはり
〉音読しているようです。分からない単語でも、発音できるものでは
〉止まらずに流せるのですが。
これはぼくも「検討課題」で、いまレベル0や1を読みながら、
必死で抜けようとしています。涙ぐましい努力です、自分で
言うのもなんだけど・・・
〉ますます多読の世界にはまりそうです〜。
ぜひはまって、Happy reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3702. Re: 20万語通過時点での感想など(長文デス)
お名前: エスロボ
投稿日: 2002/8/18(23:11)
------------------------------
〉エスロボさん、こんばんは! 酒井先生こんばんは。 直接コメントをいただけるなんて幸せです。 〉それをみなさんにおすすめしているのであります、 〉「ピョコと飛び越える感じ」を! 先生が「めざせ100万語」で書かれていた比喩表現が、 とても的確なので、そうそうこの感じ!などと思いながら 低山ハイクを楽しんでいます。 他のノウハウ本もいくつか読んでいますが、「めざせ」のように ぴったり追随できるのは初めてです。 〉この中では climb がとくにおもしろいですよね。 〉苦労して下に行くときも climb って言うんだから、 〉「登る」とは全然違う意味なんですよね。 本を読むなかで出てきた単語の意味は忘れないですね。 辞書に書いてあったのは、すぐ忘れてしまうのに。 ちょっと違うかもしれないのですが、私がひとりで 同じ!と思っていることを書きます。 私は学生時代に植物生態学を専攻専攻していたのですが、 植物の名前を覚えるのと、英単語を覚えるのが似ているんです。 いろんな高山植物が沢山ある山へ行って、いろんなきれいな花を 見たとしても、見つけるたびに図鑑を調べていると、 疲れてしまうし、そんなに植物は覚えられないんです。 いろんな身近なフィールドに出かけていって、いろんな植物を 見ていく中で、体験的に覚えているものは忘れません。 これは湿ったところに生える、とか、案外日陰でも見かけるとか、 このくらいの時期に開花するとか・・・。 図鑑で読んだ知識って、すぐには身にならないんですよ。 だから「でる単」で単語覚えたって、身にならないはずだ!ウンウン と思ってしまいます。 〉〉検討課題 〉〉どうしても頭中音読から抜けきれないこと。 〉これはぼくも「検討課題」で、いまレベル0や1を読みながら、 〉必死で抜けようとしています。涙ぐましい努力です、自分で 〉言うのもなんだけど・・・ 先生がそうされているということは (涙ぐましい努力は怠惰な私にはとてもできそうもないのですが) やはり音読からは抜け出たほうがよいのですね。 音読グセがなおったらシャドウイングをやろうと思っていましたが、 そう簡単にはいかなそうですね。 〉ぜひはまって、Happy reading! はい。次は「かたまり読み」の初体験を楽しみにしながら 続けて行きたいと思います。