Re: 途中でやめるのはなぜむずかしい?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/27(07:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1625. Re: 途中でやめるのはなぜむずかしい?

お名前: kirino
投稿日: 2002/5/3(11:19)

------------------------------

自分の場合、GRで読むのを止めたものはありません。
理由として考えられるのは、
1レベルの低いものは、そもそも「我慢して読む」べき対象になっている。
2GRがなかなか手に入らず、高価なため、放棄しづらい。
 (放棄しても、次に読むものが手に入らず、ついつい読んでしまったことも...)
3書評を参考に自分に合う本を選択しているので、そもそも外れが少ない。
4徐々にレベルを上げているので、飛ばし読みさえすれば、全く歯が立たないもの
 に出会うことがない。
です。

1はさておき、2に関して言うと、もし自分がこれまで読んだGRが全て図書館に
あり別の本がすぐ借りられるなら、放棄したかも知れない本は数冊あります。
それも、レベル2や3ではそんなことはなく、レベル4以降だということを考え
れば、3の書評の効果が絶大だということでしょう。
(注:最近は急速にレベル4以降の書評も充実して来ていますのでそんなことは
 最早無いかと思いますが、自分がレベル4を買い込んだ時には、まだまだ書評
 されている本が少なく、未書評のものにかなり手を出したということを言って
 います。)

4の反証で言えば、GRで一寸調子がいいと、会社にある英文の雑誌や専門誌などに
手を出し、とても読めない(読むのが苦痛)になって、何度放棄したことか...
この反証には、2の要素も含まれていますが...
あと、ハリーポッターも何度か手を出しては放棄しています。
やはりここに共通するのは、「レベルのギャップ感」だと思われます。
あまりにギャップがあるものだと認識できれば、素直に放棄できるという意味で。

上のレベルのものを多少苦しくても読んでないと、上には上がれないという思いの
呪縛から開放されれば、本を放棄するのも容易くなるような気がします。

私も仕事柄多くのビジネス書を読まなければならない立場にありながら、本を途中
で放棄できない性質でした。それが出来るようになったのは、1冊のビジネス書を
読了するのにかかる期間で、自分のあと残りの人生の期間を割り、あと何冊一生の
うちで読めるかを計算したことが切欠です。
自分の時間が有限であることに気付いた瞬間、つまらない本、くだらない本、苦痛な
本に、これ以上かかわりあってはいられないと切実に思い始めました。

読書スピードも、レベル上げの指標に使うだけでなく、「苦痛の2時間で1冊読む
より、快適な気持ちで2冊」そして「その方がかえってレベルアップに役立つ」と
いうルートを示せたら、もっと気楽に放棄できるかなという気がします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1673. Re: 途中でやめるのはなぜむずかしい?

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/5/6(20:48)

------------------------------

お返事、遅くなりました。
呼びかけにこたえてくださってありがとうございました。

〉自分の場合、GRで読むのを止めたものはありません。
〉理由として考えられるのは、
〉1レベルの低いものは、そもそも「我慢して読む」べき対象になっている。
〉2GRがなかなか手に入らず、高価なため、放棄しづらい。
〉 (放棄しても、次に読むものが手に入らず、ついつい読んでしまったことも...)
〉3書評を参考に自分に合う本を選択しているので、そもそも外れが少ない。
〉4徐々にレベルを上げているので、飛ばし読みさえすれば、全く歯が立たないもの
〉 に出会うことがない。
〉です。

1について、ぼくは最近「我慢して読まなければならないなら、
上のレベルに行ってもいい」かな?と考えています。
我慢して読まなければならないということは、レベルが低すぎるのかも
しれないと思うのです。どうでしょう?

あるレベルを、楽しめないけれども「勉強」として読むのを
我慢できればいいけれども、無理がたたってGRを読むこと自体が
いやになる危険はないでしょうか?この点もみなさんの意見を
うかがえればと思います。

〉1はさておき、2に関して言うと、もし自分がこれまで読んだGRが全て図書館に
〉あり別の本がすぐ借りられるなら、放棄したかも知れない本は数冊あります。
〉それも、レベル2や3ではそんなことはなく、レベル4以降だということを考え
〉れば、3の書評の効果が絶大だということでしょう。

書評を高く買ってくださって、うれしいです。
けれども、本の好みにも「相性」、「人それぞれ」が
ありませんか?ぼくはあるはずだと思うので、今後
できるだけたくさんの人が書評に参加してくださると
よいと思います。たくさんの人の平均値にはたいして
意味はないかもしれませんが、さまざまな感想がある
ことで、「書評はほめているのに自分には読め
なかった」というような失望感が減るのではないかと
思います。

〉上のレベルのものを多少苦しくても読んでないと、上には上がれないという思いの
〉呪縛から開放されれば、本を放棄するのも容易くなるような気がします。

その通りだと思います。「これだけ読んでいるんだから、
レベルが上がって当然だ、あげなきゃ」っていうのは
よくないプレッシャーだと思うので、ワタナベさんの
合い言葉のように「レベルは上がるもの、上げないもの」を
よくかみしめたいと思います。

〉私も仕事柄多くのビジネス書を読まなければならない立場にありながら、本を途中
〉で放棄できない性質でした。それが出来るようになったのは、1冊のビジネス書を
〉読了するのにかかる期間で、自分のあと残りの人生の期間を割り、あと何冊一生の
〉うちで読めるかを計算したことが切欠です。
〉自分の時間が有限であることに気付いた瞬間、つまらない本、くだらない本、苦痛な
〉本に、これ以上かかわりあってはいられないと切実に思い始めました。

これは痛切ですね。ぼくなんかほんとに残りの人生が
短くなってますからね。けこけろりさんがうらやましー

〉読書スピードも、レベル上げの指標に使うだけでなく、「苦痛の2時間で1冊読む
〉より、快適な気持ちで2冊」そして「その方がかえってレベルアップに役立つ」と
〉いうルートを示せたら、もっと気楽に放棄できるかなという気がします。

これを短い合い言葉にしてくれませんか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1699. Re: 途中でやめるのはなぜむずかしい?

お名前: メグ
投稿日: 2002/5/8(00:52)

------------------------------

〉〉自分の場合、GRで読むのを止めたものはありません。
〉〉理由として考えられるのは、
〉〉1レベルの低いものは、そもそも「我慢して読む」べき対象になっている。

〉1について、ぼくは最近「我慢して読まなければならないなら、
〉上のレベルに行ってもいい」かな?と考えています。
〉我慢して読まなければならないということは、レベルが低すぎるのかも
〉しれないと思うのです。どうでしょう?

あうう・・、後2週間早くこの話題が出ていれば、我慢して読まなくて済んだ・か?
しかし、SSS学習法の説明のページには相当の実力者でも低いレベルから始める
のが良いとあったのが、妙に説得力があったのですよね。
それはそれなりにもちろん意味があるワケなのですよね?
(あります!と言ってくださいっ。。だって一生懸命読んでしまったんですもん)

〉あるレベルを、楽しめないけれども「勉強」として読むのを
〉我慢できればいいけれども、無理がたたってGRを読むこと自体が
〉いやになる危険はないでしょうか?この点もみなさんの意見を
〉うかがえればと思います。

私の場合、若干嫌になりました。
前の書き込みでも触れましたが、たまたまレベル3と2を中心に多読を始め
最初の1冊はまぁまぁ。
次の2冊は死ぬほどつまらなかった。
しかし4冊目から数冊続けざまに大ヒットに当たったために一気に多読の
世界にのめり込めたという感じです。
因みに私が最初に買った10冊程のGRはSSSの書評を見る前に自分で
選んで買ったものですが、つまらないと思ったモノ、大ヒット!と思った
モノはやはりここの書評でもほとんど一致していたので、最初にちゃんと
見ておけばよかったとちょっぴり後悔しました。

その後スターターセットでレベル0,1を読みましたが、結構苦痛だった
ですかね。
とにかく早く終わらせたい気持ちもあって2日で15冊位?
読んでしまっ後はさすがにちょっと食傷気味でGW後半はGRから
離れてしまいました。
今はもちろん復活していますが(^-^)。
しかし、前にも書いた通り、レベル0をまず10冊程度、しかもある程度の速さで
というのを目標にしていたら、最初から躓いていた可能性はかなりある気がします。

私が多読を始めたばかりの頃(といってもこの間ですが)複雑な英文でない
かぎり、日本語を介さずに読む事はできていましたが、スピードはあまり速く
なかったのです。

読書スピードは早く読もうと意識して読むより楽しんで読む事に慣れて
くれば自然とあがってくるように感じましたので、ある程度の読めるはずの人で
ただ多読にはまだ慣れていないような人の場合、まずはレベルの低すぎない
面白そうなモノを先に読んでもいいような気がしました。
その後、レベル0や1などをたまに混ぜて読み、
「ああ、こんな単語でこんな表現できるんだ」
などと、ある意味勉強(?)する意識でじっくり読めば、本当に
勉強になったかなぁという気もします。
ああ、そういう意識で読めばもっと楽しめたかもしれませんね。
とにかく、サッサと読み終えたかったので、本当にサッサと読んでしまったん
ですが、これで基本単語の使い方などが勉強になったりしたのかな?
なんてちょっと思ったりもしますが、無意識レベルで身になっていてくれる事を
祈りたいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1704. Re: 途中でやめるのはなぜむずかしい?

お名前: SSS英語学習法研究会 河手真理子
投稿日: 2002/5/8(19:28)

------------------------------

メグさんこんにちは。マリコです。

kirino〉〉〉1レベルの低いものは、そもそも「我慢して読む」べき対象になっている。

酒井先生〉〉1について、ぼくは最近「我慢して読まなければならないなら、
〉〉上のレベルに行ってもいい」かな?と考えています。
〉〉我慢して読まなければならないということは、レベルが低すぎるのかも
〉〉しれないと思うのです。どうでしょう?

「我慢して読む」の意味がkirinoさんと酒井先生では違うと思います。
低レベルが我慢して読むべき対象になってしまうのは、低レベルのものがそもそもページ数が少なく、
内容がシンプルにならざるをえないからです。
結末が尻切れトンボだったり、これから謎解きかと思ったら、すぐ犯人がわかってしまったりということから、
内容を楽しむというところまではいかないため、我慢して読むべき対象になっていると思うのです。
英検1級を持っていてもTOEIC800点を持っていても、過去の英語のインプット量が少ないと感じる人や
ペーパーバックをさらさら読めるない人は、低レベルから読んだほうがずっと効率が良いと思います。

〉あうう・・、後2週間早くこの話題が出ていれば、我慢して読まなくて済んだ・か?
〉しかし、SSS学習法の説明のページには相当の実力者でも低いレベルから始める
〉のが良いとあったのが、妙に説得力があったのですよね。
〉それはそれなりにもちろん意味があるワケなのですよね?

あります!
先程言ったように、レベル0やレベル1では内容はすべての本で必ずしも期待できるわけではないので、「内容を楽しむ」にはメグさんのように我慢して読む方もいらっしゃるでしょう。
でもインプット量を増やすと言う意味では重要です。
でもメグさんの「我慢」は酒井先生の言っている「我慢」だったようですね。

〉私の場合、若干嫌になりました。
我慢が通り過ぎて、嫌になってはたいへんですね。
英語が有る程度の速さですでに読める方は、レベル0・1の冊数に固執せずレベルを上げて内容を楽しんでみて、
そのうちときどき低レベルをまぜるようになさるといいのかもしれません。
(あ、あとのほうにそうなさったということが書いてありました!)

〉その後スターターセットでレベル0,1を読みましたが、結構苦痛だった
〉ですかね。
〉とにかく早く終わらせたい気持ちもあって2日で15冊位?
〉読んでしまっ後はさすがにちょっと食傷気味でGW後半はGRから
〉離れてしまいました。

う〜ん、がんばり過ぎのあとによくある失速状態ですね。
でも数日で復活なら、「擬似失速」くらいでしょうか。

いろいろ貴重な意見をありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[哀] 1705. 訂正とおわび

お名前: SSS英語学習法研究会 河手真理子
投稿日: 2002/5/8(19:37)

------------------------------

〉kirino〉〉〉1レベルの低いものは、そもそも「我慢して読む」べき対象になっている。

〉酒井先生〉〉1について、ぼくは最近「我慢して読まなければならないなら、

発言者を示したかったので敬称略にしましたが、「酒井」と書くべきところを酒井先生としちゃったので、
アンバランスになってしまいました。
kirino さん気を悪くなさらないでね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1707. Re: 途中でやめるのはなぜむずかしい?

お名前: SSS英語学習法研究会 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/5/8(22:13)

------------------------------

こんにちは。 古川です。
マリコさんがだいたい答えてくださいましたので、
一部かぶりますが、最近始められた他の方にも参考になるかと
思いますので、返答します。

〉その後スターターセットでレベル0,1を読みましたが、結構苦痛だった
〉ですかね。
〉とにかく早く終わらせたい気持ちもあって2日で15冊位?
〉読んでしまっ後はさすがにちょっと食傷気味でGW後半はGRから
〉離れてしまいました。

1 基本的に、レベル0,1は基本単語が多くでているので
  強く読むことを勧めています。

2 ペンギンののレベル1(300語)までは、多少つまらなくても
  すぐ読めることもあり、一般的には多少つまらなくても1の
  理由で読めば、それだけ力になると思います。
  ※私も20冊以上読みましたがそれで速読力がつきました。

3 実際の対面での指導の場合には、その方の力がただちに
  わかるので、レベル1を読ますに及ばないという方には
  読ませていません。

4 オックスフォードのレベル1以上のものは
  絶対つまらなければ、すぐ止めるほうが良いです。
  (読むのに時間がかかるので)

〉しかし、前にも書いた通り、レベル0をまず10冊程度、しかもある程度の速さで
〉というのを目標にしていたら、最初から躓いていた可能性はかなりある気がします。

5 速さですが、これも、対面指導の場合には
  個人個人に応じて指導しています。
  今の目標は、高校生・大学生が学ぶ場合を想定してるので、
  大人の場合、それより遅くても気にしない方がよいと思います。

〉読書スピードは早く読もうと意識して読むより楽しんで読む事に慣れて
〉くれば自然とあがってくるように感じましたので、ある程度の読めるはずの人で
〉ただ多読にはまだ慣れていないような人の場合、まずはレベルの低すぎない
〉面白そうなモノを先に読んでもいいような気がしました。
〉その後、レベル0や1などをたまに混ぜて読み、
〉「ああ、こんな単語でこんな表現できるんだ」
〉などと、ある意味勉強(?)する意識でじっくり読めば、本当に
〉勉強になったかなぁという気もします。

6 それもありだと思います。
  特に、レベル0を全く面白いと感じない大人の方の場合には
  その方法はひとつの良い方法だと思います。
  この辺、HPに反映させていきたいと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1714. Re: 途中でやめるのはなぜむずかしい?

お名前: kirino
投稿日: 2002/5/9(01:17)

------------------------------

レスを入れた積りが、登録されていなかったようです。
久しぶりに掲示板を覗いてみてびっくり!
自分の言葉足らずのせいで、メグさんを惑わしてしまったようで反省しています。

〉〉1レベルの低いものは、そもそも「我慢して読む」べき対象になっている。

〉1について、ぼくは最近「我慢して読まなければならないなら、
〉上のレベルに行ってもいい」かな?と考えています。
〉我慢して読まなければならないということは、レベルが低すぎるのかも
〉しれないと思うのです。どうでしょう?

この点について「我慢」の定義が違うというマリコさんの指摘はその通りです。
私の使った「我慢」の意味は、レベル0に関してのものであり、ストーリーの
単純さ、短さ故の物足りなさに関してのみ述べたものです。
古川さんもフォローしていただいているように、それ以外の点でレベル0は、
大きな意味があると思います。

自分の例で言うと、最初にレベル0を読んでその速度を計った際にあまりに
速度が遅いのを知って、自分の英語の土台の危うさを徹底的に自覚できた事が
あげられます。
こんな簡単な単語だけならHPにあるように6分以下で読めるだろうとタカを
括っていたところほぼ12分かかってしまった時のショックと来たら...
しかし、多読を進めることによって、徐々にスピードがあがり、今は5分程度
で読めることがあるくらいまで来ています。
ある程度多読が進んだ節目節目でレベル0は自分の進捗度を測るツールとして
使っていて、その時の読書は「我慢」ではなくて、「わくわくドキドキ」の、
楽しいものです。
そういった目的で見ると、総語数が全て1000語で統一されていることが
かえってメリットがあると思えてくるから不思議なものです。

次に、簡単な単語を使って結構複雑なことが表現できるのだという発見があり
ます。これは特に英会話に進む際には有効になっています。
自分の問題は、まず話したいことを日本語で考えるのですが、既にその時点で
語彙の十分に発達した日本語で考えているので、すぐ英訳不能状態に陥ってい
ました。
レベル0のように、基本動詞を有効に使い、しかも短い文の連続で表現する方
法は、その矯正にかなり役立ったと思います。

結論から言うと、「ストーリーを楽しむ」という点では「我慢」が必要ですが
トータルに見ると結構楽しみ方はあって、そうやって楽しみ方を見つけた方が
後々役に立つと思います。

そして、「ストーリーを楽しむ」という点で「我慢」が必要なのもレベル0まで
で、The Coldest Place On Earth を始めとして、レベル1からは既に
ストーリーを楽しむことが十分に可能です。
俳句が究極の制限があるが故に芸術性を高めたように、The Coldest Place On
Earth などは最早芸術の域に達していると思える位です。

メグさんへ
読書の楽しみを多様に捉えて、「食傷気味」などと言わず、Happy Reading の
幅を拡げましょう。

P.S. マリコさんへ
> kirino さん気を悪くなさらないでね。
とんでもない。そもそもハンドルネームですし全く気にしていません。
こちらこそ、不用意な発言を的確にフォローしていただいて、ありがとうござい
ました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1720. Re: 途中でやめるのはなぜむずかしい?

お名前: メグ
投稿日: 2002/5/9(20:04)

------------------------------

真理子さん、古川さん、kirinoさん、
アドバイスをありがとうごさいました。

kirinoさんがおっしゃっていたように、私が我慢と感じたのは、
内容の単純さと短さによる物足りなさでした。

たまたまちょっと一気に読みすぎてグッタリ来ていた後だった
ものですから、酒井先生の我慢するくらいなら上にいってもいいかも?
のお言葉に思わず反応してしまったのです。

それプラス、酒井先生が、我慢して嫌になったりしないか?
というのを心配されていたので、読み方によってはそういう人も
いるかも知れないと、今の私の現状を率直に書いてみたのですが、
皆さんに心配をかけてしまったみたいで、ごめんなさい。

私が食傷気味になってしまったのは、レベル0をぶっ続けに
ガーーッと読んでしまったからで、ひと休み後、レベル1を
読み始めたらアラ、結構いけてる。
kirinoさんご推薦の The Coldest Place On Earthとかも、
はい、本当に十分に読み応えがあり楽しめました。(^^)

レベル0の重要さも再認識させてもらいました。
いちおう手元にあるレベル0のモノは全て読み終えてしまった
のですが、皆さんが仰っていたような目的や楽しみを持って、
たまに少しずつ読み直そうと思います。

やり方によっては、苦痛も楽しみに変えられるし、
逆も有りという事ですね。
今度は本当に少しづつにします。(^^)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.