SSS多読通信 第178号 (2007/5/31)

[掲示板: SSS News -- 最新メッセージID: 1901 // 時刻: 2024/6/27(05:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

830. SSS多読通信 第178号 (2007/5/31)

お名前: メリーベル
投稿日: 2007/5/31(00:35)

------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        SSS多読通信 第178号 (2007/5/31)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】今週の100万語通過者 (5/21-5/27)
【2】今週のお薦め本 「My Weird School」 シリーズ
【3】今週の掲示板ダイジェスト
【4】SSSコラム 「タドキストさんこの指とまれマップ」 (まりあ)
【5】SSSニュース
【6】編集後記                    編集:メリーベル
───────────────────────────────────
【1】今週の100万語通過報告者 (5/21-5/27)
───────────────────────────────────
今週の100万語通過報告は1名でした。おめでとうございます!
……………………………………………………………………………………………
■1年で100万語通過しました!         けんちゃなさん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-million&c=e&id=6798]
───────────────────────────────────
【2】今週のお薦め本
───────────────────────────────────
「My Weird School」シリーズ YL2.5 〜 3.5 6000〜8000語(概算)
主人公A.J.の通う学校にはちょっと変わった先生(生徒も?)がいっぱい。
毎回、weird & coolな学園生活が展開します。こどもたちと先生のやりとりが
おかしくて笑えます。コメディ・タッチが好きな方はぜひ読んでみてください。
「Miss Daisy is Crazy ! 」
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000010616]
 「Mr. Hynde is Out of His Mind !」
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000012065]
 「Mrs. Roopy is Loopy ! 」
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000012007]
 「Miss Lazar is Bizarre ! 」
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000012806]
──────────────────────────────────
【3】今週の掲示板ダイジェスト  (5/21-5/27)
───────────────────────────────────
■はじめましての掲示板から
……………………………………………………………………………………………
今週は4人の方がデビュー!いらっしゃいませー♪
……………………………………………………………………………………………
 いっちゃさん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-debut&c=e&id=5674]
 SISUKAさん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-debut&c=e&id=5676]
 大将さん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-debut&c=e&id=5686]
 よむよむさん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-debut&c=e&id=5690]
───────────────────────────────────
■めざせ100万語!の掲示板から
……………………………………………………………………………………………
語数が増えていくのは楽しいですね!
……………………………………………………………………………………………
20万語通過しました!          ろんくんさん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss&c=e&id=23884]
ORT再読中心で20万語に        ぴよぴよさん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss&c=e&id=23887]
40万語超えました            moto さん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss&c=e&id=23892]
50万語通過しました           mikoさん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss&c=e&id=23893]
Retold読み比べで90万語になりました   ひろのすけさん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss&c=e&id=23895]
キリン読みで30万語通過しました     あすはるさん
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss&c=e&id=23897]
───────────────────────────────────
■英語で趣味を楽しむの掲示板から
……………………………………………………………………………………………
 今、「理科クラブ」が熱いです! 
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-game&c=e&id=984]
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-game&c=e&id=1048]
───────────────────────────────────
【4】SSS コラム 「タドキストさんこの指とまれマップ」 (まりあ)
───────────────────────────────────
 ぶひままんusedブックスのお客様は全国に散らばっているかというと、そう
でもなくて、案外特定の地域に何人もいらっしゃるのです。東京・大阪などの
大都市でなくても、○○市○○区○○町に3名、とかの地域がいくつもあるん
です。
 そうした地域の複数名からご注文頂くと、ミニオフ会をなさったら本代節約
できるし多読の楽しみも増すのに...と、とっても気が揉めますが、個人情
報をお教えするわけにもいきません。なんとかならないか?ってずっと思って
いたのですが、ジェミニさんの掲示板投稿からYahooの「ワイワイマップ」を
知り、早速「タドキストさん、この指とまれマップ」を作りました。
[url:http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=FiZUP.fEm9J9CT8kSQbQV51qAx1k3nZWYg--]
 
 これの良いところは、このマップ専用のハンドルを作れることです。ですか
らSSSの掲示板投稿とは別のハンドルを作れば、「掲示板の○○さんお住まい
ここね」と分かってしまうことがありません。

 「近くに住む人とミニオフ会できたらなぁ」と思っている方、この辺までな
ら出かけて集まれるけど、という最寄り駅や、集るのに良さそうなお店を登録
してみませんか?(セキュリティのため住所の登録は避けましょう)
 近くに何人かのタドキストがいると分かれば掲示板「オフ会参加募集・報告
のの広場」に投稿してミニオフ会を呼びかけることができるようになります。

 また最近、多読用図書を揃え、会員に貸出をなさっている英語教室も増えて
いる様子です。ぜひぜひこのマップに登録して下さいますようお願い致します。
インターネットに慣れてから多読を知った方は、掲示板で相談しながら多読を
続けられますが、まだネットで誰かと話すのは怖いなぁ、と感じていて多読に
踏切れない方も多いのではないかと思います。近くに多読図書を揃えている英
語教室があるなら、そこに参加して多読を始めたい、というニーズは多いと思
うんです。よろしくお願い致します。

 なお、「タドキストさん、この指とまれマップ」への登録方法ですが、
1.まずYahooIDが必要です。お持ちでない方は作成して下さい。
2.ログイン後上記のURLに行くと、「タドキストさん、この指とまれマップ」
 が表示されます。右端の方に「このマップに参加する」ボタンが出ています
 からクリックして参加すると、スポット投稿が可能になります。
3.タドキストさんは旗アイコン、ミニブッククラブの方はビルアイコンか赤い
 !アイコンで記入して下さい。

タドキストさんに多くの出会いがありますように!
図書館情報をお持ちの方は、「英語多読者向け図書館・書店マップ」への登録
もよろしく。6月12日までマップに参加するだけでもポイントが付きますから、
絶好のチャンスです。
───────────────────────────────────
【5】SSS ニュース
───────────────────────────────────
■Bookguide Project 掲示板
……………………………………………………………………………………………
 SSSでは、(1)「100万語読書記録手帳」、(2)「多読完全ブックガイド」(共
にコスモピア社)の編集に全面的に協力しています。
 手帳は、年1回、ガイドは2〜3年に1回程度改訂される予定です。
誤植訂正、新刊情報。追加情報、絶版情報等を反映するための専用の掲示板を
作りました。
 ブックガイドに関する要望や疑問なども含めて、気軽に投稿ください。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-bookguide&c=v&num=100]
……………………………………………………………………………………………
■多聴多読マガジン 第4号 6/6 発行は、GR特集
……………………………………………………………………………………………
 季刊誌「多聴多読マガジン」は、3,6,9,12月の6日に発行です。次号は、
6月6日発行です。今回は、Graded Readers特集で、GRのお勧め本や、GRを使っ
た多読のコツなどが紹介されています。
 GR作家としてのお馴染みのTim Vicaryさんのインタビューや写真もでます!
……………………………………………………………………………………………
■朝日小学生新聞 5/24 "ORT2:The Toy's Party"を紹介
……………………………………………………………………………………………
月1回、第4木曜日の朝日小学生新聞の "C'mon Tadokids"コーナーで英語
学習絵本を紹介しています。今月は、"ORT2:The Toy's Party"です。
[url:http://www.asagaku.com/tado_kids/tado_index.htm]
で、絵本を読み、音声を聞くことができます。
……………………………………………………………………………………………
■多読講演会 セミナーの予定
……………………………………………………………………………………………
6月 3日(日)福岡  ORT,LLLなどの絵本から始める多読(古川昭夫)
6月22日(金)浅草橋 ORT,LLLなどの絵本から始める多読教育(古川昭夫)
7月28日(土) 豊田  絵本からの多読(酒井邦秀)
8月11・12日 新宿  多読学会ワークショップ

上記の詳細は、下記でご確認ください。
[url:http://www.seg.co.jp/sss/seminar/index.html]

酒井先生の講演会等の活動は、下記に詳しい情報があります。
[url:http://tadoku.org/workshop.html]
───────────────────────────────────
【6】編集後記                    (メリーベル)
───────────────────────────────────
掲示板で話題のBilly's Bootcamp。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-game&c=e&id=975]
皆様の投稿にシゲキされ、私もほしー!と思っておりましたところ、某店で予
約受付中の看板を見つけ予約してきました。5/31に入手できそうです。たとえ
○きそうになっても、六ツ割れの大胸筋めざしてがんばりマッスル!
……………………………………………………………………………………………
次号(6/7)の多読通信もお楽しみに!

          H a p p y R e a d i n g !

───────────────────────────────────
多読通信に関するみなさまのご意見・感想などをお待ちしております。
 ・メール sss-web-magazine@seg.co.jp
 ・掲示板への投稿
 [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=2108]
 ・多読通信アンケートフォーム
 [url:http://www.seg.co.jp/sss/information/formmail.html]
※メールでいただいた質問に対するお返事を掲示板上で行う場合があります。
 ご了承ください。
───────────────────────────────────
多読通信の過去記事&マガジン内検索
 [url:http://blog.mag2.com/m/log/0000118505]
───────────────────────────────────
※このメールマガジンは『まぐまぐ!』 [url:http://www.mag2.com/] を
 利用して発行しています。
 配信申込・中止・アドレス変更はこちらへ
 [url:http://www.mag2.com/m/0000118505.htm]
───────────────────────────────────
    発行:SSS英語学習法研究会([url:http://www.seg.co.jp/sss/]
───────────────────────────────────


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

831. Re: SSS多読通信 第178号 (2007/5/31)発行データ(発行部数6147部)

お名前: メリーベル
投稿日: 2007/5/31(00:43)

------------------------------

●マガジンタイトル
SSS多読通信
●件名
SSS多読通信 第178号(2007/5/31)
●発行部数
6147


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.