SSS多読通信 第321号 (2012/11/8)

[掲示板: SSS News -- 最新メッセージID: 1901 // 時刻: 2024/6/27(00:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1443. SSS多読通信 第321号 (2012/11/8)

お名前: acha758 http://acha758office.seesaa.net/
投稿日: 2012/11/8(08:45)

------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        SSS多読通信 第321号 (2012/11/8)

        〜読める本、読みたい本をお気楽に〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】100万語通過報告 (10/20-11/4)
【2】今号のお薦め本  「My WeiRd SchooLシリーズ」     (acha758)
【3】SSSコラム  「ブックガイド第4版 編集中!」    (古川)
【4】SSSニュース              (SSS英語多読研究会)
【5】編集後記                     編集:acha758

───────────────────────────────────
【1】100万語通過報告 (10/20-11/4)
───────────────────────────────────
この期間の100万語通過報告は1名でした。おめでとうございます!
……………………………………………………………………………………………
■ 百万語、通過しました             hira_ishiさん
……………………………………………………………………………………………
 今年から多読を始めて、10か月で100万語通過とのことです。スランプも経験
されているそうですが、このペースで読めるなら羨ましい!読書好きなので、
えり好みなく読み続けていらっしゃるとのこと。 手当り次第に読んでいくうち
に、はまるシリーズや作家さんと出会えるといいですね。その時はぜひまた
掲示板でご紹介下さい〜。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-million&c=e&id=7779]

───────────────────────────────────
【2】今号のお薦め本 「My WeiRd SchooLシリーズ」     (acha758)
───────────────────────────────────
My WeiRd SchooLシリーズは、飽きっぽい私がシリーズ読破できた数少ないもの
のひとつです。主人公AJは学校が嫌いな小学校2年生。他には優等生が鼻につく
Andreaと泣き虫Emily、悪がき仲間のMichaelにRyanなど。誰もが経験した子供
時代のあるある話が、へんてこきわまりない先生が集まった学校で繰り広げら
れます。くだらないものを気軽に読んでいるつもりが、ふいに心をつかまれる
こともあり、おすすめのシリーズです。

My WeiRd SchooLシリーズ21巻から始まり、AJたちが小学校3年生になった、
My WeiRd SchooL Dazeシリーズ12巻、その後のMy WeiRdeR SchooLは現在第6巻
まで出版され、第7巻"Miss Kraft is Daft!"は年末に出版される予定です。

作者のDan Gutmanさんの公式サイトを探検すると面白い発見があるかも?!
[url:http://www.dangutman.com/index.html]

……………………………………………………………………………………………
■Miss Daisy Is Crazy!              YL2.5-3.0 6387語
……………………………………………………………………………………………
My WeiRd SchooLシリーズの1巻です。2年生になったAJは学校が大嫌い。すると
担任のMiss Daisyも学校は大嫌いといいます。じゃあ何で先生になったんだ?
しかも足し算引き算もままならないし、"read"すら書けない。この先生大丈夫?
学校でやりたい放題できるように、子どもたちは学校の買収を計画します。
つるぴか頭の校長先生の返事は…。こんな学校楽しいなと思うシリーズです。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000010616]
……………………………………………………………………………………………
■ Mr. Klutz Is Nuts!               YL2.0-3.0 7192語
……………………………………………………………………………………………
My WeiRd SchooLの先生はとっても変!その筆頭は校長先生のMr. Klutz。
スケートボードで学校にやってくるMr.Klutzですが、スピードの出しすぎで…。
そんなMr.Klutzは生徒達が勉強してくれるなら、と体を張って奇想天外なアイ
ディアを提案します。そんな校長先生の頭の中を心配した生徒たちは…。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000013235]
……………………………………………………………………………………………
■ Mrs. Roopy Is Loopy!              YL2.5-3.5 6540語
……………………………………………………………………………………………
新しい図書館の中には大きな木と小屋が。そして、新しい司書のMrs. Roopyは
変な人!毎回変装しているはずなのに、証拠がつかめない・・・。本は何でも
つまんない!というAJに、あの手この手で挑戦をしかけます。きっと後ろで
涙して、それでもめげないでいるんだろうな・・・。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000012007]

───────────────────────────────────
【3】SSSコラム  「ブックガイド第4版 編集中!」    (古川)
───────────────────────────────────
 こんにちは、古川です。8月以来、ブックガイド第4版の編集に取り組んで
います。第3版を発行したのは、わずか3年前なのに、あらたに、多くGRが
出版されたり、発見されたりで、改めて、多読の広がりを感じます。
 また、掲示板上では、何人かのタドキストの方から、読んで楽しい本を紹介
していただき、助かりました。
 GRにも面白い本はたくさんあるし、児童書には、さらにたくさん面白い本
があります。
 これからも、いろいろな本をタドキストや多読指導者の皆さんと共に発掘し、
多読を広げていきたいと思っています。

───────────────────────────────────
【4】 SSSニュース        (SSS英語多読研究会)
───────────────────────────────────
■朝日小学生新聞 タドキッズ Little Chimp and Big Chimp (Cengage)
----------------------------------------------------------------------
 朝日小学生新聞では、毎月1回第4木曜日に、C'mon Tadokids コーナーで、
やさしい絵本を紹介しています。絵本の内容と音声は、朝日小学生新聞の
Web pageでもアクセスすることができます。
 今月は、Cengage Learning発行の学習絵本シリーズPMプラスから、
"Little Chimp and Big Chimp"を紹介しています。
森の中で、Little Chimp が Big Chimp にイタズラする様子がほのぼのと描かれ
ています。下記で、絵本の内容と、その音声を楽しむことができます。
[url:http://www.asagaku.com/tado_kids/tado_index.htm]

───────────────────────────────────
【5】編集後記                      (acha758)
───────────────────────────────────
 アメリカの大統領にオバマ氏が再選されました。4年前はシカゴでのスピーチ
が反響を呼び、大きな期待を持って選挙の行方を見守っていたことを考えると、
今回は接戦だったわりに、そこまで熱くなりませんでしたが、2期目からのこれ
からこそ、厳しい状況の中彼の理想の実現に近づけて欲しいと願っています。
 英語で読むことに慣れると、TwitterやFacebook、ネットの英字新聞などで、
リアルタイムに情報が入るのが嬉しいですね。でも何度も読み返したい作品は
やっぱり手元に置いておきたくなるものです。オバマさんの本読み返そうっと。

───────────────────────────────────

          多読通信、次号もお楽しみに!
        今 週 も H a p p y R e a d i n g !

───────────────────────────────────
多読通信に関するみなさまのご意見・感想などをお待ちしております。
・掲示板への投稿
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=2108]
・多読通信アンケートフォーム
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/formmail.html]
※アンケートフォームでいただいた質問に対するお返事を掲示板上で行う
場合があります。ご了承ください。
───────────────────────────────────
※このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信申込・中止・アドレス変更はこちらへ
[url:http://www.mag2.com/m/0000118505.html]
───────────────────────────────────
発行:SSS英語多読研究会( http://www.seg.co.jp/sss/)
───────────────────────────────────


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1444. SSS多読通信 第321号 (2012/11/8)(発行部数8,241部)

お名前: acha758 http://acha758office.seesaa.net/
投稿日: 2012/11/8(08:54)

------------------------------

●マガジンタイトル
  SSS多読通信
●件名
  SSS多読通信第321号(2012/11/8)
●発行部数
  8,241部


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.