SSS多読通信 第318号 (2012/9/27)

[掲示板: SSS News -- 最新メッセージID: 1901 // 時刻: 2024/6/27(00:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1435. SSS多読通信 第318号 (2012/9/27)

お名前: メイ
投稿日: 2012/9/27(19:07)

------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       SSS多読通信 第318号 (2012/9/27)

       〜読める本、読みたい本をお気楽に〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】100万語通過報告 (9/10〜9/23)
【2】今週のお薦め本特集  「Orion Early Readers」  (メイ)
【3】SSSコラム 「夏バテ、秋バテ」     (近眼の独眼龍)
【4】SSSニュース (SSS英語多読研究会)
【5】編集後記        
                             編集:メイ
───────────────────────────────────
【 1 】 100万語通過報告 (9/10〜9/23)
───────────────────────────────────
この期間の100万語通過はありませんでした。でも「はじめまして!」の掲
示板の方にすでに100万語を通過している方が2名、いらっしゃいました。
ようこそ!そしておめでとうございました。
……………………………………………………………………………………………
■はじめまして(150万語通過)             tokage1980さん
 6〜7年前に多読にはまり、150万語を読み、その後に受けたTOEICの点数が大
幅アップして「多読すごっ」と思ったそうです。すばらしいですね。その後、
就職などで中断しましたが、英語力アップをめざして、今度は多聴から始めた
とのこと。Skypeでの英会話や他の語学もやってみたいと意欲的です。
 中断も停滞も何のその。いつだって再開可能なのが多読の良いところです。
どうぞ楽しんで多読・多聴なさってください。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-debut&c=e&id=8255]  
……………………………………………………………………………………………
■初めまして。よろしくお願いします。(180万語通過) maki_mermaidさん
 多読歴1年半弱、180万語を通過したところという本好きなmaki_mermaidさん
は、Third Grade DetectiveシリーズやNancy Drew Girl Detectiveシリーズな
ど主としてやさしいミステリをたくさん読んでいらっしゃいます。
 好きなものを中心にこの調子で読めば、目標のAgatha ChristieやConan
Doyleなどのミステリやロマンス小説が読めるようになる日も近そうですね。
Happy Reading!
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-debut&c=e&id=8260]
───────────────────────────────────
【 2 】 今号のお薦め本    「Orion Early Readers」  (メイ)
───────────────────────────────────
 暑かった夏もようやく終わりを迎えたようで、ずいぶん涼しくなってきまし
た。あまりに暑いと何をするのもおっくうで本も読む気になれず、その気分を
ひきずったままという方もあるかもしれません。
 そんなときは、あまり一気にがんばろうとせず、ゆるゆると始めましょう。
こんなシリーズはいかがですか?Orion Early Readersというシリーズです。や
さしめで、絵がかわいくて、CDも音楽や効果音付きというすぐれもので、楽
しめると思います。
……………………………………………………………………………………………
■Runaway Duckling(Barnyard Hullabaloo) YL1.0〜1.5 513語
……………………………………………………………………………………………
 口うるさいアヒルのお母さんは「あそこは危ない、ここはダメ」と子供たち
に教えます。素直な子アヒルたちは言いつけを守って遊びますが、あらら、一
羽だけ、言うことを聞かない子が・・・
 動物の鳴き声なども入っているので、CDと共にどうぞ。Potterさんの農場
を中心としたBarnyard Hullabalooシリーズは全部で7巻出版されています。
[url:http://www.amazon.co.jp/Runaway-Duckling-Early-Reader-Francesca/dp/1409131890/sss-22]
……………………………………………………………………………………………
■Don't Be Horrid, Henry!(Horrid Henry)   YL1.0-1.3 595語
……………………………………………………………………………………………
 生まれたときから手のかかったHenry。それに引き換え、弟のPeterは手もか
からず、かわいい子でした。Peterをかわいがる両親を見て、HenryはPeterなん
かいなければいいと思います。Henryの気持がよくわかり、ほほえましいです。
 普通のHorrid Henryは5,000〜6,000語くらいですが、このOrion版だと1,000
〜2,000語程度がほとんどなので、読みやすいと思います。全部で20冊あります。
[url:http://www.amazon.co.jp/Dont-Horrid-Henry/dp/0752897950/sss-22]
……………………………………………………………………………………………
■Cinderella(Princesses)          YL1.0-1.3 1,611語
……………………………………………………………………………………………
 おなじみのシンデレラ。お話も知っていますし、絵もたっぷりなので、読み
やすいです。 Princessものは全部で5冊あります。
[url:http://www.amazon.co.jp/Cinderella-Early-Reader-Sally-Gardner/dp/1444002414/sss-22]
……………………………………………………………………………………………
■The Three Little Pirates(The Three Little Ones) YL1.2-1.6 2,965語
……………………………………………………………………………………………
 3人の海賊の少女たちが悪い海賊に囚われている人魚のお姫さまを救い出すお
話。絵の中にせりふの書き込みがあり、雰囲気がよくわかります。語数はせり
ふ部分も含んでカウントしています。CDがないのがちょっと残念。
[url:http://www.amazon.co.jp/Three-Little-Pirates-Early-Reader/dp/1444000845/sss-22]
……………………………………………………………………………………………
■The Parent Swap Shop(その他) YL2.3-2.8 1,900語
……………………………………………………………………………………………
 Avaは両親から毎日のようにあれこれ言われ、もうウンザリ。そんなとき、カ
ラー刷りの広告を拾いました。それは親を交換してくれるお店のものでした。
Avaは「これだわ!」と大喜びで、両親を交換してもらうことにします。
[url:http://www.amazon.co.jp/Parent-Swap-Shop-Early-Reader/dp/1409132013/sss-22]
……………………………………………………………………………………………
■Cudweed's Birthday(その他)     YL2.5-3.5 2,632語
……………………………………………………………………………………………
 自分の欲しい誕生日プレゼントが見つからないCudweed。ペットに大蛇が欲し
いと頼みますが、両親は反対です。代わりにサーカスのチケットをもらい、喜
んで出かけますが・・・ 子どもらしいお話ですが、なぜか気味の悪いお城に吸血
鬼っぽい家族と住んでいて、そのアンバランスがおもしろいです。CDつきは
ありません。
[url:http://www.amazon.co.jp/Cudweeds-Birthday-Reader-Marcus-Sedgwick/dp/1444003194/sss-22]
───────────────────────────────────
【3】SSSコラム 「夏バテ、秋バテ」          (近眼の独眼龍)
───────────────────────────────────
 最近、私のまわりには多読向けの本が、あちこちにいつも以上に置かれてい
ます。主に一度は読んだことのある、私が好きでYLの低い本です。

 ところで、夏バテしませんでしたか?私は例年通り、夏バテしました。多読
にも、ありますね、夏バテ、それに秋バテも。

 やはり活動的な夏は、読書より外でのアクティビティになったり、暑いので
読みたくならないとか、本当に夏バテで読めないなど。

 逆に、夏の休みに頑張ってたくさん読んで疲れてしまい、秋バテとでもいう
か読書の秋にかえって読めなくなるとか。

 この多読での夏バテというか秋バテというか、8月下旬あたりからどうも多
読が進みません。ま、停滞はよくあると言えばよくあることなので、進まない
こと自身はまったく気にしていません。本当の夏バテ、身体のだるさが続いて
いる方が、よほど私の関心事です。

 とは言え、多読を再開し易くはしておきたい。そこで、目につきやすいとこ
ろに、多読向きの本を置いています。ということで冒頭の状況になってます。
具体的には、ベッドサイド、居間のテーブルの上、食卓、PCの横、会社の机の
上、カバンの中に、それぞれ1〜3冊です。
 ほんとは電車の網棚にも置いておきたいんだけどなぁ。
───────────────────────────────────
【4】SSSニュース             (SSS英語多読研究会)
───────────────────────────────────
■朝日小学生新聞 タドキッズ Places Plants Grow (Apricot&Macmillan)
───────────────────────────────────
朝日小学生新聞では、毎月1回第4木曜日に、C'mon Tadokids コーナーで、
やさしい絵本を紹介しています。絵本の内容と音声は、朝日小学生新聞の
Web pageでもアクセスすることができます。
今月は、アプリコット販売のマクミランの学習絵本シリーズ Learn-Abouts
から『Places Plants Grow』を紹介しています。
 岩、池、森、草原、浜辺、庭園などいろいろな場所で育つ植物を写真で
紹介しています。
下記で、絵本の内容と、その音声を楽しむことができます。
[url:http://www.asagaku.com/tado_kids/tado_index.htm]
───────────────────────────────────
■多聴多読マガジン 10月号「多読で身に付けるNativeの英語力」
───────────────────────────────────
多聴多読マガジン10月号では、順天堂大学の黛先生の、『GRを活用して原作
を読む』、SSS英語多読研究会の佐藤まりあさんの『ミステリーにおける語彙
獲得法』など、多読で無理なく語彙を増やす方法を特集しています。
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/B008UC1USQ/sss-22/]
───────────────────────────────────
【 5 】 編集後記                  (メイ)
───────────────────────────────────
 週末に近県にいる夫の母のお見舞いに行きましたが、途中で読むために数冊、
本を持っていきました。今回、ご紹介したOrion Early Readersを3冊ほどと、
児童書を1冊。Early Readersはすぐ終わってしまい、児童書の方を開いたとこ
ろ、夢中になってやめられなくなってしまいました。帰りの電車でもず〜っと
読み、家に帰ってからも読み続け、320ページほどがあっと言う間でした。
 本当は仕事もたくさんあったのに・・・ 読んだのはSharon CreechのRuby
Hollerです。前から読みたかったので、後悔はしていませんが、その後が大変
でした。お酒やギャンブルや道ならぬ恋などで身を誤ることはないと思います
が、本で、ということはあるかもしれません。気をつけなきゃ。
 Happy Reading!!
……………………………………………………………………………………………

    多読通信、次号もお楽しみに! 【第2、第4木曜日発行】

       〜読める本、読みたい本をお気楽に〜

       今 週 も H a p p y R e a d i n g !

───────────────────────────────────
多読通信に関するみなさまのご意見・感想などをお待ちしております。
・掲示板への投稿
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=2108]
・多読通信アンケートフォーム
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/formmail.html]
※アンケートフォームでいただいた質問に対するお返事を掲示板上で行う
場合があります。ご了承ください。
───────────────────────────────────
多読通信の過去記事&マガジン内検索
[url:http://blog.mag2.com/m/log/0000118505]
───────────────────────────────────
※このメールマガジンは『まぐまぐ!』 [url:http://www.mag2.com/]
利用して発行しています。
配信申込・中止・アドレス変更はこちらへ
[url:http://www.mag2.com/m/0000118505.html]
───────────────────────────────────
発行:SSS英語多読研究会([url:http://www.seg.co.jp/sss/]
───────────────────────────────────


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1436. Re: SSS多読通信 第318号 (2012/9/27) 発行データ(発行部数 8,239部)

お名前: メイ
投稿日: 2012/9/27(19:14)

------------------------------

●マガジンタイトル
 SSS多読通信
●件名
SSS多読通信 第318号 (2012/9/27) 
●発行部数
 8,239部


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.