[掲示板: SSS News -- 最新メッセージID: 1911 // 時刻: 2024/11/25(18:27)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1186. SSS多読通信 第261号 (2010/4/22)
お名前: acha758 http://acha758office.seesaa.net/
投稿日: 2010/4/22(08:50)
------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SSS多読通信 第261号 (2010/4/22)
〜読める本、読みたい本をお気楽に〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】100万語通過報告 (4/5-4/18)
【2】今号のお薦め本 「宇宙に行った気分になる本特集」 (acha758)
【3】SSSコラム 「結局は」 (近眼の独眼龍)
【4】SSSニュース (SSS英語多読研究会)
【5】編集後記 編集:acha758
───────────────────────────────────
【1】100万語通過報告 (4/5-4/18)
───────────────────────────────────
この期間の100万語通過報告は1名でした。おめでとうございます!
……………………………………………………………………………………………
■ The Promise で100万語を通過しました♪ naokoさん
……………………………………………………………………………………………
Danielle SteelのThe Promiseをイッキ読みして100万語通過したnaokoさん。
この作品は今まで読んだ作品の中でベスト3に入るそうです。気になる他の
2作品は・・・?勢いを感じる100万語報告はこちらです。↓
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-million&c=e&id=7541]
───────────────────────────────────
【2】今号のお薦め本 「宇宙に行った気分になる本特集 (acha758)
───────────────────────────────────
山崎直子さんが、最後のスペースシャトルに乗って宇宙での任務を終え、
無事地球へ帰ってきました。また、国際宇宙ステーションでは、野口聡一さん
が6月まで引き続き研究を続けています。自分が宇宙飛行士になるのは難しい
ですが、本を読んで宇宙に行った気分になってみませんか?
……………………………………………………………………………………………
■ I Want to Be an Astronaut (Byron Barton) YL0.2〜0.3 86語
……………………………………………………………………………………………
宇宙飛行士になって、宇宙へ行って、あれをしよう、これをしよう、と夢は
膨らむばかり。線の太い、はっきりとした色使いが印象的な絵本です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000015946]
……………………………………………………………………………………………
■ When You Look Up at the Moon (Rookie) YL1.0〜1.5 265語
……………………………………………………………………………………………
月を見上げて、行ってみたいな〜と思ったことはありませんか。この小さな
本は、あなたを月に案内します。写真がとても鮮やかで、内容の濃い一冊です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000004932]
巻末にはpicture dictionaryもついていて、とても読みやすいRookieシリーズ。
Rookie Biographyのシリーズには、人類初の月面着陸をしたNeil Armstrong、
アフリカ系アメリカ人女性初の宇宙飛行士Mae Jemison、ラテン系アメリカ人
女性初の宇宙飛行士Ellen Ochoaの伝記もあります。(宇宙飛行士はたくさん
いたけれど、やっぱり「1番」じゃないと名前は残らないですねぇ・・・)
……………………………………………………………………………………………
■ Astronaut: Living in space (DKR2) YL0.8〜1.2 1109語
……………………………………………………………………………………………
何千人もの中から選ばれたLindaは、厳しい訓練を経て、宇宙望遠鏡の修理を
するため、スペースシャトルに乗り込みます。スペースシャトルの構造、宇宙
での食事、運動の様子などがリアルな写真やイラストで紹介されています。
着陸の瞬間は息を呑んで読みました。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000009748]
……………………………………………………………………………………………
■ Man On The Moon (ORT11 True Stories) YL1.2〜1.8 1500語
……………………………………………………………………………………………
人類初の月面着陸を果たしたNeil Armstrongの伝記です。小さいころから
飛行機が好きで、空軍で活躍した後、米ソの宇宙開発競争の渦中にいた彼の
宇宙飛行を、ライブを見ている感覚で読めます。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000008212]
……………………………………………………………………………………………
■ Is There Life In Outer Space?
(LET'S-READ-AND-FIND-OUT SCIENCE stage1) YL1.8〜2.5 795語
……………………………………………………………………………………………
宇宙の他の星には生物がいるのでしょうか?地球に近い月には?火星には?
太陽系の外では?昔の人達はどう考えていたのでしょう?いろいろ想像して
みると楽しいですね。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000003295]
……………………………………………………………………………………………
■ Floating in Space
(LET'S-READ-AND-FIND-OUT SCIENCE stage2) YL2.0〜2.5 1280語
……………………………………………………………………………………………
宇宙は地球上と重力の感じ方が違います。宇宙では上下左右がありません。
どんなものでも軽々動かせます。宇宙での食事は楽しそう。宇宙服のしくみ、
宇宙でのトイレ、宇宙での眠り方などがわかりやすいイラストで詳しく説明
されていて、興味深いです。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000003338]
……………………………………………………………………………………………
■ The International Space Station
(LET'S-READ-AND-FIND-OUT SCIENCE stage2) YL2.0〜2.5 1626語
……………………………………………………………………………………………
1998年ロシアのZaryaとアメリカのUnityが合体し、国際宇宙ステーションの
建設が始まりました。少しずつモジュールが増設され、今や日本を含む16ヶ国
が参加する巨大施設となっています。宇宙ステーションの構造や隊員の生活、
調査活動の様子などが、かなり詳しく書かれており、読み応えがあります。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000006755]
……………………………………………………………………………………………
■ Should We Go into Space ? (LLL Info Fluent) YL2.5〜3.0 2133語
……………………………………………………………………………………………
宇宙はまだまだ知らないことばかり。でも、宇宙の調査には莫大なお金や
リスクが伴います。宇宙開発研究はその価値があるのでしょうか?
事実と賛成意見、反対意見から構成されていて、宇宙開発に関わる論点が
バランス良く書かれており、興味深く読み応えある一冊です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000009123]
……………………………………………………………………………………………
■ Mission Apollo (Oxford Fact Files) YL3.0〜3.2 5600語
……………………………………………………………………………………………
戦争とともに始まった米ソのロケット開発を支えていたのはドイツ人でした。
国家の威信をかけて進められた宇宙開発競争は、世界初の月面着陸を成功させた
Apollo11号でその頂点を迎えます。月面調査とアポロ計画の歴史をまとめた書。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000000512]
……………………………………………………………………………………………
■ Apollo13 (PGR2) YL2.2〜2.6 8300語
……………………………………………………………………………………………
今からちょうど40年前の4月、アポロ13号は3人の宇宙飛行士を乗せて月へと
向かいました。しかし、月にたどり着く前に酸素タンクが爆発してしまい、
電力も水も足りない極限状態で、地球への生還を目指す旅に。実際にあった
この話は映画化され、さらにノベライズされました。生死をかけた連携プレー
にドキドキしながら読み進められます。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000000670]
───────────────────────────────────
【3】SSSコラム 「結局は」 (近眼の独眼龍)
───────────────────────────────────
海外に遊びに行きたくなってきました。しばらく行っていませんから。いえ
特別に行ってみたい場所があるわけではないんですが、日常から少しの間だけ
離れたいんでしょうか。
といって、あまり不自由もしたくないので、習慣やマナーについてある程度
の知識があるところがいいですね。幸いあまり好き嫌いはないので、食べ物の
ことは心配しないことにしましょう。
飛行機はまだ怖いので、できるだけ直行があって、乗り換えをしなくていい
ところにしたい。
暑いのは苦手なので、熱帯ははずしてと。そうそう、分かりもしないのに、
絵は好きですから、美術館があるといいな。それに動物も好きなので、なにか
ふれあえるところがあるともっといい。
もちろん、コミュニケーションは大切だから、英語が通じる範囲の広いとこ
ろでないと困るな。意外と英語が通じないところも多いですからね。
どうしても、移動や待ち時間が多くなるから、暇つぶしも準備しておかない
とね。そうだなぁ、やっぱり本かDVDかな。
本、DVDかぁ。読んでない、見てないものがたくさん貯まっているからなぁ。
それをじっくり読んだり見たりするのもいいのかも。海外はお金がかかるけど、
本やDVDならいくらも家にあるからタダだもんなぁ。
混むのもいやだから、やっぱり家で本やDVDですごそうか。
ここ数年、ゴールデンウィークの前には、同じような自問自答があって、
いつも結局どこへも行かず、家でフツーに過ごしてます。 はぁ。
───────────────────────────────────
【4】SSSニュース (SSS英語多読研究会)
───────────────────────────────────
……………………………………………………………………………………………
■朝日小学生新聞、今月は "Fox and Bug" (mpi)
……………………………………………………………………………………………
朝日小学生新聞では、月1回、第4木曜日に、C'mon Tadokids を連載してい
ます。記事は絵本の紹介とその解説となっていますが、絵本とその朗読音声は
朝日小学生新聞のwebpageでもアクセスすることができます。
今月は、mpi(旧称松香フォニックス研究所)とSEGの共同出版である
Building Blocks Library Level 1 シリーズから
"Fox and Bug" を紹介しています。
Webの掲載は、毎月第4金曜日から、翌月の第4木曜日までの1ヶ月間です。
なお、下記で画像と音声が楽しめます。
[url:http://www.asagaku.com/tado_kids/tado_index.html]
……………………………………………………………………………………………
■The Daily Yomiuri Tadoku Special 4/28掲載予定
……………………………………………………………………………………………
The Daily Yomiuri では、Tadokuの特集が、4/28朝刊で行われる予定です。
全国のコンビニ、読売新聞販売店で購入できます。
───────────────────────────────────
【5】編集後記 (acha758)
───────────────────────────────────
テレビで宇宙からの中継を見るのも、すっかり普通の時代になりました。
twitterでは野口総一さん(Astro_Soichi)が、毎日写真をアップしてくれて、
私たちもリアルタイムで同じ景色を見ることができるのです。すごいなぁ。
そういえば、twitterで公開されているすべての投稿が、米国議会図書館に
保存されることになったそうです。現代人のつぶやきが、歴史的な資料として
認められた、ということなのでしょうか・・・。
twitterは携帯からも簡単に投稿できるし、気軽に始められるので、英語など
で多書するのにもぴったりですね。
───────────────────────────────────
多読通信、次号もお楽しみに!
今 週 も H a p p y R e a d i n g !
───────────────────────────────────
多読通信に関するみなさまのご意見・感想などをお待ちしております。
・掲示板への投稿
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=2108]
・多読通信アンケートフォーム
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/formmail.html]
※アンケートフォームでいただいた質問に対するお返事を掲示板上で行う
場合があります。ご了承ください。
───────────────────────────────────
※このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/を利用して
発行しています。配信申込・中止・アドレス変更はこちらへ
http://www.mag2.com/m/0000118505.html
───────────────────────────────────
発行:SSS英語多読研究会( http://www.seg.co.jp/sss/)
───────────────────────────────────
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1188. Re: SSS多読通信 第261号 (2010/4/22) 発行データ(発行部数 7,513部)
お名前: acha758 http://acha758office.seesaa.net/
投稿日: 2010/4/22(08:54)
------------------------------
マガジンタイトル
SSS多読通信
●件名
SSS多読通信第261号(2010/04/22)
●発行部数
7,513部