SSS多読通信 第259号 (2010/3/25)

[掲示板: SSS News -- 最新メッセージID: 1905 // 時刻: 2024/8/16(08:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1179. SSS多読通信 第259号 (2010/3/25)

お名前: かのん http://kanon021230.cocolog-nifty.com/
投稿日: 2010/3/27(11:13)

------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       SSS多読通信 第259号 (2010/3/25)

       〜読める本、読みたい本をお気楽に〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 1 】 100万語通過報告 (3/8〜3/21)
【 2 】 お薦め本                   (かのん)
【 3 】 SSSコラム「Ferretなんです、飼っているのは」(近眼の独眼龍)
【 4 】 SSSニュース          (SSS英語多読研究会)
【 5 】 編集後記                   (かのん)

───────────────────────────────────
【 1 】 100万語通過報告     (3/8〜3/21)
───────────────────────────────────
 今回残念ながら100万語通過報告はありませんでした。次号をお楽しみに。

───────────────────────────────────
【 2 】 今号のお薦め本          (かのん)
───────────────────────────────────
 暖かくなったかとおもうと寒さがまた逆戻り。春は一歩づつですね。
 南からサクラの開花の便りが聞かれるようになりました。そろそろツバメの
姿も見られるかな。花や鳥たちにさそわれて外に出ると、空にむかってうーん
と伸びをしたくなります。
 今回は、そんな春に読みたくなる本を集めてみました。
……………………………………………………………………………………………
■Poppleton In Spring         Cynthia Rylant YL1.3 710語
……………………………………………………………………………………………
 日本では大掃除といえば年末の風物詩ですが、ところ変われば季節も変わる。
Poppletonがくらす町にも春がやってきて…、さあ、なにが始まるかな。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000005900]
 Poppletonのシリーズは Scholastic Readers で再販されています。
 ISBN-13: 978-0545078672 で調べてみてくださいね。
……………………………………………………………………………………………
■Mr Gumpy's Outing         John Burningham YL2.4 263語
……………………………………………………………………………………………
 Mr Gumpy がボートをこいでいると、動物たちがやってきて「のせて」と。
おだやかな昼下がり、水面はきらきら、ぽかぽかした日ざしがしあわせです。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000002256]
……………………………………………………………………………………………
■Johnny Appleseed          Patricia Demuth YL0.6 451語
……………………………………………………………………………………………
 春、いろいろな花が咲きはじめる季節、サクラの次はリンゴの花…リンゴと
いえば、こんな本もあったなぁ。
 1800年ごろはアメリカ西部開拓時代。当時、リンゴはとても大切な食料だっ
たんですって。そんな時代、リンゴの苗をくばってあるいた人がいたそうです。
その人の名は John Chapman。人々には Johnny Appleseedと呼ばれていました。
 実在の人物を簡潔に紹介、All Aboard Readingシリーズの1冊です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000005176]
……………………………………………………………………………………………
■Miracles on Maple Hill     Virginia Sorensen YL5.5 45,335語
……………………………………………………………………………………………
 雪の残る早春の林。ああ、カナダだったらサトウカエデの樹液を集めている
頃だなぁ。まだ雪の深い2〜3月がメイプルシロップの採取時期なのだそうで
す。そんなカナダの大地を舞台にしたある一家の心あたたまる物語。1957年、
ニューベリー賞受賞作です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000017903]
……………………………………………………………………………………………
■Ronia, The Robber's Daughter  Astrid Lindgren YL5.5 46,987語
……………………………………………………………………………………………
 雪にとざされた冬がようやく終わりを告げ、春がめぐってくる。春は生きる
よろこびに満ちあふれた季節です。のびやかな木々の枝をみあげて、生きてるっ
てすてきと思うときに、わたしが思い出すのが大好きなこのお話です。
 スウェーデンの児童文学作家、リンドグレーンが晩年に描いた物語。リンド
グレーンといえばピッピだよね、とおもっているあなた、このローニャの物語
もぜひ読んでみてください。ピッピとはまたちがった、円熟したリンドグレー
ンの魅力、彼女のメッセージがまっすぐに伝わってきます。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000017904]
───────────────────────────────────
【3】SSSコラム 「Ferretなんです、飼っているのは」  (近眼の独眼龍)
───────────────────────────────────
 なんでだろうと改めて思う事って、よくあるんですが。この時期だと、桜。
なぜだか心待ちにしているし、咲くとやはりウキウキします。桜吹雪はきれい
だなと思いながら、なにか惜しむ気持ち、ちょっと寂しく思ったりもします。

 日本人が桜を好きな理由というのをいくつか聞いたことがあって、それぞれ
なるほどとは思いますが、でもやっぱり不思議です。

 Chery blossomsでも、華やかな気分になります。明るい風景が思い浮かんで
きます。陽光を感じて好きですね、こちらも。

 でも、桜だと浮かんでくることの多い入学式や花見は、Chery blossomsでは
まったく出てきません。夜桜もそうですね。夜のChery blossomsは、あまり思
い浮かべません。

 同じ花を見ているのですから、桜もChery blossomsも同じですが、その花を
通して見ているものは違うようですから、桜とChery blossomsは違うとも言え
るんですね。

 桜の開花日がどうだとか、今年の春一番はいつだったかとかいう話題をテレ
ビで見ながら、こんなことを考えてしまいました。

 私の飼っているペットは、Ferretであって、イタチではないんです。

───────────────────────────────────
【 4 】 SSSニュース         (SSS英語多読研究会)
───────────────────────────────────
■朝日小学生新聞、今月は "World Instruments" (Oxford University Press)
……………………………………………………………………………………………
朝日小学生新聞では、月1回、第4木曜日に、C'mon Tadokids を連載してい
ます。記事は絵本の紹介とその解説となっていますが、絵本とその朗読音声は
朝日小学生新聞のwebpageでもアクセスすることができます。
今月は、Oxford University Press社のご好意により、Oxford Reading Tree
Fireflies Stage 4 シリーズから"Wolrd Instruments" を紹介しています。
バグパイプ、スチールドラム、サクソフォン、パンパイプ、シタール、
ディジェリドゥの6つの楽器とその発祥の国を紹介しています。。
Webの掲載は、毎月第4金曜日から、翌月の第4木曜日までの1ヶ月間です。
なお、下記で画像と音声が楽しめます。
[url:http://www.asagaku.com/tado_kids/tado_index.html]
……………………………………………………………………………………………
■英語多読完全ブックガイド・第3版発行
……………………………………………………………………………………………
コスモピアから、「英語多読完全ブックガイド」の第3版が発行されました。
GR、LR紹介がさらに充実し、また、特選のお勧め本も、不動の人気のもの
もありますが、新しいものを増やしました。また、今回は、絵本の語数も調べ
られるよう、絵本作家の名前でも多くの絵本の語数が調べられるようにしまし
た。全国の大型書店で販売中です。Webでのお買い求めは、
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/4902091763/sss-22/]
……………………………………………………………………………………………
■英語多読キャンペーン 2010のお知らせ (予告)
……………………………………………………………………………………………
今年も、英語多読キャンペーンを書店店頭で行います。4月初旬より、多読
キャンペーン参加書店で、キャンペーンの案内用小冊子が配布される予定です。
多読通信でも、次号で、詳しい案内を紹介します。

───────────────────────────────────
【 5 】 編集後記               (かのん)
───────────────────────────────────
 はやいもので3月もそろそろ終わり。サクラの開花情報に、今日はここが、
そろそろあそこが…と心ときめく季節です。
 先日、ウグイスの声をききました。ういういしい節回しに、春いちばんのウ
グイスって、どうしてあんなにたどたどしいんだろうってくすくす笑っちゃい
ました。若い駆けだしさんだったのかしら、それとも、ベテランさんでもひさ
しぶりだとうまくうたえないのかな。
 春は別れと出会いも多い時期ですね。この春から新しい環境にふみだす方、
その背中を見送る方、新しい仲間を迎える方、ひとそれぞれだと思いますが、
いい出会いのある春でありますように。
……………………………………………………………………………………………

    多読通信、次号もお楽しみに! 【第2、第4木曜日発行】

       〜読める本、読みたい本をお気楽に〜

       今 週 も H a p p y R e a d i n g !

───────────────────────────────────
多読通信に関するみなさまのご意見・感想などをお待ちしております。
・掲示板への投稿
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=2108]
・多読通信アンケートフォーム
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/formmail.html]
※アンケートフォームでいただいた質問に対するお返事を掲示板上で行う
場合があります。ご了承ください。
───────────────────────────────────
多読通信の過去記事はこちらで閲覧できます。
[url:http://archive.mag2.com/0000118505/index.html
───────────────────────────────────
※このメールマガジンは『まぐまぐ!』 [url:http://www.mag2.com/]

利用して発行しています。
配信申込・中止・アドレス変更はこちらへ
[url:http://www.mag2.com/m/0000118505.html]
───────────────────────────────────
発行:特定非営利法人SSS英語多読研究会( [url:http://www.seg.co.jp/sss/]
───────────────────────────────────


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1180. Re: SSS多読通信 第259号 (2010/3/25) 発行データ(発行部数7,578部)

お名前: かのん http://kanon021230.cocolog-nifty.com/
投稿日: 2010/3/27(11:32)

------------------------------

マガジンタイトル
SSS多読通信
●件名
SSS多読通信第259号(2010/3/25)
●発行部数
7,578部


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.