Re: ハンガリー語は?

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(08:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

953. Re: ハンガリー語は?

お名前: macska
投稿日: 2005/6/24(19:05)

------------------------------

慈幻さん、こんにちは。

英語以外ということで、ハンガリー語なんですが...

易しい本の回覧とかインターネットでの音声とか、何かご存知ないでしょうか?自分でも検索してみたのですが、見つからなくて...

英語多読の合間に覗いてみたいなって思うので、誘惑ついでにご存知でしたらお教えください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

956. ハンガリー語のサイト

お名前: 慈幻 http://mayavin.txt-nifty.com/labotadoku/
投稿日: 2005/6/24(22:52)

------------------------------

どうも慈幻です。

〉慈幻さん、こんにちは。

〉英語以外ということで、ハンガリー語なんですが...

おお! スラブ系の言語ですか! ロシア語が分かるようになったら、
いずれ挑戦したいと思ってます(笑)

〉易しい本の回覧とかインターネットでの音声とか、何かご存知ない
〉でしょうか?自分でも検索してみたのですが、見つからなくて...

残念ながら、易しい本の回覧というのは存じません。

ただ、ざっと検索してみましたところ、

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6090/07.html

という、ハンガリー関係のリンク集とか、

http://www.english.radio.hu/index.php?rovat_id=1054

というハンガリーのラジオ放送局らしきサイトを見つけました。

「ハンガリー語」だけでなく、「ラジオ放送」というキーワードを追加
して検索してみたら、もっと見つかるかもしれません。

以上、要件のみですが、今回はこれで失礼します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

963. Re: ハンガリー語のサイト

お名前: macska
投稿日: 2005/6/25(08:12)

------------------------------

慈幻さん、サイト情報ありがとうございます。

〉ただ、ざっと検索してみましたところ、
〉http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6090/07.html
〉という、ハンガリー関係のリンク集とか、
〉http://www.english.radio.hu/index.php?rovat_id=1054
〉というハンガリーのラジオ放送局らしきサイトを見つけました。

行ってみました。

〉「ハンガリー語」だけでなく、「ラジオ放送」というキーワードを追加
〉して検索してみたら、もっと見つかるかもしれません。

やってみたら、なかなか面白そうなところを見つけました。
Magyar Radio
http://kincsestar.radio.hu/

ハンガリーのサイトは音楽が色々聴けるようですが、ここでは私の好きなハンガリー民謡のメロディーが聞けました。見つけたハンガリー関係の他のサイトが英語が多い中、ここはハンガリー語ばかり。あれこれ想像しがら眺めてると面白いです。まだゆっくり探検してませんが、暫くはここで遊べそうです。

ありがとうございました。(^-^)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

969. 仮説?

お名前: 杏樹
投稿日: 2005/6/25(14:21)

------------------------------

慈幻さん、macskaさん、こんにちは。

〉慈幻さん、サイト情報ありがとうございます。

私もありがとうございます。まさかハンガリー語まで発掘してくれるとは。

〉〉ただ、ざっと検索してみましたところ、
〉〉http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6090/07.html
〉〉という、ハンガリー関係のリンク集とか、
〉〉http://www.english.radio.hu/index.php?rovat_id=1054
〉〉というハンガリーのラジオ放送局らしきサイトを見つけました。

〉行ってみました。

私も行きました。リンク集がすごい!読み始めるとずぶずぶはまって帰ってこられなくなりそうです。危険、危険〜。

〉〉「ハンガリー語」だけでなく、「ラジオ放送」というキーワードを追加
〉〉して検索してみたら、もっと見つかるかもしれません。

〉やってみたら、なかなか面白そうなところを見つけました。
〉Magyar Radio
〉http://kincsestar.radio.hu/

〉ハンガリーのサイトは音楽が色々聴けるようですが、ここでは私の好きなハンガリー民謡のメロディーが聞けました。見つけたハンガリー関係の他のサイトが英語が多い中、ここはハンガリー語ばかり。あれこれ想像しがら眺めてると面白いです。まだゆっくり探検してませんが、暫くはここで遊べそうです。

ここもおもしろそうです。
「眺めてると面白い」というのは私も同じです。見覚えのある単語がポツポツ拾えるだけで、意味はわからないんですけれど。macskaさんの理解度がどの程度なのかはわかりませんが、多読をしていると意味が完全にわからなくても楽しいということが起こります。

特に英語以外の言葉の場合、レベルに応じたやさしい本を大量に用意することが難しく、それをどう切り開いていくかが大きな課題です。
しかし、英語多読をして「わからないところは飛ばす」「わからなくても面白い本は面白い」ということを体感します。そうしますと、「わからない外国語」に対する「心理的障壁」がぐっと下がって、それが英語以外の外国語に対しても効果が出てくるのかもしれません。

外国語を眺めてるだけで楽しいとか、わからなくても音だけ聞いてみるとか、今までの語学学習には全くなかった発想です。ちゃんと単語を覚えて、文法を覚えて、単語や文法を習得するために作られた文章を覚えて、ひとつひとつ理解していって、わかるようになってから一般の本へ進んでいく、というのが今までの語学学習でした。しかし一般の本や映画などにたどり着くのはものすごく大変なことでした。それが、わからなくてもなんでも、とにかくその言葉で書かれたものを眺めてみるとか音を聞いてみるとかの積み重ねで言葉を獲得できれば画期的なことです。

わからない言葉を読んで「楽しい」と思うのは、多読未経験者からすると奇妙なことです。確かにこの広場ができた頃にはYLの低い、やさしい素材を探すのが大変だという嘆きが多く、なかなか効果を上げることができませんでした。実際、その当時は私もよく知らない言葉で「楽しい」という感覚を持つのは大変だと思っていました。そもそもわからない言葉を見て「楽しい」と思うなんて考えられないことではありませんか。
しかし最近この広場がにぎわってきて、わからない言葉でも「楽しい」という雰囲気が広がっています。多読で語数を重ねた人が増えて、外国語に対する「心理的障壁」が下がったこと、優香さんや慈幻さんのマンガ多読が効果を上げたことで、英語以外の言葉も「楽しい」という雰囲気を盛り上げたことがあると思います。

わからない言葉が「楽しい」というのは、今までの常識からすると考えられないことです。しかしその常識を捨て去って、「わからなくても楽しいものは楽しい」という発想に切り替えることができると、多言語の習得が進むのです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

980. 「ルサンチマン」を吹き飛ばせ! 「楽行」で行こう! (笑)

お名前: 慈幻 http://mayavin.txt-nifty.com/labotadoku/
投稿日: 2005/6/27(21:13)

------------------------------

"杏樹"さんは[url:kb:969]で書きました:

どうも慈幻です。

〉慈幻さん、macskaさん、こんにちは。

〉〉慈幻さん、サイト情報ありがとうございます。

〉私もありがとうございます。まさかハンガリー語まで発掘してくれるとは。

非英語系多読をやっていると、ネットサーフィンを長時間することになる
ので、自然に「サイト検索スキル」も向上します。

「非英語系多読をすれば、『サイト検索スキルも向上します!」(笑)

こういう副次効果も勧誘に使えますかね?(笑)

〉〉行ってみました。

〉私も行きました。リンク集がすごい!読み始めるとずぶずぶはまって帰って
〉こられなくなりそうです。危険、危険〜。

そのままハンガリー語多読もなし崩しで開始とか?(笑)

〉〉〉「ハンガリー語」だけでなく、「ラジオ放送」というキーワードを追加
〉〉〉して検索してみたら、もっと見つかるかもしれません。

〉〉やってみたら、なかなか面白そうなところを見つけました。
〉〉Magyar Radio
〉〉http://kincsestar.radio.hu/

〉〉ハンガリーのサイトは音楽が色々聴けるようですが、ここでは私の好きな
〉ハンガリー民謡のメロディーが聞けました。見つけたハンガリー関係の他の
〉サイトが英語が多い中、ここはハンガリー語ばかり。あれこれ想像しがら眺
〉めてると面白いです。まだゆっくり探検してませんが、暫くはここで遊べそ
〉うです。

〉ここもおもしろそうです。

それは幸いです。

〉「眺めてると面白い」というのは私も同じです。見覚えのある単語がポツポツ
〉拾えるだけで、意味はわからないんですけれど。

最初はそういう程度で十分かと。

それでも飽きずに毎日眺めてると、徐々に語彙認識率が向上するかも!?(笑)

〉macskaさんの理解度がどの程度なのかはわかりませんが、多読をしていると
〉意味が完全にわからなくても楽しいということが起こります。

〉特に英語以外の言葉の場合、レベルに応じたやさしい本を大量に用意するこ
〉とが難しく、それをどう切り開いていくかが大きな課題です。

はい。当初、ここの掲示板が余り盛り上がらなかったのも、それが大きな要因
だったと思います。

〉しかし、英語多読をして「わからないところは飛ばす」「わからなくても面
〉白い本は面白い」ということを体感します。そうしますと、「わからない外
〉国語」に対する「心理的障壁」がぐっと下がって、それが英語以外の外国語
〉に対しても効果が出てくるのかもしれません。

はい。この「英語多読」による「他言語に対する準備効果」は、今後、もっと
注目されてしかるべきだと思います。

その為にも、もっと非英語系多読に挑戦する勇気ある方々の登場が待たれると
ころです(笑)

〉外国語を眺めてるだけで楽しいとか、わからなくても音だけ聞いてみるとか、
〉今までの語学学習には全くなかった発想です。ちゃんと単語を覚えて、文法
〉を覚えて、単語や文法を習得するために作られた文章を覚えて、ひとつひと
〉つ理解していって、わかるようになってから一般の本へ進んでいく、という
〉のが今までの語学学習でした。

はい。「語学学習は『苦行』でなくてはならない」という全く根拠のない前提
が、多くの語学教育界では「公理」として採用されているかのようです。

(あるいは、「俺たちが苦労したんだから、お前たちも苦労して当然だ!」と
いう、語学教育界に渦巻く「ルサンチマン」が問題!?(笑))

〉しかし一般の本や映画などにたどり着くのはものすごく大変なことでした。
〉それが、わからなくてもなんでも、とにかくその言葉で書かれたものを眺め
〉てみるとか音を聞いてみるとかの積み重ねで言葉を獲得できれば画期的なこ
〉とです。

「自然言語」習得のメカニズムを考えると、そういうことも可能な気がするん
ですけどね〜

〉わからない言葉を読んで「楽しい」と思うのは、多読未経験者からすると奇
〉妙なことです。確かにこの広場ができた頃にはYLの低い、やさしい素材を
〉探すのが大変だという嘆きが多く、なかなか効果を上げることができません
〉でした。実際、その当時は私もよく知らない言葉で「楽しい」という感覚を
〉持つのは大変だと思っていました。そもそもわからない言葉を見て「楽しい」
〉と思うなんて考えられないことではありませんか。

はい。私も独語版の漫画が届き、実際に手にとって読んでみるまで、そんな
経験ができるとは夢にも思ってませんでした(笑)

〉しかし最近この広場がにぎわってきて、わからない言葉でも「楽しい」と
〉いう雰囲気が広がっています。多読で語数を重ねた人が増えて、外国語に
〉対する「心理的障壁」が下がったこと、優香さんや慈幻さんのマンガ多読
〉が効果を上げたことで、英語以外の言葉も「楽しい」という雰囲気を盛り
〉上げたことがあると思います。

私の拙い実践が、多少とも貢献になったのなら光栄なことです。

〉わからない言葉が「楽しい」というのは、今までの常識からすると考えられ
〉ないことです。しかしその常識を捨て去って、「わからなくても楽しいもの
〉は楽しい」という発想に切り替えることができると、多言語の習得が進むの
〉です。

はい。今後も、色々と楽しく人体実験を続けたいと思います(笑)

以上、用件のみですが、今回はこれで失礼します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

979. 「学ぶを楽しもう!」(笑)

お名前: 慈幻 http://mayavin.txt-nifty.com/labotadoku/
投稿日: 2005/6/27(21:09)

------------------------------

どうも慈幻です。

〉慈幻さん、サイト情報ありがとうございます。

ご参考になれば幸いです。

〉〉ただ、ざっと検索してみましたところ、
〉〉http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6090/07.html
〉〉という、ハンガリー関係のリンク集とか、
〉〉http://www.english.radio.hu/index.php?rovat_id=1054
〉〉というハンガリーのラジオ放送局らしきサイトを見つけました。

〉行ってみました。

おお、見事な行動力です!

〉〉「ハンガリー語」だけでなく、「ラジオ放送」というキーワードを追加
〉〉して検索してみたら、もっと見つかるかもしれません。

〉やってみたら、なかなか面白そうなところを見つけました。
〉Magyar Radio
〉http://kincsestar.radio.hu/

貴重な情報をどうも有難うございます。ハンガリー語に手を出すのは
当分先のことになると思いますが、その時は、是非、色々とアドバイ
スしてください(笑)

〉ハンガリーのサイトは音楽が色々聴けるようですが、ここでは私の好き
〉なハンガリー民謡のメロディーが聞けました。見つけたハンガリー関係
〉の他のサイトが英語が多い中、ここはハンガリー語ばかり。あれこれ想
〉像しがら眺めてると面白いです。まだゆっくり探検してませんが、暫く
〉はここで遊べそうです。

「多読」の精神を一語で言うなら、「学ぶを楽しもう!」ではないかと
思う今日この頃です。

(ちなみに、このフレーズは、某人材派遣会社のキャッチコピー、「働
くを楽しもう!」のパロディであることは、抜群に秘密です(笑))

是非、その調子で楽しく遊んでください(笑)

以上、用件のみですが、今回はこれで失礼します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

961. Re: ハンガリー語は?

お名前: 杏樹
投稿日: 2005/6/25(01:03)

------------------------------

macskaさん、Szervusz!

〉英語以外ということで、ハンガリー語なんですが...

〉易しい本の回覧とかインターネットでの音声とか、何かご存知ないでしょうか?自分でも検索してみたのですが、見つからなくて...

〉英語多読の合間に覗いてみたいなって思うので、誘惑ついでにご存知でしたらお教えください。

役に立つかどうかわかりませんが…。
「100万語超」の広場で、くまくまさんが450万語報告のときに世界の絵本のHPを教えてくれました。ハンガリー語もありますので貼り付けておきます。

[url:http://pavilion-b.com/hungary/index.html]

私は今のところ手が回らないので、画面を眺めているだけです。そのうち読めたらいいんですけど…。

それでは…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

964. Re: ハンガリー語は?

お名前: macska
投稿日: 2005/6/25(08:23)

------------------------------

杏樹さん、Jo napot!

〉役に立つかどうかわかりませんが…。
〉「100万語超」の広場で、くまくまさんが450万語報告のときに世界の絵本のHPを教えてくれました。ハンガリー語もありますので貼り付けておきます。

[url:http://pavilion-b.com/hungary/index.html]

ありがとうございます。行ってきました。ここは本屋さんですね。せっかく教えていただいたのですが、英語の合間の息抜きにはちょっと高価で手がでないかな。

〉私は今のところ手が回らないので、画面を眺めているだけです。そのうち読めたらいいんですけど…。

ずっと20年以上もしまいこんであったハンガリー語の本やハンガリーについて英語で書かれた本引っ張り出してきました。きっかけは杏樹さんなんですよ。杏樹さんが私のハンドルに反応してくださって、いつもMagyar語で返事くださるものだから刺激受けちゃいました(^^ゞ

慈幻さんのおかげでMagyar Radioのサイトを見つけたので、しばらくはここで遊ぶことにします。多読なんてレベルぢゃなくて、遊びで〜す!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

971. Re: ハンガリー語は?

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2005/6/25(17:58)

------------------------------

macskaさん、杏樹さん、横からすみません、アトムです。

〉〉役に立つかどうかわかりませんが…。
〉〉「100万語超」の広場で、くまくまさんが450万語報告のときに世界の絵本のHPを教えてくれました。ハンガリー語もありますので貼り付けておきます。

〉〉[url:http://pavilion-b.com/hungary/index.html]

ハンガリー語というのもあるんだなあ、と思い、このアドレスを見てみたら、
この本屋さんにはスウェーデン語もあるのですね!

嬉しい!
独語の次はスウェーデン語を狙っているものですから(笑)
教えていただいてありがとうございました。
(元はくまくまさんなのですね。くまくまさーん、ありがとうございました)

〉ありがとうございます。行ってきました。ここは本屋さんですね。せっかく教えていただいたのですが、英語の合間の息抜きにはちょっと高価で手がでないかな。

〉慈幻さんのおかげでMagyar Radioのサイトを見つけたので、しばらくはここで遊ぶことにします。多読なんてレベルぢゃなくて、遊びで〜す!

そうでーす!
ではでは、お邪魔しました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

983. スウェーデン語

お名前: 杏樹
投稿日: 2005/6/28(01:27)

------------------------------

アトムさん、こんにちは。

〉〉〉[url:http://pavilion-b.com/hungary/index.html]

〉ハンガリー語というのもあるんだなあ、と思い、このアドレスを見てみたら、
〉この本屋さんにはスウェーデン語もあるのですね!

〉嬉しい!
〉独語の次はスウェーデン語を狙っているものですから(笑)
〉教えていただいてありがとうございました。
〉(元はくまくまさんなのですね。くまくまさーん、ありがとうございました)

アトムさんの役に立ちそうだとは。
スウェーデン語は北ゲルマン語のひとつです。英語やドイツ語もゲルマン系の言葉ですから、ドイツ語をやれば通じるところがあるかもしれません。
それから、フィンランドは長らくスウェーデンに支配さていて貴族階級はスウェーデン語を使っていたそうです。近代になって民族主義が起こってフィンランド語が見直されたということで、今でもスウェーデン語はフィンランド語に次ぐ公用語として扱われているそうです。さっき調べたらわかりました。ムーミンがスウェーデン語だとは驚きましたが、そういう事情だったんですね。

それでは多言語に向けて実験、実験♪(←この表現、気に入りました)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

984. Re: スウェーデン語

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2005/6/28(11:33)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは。アトムです。

〉アトムさんの役に立ちそうだとは。
〉スウェーデン語は北ゲルマン語のひとつです。英語やドイツ語もゲルマン系の言葉ですから、ドイツ語をやれば通じるところがあるかもしれません。
〉それから、フィンランドは長らくスウェーデンに支配さていて貴族階級はスウェーデン語を使っていたそうです。近代になって民族主義が起こってフィンランド語が見直されたということで、今でもスウェーデン語はフィンランド語に次ぐ公用語として扱われているそうです。さっき調べたらわかりました。ムーミンがスウェーデン語だとは驚きましたが、そういう事情だったんですね。

独語とスウェーデン語が親戚だって知ったのは、独語を始めてからだったので、
「自分、独語を始めるなんていい鼻してるよ」とちょっと得意でした(鼻高々)

フィンランドがスウェーデンに支配されていたとは知りませんでした。
ありがとうございます。
だからフィンランドでスウェーデン語も公用語なのですね。
隣だからスウェーデン語を使うヒトが多いのか?と思っていました。
フィンランドも苦労の多い国なんですね。(今簡単な歴史を読みました)

〉それでは多言語に向けて実験、実験♪(←この表現、気に入りました)

実験実験、人体実験! (Happy Reading!と同意のつもり)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

985. Re: スウェーデン語 ロッタちゃんの映画

お名前: 久子
投稿日: 2005/6/29(01:05)

------------------------------

杏樹さん アトムさん こんにちは 久子です。

スウェーデン語ですか! すごいです。

ロッタちゃんの映画のDVDは、スウェーデン語音声が入ってます。
日本語音声と日本語字幕もあり。

スウェーデン語で見たけど じぇんじぇんわかりません。
モンステラ と聞こえて モンスター? と思ったくらいです。
ロッタちゃん役の子が可愛くて 大好きな映画です。

パムセのぬいぐるみつきDVDセットはこれ
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HPJB/sss-22]

フィンランドは人口が少ないので、フィン語で出版するより
英語やスウェーデン語で書いたほうが版数が出るから という事情も
あるなんて どこかで見たような気がします。

〉〉それでは多言語に向けて実験、実験♪(←この表現、気に入りました)

〉実験実験、人体実験! (Happy Reading!と同意のつもり)

響きが楽しい〜 さぁ みんなで 実験してみよ〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

987. Re: スウェーデン語 ロッタちゃんの映画

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2005/6/29(22:22)

------------------------------

ひゃー、久子さん、こんばんは!アトムです。

〉ロッタちゃんの映画のDVDは、スウェーデン語音声が入ってます。
〉日本語音声と日本語字幕もあり。

いやーん、どうして久子さん、持ってるの〜。
スウェーデン語情報がこんなにすぐ入ってくるなんて思わなかったです!
ドイツ語も志半ばだけど(っていうか、入り口に立ったばかり)、
スウェーデン語も同時開催、開催違うわ、なんだ、えーっと、わからん。

つまり、スウェーデン語も今すぐ始めちゃおうかな〜。
早速カートに入れました。久子さん、ありがとうございます×3
ああ、嬉しいよう。

リンドグレンさんもスウェーデンのヒトなのかしら。
(あるいはフィンランド?)

〉フィンランドは人口が少ないので、フィン語で出版するより
〉英語やスウェーデン語で書いたほうが版数が出るから という事情も
〉あるなんて どこかで見たような気がします。

へえええ、そうなんですか。
そういうことなら、フィンランド語を話す人ってすごく少なそうですね。

〉〉〉それでは多言語に向けて実験、実験♪(←この表現、気に入りました)

〉〉実験実験、人体実験! (Happy Reading!と同意のつもり)

〉響きが楽しい〜 さぁ みんなで 実験してみよ〜

しよしよ〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

988. Re: スウェーデン語 ロッタちゃんの映画

お名前: NATSU
投稿日: 2005/6/30(00:25)

------------------------------

久子さん、アトムさん、こんばんは
スウェーデン語なんてすごいですね

ロッタちゃんのDVDは見たことないんですけど
同じリンドグレーンさんの「やかまし村」シリーズのDVDも2つ出ています
これも音声はスウェーデン語と日本語のきりかえができましたよ
字幕は日本語だけでした
この前、レンタルビデオ屋さんで借りました
ロッタちゃんもレンタルしてみます
(スウェーデン語ができるようになったらリンドグレーンさんの原書が読めるってことですね!。いいなあ。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

989. Re: スウェーデン語 ロッタちゃんの映画

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2005/6/30(12:56)

------------------------------

NATSUさん、こんにちは!アトムです。

〉スウェーデン語なんてすごいですね

ノンノン。
世の中には、もっとスゴイ言葉に興味のある方もいらっしゃいますよ。
(世の中っていうか、タドキストの中っていうか)

〉ロッタちゃんのDVDは見たことないんですけど
〉同じリンドグレーンさんの「やかまし村」シリーズのDVDも2つ出ています
〉これも音声はスウェーデン語と日本語のきりかえができましたよ
〉字幕は日本語だけでした
〉この前、レンタルビデオ屋さんで借りました
〉ロッタちゃんもレンタルしてみます
〉(スウェーデン語ができるようになったらリンドグレーンさんの原書が読めるってことですね!。いいなあ。)

キャー、リンドグレンさん関係のDVDはスウェーデン語が聞けるってことですね!
NASTUさん、情報、ありがとうございました。
リンドグレンさんは、スウェーデンの方なんですね。
ちなみに絵本のベスコフさんもスウェーデンのはずですよ!

ではでは!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

990. Re: スウェーデン語 に 横入り!

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2005/6/30(22:54)

------------------------------

みなみなさま こんにちは カイです。

〉〉ロッタちゃんのDVDは見たことないんですけど
〉〉同じリンドグレーンさんの「やかまし村」シリーズのDVDも2つ出ています
〉〉これも音声はスウェーデン語と日本語のきりかえができましたよ
〉〉字幕は日本語だけでした
〉〉この前、レンタルビデオ屋さんで借りました
〉〉ロッタちゃんもレンタルしてみます
〉〉(スウェーデン語ができるようになったらリンドグレーンさんの原書が読めるってことですね!。いいなあ。)

うっ。
ロッタちゃんもやかまし村も好き(やかまし村は今お借りしてる所)
ちなみにベスコフさんも大大大好き。

スウェーデン語をやりなさいってこと?
やっぱりそうなの?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

992. いらっしゃいませ〜

お名前: 杏樹
投稿日: 2005/7/1(00:00)

------------------------------

カイさん、こんにちは。

〉うっ。
〉ロッタちゃんもやかまし村も好き(やかまし村は今お借りしてる所)
〉ちなみにベスコフさんも大大大好き。

〉スウェーデン語をやりなさいってこと?
〉やっぱりそうなの?

ふっふっふ…そういうことですね。
呼ばれてるんですよ〜。
一緒に実験台になりましょう♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

993. スウェーデン語&なぜかポルトガル語

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2005/7/1(21:58)

------------------------------

杏樹さん みなみな様 こんにちは カイです。

〉〉うっ。
〉〉ロッタちゃんもやかまし村も好き(やかまし村は今お借りしてる所)
〉〉ちなみにベスコフさんも大大大好き。

〉〉スウェーデン語をやりなさいってこと?
〉〉やっぱりそうなの?

〉ふっふっふ…そういうことですね。
〉呼ばれてるんですよ〜。
〉一緒に実験台になりましょう♪

実験、実験、人体実験♪(アトムさんのフレーズが流れます)
ららら〜♪
杏樹さ〜ん ついついその気になって調べたら、
杏樹さんに教えていただいた所以外にも多言語の絵本が買えるサイトを見つけちゃいました。

スウェーデン語はじめ8ヶ国語の絵本が買えます!
(スウェーデン語絵本を思わず買っちゃった...どうも本に関することは財布が緩む)
[url:http://www5a.biglobe.ne.jp/~ehonnoie/books-frm.html]

スウェーデン、イタリア、韓国、ドイツ、ペルシャ、
アフリカ(ガーナ、ジンバブエ)、チェコ、フランスの絵本が購入できます。

ペルシャの絵本が気になります。色使いがすごく美しいのです。
(でも、とりあえず我慢しました。無事にスウェーデン語が届いたら考えよう)
フランス語のお風呂用ブックもかわいい。
ピンクのくじらなんですよ〜
スウェーデン語絵本の紹介の所にこ〜んな文章を発見。
これにやられて買っちゃいました。

 

「当社スタッフも残念ながらまったくスウェーデン語は
わからないのですが、イラストを追っていくと
だいたいの意味が分かってしまうくらいカンタン。
それでいて、よく読んでみると、少しづつ
「この単語はこういう意味だな」とわかってくる部分もあり、
ちょっとスウェーデン語がわかるような気になってきますので
ぜひぜひチャレンジしてみてください!

 
 
あああ、ただいま色々な言語のつまみ食いをしているカイです。

ということで、ちょっとポルトガル語の面白いサイトも見つけてしまいました。
ここです。
[url:http://www.monica.com.br/index.htm] 
ブラジルで人気のあるコミック(漫画)MONICAちゃんのサイト。
コミックが読めるんですよ〜(字が小さくて(粗くて)読みづらいのが難)
上の方からEnglishの選択まで出来て、とっても多言語向きです。

では〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

994. Re: スウェーデン語&なぜかポルトガル語

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2005/7/1(22:41)

------------------------------

カイさん、こんばんは!

〉スウェーデン語はじめ8ヶ国語の絵本が買えます!
〉(スウェーデン語絵本を思わず買っちゃった...どうも本に関することは財布が緩む)
[url:http://www5a.biglobe.ne.jp/~ehonnoie/books-frm.html]

〉スウェーデン、イタリア、韓国、ドイツ、ペルシャ、
〉アフリカ(ガーナ、ジンバブエ)、チェコ、フランスの絵本が購入できます。

カイさん・・・、これはマズイですよ・・・。
お金がいくらあっても足りないですよ。  (でも喜んでいる)

ポルトガル語も楽しそうですね。
先のカイさんのスウェーデン語をしろってこと?という書き込みに
「そのとおり」と返答したのですが、
合いの手みたいな書き込みはそういえばダメだったよなあ、と思って削除したのでした。

さあ、スウェーデン語もやりましょう。
っていうか、もう買ったの?!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.