Re: 独語版漫画多読で100万語通過しました

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/29(04:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 827. Re: 独語版漫画多読で100万語通過しました

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/3/21(21:23)

------------------------------

やったあー! 慈幻さん、独語mangaで100万語おめでとー!
酒井@快読100万語!です。

〉どうも慈幻です。

〉本日、「NEON GENESIS EVANGELION」の第2巻を読了し、
〉独語版漫画で100万語を通過しましたので報告します。

50万語のお祝いを書こうと思っているうちに100万語!?
(優香さんはどのくらい読んだんだろう?)

〉ちなみに、内訳は、

〉ARMS 5
〉BERSERK 15
〉Card Capter Sakura 12
〉Detectiv Conan 35
〉Fruit Basket 3
〉Full Matal Panic 1
〉Gash! 2
〉HELLSING 6
〉Kamikaze kaito Jeanne 7
〉Kenshin 28
〉Love Hina 14
〉Magister Negi Magi 2
〉Marie & Elie 5
〉Naruto 7
〉Neon Genesis EVANGELION 2
〉Oh! My Goddes 10
〉SPRIGAN 11

〉の計165冊です。

〉100万語達成した感想ですが、実感としては余り
〉読めるようになったという感じはしません。

〉ただ、明らかに独語には慣れてきたという感覚はあ
〉りますので、このまま独語版漫画多読を継続しつつ、
〉児童書や絵本を混ぜていこうかと考えています。

ぜひぜひ定期的に報告をお願いします。
電気通信大学の学生で2004年度にいちばんたくさん英語の本を
読んだ学生は「半分はmangaです」と言っています。
今後さらに読み続けて、独語が読めるようになったという実感を
感じられるものかどうか、知りたいです。

〉また、英語で100万語達成した時と比べて、明ら
〉かに理解力が劣りますので、何だかんだ言いながら、
〉受験勉強や大学の授業などでやった英語の訳読も、
〉全く訳に立ってない訳でもない気がします。

これはたしかにありえますね。
人によっては受験英語や学校英語は足かせになりますが、
人によってはむしろ助けになるのだと思われます。
けれども、本当に英語の感覚を獲得することにどの程度役立って
いるかは、まだこれからの研究に待たなければなりません。

〉とは言え、時間の合間を縫い、ひたすら漫画を読んだ
〉だけの今の方が、ひいひい言いながら大学で外国語を
〉履修していた時よりも明らかに独語の理解力は上がっ
〉ていますので、多読の有効性は英語に限るわけでは
〉ないと思われます。

慈幻さんの慎重な、冷静な評価に、大きくうなずいております。
これからもよろしく!

〉以上、用件のみですが、今回はこれで失礼します。

はい、用件のみで結構です。また様子を知らせてください。
(ホームページもときどき見せてもらっています。)

英語でも、ドイツ語でも、楽しい読書を!!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

844. 独語多読の開拓

お名前: 慈幻 http://www.memorize.ne.jp/diary/96/28454/
投稿日: 2005/4/2(00:42)

------------------------------

どうも慈幻です。

〉やったあー! 慈幻さん、独語mangaで100万語おめでとー!
〉酒井@快読100万語!です。

お祝いの言葉、どうも有難う御座います。

〉50万語のお祝いを書こうと思っているうちに100万語!?

仕事や体調の関係で、中断がありましたが、昨年の3月に最初の独語版
漫画を購入したので、ほぼ1年で100万語達成した計算になります。

〉(優香さんはどのくらい読んだんだろう?)

近況は聞いてませんが、多分、数百万語にはなっているかと。

〉ぜひぜひ定期的に報告をお願いします。
〉電気通信大学の学生で2004年度にいちばんたくさん英語の本を
〉読んだ学生は「半分はmangaです」と言っています。
〉今後さらに読み続けて、独語が読めるようになったという実感を
〉感じられるものかどうか、知りたいです。

了解です。ただ、この調子だと、後、1・2年は掛かりそうですが(苦笑)

〉〉また、英語で100万語達成した時と比べて、明ら
〉〉かに理解力が劣りますので、何だかんだ言いながら、
〉〉受験勉強や大学の授業などでやった英語の訳読も、
〉〉全く訳に立ってない訳でもない気がします。

〉これはたしかにありえますね。
〉人によっては受験英語や学校英語は足かせになりますが、
〉人によってはむしろ助けになるのだと思われます。
〉けれども、本当に英語の感覚を獲得することにどの程度役立って
〉いるかは、まだこれからの研究に待たなければなりません。

ここら辺は微妙ですね。訳読と言えども、少なくとも英語との接触
にはなってますから、多読との効率性は別にして、量をこなせば、
一定の効果はあるのじゃないかと推測されます。

以上、用件のみですが、今回はこれで失礼します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

848. 独語児童書の有望そうな出版社

お名前: 慈幻 http://www.memorize.ne.jp/diary/96/28454/
投稿日: 2005/4/2(01:25)

------------------------------

どうも慈幻です。

前の返信で書き忘れていたので追加。

取り合えず、独語版漫画で100万語を達成したので、児童書にも
挑戦する予定です。

取り合えず、英語で読みなれたシリーズである

Nate the Greatシリーズの独語版、Nick Naseシリーズ
Magic Tree Houseシリーズの独語版、Magischen Baumhausシリーズ

を既に発注しております。

ちなみに、この2つのシリーズを翻訳した出版社

Ravensburger http://www.ravensburger.de/portal/index,1451245-1451247-1453055.html

Loewe http://www.loewe-verlag.de/

は他にも色々な児童書を出しているようなので、上記の2シリーズが
一段落したら、開拓をしてみようと考えております。

以上、用件のみですが、今回はこれで失礼します。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.