仏語は語彙が少なくてよいらしい

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(14:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

538. 仏語は語彙が少なくてよいらしい

お名前: KYO
投稿日: 2004/3/6(07:38)

------------------------------

優香さん、皆さん、こんにちは。KYOです。

優香さんの仏語リポートとても興味深く読ませてもらいました。
し〜な君の代筆レポートもすごくかっこよくてよかったです。
おお、子供たちには漫画が切り札なんだと心に刻みました。

ところであんまり関係ないかもしれないんですが、
フランス語ってあまり単語を覚えなくてすむ言語らしいです。
ある本で読んだんですけど、語彙の抽象度が高くて
(ここらへんがフランス人はご自慢だったりするのかも)
フランス語では基本の1000語まで知っていると、
一般的なコミュニケーションで使われる語の83.5%がカバーできるそうです。
2000語の語彙なら89.4%、5000語だと96.0%になります。
つまりフランス語では4〜5千の単語を知っていれば、
まず普通の本を読むのそう困ったことは起らないってことになります。

日本語だと1000語だとカバー率はわずか60.5%、5000語覚えても81.7%ですから
日本語学習者はたくさんたくさん単語を覚えねばなりません。

英語だと1000語で80.5%、5000語93.5%ですから、
フランス語に近い少数精鋭型ということですね。

こんなことをつれづれ思っていたら、
語彙が少ないってどういうことかまたちょっと考えたので、
これから先はタドキストの広場に書きます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

539. Re: 仏語は語彙が少なくてよいらしい

お名前: Yuiyui
投稿日: 2004/3/7(01:32)

------------------------------

KYOさん 
ドイツ語の場合はどうでしょう?
知っていたら教えてください
聞くのが恐いような気もしますが・・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

540. ドイツ語の資料はないのですが…

お名前: KYO
投稿日: 2004/3/7(12:07)

------------------------------

Yuiyuiさん

私もドイツ語について知りたかったんですが、本に資料として出ていたのは、
英語、フランス語、スペイン語、日本語、中国語、朝鮮語でした。
英仏西語と中国語についてはその表を下に書いておきますね。

でもヨーロッパの言葉は、ほとんどがインドヨーロッパ語族で親戚どうしだし、
英語とドイツ語は同じゲルマン語族だから、英語にかなり近い値だと思います。
あと英語は言語の歴史から言うと、
ゲルマン古語にロマンス語系の言葉が入ってきて語彙が増えた言語です。
だからドイツ語は、英語より少なくてたぶん仏語に近い値じゃないかしら。
昔私が使ったテキスト『ドイチェ・ツバイタウザンド』
(あードイツ語で書けない)っていうのがありましたけど、
ドイツ語2000語あたりで日常語はOKなんだと思います。
たぶん探せばこれと似た資料は出てきそうな気がします。

       英語  フランス語 スペイン語     中国語 
1〜  500語                    63.1  
1〜 1000語   80.5   83.5         81.0         73.0   
1〜 2000語   86.6      89.4         86.6         82.2
1〜 3000語   90.0      92.8         89.5         86.8
1〜 4000語   92.2      94.7         91.3         89.7 
1〜 5000語   93.5      96.0         92.5         91.7

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

541. Re: ドイツ語の資料はないのですが…

お名前: Yuiyui
投稿日: 2004/3/7(15:12)

------------------------------

ありがとうございます。
2000語ですか・・・・
この2000語が出来なくて苦しんでいるんですね・・・・・・
私のドイツ語語彙力を考えると小学1〜2年生なのですが
1000語くらいは知っているということになるのかな?
この1000語は適当な数字で根拠の無いものですが・・・・・

恐ろしい現実を知った気分です!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 542. 禄でもないことを言ったのでしょうか

お名前: KYO
投稿日: 2004/3/7(17:30)

------------------------------

Yuiyuiさん

〉この2000語が出来なくて苦しんでいるんですね・・・・・・
〉私のドイツ語語彙力を考えると小学1〜2年生なのですが
〉1000語くらいは知っているということになるのかな?
〉この1000語は適当な数字で根拠の無いものですが・・・・・
〉恐ろしい現実を知った気分です!

だからって、邪道な単語力増強なんかに走らないでくださいね!
それって絶対よくな〜い!

「ドイツ語2000」の教科書を使ってドイツ語を習ってたときはたしか
ドイツ人の先生に週2回計3時間ドイツ語だけで教えてもらってました。
自分で練習するときは、音読好きな私はただただ声に出して読んでような気がします。
2、3年やって日常会話はできるようにはなったけれど、
難しいものは読めませんでした。
ドイツ史専攻で必要な資料は辞書を引きまくって読んでました。
もう20年ぐらい前の話で、今はきれいさっぱり忘れてるところが我ながらスゴイ。
あの時期多読をやっていれば、資料とかも読めるようになったんじゃないかと思います。

お知り合いのドイツ語を読み慣れている方に、英語と比べて
ドイツ語はたくさん語彙が必要な言葉か今度また聞いてみます。
もと英語の先生なので、英語もご不自由ないんですよ。

タドキストの広場でもこの話してますので読んでみてください。
Yuiyuiさんが「単語を覚えなきゃ」と思われないことを心から祈ってます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

545. Re: 禄でもないことを言ったのでしょうか

お名前: Yuiyui
投稿日: 2004/3/7(22:21)

------------------------------

「単語を覚えなきゃ」と思って行動するよりも
今は多読をすることが楽しいのでしませんが、
ちょっと気になったものですから・・・・・

それに覚えるのはもうムリみたい。
学生の時と比べて覚えるのが出来なくなってしまいました。
一夜漬けは得意だったのに・・・・

楽しむためのドイツ語なので楽しい方を選びます☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

556. Re: ドイツ語の資料はないのですが…

お名前: おむすび
投稿日: 2004/3/19(02:22)

------------------------------

はじめまして,おむすびです。

"KYO"さんは[url:kb:540]で書きました:
〉Yuiyuiさん

〉でもヨーロッパの言葉は、ほとんどがインドヨーロッパ語族で親戚どうしだし、
〉英語とドイツ語は同じゲルマン語族だから、英語にかなり近い値だと思います。
〉あと英語は言語の歴史から言うと、
〉ゲルマン古語にロマンス語系の言葉が入ってきて語彙が増えた言語です。
〉だからドイツ語は、英語より少なくてたぶん仏語に近い値じゃないかしら。

私,ドイツ語専門でもなんでもなくて,ただドイツに住んでいただけなのですが,感覚的にそうだろうなあと思います。
例えば,ドイツ語で 
 豚はdas Schwein, 肉はdas Fleisch, 豚肉はdas Schweinefleisch
と,日本語と同じようにほぼ並べるだけです。でも,英語は違う単語使いますよね。英語の豚肉はロマンス語系かな?

私が最初にドイツに言ったときの語彙は多分1200語ぐらい。それでも,なんとかなりましたよ。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.