[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/11/26(23:29)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: najagut http://mediamarker.net/u/najagut/
投稿日: 2011/12/9(02:15)
------------------------------
こるもさん、こんばんは。しつこいレスでスミマセン。 〉 耐久レースのように長文読みっぱなし、とか。 〉 耐えられないかも。 わんこそばのように、読み終わるはしからドンドン新しい本が積み上げられていったり… 〉 基礎が充分にあってから多読すると、吸収が良さそうですよね。 語学習得に効果の出る多読ってどんな多読なんだろう…と、試行錯誤してます。 多読の進め方について、色んな意見があるのは、過去ログなども読んで理解していますが、 やはり効率の良いやりかたを見つけたいなぁと。 今のところ、未知語が全体語数の1%未満の、自分にとってやさしい本を読む。 未知語はそのまま放置せず、読了後(あるいは週末などに)に独独辞書で調べる (辞書好きなので複数の辞書で、意味だけでなく、類語や反意語、その単語とよく結びつく語も見たり) といった感じで、じっくり取り組んだ場合に、記憶に残る…かなと。 CDは飽きるまで聴いたりしていると、(目で活字から覚えるより)自分でしゃべる時に ふっとセリフが出てきやすい気もするので、なるべく多聴もしたり。 (…ってことを、じゃぁ、例えば、タイ語で出来るか?って考えるとキビシイですねぇ…) 〉 Conniちゃん。最初は気に入って読んでいましたけど、そういえば最近忘れていました。 以前、アマゾンの中身検索を見て、びっくりしたのですが 3歳児向けConniちゃん、こるもさんお持ちの合本の方が、(ホチキス止めの簡易製本版より)ちょこっとだけ難易度高いんですよね。 〉 Timくんは読んだことないんですよね。 Conniちゃんと似た話が多いので、あえて読む必要はないかもデス。 カンガルー本の方が面白いですし。。。 〉 というか、ドイツ語の絵本って現在形が多いですよね。不思議。 過去形は、(seinやhabenなどの特定の動詞を除いて)基本的に日常会話ではあまり使わないので、 子供が読み方を学ぶ最初の頃は現在形&完了形なんだろうなぁ〜と想像しています。 綴りを覚えながら、文体は書き言葉で過去形でっていうのは、ドイツ人の小学1年生でもハードル高いんじゃないか?と。。。 小学校3年生以上向けになると過去形になってしまうので、1〜2年生用の本が好きです(^^;;;;
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも http://colcobiyori.blog22.fc2.com/
投稿日: 2011/12/9(18:05)
------------------------------
najagutさん、こんにちは。
〉わんこそばのように、読み終わるはしからドンドン新しい本が積み上げられていったり…
ああ。。夢に見そう。。
〉語学習得に効果の出る多読ってどんな多読なんだろう…と、試行錯誤してます。
〉多読の進め方について、色んな意見があるのは、過去ログなども読んで理解していますが、
〉やはり効率の良いやりかたを見つけたいなぁと。
それはそうですよね。
私もドイツ語多読している理由は、ドイツ語ができるようになりたいからです。
どうせするなら、効率がいい方がいいですよね。
私もずっと、試行錯誤中です。
きっと「万人にとって最もよい多読の方法」というのはないのではないか。
個人個人が「自分にとって最もよいと思われる方法」を見つけるしかないのではないか。
なんて、最近は思います。
議論が白熱しがちなのは、みなさんがそれぞれ「自分の多読法」を「最もよい」
と思いがちだからではないでしょうか。(自戒も込めて…)
特に「効果のあった人」は「これが最強」と思ってしまいますよね。
(私も自分の方法が一番!と思っちゃうのですが…)
その人にとっては確かに「これが最強」なのでしょうけれど、
他の人にとって「最強」かどうかは、未知数ですよね。。
〉今のところ、未知語が全体語数の1%未満の、自分にとってやさしい本を読む。
〉未知語はそのまま放置せず、読了後(あるいは週末などに)に独独辞書で調べる
〉(辞書好きなので複数の辞書で、意味だけでなく、類語や反意語、その単語とよく結びつく語も見たり)
〉といった感じで、じっくり取り組んだ場合に、記憶に残る…かなと。
上記の理由で、najagutさんにとってそれが定着しやすい、と感じるのなら、
それが一番いい方法なのだと思います。
なのでどんどん続けてみてください。(えらそうに、すみません…)
ずっと同じことをしていると、飽きたり、煮詰まったりすることもあります。
そうしたらちょっとやり方を変えてみると、突破口が見えたりします。
私自身は「自分が面白いと感じること」をしています。
今は急にBaumhausが面白くなってきたので、そればかり聞いています。
文法に興味が出たら、文法の本を読んだり。(これはすぐ飽きるんですが)
飽きっぽい性格なので、どうドイツ語の「やる気」を維持するか?が課題です。
>CDは飽きるまで聴いたりしていると、(目で活字から覚えるより)自分でしゃべる時に
>ふっとセリフが出てきやすい気もするので、なるべく多聴もしたり。
聞くのは効くような気がしますね。
独検でも、聞き取りはずいぶんやさしく感じました。
読むより聞く方が楽なので、好きです。
〉〉 というか、ドイツ語の絵本って現在形が多いですよね。不思議。
〉過去形は、(seinやhabenなどの特定の動詞を除いて)基本的に日常会話ではあまり使わないので、
〉子供が読み方を学ぶ最初の頃は現在形&完了形なんだろうなぁ〜と想像しています。
そういえば、そうでした。
過去形って、話し言葉ではあまり使わないんですよね。
「堅い」文章なんでしょうね。たぶん。
〉綴りを覚えながら、文体は書き言葉で過去形でっていうのは、ドイツ人の小学1年生でもハードル高いんじゃないか?と。。。
〉小学校3年生以上向けになると過去形になってしまうので、1〜2年生用の本が好きです(^^;;;;
najagutさんほどの方が「過去形が苦手」というのがなんだか不思議な気がします。
私には、過去形の難しさが、わかりません…
知らないって、こわいですねぇ…
私もLoecher買おうかなぁ、なんて考えています。
Holes好きだったので。
難しいでしょうけど、無理矢理読めるかな?
長くなって、すみません。
それではでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: najagut http://mediamarker.net/u/najagut/
投稿日: 2011/12/9(23:20)
------------------------------
こるもさん、こんばんは。 レスありがとうございます。 〉 きっと「万人にとって最もよい多読の方法」というのはないのではないか。 〉 個人個人が「自分にとって最もよいと思われる方法」を見つけるしかないのではないか。 〉 なんて、最近は思います。 万人に効果のある学習法なんてものは、この世には存在しないのでしょうね。 例えば、英語の学習法に関する書籍が本屋にあふれているのも、個人個人によって、向き不向きがあるからでしょうし。 〉 議論が白熱しがちなのは、みなさんがそれぞれ「自分の多読法」を「最もよい」 〉 と思いがちだからではないでしょうか。(自戒も込めて…) 〉 特に「効果のあった人」は「これが最強」と思ってしまいますよね。 〉 (私も自分の方法が一番!と思っちゃうのですが…) 〉 その人にとっては確かに「これが最強」なのでしょうけれど、 その人にとって、効果のあったやり方を披露している過去ログは大変興味深かったです。 英語多読のAさんのやり方って面白そうだから、(ドイツ語でも)真似してみよう…とか。 Bさんのやり方も、1ヶ月だけ試してみよう…とか。 とても参考になりました。 〉 他の人にとって「最強」かどうかは、未知数ですよね。。 本当に、そうですよね。 他人に対して、自分のやり方を押しつけるのは無意味でしょうし。 また、「最強の多読のやり方」をひとつだけに決定しよう〜という考え方もナンセンスですよね。 優劣がつくようなものではないでしょう。 〉 上記の理由で、najagutさんにとってそれが定着しやすい、と感じるのなら、 〉 それが一番いい方法なのだと思います。 〉 なのでどんどん続けてみてください。(えらそうに、すみません…) はーい。 辞書無しスピード読み&辞書で遊びながら読みのコンビは効果がありそうなので、これからもやってみようかと。 逆に、私の書き込みが「押しつけ」っぽくなってしまっていたら、大変申し訳なくて。 スミマセン。 へぇ〜najagutって、そんな読み方してたのねぇ〜ふふ〜んっ 程度に流して頂ければ…ありがたいです。 〉 ずっと同じことをしていると、飽きたり、煮詰まったりすることもあります。 〉 そうしたらちょっとやり方を変えてみると、突破口が見えたりします。 そうですね。 その時々によって、色々試してみたいと思います。 〉 私自身は「自分が面白いと感じること」をしています。 〉 今は急にBaumhausが面白くなってきたので、そればかり聞いています。 〉 文法に興味が出たら、文法の本を読んだり。(これはすぐ飽きるんですが) こるもさんの、このような体験談というか(何て言ったらいいんでしょう…) 「こーゆーことやってまーす」というお話を伺えるのが嬉しいです。 〉 飽きっぽい性格なので、どうドイツ語の「やる気」を維持するか?が課題です。 自分の場合、ドイツ語が好き〜になったキッカケを目の前にぶら下げるとやる気が復活します〜。 単純な性格なので;;;; 〉 聞くのは効くような気がしますね。 同感でーす。 毎日ドイツ語を聴いている時の方が、ドイツ語の脳内スイッチが入りやすい気がします。 〉 独検でも、聞き取りはずいぶんやさしく感じました。 〉 読むより聞く方が楽なので、好きです。 読むと目も脳も疲れますが、聴くだけなら脳だけですよねーという点で同感でーす(^^;;) 〉 過去形って、話し言葉ではあまり使わないんですよね。 〉 「堅い」文章なんでしょうね。たぶん。 カタイというか、身近じゃない…のかな。 日記やメールなんかも(自分の体験談は)完了形で書きますし。 そんなこんなで、過去形 見なれない→苦手 な感覚が抜けません。 (これは今まで私がドイツ語読書をあまりしてこなかったせいです…) まぁそのうち過去形にも慣れて、「過去形の物語じゃないと、物足りません」なんて言うようになるかもしれませんが。。。?!? 〉 私もLoecher買おうかなぁ、なんて考えています。 〉 Holes好きだったので。 〉 難しいでしょうけど、無理矢理読めるかな? ぜひぜひ♪ 好き!というプラスの気持ちがある というのは強いと思います。 〉 長くなって、すみません。 こちらこそ、ありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも http://colcobiyori.blog22.fc2.com/
投稿日: 2011/12/12(14:17)
------------------------------
najagutさん、こんにちは。
何度もすみません。
〉その人にとって、効果のあったやり方を披露している過去ログは大変興味深かったです。
〉英語多読のAさんのやり方って面白そうだから、(ドイツ語でも)真似してみよう…とか。
〉Bさんのやり方も、1ヶ月だけ試してみよう…とか。
〉とても参考になりました。
そうですよね。私も面白そうだな、と思って試したものもあります。
いろいろな人のおすすめ方法は、すごく参考になります。
〉他人に対して、自分のやり方を押しつけるのは無意味でしょうし。
〉また、「最強の多読のやり方」をひとつだけに決定しよう〜という考え方もナンセンスですよね。
〉優劣がつくようなものではないでしょう。
そうですねぇ。。
自分のやり方を押しつけることも無意味ですし、
他人が楽しんでいる方法を批判するのも無意味だろうと思います。
〉辞書無しスピード読み&辞書で遊びながら読みのコンビは効果がありそうなので、これからもやってみようかと。
これ、すごく力のつく方法だろうな、と思います。
私も自分でできればしたいくらいなのですが、なにぶん基礎もないし。。
独独辞典も読めないし。。
未知単語率1%未満の本なんて存在しないし。。
〉逆に、私の書き込みが「押しつけ」っぽくなってしまっていたら、大変申し訳なくて。
〉スミマセン。
いえいえ。najagutさんの書き込みは、押しつけがましさが全然なくて、すごいな、と。
私ももう少し力がついたら、辞書で遊ぶのも楽しそう、と思っています。
〉こるもさんの、このような体験談というか(何て言ったらいいんでしょう…)
〉「こーゆーことやってまーす」というお話を伺えるのが嬉しいです。
そ、そうですか?
文法してみたり、やっぱり辞めてみたり。
ディクテーションや写経もしてみたけど、あまり続かなかったり。
なんか全然節操がないというか。飽きっぽいというか。
それでもなんとか「読める」ようにはなるらしいから、まぁいっか。。と。。
〉自分の場合、ドイツ語が好き〜になったキッカケを目の前にぶら下げるとやる気が復活します〜。
〉単純な性格なので;;;;
いいですねー。
ドイツ語、最初は興味なかったんですよね。(こっそり)
やってみたら、日本語に似ているところもあるし、面白くなったんですけれど。
やる気維持のために試験を受けているところもあります。
〉毎日ドイツ語を聴いている時の方が、ドイツ語の脳内スイッチが入りやすい気がします。
ドイツ語回路が早くできないかなぁ、と夢想しております。
最近、たいしたドイツ語力もないのに英語より前に
ドイツ語が出てくるときがあって困ります。
蝶の話をしているとき、caterpillarが出てこずにRaupeが出てきてしまったり。。
それでは。ではでは。