najagutさん、ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/7/1(15:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2098. najagutさん、ありがとうございます。

お名前: こるも http://colcobiyori.blog22.fc2.com/
投稿日: 2011/12/4(11:50)

------------------------------

  najagutさん、こんにちは。

〉遅ればせながら…、1周年&50万語通過&3級合格圏内おめでとうございます!!

  ありがとうございます!

〉証書が届くの楽しみですね♪

  いや、落ちていたらどうしようかと。。

〉〉試験勉強は、過去問4回分を2回ずつ解きました。
〉おぉ。スゴイです。力つきそう。

  ええ?そうですか?
  他のこと一切していないのですが。。

〉どうでもいいことですが、独検の過去問って高いですよね…。

  高いです!1年分しか載っていないし。

〉級ごとに出版してくれればいいのに〜と思ったりして。

  あー。それは思います。
  でもそうすると、もうけが少なくなっちゃうんでしょうねぇ。。

〉あー、らくらく30日とかですかね?

  いえ。「独検対策4級・3級問題集」というやつです。
  ちょっとだけ眺めたのですが、知らない熟語だらけなのに負けました。。

〉絶対あれ30日じゃ無理って思いますよね…。

  やっぱりそうなんでしょうねぇ。。

〉祝コンプリー! やったー! ヽ(^^)ノ
〉完全制覇って嬉しいですよね。

  そうですねー。
  今までコンプリしたことなかったので、感動もひとしお。

〉このGRを楽しんでいるこるもさんのブログを見ていて、
〉独検3級だけでなくって2級もイケるんじゃなかろうか〜なんて実は思ってました♪

  ええー?実は2級の問題も、ちょっと見てみたのですが、初っぱなから無理でした。。
  「過去分詞にしたときにgeがつかないもの」とか。。
  「複数形にしたときに、形が変わらないもの」とか。。
  文法用語が出てくると、お手上げです。
  全部長文にしてくれればいいのにー。

〉ドラマ形式!毎日聞いても楽しい〜というこるもさんの言葉に触発されて
〉試聴(http://www.oetinger-audio.de/titel/hoerproben.html)してみました。

  ここいいですね。
  情報をありがとうございます。

〉かなりアタリ!!な作品ですね!声も、背景の鳥の鳴き声や雨音もすてき。
〉オススメありがとうございます、私も気に入りポチりました♪♪
〉Kaenguruって発音がいっぱいで萌えます。

  お買い上げありがとうございます。(回し者じゃありませんが…)
  ペリカンやクマのヘンな歌とかも聞けて、楽しいですよ。

〉慣用表現とかって、教科書よりもこういう児童書の方がたくさん身に付きそうですよね。
〉このくらいの児童書やLR系の本って、いちばん為になる気がして、
〉最近、優先的に読もうと思ってます。

  そうですね。
  児童書って侮れないなぁ、と思っています。
  Magische Baumhausくらいの本をたくさん読むと、日常会話なんか、いいんじゃないかなぁ。

〉〉個人的には3話目の「Das kleine Kaenguru in Gefahr」が好きです。
〉〉振り回されるトビネズミちゃんに萌えます。
〉スゴイ話ですよねー。
〉ペリカンの我が道を突っ走ちゃってる性格とか。
〉トビネズミちゃんの振り回されっぷりと猪突猛進なところが。
〉Paul Maarのこの無茶ぶりな笑いが好きかも。

  「子供が困っているんだから、船貸す前に助けにいけよ!」
  と思ってしまうのは、私が子持ちだからかも知れません。。

  しかしドイツ語って、子供の絵本でも理屈っぽいですよね。
  「なんで君が感謝の意を表さないのか、理解できないね」とか。
  子供でも、本当にこんなことを言うんだろうか。。

〉〉最近手に入れた本では、Der kleine Drache Kokosnussがよかったです。
〉気になってるシリーズです。
〉ぜひぜひ感想を教えて下さい♪

  はい。何冊か買って読んだら。。

〉〉Das magische Baumhausシリーズも、たまに読んでいます。
〉このシリーズも表現面白いですよね。
〉1巻に出てくる Die Luft ist rein. とか。
〉(独英辞典を引いたら The coast is clear. となってましたが原書はこの表現なのかな?)

  どこ?と思って、捜してしまいました。
  原書は"Coast clear."です。
  由来も面白いですね。http://www.shinko-keirin.co.jp/koei/english/alacarte/28.html

〉ちゃくちゃくとドイツ語が身に付いているんですね。スバラシイー。

  だといいんですけれど。
  ひとりでやっているし、周りにドイツ語をしている人もいないので、
  自分がどの辺りにいるのかつかめないんですよね。。
  それで独検なんか受けているわけなのですが。

〉後半の半年の伸びがすごいんですね!!

  語数からいくと、そうですね。
  最初の半年はしんどかったですが、10万語すぎた頃から読むのが楽になってきました。

〉それでは、これからも Viel Spass!!!

  najagutさんも、ハッピーいろいろで。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2100. 独検とカンガルーとblablabla

お名前: najagut http://mediamarker.net/u/najagut/
投稿日: 2011/12/6(00:09)

------------------------------

こるもさん、こんばんは。


〉〉このGRを楽しんでいるこるもさんのブログを見ていて、
〉〉独検3級だけでなくって2級もイケるんじゃなかろうか〜なんて実は思ってました♪
〉  ええー?実は2級の問題も、ちょっと見てみたのですが、初っぱなから無理でした。。
〉  「過去分詞にしたときにgeがつかないもの」とか。。
〉  「複数形にしたときに、形が変わらないもの」とか。。
〉  文法用語が出てくると、お手上げです。
〉  全部長文にしてくれればいいのにー。

単純に、英検と独検定の級のレベルは似た雰囲気⇒英検の準2級はCEFRのA2、2級はB1相当ってあたりで、
独検2級もイケるのでは〜なんて想像してました。
設問に出てくる文法用語…。
「○○—○○のように、複数形にしたときに形が変わらないものを下記4つの単語から選べ」って感じでしょうか。

問題文が全部ドイツ語だったり、アウトプット(面接や作文)がイヤでなければ、ゲーテ主催の検定試験(Start Deutschとか)もあります。
このテストなら設問に文法用語はたぶん出てこないかと(^^)

でも、全部長文読解問題というのが、多読の成果が一番あらわれそうで、そんなテストがあったら面白いですねー。


〉  お買い上げありがとうございます。(回し者じゃありませんが…)
〉  ペリカンやクマのヘンな歌とかも聞けて、楽しいですよ。

なんと歌まで!
楽しみです。
ハードカバーな合本も来年にはソフトカバー化されるので
CDも来年あたりにBOXで割安なセット販売するんじゃなかろうか〜と思いながらも
ついつい聴きたいときが買い時よ〜とポチっちゃいました。


〉  児童書って侮れないなぁ、と思っています。
〉  Magische Baumhausくらいの本をたくさん読むと、日常会話なんか、いいんじゃないかなぁ。

そうですね。
多読で読解力だけでなく、会話などアウトプットにも生かしたいって、ついつい(欲張りにも)思っちゃいます。

会話の多い本を音読するのが楽しいので、物語調な地の文ばかりなConniちゃんシリーズより、Timくんシリーズの方が好きだったりします。
(Magische Baumhausは地の文が過去形なのでどうしても苦手意識が…(^^;;;;;)

カンガルー本もCDが届いたら、なりきり音読するつもり〜です。



〉  「子供が困っているんだから、船貸す前に助けにいけよ!」
〉  と思ってしまうのは、私が子持ちだからかも知れません。。

ほんとに。命にかかわる一大事なのに〜って。
お母さんカンガルーの行動にホっとしますね。
(だからこそ(?)、ペリカンのマイペースっぷりに笑えるというか…)

〉  しかしドイツ語って、子供の絵本でも理屈っぽいですよね。
〉  「なんで君が感謝の意を表さないのか、理解できないね」とか。
〉  子供でも、本当にこんなことを言うんだろうか。。

トビネズミちゃんのイライラが凝縮されているってことで?!?


〉  どこ?と思って、捜してしまいました。

お手数おかけしてしまってスミマセンっ
頁数くらい記載しておけばよかったです。。。

〉  原書は"Coast clear."です。
〉  由来も面白いですね。http://www.shinko-keirin.co.jp/koei/english/alacarte/28.html

こんな由来があったなんてっ
なんで、英語はcoastなんだろう、airじゃないんだ〜???と疑問だったので。
URL紹介ありがとうございます!!!!
こういった表現って面白いですね〜。英語とドイツ語で似ているけれどちょっと違ったりして。


それでは ではでは。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2102. Re: 独検とカンガルーとblablabla

お名前: こるも http://colcobiyori.blog22.fc2.com/
投稿日: 2011/12/6(14:50)

------------------------------

  ドイツ語でもblablablaって言うんですねぇ。。
  najagutさん、こんにちは。

〉単純に、英検と独検定の級のレベルは似た雰囲気⇒英検の準2級はCEFRのA2、2級はB1相当ってあたりで、
〉独検2級もイケるのでは〜なんて想像してました。

  ああ。。
  私は読み飛ばしが得意なので、理解度3割でも一応読めちゃうんですよね。
  なのでB1相当のGRでもストーリーくらいは追えるんです。
  けど実際は、A1くらいの実力しかないんだと思います。。

〉設問に出てくる文法用語…。
〉「○○—○○のように、複数形にしたときに形が変わらないものを下記4つの単語から選べ」って感じでしょうか。

  そうですそうです。
  充分力があれば楽勝なんでしょうけれど。

〉問題文が全部ドイツ語だったり、アウトプット(面接や作文)がイヤでなければ、ゲーテ主催の検定試験(Start Deutschとか)もあります。
〉このテストなら設問に文法用語はたぶん出てこないかと(^^)

  なるほど。。しかし敷居が高いな。。(レベルも高そう…)

〉でも、全部長文読解問題というのが、多読の成果が一番あらわれそうで、そんなテストがあったら面白いですねー。

  耐久レースのように長文読みっぱなし、とか。
  耐えられないかも。

〉なんと歌まで!
〉楽しみです。

  ペリカンの歌は、聞かないと損ですよ〜。

〉ハードカバーな合本も来年にはソフトカバー化されるので
〉CDも来年あたりにBOXで割安なセット販売するんじゃなかろうか〜と思いながらも
〉ついつい聴きたいときが買い時よ〜とポチっちゃいました。

  ドイツ語ってハードカバー好きですね。
  来年まで待っていられませんよね。

〉多読で読解力だけでなく、会話などアウトプットにも生かしたいって、ついつい(欲張りにも)思っちゃいます。

  najagutさんは基礎がありそうなので、アウトプットにもいいんではないかしら。
  基礎が充分にあってから多読すると、吸収が良さそうですよね。

〉会話の多い本を音読するのが楽しいので、物語調な地の文ばかりなConniちゃんシリーズより、Timくんシリーズの方が好きだったりします。

  Conniちゃん。最初は気に入って読んでいましたけど、そういえば最近忘れていました。
  Timくんは読んだことないんですよね。

〉(Magische Baumhausは地の文が過去形なのでどうしても苦手意識が…(^^;;;;;)

  過去形なのは、原文が英語だからなんでしょうね。
  Nate(Nick Nase)もがまくんシリーズも過去形ですね。
  というか、ドイツ語の絵本って現在形が多いですよね。不思議。

〉カンガルー本もCDが届いたら、なりきり音読するつもり〜です。

  是非ペリカンになりきってください!

〉ほんとに。命にかかわる一大事なのに〜って。
〉お母さんカンガルーの行動にホっとしますね。
〉(だからこそ(?)、ペリカンのマイペースっぷりに笑えるというか…)

  お母さんは、一番普通ですよね。
  「ときどきあの子がわからないわ…」とか。

  ペリカンのくせに、なぜボートや釣り竿が必要なのか。

  "Fuer so einen Fisch wuerde ich selbst ein Dampfschiff
  mit zwoelf Matrosen verleihen, wenn ich eines haette."

  そんなに好きなら、自分でダイブして取ればいいのに。。
  なぁんて思ってしまいますが、お話だから、まあしょうがないですね。

〉トビネズミちゃんのイライラが凝縮されているってことで?!?

  トビネズミちゃん、苦労性ですよね。。

〉〉  原書は"Coast clear."です。
〉〉  由来も面白いですね。http://www.shinko-keirin.co.jp/koei/english/alacarte/28.html
〉こんな由来があったなんてっ
〉なんで、英語はcoastなんだろう、airじゃないんだ〜???と疑問だったので。
〉URL紹介ありがとうございます!!!!
〉こういった表現って面白いですね〜。英語とドイツ語で似ているけれどちょっと違ったりして。

  ねー。面白いですよね。
  英語だけでなく、世界史の勉強にもなったりして。
  (歴史は苦手なんですが…)

  では!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2105. Re: 独検とカンガルーとblablabla

お名前: najagut http://mediamarker.net/u/najagut/
投稿日: 2011/12/9(02:15)

------------------------------

こるもさん、こんばんは。しつこいレスでスミマセン。

〉  耐久レースのように長文読みっぱなし、とか。
〉  耐えられないかも。

わんこそばのように、読み終わるはしからドンドン新しい本が積み上げられていったり…


〉  基礎が充分にあってから多読すると、吸収が良さそうですよね。

語学習得に効果の出る多読ってどんな多読なんだろう…と、試行錯誤してます。
多読の進め方について、色んな意見があるのは、過去ログなども読んで理解していますが、
やはり効率の良いやりかたを見つけたいなぁと。

今のところ、未知語が全体語数の1%未満の、自分にとってやさしい本を読む。
未知語はそのまま放置せず、読了後(あるいは週末などに)に独独辞書で調べる
(辞書好きなので複数の辞書で、意味だけでなく、類語や反意語、その単語とよく結びつく語も見たり)
といった感じで、じっくり取り組んだ場合に、記憶に残る…かなと。

CDは飽きるまで聴いたりしていると、(目で活字から覚えるより)自分でしゃべる時に
ふっとセリフが出てきやすい気もするので、なるべく多聴もしたり。

(…ってことを、じゃぁ、例えば、タイ語で出来るか?って考えるとキビシイですねぇ…)


〉  Conniちゃん。最初は気に入って読んでいましたけど、そういえば最近忘れていました。

以前、アマゾンの中身検索を見て、びっくりしたのですが
3歳児向けConniちゃん、こるもさんお持ちの合本の方が、(ホチキス止めの簡易製本版より)ちょこっとだけ難易度高いんですよね。

〉  Timくんは読んだことないんですよね。

Conniちゃんと似た話が多いので、あえて読む必要はないかもデス。
カンガルー本の方が面白いですし。。。

〉  というか、ドイツ語の絵本って現在形が多いですよね。不思議。

過去形は、(seinやhabenなどの特定の動詞を除いて)基本的に日常会話ではあまり使わないので、
子供が読み方を学ぶ最初の頃は現在形&完了形なんだろうなぁ〜と想像しています。
綴りを覚えながら、文体は書き言葉で過去形でっていうのは、ドイツ人の小学1年生でもハードル高いんじゃないか?と。。。
小学校3年生以上向けになると過去形になってしまうので、1〜2年生用の本が好きです(^^;;;;

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2106. Re: 独検とカンガルーとblablabla

お名前: こるも http://colcobiyori.blog22.fc2.com/
投稿日: 2011/12/9(18:05)

------------------------------

  najagutさん、こんにちは。

〉わんこそばのように、読み終わるはしからドンドン新しい本が積み上げられていったり…

  ああ。。夢に見そう。。

〉語学習得に効果の出る多読ってどんな多読なんだろう…と、試行錯誤してます。
〉多読の進め方について、色んな意見があるのは、過去ログなども読んで理解していますが、
〉やはり効率の良いやりかたを見つけたいなぁと。

  それはそうですよね。
  私もドイツ語多読している理由は、ドイツ語ができるようになりたいからです。
  どうせするなら、効率がいい方がいいですよね。
  私もずっと、試行錯誤中です。

  きっと「万人にとって最もよい多読の方法」というのはないのではないか。
  個人個人が「自分にとって最もよいと思われる方法」を見つけるしかないのではないか。
  なんて、最近は思います。
  
  議論が白熱しがちなのは、みなさんがそれぞれ「自分の多読法」を「最もよい」
  と思いがちだからではないでしょうか。(自戒も込めて…)
  特に「効果のあった人」は「これが最強」と思ってしまいますよね。
  (私も自分の方法が一番!と思っちゃうのですが…)
  その人にとっては確かに「これが最強」なのでしょうけれど、
  他の人にとって「最強」かどうかは、未知数ですよね。。

〉今のところ、未知語が全体語数の1%未満の、自分にとってやさしい本を読む。
〉未知語はそのまま放置せず、読了後(あるいは週末などに)に独独辞書で調べる
〉(辞書好きなので複数の辞書で、意味だけでなく、類語や反意語、その単語とよく結びつく語も見たり)
〉といった感じで、じっくり取り組んだ場合に、記憶に残る…かなと。

  上記の理由で、najagutさんにとってそれが定着しやすい、と感じるのなら、
  それが一番いい方法なのだと思います。
  なのでどんどん続けてみてください。(えらそうに、すみません…)
  ずっと同じことをしていると、飽きたり、煮詰まったりすることもあります。
  そうしたらちょっとやり方を変えてみると、突破口が見えたりします。

  私自身は「自分が面白いと感じること」をしています。
  今は急にBaumhausが面白くなってきたので、そればかり聞いています。
  文法に興味が出たら、文法の本を読んだり。(これはすぐ飽きるんですが)
  飽きっぽい性格なので、どうドイツ語の「やる気」を維持するか?が課題です。

>CDは飽きるまで聴いたりしていると、(目で活字から覚えるより)自分でしゃべる時に
>ふっとセリフが出てきやすい気もするので、なるべく多聴もしたり。

  聞くのは効くような気がしますね。
  独検でも、聞き取りはずいぶんやさしく感じました。
  読むより聞く方が楽なので、好きです。

〉〉  というか、ドイツ語の絵本って現在形が多いですよね。不思議。
〉過去形は、(seinやhabenなどの特定の動詞を除いて)基本的に日常会話ではあまり使わないので、
〉子供が読み方を学ぶ最初の頃は現在形&完了形なんだろうなぁ〜と想像しています。

  そういえば、そうでした。
  過去形って、話し言葉ではあまり使わないんですよね。
  「堅い」文章なんでしょうね。たぶん。

〉綴りを覚えながら、文体は書き言葉で過去形でっていうのは、ドイツ人の小学1年生でもハードル高いんじゃないか?と。。。
〉小学校3年生以上向けになると過去形になってしまうので、1〜2年生用の本が好きです(^^;;;;

  najagutさんほどの方が「過去形が苦手」というのがなんだか不思議な気がします。
  私には、過去形の難しさが、わかりません…
  知らないって、こわいですねぇ…

  私もLoecher買おうかなぁ、なんて考えています。
  Holes好きだったので。
  難しいでしょうけど、無理矢理読めるかな?

  長くなって、すみません。
  それではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2107. Re: 独検とカンガルーとblablabla

お名前: najagut http://mediamarker.net/u/najagut/
投稿日: 2011/12/9(23:20)

------------------------------

こるもさん、こんばんは。
レスありがとうございます。

〉  きっと「万人にとって最もよい多読の方法」というのはないのではないか。
〉  個人個人が「自分にとって最もよいと思われる方法」を見つけるしかないのではないか。
〉  なんて、最近は思います。

万人に効果のある学習法なんてものは、この世には存在しないのでしょうね。
例えば、英語の学習法に関する書籍が本屋にあふれているのも、個人個人によって、向き不向きがあるからでしょうし。


〉  議論が白熱しがちなのは、みなさんがそれぞれ「自分の多読法」を「最もよい」
〉  と思いがちだからではないでしょうか。(自戒も込めて…)
〉  特に「効果のあった人」は「これが最強」と思ってしまいますよね。
〉  (私も自分の方法が一番!と思っちゃうのですが…)
〉  その人にとっては確かに「これが最強」なのでしょうけれど、

その人にとって、効果のあったやり方を披露している過去ログは大変興味深かったです。
英語多読のAさんのやり方って面白そうだから、(ドイツ語でも)真似してみよう…とか。
Bさんのやり方も、1ヶ月だけ試してみよう…とか。
とても参考になりました。

〉  他の人にとって「最強」かどうかは、未知数ですよね。。

本当に、そうですよね。
他人に対して、自分のやり方を押しつけるのは無意味でしょうし。
また、「最強の多読のやり方」をひとつだけに決定しよう〜という考え方もナンセンスですよね。
優劣がつくようなものではないでしょう。

〉  上記の理由で、najagutさんにとってそれが定着しやすい、と感じるのなら、
〉  それが一番いい方法なのだと思います。
〉  なのでどんどん続けてみてください。(えらそうに、すみません…)

はーい。
辞書無しスピード読み&辞書で遊びながら読みのコンビは効果がありそうなので、これからもやってみようかと。

逆に、私の書き込みが「押しつけ」っぽくなってしまっていたら、大変申し訳なくて。
スミマセン。
へぇ〜najagutって、そんな読み方してたのねぇ〜ふふ〜んっ 程度に流して頂ければ…ありがたいです。

〉  ずっと同じことをしていると、飽きたり、煮詰まったりすることもあります。
〉  そうしたらちょっとやり方を変えてみると、突破口が見えたりします。

そうですね。
その時々によって、色々試してみたいと思います。


〉  私自身は「自分が面白いと感じること」をしています。
〉  今は急にBaumhausが面白くなってきたので、そればかり聞いています。
〉  文法に興味が出たら、文法の本を読んだり。(これはすぐ飽きるんですが)

こるもさんの、このような体験談というか(何て言ったらいいんでしょう…)
「こーゆーことやってまーす」というお話を伺えるのが嬉しいです。


〉  飽きっぽい性格なので、どうドイツ語の「やる気」を維持するか?が課題です。

自分の場合、ドイツ語が好き〜になったキッカケを目の前にぶら下げるとやる気が復活します〜。
単純な性格なので;;;;

〉  聞くのは効くような気がしますね。

同感でーす。
毎日ドイツ語を聴いている時の方が、ドイツ語の脳内スイッチが入りやすい気がします。

〉  独検でも、聞き取りはずいぶんやさしく感じました。
〉  読むより聞く方が楽なので、好きです。

読むと目も脳も疲れますが、聴くだけなら脳だけですよねーという点で同感でーす(^^;;)

〉  過去形って、話し言葉ではあまり使わないんですよね。
〉  「堅い」文章なんでしょうね。たぶん。

カタイというか、身近じゃない…のかな。
日記やメールなんかも(自分の体験談は)完了形で書きますし。
そんなこんなで、過去形 見なれない→苦手 な感覚が抜けません。
(これは今まで私がドイツ語読書をあまりしてこなかったせいです…)

まぁそのうち過去形にも慣れて、「過去形の物語じゃないと、物足りません」なんて言うようになるかもしれませんが。。。?!?


〉  私もLoecher買おうかなぁ、なんて考えています。
〉  Holes好きだったので。
〉  難しいでしょうけど、無理矢理読めるかな?

ぜひぜひ♪
好き!というプラスの気持ちがある というのは強いと思います。

〉  長くなって、すみません。

こちらこそ、ありがとうございました。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2110. Re: 独検とカンガルーとblablabla

お名前: こるも http://colcobiyori.blog22.fc2.com/
投稿日: 2011/12/12(14:17)

------------------------------

  najagutさん、こんにちは。
  何度もすみません。

〉その人にとって、効果のあったやり方を披露している過去ログは大変興味深かったです。
〉英語多読のAさんのやり方って面白そうだから、(ドイツ語でも)真似してみよう…とか。
〉Bさんのやり方も、1ヶ月だけ試してみよう…とか。
〉とても参考になりました。

  そうですよね。私も面白そうだな、と思って試したものもあります。
  いろいろな人のおすすめ方法は、すごく参考になります。

〉他人に対して、自分のやり方を押しつけるのは無意味でしょうし。
〉また、「最強の多読のやり方」をひとつだけに決定しよう〜という考え方もナンセンスですよね。
〉優劣がつくようなものではないでしょう。

  そうですねぇ。。
  自分のやり方を押しつけることも無意味ですし、
  他人が楽しんでいる方法を批判するのも無意味だろうと思います。

〉辞書無しスピード読み&辞書で遊びながら読みのコンビは効果がありそうなので、これからもやってみようかと。

  これ、すごく力のつく方法だろうな、と思います。
  私も自分でできればしたいくらいなのですが、なにぶん基礎もないし。。
  独独辞典も読めないし。。
  未知単語率1%未満の本なんて存在しないし。。

〉逆に、私の書き込みが「押しつけ」っぽくなってしまっていたら、大変申し訳なくて。
〉スミマセン。

  いえいえ。najagutさんの書き込みは、押しつけがましさが全然なくて、すごいな、と。
  私ももう少し力がついたら、辞書で遊ぶのも楽しそう、と思っています。

〉こるもさんの、このような体験談というか(何て言ったらいいんでしょう…)
〉「こーゆーことやってまーす」というお話を伺えるのが嬉しいです。

  そ、そうですか?
  文法してみたり、やっぱり辞めてみたり。
  ディクテーションや写経もしてみたけど、あまり続かなかったり。
  なんか全然節操がないというか。飽きっぽいというか。
  それでもなんとか「読める」ようにはなるらしいから、まぁいっか。。と。。

〉自分の場合、ドイツ語が好き〜になったキッカケを目の前にぶら下げるとやる気が復活します〜。
〉単純な性格なので;;;;

  いいですねー。
  ドイツ語、最初は興味なかったんですよね。(こっそり)
  やってみたら、日本語に似ているところもあるし、面白くなったんですけれど。
  やる気維持のために試験を受けているところもあります。

〉毎日ドイツ語を聴いている時の方が、ドイツ語の脳内スイッチが入りやすい気がします。

  ドイツ語回路が早くできないかなぁ、と夢想しております。

  最近、たいしたドイツ語力もないのに英語より前に
  ドイツ語が出てくるときがあって困ります。
  蝶の話をしているとき、caterpillarが出てこずにRaupeが出てきてしまったり。。

  それでは。ではでは。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.