英語以外の多読をやっている方に、教えて欲しいのですが

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/27(00:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 1292. 英語以外の多読をやっている方に、教えて欲しいのですが

お名前: くれよん
投稿日: 2007/1/14(17:47)

------------------------------

 はじめまして!
私は、5歳・3歳・0歳の3児の母、くれよんといいます。

実は、最近英語以外にもやってみたいなと思っていたので、
こちらの掲示板で教えて欲しい事があって来ました。
というのも、現在英語育児(多読などなど)をやっているんですが、
英語に関しては、教材や絵本も割と手に入れやすいというのと、
学生の頃少しは習った事があるというのもあって「読む」事(と言っても絵本)
は何とかできているんですが、それ以外の外国語はどうスタートしたら
いいのかわかりません。

今は、子供と一緒に中国語を始めようかと思っていて、しまじろう(北京語版)
を考え中です。
・みなさんは、英語以外の外国語のスタートは、どんな風に始めたのでしょうか?
・それと始める前は、やっぱり多少読めたりという知識や話せる
(音を知っている)ということはありましたか?
・最後にもう一つ、音(CD付き)の本や教材など、話す練習になる物はあまり
 見かけないのですが、みなさんはどのように探しているのでしょうか?

質問だらけで申し訳ありませんが、参考に教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1293. むすびめの会の方法:夏目漱石方式

お名前: ミグ
投稿日: 2007/1/14(21:24)

------------------------------

はじめまして、ミグともうします。

ミグ英語以外の多読をしていませんが、図書館における多読図書所蔵に関し調査
している過程で「むすびめの会」という多文化サービスを推進する団体に所属し
ている図書館司書さんから多言語多読についてお話を伺った事があります。

大学の第二外国語の授業レベルの文法と頻出語彙をマスターしている事が前提で
すが、最初に日本語に翻訳されている絵本や児童書の書誌情報を集めます。そこ
から、フランス語ならフランス語の翻訳、中国語なら中国語の翻訳がないか調べ
て、対象年齢別にリストを作成します。このリストに基づき対象年齢の低い順に
本を購入して多読するとの事です。都内の公立図書館を巡るとちらほら韓国語や
中国語の絵本を見かけるのですが、こうした方法でリストに上がった本を所蔵し
ていると思われます。 その他に語彙力増強の為に小学校の教科書や児童向け百
科事典も併せて読み、対象言語の新聞を読める読解力を身に付けるとの事です。
酒井先生の"快読"以前の方法、「夏目漱石方式」と言えるかもしれません。

本の購入先については、「むすびめの会」のHPに色々な書店が紹介されていま
す。Googleで検索すれば、すぐにわかります。

実際に中国語多読を実践されいる方からより有益なアドバイスがあると思います
が、参考までに

ハッピー リーディング♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1295. Re: むすびめの会の方法:夏目漱石方式

お名前: くれよん
投稿日: 2007/1/15(14:35)

------------------------------

ミグさん、ありがとうございます!

図書館で多読をやっている所があるんですね!
しかし、大人がやるとなると、やはり多少の知識なんかが必要になりそう
ですね。大学に行ったことがないので、どの程度なのかが私自身あまりわから
ないのですが、基本的な会話ができるくらいでしょうか?

とりあえず、これから「むすびめの会」HPに行ってみてこようと思います!
貴重な情報、ありがとうございました(^^)

引き続き、英語以外の外国語の多読を続けている方からお話を
聞けたら嬉しいです。よろしくおねがいします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1296. Re: 英語以外の多読をやっている方に、教えて欲しいのですが

お名前: ズウズウ
投稿日: 2007/1/15(21:39)

------------------------------

〉 はじめまして!
〉私は、5歳・3歳・0歳の3児の母、くれよんといいます。

初めまして!

〉実は、最近英語以外にもやってみたいなと思っていたので、
〉こちらの掲示板で教えて欲しい事があって来ました。
〉というのも、現在英語育児(多読などなど)をやっているんですが、
〉英語に関しては、教材や絵本も割と手に入れやすいというのと、
〉学生の頃少しは習った事があるというのもあって「読む」事(と言っても絵本)
〉は何とかできているんですが、それ以外の外国語はどうスタートしたら
〉いいのかわかりません。

私は今、フランス語の多読をしています。
始める前は、一通り文法、発音をマスターしていました。
フランス語の場合、文法をまったく知らずに多読を始めるのは無理があると思います。
動詞の活用が、英語と違って複雑なので薄い文法の本を初めに斜め読みするといいかもしれません。
それから、発音はR,U,OU,EUなどなどうまく発音しないとフランス人には通じないので、CDを多用、それに並行して、余裕があれば発音について読むといいと思います。(辞書の後ろの方に、説明がありますよっ。)
発音が悪いと、本当に損です・・・

〉・最後にもう一つ、音(CD付き)の本や教材など、話す練習になる物はあまり
〉 見かけないのですが、みなさんはどのように探しているのでしょうか?

たしかにあまり、ほとんど?ないですね・・・
アマゾンで探すと、たくさん種類がありますし、値段も日本で買うよりだいぶ安いです。
検索法
livre本→livreaudio CDつきの本→jeunesse子供用の本
livre→de 6 au 9ans六歳から九歳

大事なのは、まとめ買いして配送料の負担を分散させること(笑)
スタンダードで13ユーロなので、10点ぐらいまとめて買うといいと思います。
親切な方が、フランスのアマゾンで買い物する方法を絵つきで紹介されてました。ヤフーで検索すればすぐ見つかると思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1338. 返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

お名前: くれよん
投稿日: 2007/3/8(01:56)

------------------------------

ズウズウさん、ありがとうございます。
そして、返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした!

やはり、発音や文法など、基本的なことは最初に学んでいる方が良いのですね。

フランスのアマゾンでの買い物できる方法。そんな親切に説明してくださっている所があるんですね!ズウズウさん、色々な事を教えてくださり、本当にありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1297. Re: 英語以外の多読をやっている方に、教えて欲しいのですが

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/1/16(01:16)

------------------------------

くれよんさん、はじめまして。

まず英語以外の多読をしている人の経歴はさまざまです。
ある程度予備知識のある人もいますが、ゼロから始めた人もいます。
フランス語とドイツ語でゼロからマンガを読んで進めた人もいます。その人たちの場合は日本語でよほどたくさんのマンガを読んでいたので、内容をよく知っているものを読んだからということもありますが。

〉今は、子供と一緒に中国語を始めようかと思っていて、しまじろう(北京語版)
〉を考え中です。

あー、そういうの、あるみたいですね。しまじろうの中国語。

中国語でしたらこちらをどうぞ。

中国雑貨ショップ
[url:http://www.tokkai.jp/]
やさしい本やその他の素材がいろいろあります。
「子供向け教材」や「おもしろ教材」のカテゴリが参考になると思います。

日中通信社
[url:http://www.long-net.com/]
「通信販売」のところで「教科書」「童話」などのカテゴリから素材を選んで買うことが出来ます。
教科書は中国の小学生の国語の教科書です。現在1〜2年生は品切れのようですが、待てば入荷するようです。

あとはヤフー・オークションで「本」→「中国語」と入力して検索すると、やさしい本がいろいろみつかります。ディズニー絵本などもありますし、CDつきのものあります。中国の国語の教科書も出ていたり、中国の子ども向けのピンインの読み方と発音練習教材なども出ていたりします。

発音ならこういう本があります。
「新発想・中国語の発音」アスク

[url:http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%99%BA%E6%83%B3%E3%83%BB%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%9F%B3-%E9%99%B3%E8%8E%89/dp/4872176189/sr=1-13/qid=1168877482/ref=sr_1_13/250-8204188-3480217?ie=UTF8&s=books-sss-2]

韻を踏んだ楽しい文章で中国語のリズム感を養うことが出来るようです。

中国語ではガビーさんと言う方がゼロから始めました。過去ログを検索したら参考になるかもしれません。(ガビーさん、勝手に名前を出してすみません)

英語以外の多読はまだまだ発展途上地域です。多読を目指す人一人ひとりが実験台なのです。くれよんさんもいろいろ試して実験台になって、経過を報告してくれるとうれしいです。

それでは…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1339. Re: 英語以外の多読をやっている方に、教えて欲しいのですが

お名前: くれよん
投稿日: 2007/3/8(02:12)

------------------------------

杏樹さん、ありがとうございます。
そして、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

経歴・・・。そうですよね、多読をやってみようと思った人が始めるんですからゼロからスタートと言う人もいるんですよね。
英語以外に、基本知識が無い状態で、果たして続けていく事ができるかが正直不安でした。でも、多読の基本は楽しんで続ける事なんですよね。

雑貨ショップ等、色々な情報をありがとうございました。
まだまだ私自身、本集めに関しては勉強不足だなと感じました。

ゼロからスタートした方のお話、是非拝見しに行きたいと思います。
私も、多読子育てこれからですが、今後報告できるようがんばりたいです!
本当にありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.