ハリーポッター(イタリア語)

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/27(00:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1290. ハリーポッター(イタリア語)

お名前: 寅彦 http://blog.so-net.ne.jp/shibutora/
投稿日: 2006/12/31(16:42)

------------------------------

ハリーポッターを読んでいます。
第二巻はフランス語で読みましたが、第三巻はイタリア語で。

さて、表紙を開くと、「イタリア語訳への注」というページがあります。

1ページだけなのですが、そこに書いてあるのは、「Harry Potterで使われている言葉、名前には言葉遊びがあるので、訳する際に原書のものをそのまま使ったものと、変更したものがある」というものです。

例えば、
Minerva McGonagall -> McGranitt
Albus Dumbledore -> Silente
四つのクラスの名前
Grifondoro/Serpeverde/Tassorosso/Corvonero
などとなっています。

第四巻は英語で読もうと思っていたのですが、誰が誰で何が何かを確認しないと、話がつながらなくなりそうです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 1291. Re: ハリーポッター(イタリア語)

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/1/1(00:09)

------------------------------

寅彦さん、おめ!
酒井@tadoku.orgです。

〉ハリーポッターを読んでいます。
〉第二巻はフランス語で読みましたが、第三巻はイタリア語で。

〉さて、表紙を開くと、「イタリア語訳への注」というページがあります。

〉1ページだけなのですが、そこに書いてあるのは、「Harry Potterで使われている言葉、名前には言葉遊びがあるので、訳する際に原書のものをそのまま使ったものと、変更したものがある」というものです。

〉例えば、
〉Minerva McGonagall -> McGranitt
〉Albus Dumbledore -> Silente
〉四つのクラスの名前
〉Grifondoro/Serpeverde/Tassorosso/Corvonero
〉などとなっています。

〉第四巻は英語で読もうと思っていたのですが、誰が誰で何が何かを確認しないと、話がつながらなくなりそうです。

〉寅

これはもう「全7巻を全部ちがう言語で」に挑戦すべきでは?
日本語も入れて、あとスペイン語とポルトガル語ってことにすれば
あともう一つ・・・ 何にします?


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.