ドイツ帰国報告&ドイツ語80万語

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/29(05:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1220. ドイツ帰国報告&ドイツ語80万語

お名前: あずき http://homepage2.nifty.com/azukihome/book/
投稿日: 2006/9/5(17:55)

------------------------------

あずきです。先日、報告したときに書きましたように、8月末からドイツに行っ
てきました。そして、今週の日曜日、ドイツから帰ってきました!今回は、そ
の報告をさせて下さい。

今回、私のドイツ旅行の最大の目的は、親戚の結婚式に出席することでした。
その後、親戚も含めて、南ドイツを中心に旅しました。ドイツは、英語が通じ
るから大丈夫、という噂?にもめげず、ドイツ語多読を進めていたのですが、
やっていって大正解。私が行ったところは、南ドイツの小さな町だったせい
か、結婚式の出席者には英語を流暢に話すひとは殆どおらず、お互いの意思を
通じさせるには、私のカタコトドイツ語の方が良いぐらいでした。何より、ド
イツ語を話すとは思わなかったらしく、大変喜んでもらうことができました。

前回の30万語報告から1ヶ月半弱、もちろん、ドイツ語がぺらぺらになったわけ
ではありません。「読む」と「話す」がすぐに直結するわけではなく、ドイツ
に着くまでに、80万語読みましたが、自己紹介とカタコトドイツ語をなんとか
話せるという程度でした。しかし、ドイツ語知識ほぼゼロからでも、多読で、
どんなシチュエーションで、どういう言葉が使われるかということが、少しは
わかるようになっていたおかげで、カタコトですが、おしゃべりを楽しむこと
ができました。それから、最初からドイツ語で覚えたので、日本語からドイツ
語に直す必要が無いため、すぐ反応する、ちゅうちょしない、とも言われまし
た。<間違っても気にしないともいいますが(笑)。

もちろん、今回の旅で、もっと、聞けるようになりたいし、話せるようになり
たい、とも思いました。英語では、300万語で「話す」にたどり着いた私のこ
と、80万語ではまだまだ足りません。特に、話すためには聞かなくてはなりま
せん。これが結構やっかいで、結婚式で会ったドイツ人の話では、ドイツに
は、多くの方言やなまりがあり、極端に言えば隣村とでも違うことがあるそ
う。そのせいか、ニュース独語でさえまだまだなのに、日常会話の最中、
ナチュラルスピードで話されるとお手上げです。これはもう仕方が無いので、
いろいろなかたちでドイツ語をどんどん聞くしかないな、と思っています。
そのために、いくつか、子供向けTVドラマやアニメのDVDを購入しましたので、
ニュースや朗読以外にも、どんどん観よう、と思っています。また、夫の
家族と一緒の旅行でしたので、本屋めぐりはほとんどできなかったのですが、
Lesemaus zum Lesenlernenというドイツ語のLeveled Readerに当たるものを
見つけたので、買ってきました。これも楽しみです。

最後に、ドイツ語旅行まで私が行ったドイツ語学習とその内訳です。毎日の量
としては、多く感じるかもしれませんが、無理せず楽しめるように、ながら聞
きにしたり、ときどきやったり、答えあわせをしなかったり(!)しています。
それに、私は、2ヶ月後に、ドイツ語を話す機会があったので、ここまでやり
ましたが、ドイツ語をすぐに使うわけではなく、楽しんで多読するなら、もっ
とのんびりやっても良いと思います。

■多読
GR  6冊 (Easy Reders Level A (600語)、Black cat 初級)
絵本  5冊 
児童書 8冊 (Magic Tree Houseドイツ語版など)
漫画 79冊 (30万語報告に紹介したもののほかに、Maison Ikkoku 等)
合計 98冊
計 800,777語

■多聴・多観
▼Pod cast ほぼ毎日(家事をしながらの、ながら聞きです。)
Tagesschau(ニュース)
Langsam gesprochene Nachrichten|Deutsche Welle (ゆっくりめのニュース)
Deutsch - warum nicht? | Deutschkurs Teil 1 | Deutsche Welle
(Deutsche Welleが作成した英語でのドイツ語会話入門)
▼GR朗読
Black cat GR4冊分
(これは1週間ぐらい、流し聞きしたり、LRしたりしました。)
▼TVアニメ
Detective Conan vol.1-6(名探偵コナンのドイツ語版)
(これは絵でストーリーが終えるので、字幕をつけたりつけなかったりしなが
ら、観ていました。)

■テキスト
Schritte01 ドイツ語で書かれたドイツ語テキスト
(答え合わせなし、わからないところは飛ばす、多読をしているうちに、わ
かったら書き込むで、1冊終えました。)

以上です。

来年の4月には、ドイツの親戚が日本を訪れると言っています。ケストナー
も読みたいですし、子供のころに読んだ児童書も原書で読みたいです。何よ
り、これからも、楽しみながらドイツ語を読み、話せるようになれたら、と思
います。それでは、次は100万語の報告ができますように!
皆さんも、それぞれの言語で楽しい読書を(^^


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1221. Re: ドイツ帰国報告&ドイツ語80万語

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2006/9/5(21:22)

------------------------------

わー、あずきさん、お帰りなさい!

こんばんは、アトムです。
あずきさんは、やっぱり度胸がありますよね。
すごいすごいすごい。

ドイツ語、私も精進しますわ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1224. Re: ドイツ帰国報告&ドイツ語80万語

お名前: あずき http://homepage2.nifty.com/azukihome/book/
投稿日: 2006/9/6(18:42)

------------------------------

あずきです。アトムさん、お返事ありがとうございます!

"アトム"さんは[url:kb:1221]で書きました:
〉わー、あずきさん、お帰りなさい!

〉こんばんは、アトムです。
〉あずきさんは、やっぱり度胸がありますよね。

いやいや、ただおしゃべりなだけです(^^;

アトムさんも楽しんでドイツ語を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1222. Re: ドイツ帰国報告&ドイツ語80万語

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2006/9/5(22:21)

------------------------------

あずきさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉通じさせるには、私のカタコトドイツ語の方が良いぐらいでした。何より、ド
〉イツ語を話すとは思わなかったらしく、大変喜んでもらうことができました。

   ドイツ人やイタリア人は自国語がマイナーだと思っているのか
   話すととても喜んでくれるみたいですね。

〉話せるという程度でした。しかし、ドイツ語知識ほぼゼロからでも、多読で、
〉どんなシチュエーションで、どういう言葉が使われるかということが、少しは
〉わかるようになっていたおかげで、カタコトですが、おしゃべりを楽しむこと
〉ができました。それから、最初からドイツ語で覚えたので、日本語からドイツ
〉語に直す必要が無いため、すぐ反応する、ちゅうちょしない、

   第2外国語で、デル・デス・デム・デンからやりましたけれど、
   それではとうてい喋れるようになれると思いませんでした。
   多読で、文章で見ていたら何とかなりそう...かな?

〉Lesemaus zum Lesenlernenというドイツ語のLeveled Readerに当たるものを
〉見つけたので、買ってきました。これも楽しみです。

   日本ではとても探しにくいドイツ語の本やDVDも、さすがに
   本国なら豊富ですよね。
   使うあてがあると、外国語学習にも熱が入りますよね。
   楽しんで続けてくださいね。
   


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1225. Re: ドイツ帰国報告&ドイツ語80万語

お名前: あずき http://homepage2.nifty.com/azukihome/book/
投稿日: 2006/9/6(18:53)

------------------------------

まりあさん、こんばんは!お返事ありがとうございます!

〉   ドイツ人やイタリア人は自国語がマイナーだと思っているのか
〉   話すととても喜んでくれるみたいですね。

英語で、話し掛けられるほうが多いのでしょうね。
でも、今回は、結婚式ということもあって、できるだけ、相手の国に
敬意を表したかったのです。つたないドイツ語でも喜んでもらえて
良かったです(^^

〉   第2外国語で、デル・デス・デム・デンからやりましたけれど、
〉   それではとうてい喋れるようになれると思いませんでした。
〉   多読で、文章で見ていたら何とかなりそう...かな?

文法の知識があれば、下記のLesemaus zum Lesenlernenなどはすぐに
読めるのではと思います(^^また、絵本も豊富のようですし、ぜひ、
ドイツ語、読んでみて下さい(^^

〉〉Lesemaus zum Lesenlernenというドイツ語のLeveled Readerに当たるものを
〉〉見つけたので、買ってきました。これも楽しみです。

〉   日本ではとても探しにくいドイツ語の本やDVDも、さすがに
〉   本国なら豊富ですよね。

そのとおりですね。実は、この本は、パーキングエリアで見つけました。
ほかにも、本屋さんばかりでなく、雑誌ばかりの売店にも、必ず子供向け
の本コーナーがあって、ドイツは子供向けの本を大切にしているのだなあ
と思いました。今回、じっくり見られなかったのが残念です。

〉   使うあてがあると、外国語学習にも熱が入りますよね。
〉   楽しんで続けてくださいね。

そのとおりですね。
のんびり楽しく続けていきたいと思います(^^


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.