フランス語GR

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(08:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1137. フランス語GR

お名前: ローズ http://tuliptulip.jugem.jp/
投稿日: 2006/2/3(16:17)

------------------------------

久しぶりの書きこみです。

長い間中断していた多読を、最近またぼちぼちやってみようかと思い立ちました。

みなさん、フランス語のGRの情報はどこで手に入れるのでしょうか。たとえばここのようなサイトからなのでしょうか。たくさん紹介されていて感動しました。
[url:https://www.continentalbook.com/catalog/french/frreaders.html]
ここは日本語でわかりやすいです。
[url:http://www.h6.dion.ne.jp/~omeisha/lecture_facile.htm]
なにかカタログのようなものがあればなと思うんですが、ご存知ですか。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1141. Re: フランス語GR

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2006/2/8(13:11)

------------------------------

ローズさん、はじめまして。Julie と申します。

〉長い間中断していた多読を、最近またぼちぼちやってみようかと思い立ちました。

ぼちぼちがいいペースですよね!

GRのご紹介ありがとうございました!
私はまだGRは読めないレベルなので(爆)
今後に活かします。

〉みなさん、フランス語のGRの情報はどこで手に入れるのでしょうか。たとえばここのようなサイトからなのでしょうか。たくさん紹介されていて感動しました。
[url:https://www.continentalbook.com/catalog/french/frreaders.html]
〉ここは日本語でわかりやすいです。
[url:http://www.h6.dion.ne.jp/~omeisha/lecture_facile.htm]
〉なにかカタログのようなものがあればなと思うんですが、ご存知ですか。

この下のほうは、池袋のジュンク堂さんで見たことがあります。
白黒で、1ページにイラストが少し。
ちょっと教科書っぽい印象でした(汗)。

私が狙っているのは、イタリアの出版社 Cideb の
Black Cat シリーズです。
全ページカラーで、CD付。
行間も広めで読みやすく、デザインもお洒落。
朗読は、複数の俳優さんでドラマ仕立てのことが多いようです。
英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語あり。
[url:http://www.blackcat-cideb.com/homecideb.htm]

たしか SEG Bookshop さんでも扱っていたと思います。

では、ぼちぼちと Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1143. Re: フランス語GR

お名前: ローズ http://tuliptulip.jugem.jp/
投稿日: 2006/2/8(22:35)

------------------------------

Julieさん、お返事ありがとうございます。ぼちぼちペースですが何とかやっています。

〉私が狙っているのは、イタリアの出版社 Cideb の
〉Black Cat シリーズです。
〉全ページカラーで、CD付。
〉行間も広めで読みやすく、デザインもお洒落。
〉朗読は、複数の俳優さんでドラマ仕立てのことが多いようです。
〉英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語あり。
[url:http://www.blackcat-cideb.com/homecideb.htm]

〉たしか SEG Bookshop さんでも扱っていたと思います。

直感的にこれ気になりました。CDが聞きたい! CDだけでもいいから安く手に入らないかしら?   

〉では、ぼちぼちと Happy Reading♪

はーい。楽しんでいきましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1144. Re: フランス語GR

お名前: タルタラン
投稿日: 2006/2/10(06:06)

------------------------------

ローズさん、お久しぶりです。

タルタランです。

〉みなさん、フランス語のGRの情報はどこで手に入れるのでしょうか。たとえばここのようなサイトからなのでしょうか。たくさん紹介されていて感動しました。
[url:https://www.continentalbook.com/catalog/french/frreaders.html]

僕も仏語多読を始めた当初、このページを見てどんなGRがあるかチェックしたと思います。
でも、こちらで紹介されている"Facile a' Lire"
シリーズのことはすっかり忘れてました。名古屋の丸善ではこの会社のドイツ語GRは入ってきてるんですけど、フランス語も出版していたとは知りませんでした。

で、カタログについてですが、出版社のサイトに行ってみるのがてっとり早いです。

CLE internationalはこちら
[url:http://www.cle-inter.com/]
ただ、GRリストのページが大変見つけづらいです。何とか見つけて
直接リンクしておきます→
[url:http://www.yodawork.com/websp/SW_consult_reg?F_ent_diff_id=33&F_regid=1055]

Hachetteはこちらです。
[url:http://www.fle.hachette-livre.fr/siteseducation/SiteSED]
ですが、このサイト、Macのsafariで見るとデザインが崩れてしまってとても見れません。
GRリストも見つかりません。
なので、このページにリンクしてあるpdfファイルを見てみました。
42-43ページにGRリストがあります。

あとは、Amazon.frでとりあえず一冊見つけてカートに入れてから、表示されるおすすめリストで別のGRを見つけてまたカートに入れていく……みたいな感じで買うといいんじゃないかなぁ、と思います。(僕はそうしてました。)

以上、参考になりましたでしょうか?

それと、[url:kb:1109]に、それぞれのGRの特徴を少しだけ書いているので、合わせて見て頂ければ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1148. Re: フランス語GR

お名前: ローズ http://tuliptulip.jugem.jp/
投稿日: 2006/2/11(10:34)

------------------------------

タルタランさん、こんにちは。

〉で、カタログについてですが、出版社のサイトに行ってみるのがてっとり早いです。

〉CLE internationalはこちら
[url:http://www.cle-inter.com/]
〉ただ、GRリストのページが大変見つけづらいです。何とか見つけて
〉直接リンクしておきます→
[url:http://www.yodawork.com/websp/SW_consult_reg?F_ent_diff_id=33&F_regid=1055]

〉Hachetteはこちらです。
[url:http://www.fle.hachette-livre.fr/siteseducation/SiteSED]
〉ですが、このサイト、Macのsafariで見るとデザインが崩れてしまってとても見れません。
〉GRリストも見つかりません。
〉なので、このページにリンクしてあるpdfファイルを見てみました。
〉42-43ページにGRリストがあります。

すごくありがたいです。アシェットのサイトは一応見たのですが、GRのカタログが見つからず、根気がないものだから他のも「まあいいや」と止めてしまっていたもので。どうもありがとうございました。

〉あとは、Amazon.frでとりあえず一冊見つけてカートに入れてから、表示されるおすすめリストで別のGRを見つけてまたカートに入れていく……みたいな感じで買うといいんじゃないかなぁ、と思います。(僕はそうしてました。)

GRよりも児童書をよく買っていたのですが、GRで文学作品を読んでみたいなと思いついて買ってみました。届くのが楽しみです。ちなみにそのやり方、アマゾンジャパンでよくやっています。なんだか自分のために本を探してもらっているような気がして楽しいです。

〉それと、[url:kb:1109]に、それぞれのGRの特徴を少しだけ書いているので、合わせて見て頂ければ。

こんな感じで特徴を書いてくれたら参考になります。そういう情報少ないですから。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.