Baby's First Steps in Spanish

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/26(07:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1099. Baby's First Steps in Spanish

お名前: 久子
投稿日: 2005/11/3(16:30)

------------------------------

こんにちは 久子です。

スペイン語多読は、ボチボチ いや トロトロ進行中です。
英語に比べて 必要度が圧倒的に低くいから 楽しい! と思うものが
出ないと自然と遠のいてしまいます。

けんさんが紹介されていた
One-day Spanish / Audio CD & 8-page booklet
これが楽しくて、読むより聴いた方がいい! と
でも 初心者向けの音声素材が良く分からなくて、Amazonでいろいろ探して
値段もまぁまぁ レビューでの評価も高い CDを買いました。

Baby's First Steps in Spanish
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0609607405/249-3107501-3595503]
Includes:
60-minute audio CD, 80-page book and 16-page lyric sheet

赤ちゃん向けの歌とrhymes なので そんなに難しくありません。
でも、半分も分かりませんが.... 知っている/習ったことがある 単語が
パラパラ聞き取れる程度です。それでも聴いているうちに自然に覚えて
しまいそうです。
歌のお姉さんお兄さんが歌っている って感じの歌ですが、耳に心地よいです。

付属の本は英語でスペイン語の学び方が書いてあります。
同じシリーズで、フランス語、イタリア語もあります。

もう一つこんなCDがあったのですが、試聴してあまり気に入らなかったので
買いませんでした。スペイン語が聴きにくく感じたのと英語とスペイン語の
入り混じる感じが あまり好きになれませんでした。

Uni Verse of Song: Spanish
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000JFWN/ref=pd_ecs_m_fb_a/249-3107501-3595503]

同じシリーズでフランス語があり、フランス語も試聴できます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1100. Re: Baby's First Steps in Spanish

お名前: けん
投稿日: 2005/11/3(19:29)

------------------------------

久子さんこんばんは。けんです。お久しぶり〜!

〉スペイン語多読は、ボチボチ いや トロトロ進行中です。
〉英語に比べて 必要度が圧倒的に低くいから 楽しい! と思うものが
〉出ないと自然と遠のいてしまいます。

普通はそうでしょうね。私は9月から週2回のペースで習い始めたのと、仕事がとっても忙しくなったものですから、この2ヶ月間は必死でスペイン語だけやってきた感じです。

必死と言っても、結局レッスンに行く日だけ20〜30分集中して予習復習するだけで、他にはなかなか時間はとれていませんけど。

当然、英語多読はほとんど進まず、一日平均1000語以下でした。今朝は久しぶりに英語の本を数千語読んで、ちょっとすっきりしました。(読んでいないと体に悪い?)

〉けんさんが紹介されていた
〉One-day Spanish / Audio CD & 8-page booklet
〉これが楽しくて、読むより聴いた方がいい! と
〉でも 初心者向けの音声素材が良く分からなくて、Amazonでいろいろ探して
〉値段もまぁまぁ レビューでの評価も高い CDを買いました。
〉Baby's First Steps in Spanish

実は、僕もアマゾンでしばらく前にBaby's・・・は買いました。偶然ですね。
このところ、ちょっと聞いていなかったので、また聞いたらきっと以前とは違った感じがすると思うので、あとで聞いてみますね。

ところで、私のスペイン語のすすみ具合ですが、個人レッスンは万難を排して仕事の忙しさから逃げるように週2回をキープしてきたせいで、「今すぐ話せるスペイン語/入門編」(東進ブックス)が半分とちょっと終わりました。

しかし、先生に解説してもらうとテキストの理解はできるのですが、なにせ時間が足りなくてフレーズや単語を覚えることはできません。
でも覚えるのは後回しにしようと思っています。とりあえばず12月初めにはこの本を終えられそうなので、そのあとゆっくり定着させていくつもりです。

この本の宣伝みたいになってしまいますが(他の本のことはよくわかりませんが)、この「今すぐ・・・」の本は、一番初めにナチュラルスピードで190語の会話が出てきます。この本を一冊最後まで終えるとこの会話が全部わかるという仕組みです。
しかもこの本はこの会話を、“わからなくても毎回聞くように”と勧めているのです。これってけっこうアバウトな勉強法だと思います。とってもSSS的だと思って、気に入っています。
で、私はこの会話の音源を何回も聞き、イントネーションをまねして音読してきました。そして毎レッスンの初めに音読して先生に聞いてもらっています。最近は意味もだいぶわかって音読しているので自然に自信もついて、先生からもよくほめられるようになりました。

初めた当初は文法的なことはさっぱりわかりませんでした。レッスンは定着する前に次の章に行ってしまうので仕方がないのですが...。しかし10月から始まったNHKテレビのスペイン語講座のテキストを買ってみると、普段使っている本とは違ったアプローチで文法事項がまとめてあるので、なかなか参考になりました。
というわけで、今はNHKテキストを理解するのと「今すぐ・・」の本と、両方を時間がある時に内容を理解するようにしています。けっこう楽しいです。

多読の方も一応トライしようとはしています。結果は時間不足でできていないのですが、図書館で数冊見つけたスペイン語の絵本や、islaverdeさんがお薦めしてくれたNACHOシリーズの一冊を買って読みました。個人レッスンを始めて2ヶ月もすると、わけがわからなくても一応読む気がするので、それだけで嬉しいです。内容理解にはまだまだ電子辞書に頼ってしまうのですが。

あと音源ですが、メインとしてはレッスンで使っているテキストの付属CDを編集して聞いています。その他はいつも聞いていたデモクラシーナゥのスペイン語ニュースとか、Voice of Russia[url:http://www.wrn.org/listeners/stations/station.php?StationID=25]の中から、スペイン語ニュースをときどき流していたりしています。ま音源は飽きるまで聞いて、時々適当に変えています。

・・・ついつい、自分のことばっかりダダダッと書いてしまいました。今日は久しぶりに仕事が一段落ついたのでのんびりしているせいです。ご容赦を。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1102. Re: Baby's First Steps in Spanish

お名前: 久子
投稿日: 2005/11/6(23:27)

------------------------------

けんさん こんばんは〜

なんだかんだ言っても 英語は使うけど スペイン語は使う機会が
ないのが ハードルですね。何か目的がないと モチベーションを
維持するのが難しいです。

Baby's First Steps in Spanish
けんさんも買われたのですね。
一緒についてきた 本の方は面倒で読んでいないのですが、読まれました?

順調にレッスンを受けられてますね。
レッスンの内容を覚えるには、時間がかかりますよね。
今になって学生時代にもっと 真剣にやっておけばと後悔してます。
週に2単位 3年間 若いくて吸収も早かったのに〜って。 (笑

やっぱり先生に付くのと、独学では 進歩が違うかなと思います。
私は、学生自体の基礎の残存にすがって なんとかやっているような感じです。
数字、色、曜日 あたりの基本的な名詞 と 本当に基本的な動詞くらいは
忘れていませんでした。あとは、音だけは覚えているのですが、何を意味するのか
さっぱり って単語が多いので学生自体の教科書をもう一度おさらいしてみようと
思っています。
教科書は、NHKのテキストみたいな感じのものです。

それでは、また
時間のあるときに様子を教えてくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1101. 私も持ってます。

お名前: Sakiyuka
投稿日: 2005/11/5(22:45)

------------------------------

久子さん、けんさん、初めまして。
Sakiyukaです。

来年の夏、イギリスからスペインに行く予定なので、
今スペイン語に興味津々です。
フラメンコをかじってたこともありますし、ジプシーキングスのファンなので、とうとう憧れのスペインに行けるかと思うと、今からどきどきです。

〉でも 初心者向けの音声素材が良く分からなくて、Amazonでいろいろ探して
〉値段もまぁまぁ レビューでの評価も高い CDを買いました。

〉Baby's First Steps in Spanish
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0609607405/249-3107501-3595503]
〉Includes:
〉60-minute audio CD, 80-page book and 16-page lyric sheet

〉赤ちゃん向けの歌とrhymes なので そんなに難しくありません。
〉でも、半分も分かりませんが.... 知っている/習ったことがある 単語が
〉パラパラ聞き取れる程度です。それでも聴いているうちに自然に覚えて
〉しまいそうです。
〉歌のお姉さんお兄さんが歌っている って感じの歌ですが、耳に心地よいです。

〉付属の本は英語でスペイン語の学び方が書いてあります。
〉同じシリーズで、フランス語、イタリア語もあります。

これ、私も買いました!!
意味はさっぱりなのですが、赤ちゃん向けだけあって、とっても優しい感じの歌ばかりですよね。
実はフランス語も買いましたよ。こちらは、もちろん、おフランスの香りがぷんぷんです(笑)

これを注文したとき、もう一つ私がほしかったのは、これでした。
どなたか持っていらっしゃるでしょうか・・・。

Berlitz Kids Spanish Language Pack. (BERLITZ KIDS LANGUAGE PACK)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/9812463690/qid=1131198242/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/250-9692822-6160225

スペイン語初心者なので、いい情報があったら、また教えてくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1103. Re: 私も持ってます。

お名前: 久子
投稿日: 2005/11/6(23:38)

------------------------------

Sakiyukaさん 初めまして 久子です。

〉来年の夏、イギリスからスペインに行く予定なので、
〉今スペイン語に興味津々です。
〉フラメンコをかじってたこともありますし、ジプシーキングスのファンなので、とうとう憧れのスペインに行けるかと思うと、今からどきどきです。

いいなぁ〜。旅行にいかれるのですか?
旅行用のスペイン語でしたら、けんさんが紹介している
One-day SpanishというCD
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0340882832]
旅行用の最低限のスペイン語会話を身に付ける教材です。
解説は英語ですが、これが日本語とスペイン語を行き来するより快適です。
易しい英語でゆっくり話しているので聞きやすいです。

〉〉Baby's First Steps in Spanish

〉これ、私も買いました!!
〉意味はさっぱりなのですが、赤ちゃん向けだけあって、とっても優しい感じの歌ばかりですよね。
〉実はフランス語も買いましたよ。こちらは、もちろん、おフランスの香りがぷんぷんです(笑)

おぉ Sakiyukaさんも買われたのですね。
フランス語は おフランスの香りですか....
ってことは、イタリア語は イタリアンの雰囲気なのでしょうか?
お国柄がでそうですね。

〉これを注文したとき、もう一つ私がほしかったのは、これでした。
〉どなたか持っていらっしゃるでしょうか・・・。

〉Berlitz Kids Spanish Language Pack. (BERLITZ KIDS LANGUAGE PACK)
〉http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/9812463690/qid=1131198242/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/250-9692822-6160225

これ、昔 カセットしか見つけられなくて 買うの迷っていたのです。
CDがあるのですね。うーん 買ってみようかな...
私も買った人がいたら感想をお聞きしたいです。

こちらこそ、英語以外は情報が少ないので、情報交換していきましょうね。
よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1104. Re: 私も持ってます。

お名前: tane http://bkgallery.ciao.jp/
投稿日: 2005/11/8(22:19)

------------------------------

久子さん、Sakiyukaさん、こんにちは。
お久しぶりのtaneです。スペイン語は多読はさっぱり、たまに音だけ聞いてる状態です。

〉〉〉Baby's First Steps in Spanish

私もスペイン語とフランス語、持ってます。
スペイン語はごくまれに知ってる単語が聞こえるくらいで
全体の意味はさっぱり分かりません。フランス語にいたっては
数語しか知らないんだけど、楽しんで聞いてます。

一応、昨年産まれた息子用って名目で(ホントは自分が欲しかった)買いました。
スペイン語はのりがいいせいか息子も気に入ってます。
週2〜3回は聞かせたほうがよいというような説明があった気がしますが
気が向いた時しか聞いてないので、習得には程遠いです(^^;)

おフランスも映画で聞くフランス語ほどしゅばしゅば〜って感じが
しなくて、えっ?これフランス語なの?とびっくりしました。

Berlitz は持ってないです。お役にたてずごめんなさい。
かわりといってはなんですが、私が気に入ってるのは↓です。

Beth Manners' Fun Spanish for Kids
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0966287630/qid=1131454637/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-1643287-0757115]

Beth Manners' Magic Spanish for Kids
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0966287673/qid=1131454594/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-1643287-0757115]

アメリカ人のBobby君がスペイン語を話すMariaちゃんと友達になるという設定で
英語とスペイン語交じりでお話が進みます。
なので全くスペイン語が分からなくても、簡単なやりとりやものの名前なんかが覚えられます。
お話になってるのでお勉強チックじゃなくていいんですが、英語を介して
スペイン語を理解するという形になるので嫌な人もいると思います。
それとかなり初級だと思うので、スペイン語が出てくる割合も少なく
久子さんみたいにかなり分かってる人には物足りない内容かも。
ちなみにFunのがお薦めです。Magicのほうはいまいち実用性にかける言葉が多い気が(^^)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1106. Re: 私も持ってます。

お名前: 久子
投稿日: 2005/11/12(20:13)

------------------------------

taneさん こんにちは 久子です。

お返事遅くなりました。

〉お久しぶりのtaneです。スペイン語は多読はさっぱり、たまに音だけ聞いてる状態です。

私も同じですよ〜。
学生時代の講義が会話中心だったので、実は読むのが苦手です。

〉〉〉〉Baby's First Steps in Spanish

〉一応、昨年産まれた息子用って名目で(ホントは自分が欲しかった)買いました。
〉スペイン語はのりがいいせいか息子も気に入ってます。
〉週2〜3回は聞かせたほうがよいというような説明があった気がしますが
〉気が向いた時しか聞いてないので、習得には程遠いです(^^;)

のりがよいですよね。聞くだけで楽しい気分になります。

〉おフランスも映画で聞くフランス語ほどしゅばしゅば〜って感じが
〉しなくて、えっ?これフランス語なの?とびっくりしました。

taneさんも フランス語も買われたのですね。
興味はあるのですが、全然 分からない言葉を始めるだけの度胸は
まだまだないです。

〉Berlitz は持ってないです。お役にたてずごめんなさい。
〉かわりといってはなんですが、私が気に入ってるのは↓です。

〉Beth Manners' Fun Spanish for Kids
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0966287630/qid=1131454637/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-1643287-0757115]

〉Beth Manners' Magic Spanish for Kids
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0966287673/qid=1131454594/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-1643287-0757115]

〉アメリカ人のBobby君がスペイン語を話すMariaちゃんと友達になるという設定で
〉英語とスペイン語交じりでお話が進みます。
〉なので全くスペイン語が分からなくても、簡単なやりとりやものの名前なんかが覚えられます。
〉お話になってるのでお勉強チックじゃなくていいんですが、英語を介して
〉スペイン語を理解するという形になるので嫌な人もいると思います。
〉それとかなり初級だと思うので、スペイン語が出てくる割合も少なく
〉久子さんみたいにかなり分かってる人には物足りない内容かも。
〉ちなみにFunのがお薦めです。Magicのほうはいまいち実用性にかける言葉が多い気が(^^)

紹介ありがとうございます。
子供の日常を通してというのがいいですね。スペイン語は結構忘れてしまって
いるので、聞いたことあるけど 意味わからないー とか これって多分
スペイン語だよね くらいのことが多いです。

個人的には、日本語で学ぶよりも英語で学ぶほうが 楽なような気がします。
英語とスペイン語が近い言語だからかもしれませんね。
そういえば、学生時代 例えば、スペイン語の tener に似ている日本語は
無いけど、英語の have と似ている という感じで スペイン語 -> 英語
という感じで覚えたほうが楽だなって思ってました。

Magicだと、日常使う言葉の割合が少なそうですね (笑
でも、ファンタジーを読むには必須かも。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.