Re: ワンミリオン峰登攀記

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(03:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 932. Re: ワンミリオン峰登攀記

お名前: マリコ@SSS http://www.seg.co.jp/sss
投稿日: 2003/6/22(17:18)

------------------------------

道化師さん、こんにちは。SSSのマリコです。

堂々と、ミリオネアの登場ですね。
ワン・ミリオンほんとにおめでとうございます。

〉幸い東京に住んでいる事もあって、
〉4月2日(5日目)、早速ブッククラブに入会。

快読100万語と、ブッククラブにめぐりあえてよかったですね。(自画自賛?)

〉どれだけ読んでも、お金が変わらない事に気をよくして
〉出来る限り易しい本を大量に読む方針を決定。
〉この時点では、ブッククラブに置いてあった
〉「SSS推薦・多読用基本洋書のご案内」に古川先生が薦められていた
〉「レベル2までで50万語、レベル3までで100万語」という
〉ペースを守る方針でした。

〉3、登攀
〉取りあえず、ブッククラブの有効期間の3ヶ月で100万語よめたらなぁと
〉目標を立てて、登攀開始。
〉4月3日(6日目)、PGR0を23冊読んで、再びOBW0にレベルアップ。
〉4月5日(8日目)OBW0を14冊読んで、PGR1登攀開始。
〉4月13日(16日目)PGR1,PGT1,ODM0を37冊読んでCER1、OBW1登攀開始。
〉ここまでで、117,800語。
〉4月27日((30日目)OBW1,CER1,OPS1,OFF1を31冊読了。
〉易しいものを大量に読む不信が幸いしてか、所謂OBW1の壁は、
〉全く感じる事無く順調に読み進む事が出来ました。
〉ここまでで、287,800語。
〉4月28日(31日目)PGR2登攀開始。この時点で、PGR2だけで、
〉これから1ヶ月以上かかるとは思ってもいませんでした。
〉5月7日(40日目)「めざせ100万語!読書記録手帳」オレンジ表紙を
〉ブッククラブで購入。
〉この巻末の「多読洋書のご案内」の新版に
〉「英語に触れる事の少なかった人はレベル2までで、100万語」と
〉書かれている事を発見。
〉それに従って、急遽さらになだらかな道筋を取る事に方針変更。
〉(なんと、素直な事でしょう)

とっても素直。

〉と、言う事は、評判が今ひとつのPGR2を大量に読むことになりました。

ご苦労様でした。

〉6月19日(83日目)CER2のJojo's Storyを読んで、感動。

こういう経験って学校で英語を習うときはしませんでしたよね。

〉テレビで「世界がもし100人の村だったら」という
〉世界の子供のドキュメントを見たばかりのせいもあって
〉(その中で丁度、Jojoと同じ境遇の少年が紹介されていました)
〉思わず、涙がうるうるしてしまいました。
〉GRでも、家族や家族全員を殺された少年の閉ざされてしまった心を
〉乾いた文体で、表現できると言う事と、その文体を感じられるように
〉なった事に、嬉しく思いました。

すばらしいです。
英語でかかれたもので、感動したときって、嬉しいですよね。
英語で本を読めるようになると、世界が広がる感じがします。

〉4、登攀を終えて
〉ところが、上ってみたら、まだ先に
〉ツーミリオン峰、スリーミリオン峰が聳え立っています。
〉まだまだ、今回の登攀だけでは終わらないようです。
〉もしかすると、タドク山脈の登攀は一生終わらないのかも。
〉でも、楽しみが一生続くのですから、嬉しい予想外ですね。

ホントに、100万語を通過したら、あとはいろんなペースで、それぞれの楽しみ方で、みなさん多読を
続けていかれるんです。
これは、わたしも、予想外のことでした。
100万語すぎたら、もう独り立ちして、掲示板投稿などもされなくなるのかなと思っていたんです。
ところが、500万語なんて、楽しんでるうちにいつかはその日が来ちゃうんですよね。

〉ある時、私が、英語の本を読んでいる時に、
〉傍らにいた妻がこう尋ねてきました。
〉「どうして、そんなに英語の本ばかり読んでいるの?」
〉当然、私はこう答えました。

〉「そこに、英語の本があるからさ」って(笑)

(笑)最高のオチでした。ステキ!
ミリオネア山はおちない山です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

948. 誰でも登れるんですね。

お名前: 道化師
投稿日: 2003/6/23(09:28)

------------------------------

マリコさん、ありがとうございます。
一番に、マリコさんにお祝いいただいて、感激!!

〉快読100万語と、ブッククラブにめぐりあえてよかったですね。(自画自賛?)

いや、本当にそのとおりです。
もし、東京23区内から、八王子、藤沢、大宮、船橋、柏と言った圏内に
お住まいの方は、絶対ブッククラブに入るべきです。

〉英語でかかれたもので、感動したときって、嬉しいですよね。
〉英語で本を読めるようになると、世界が広がる感じがします。

単純に考えても、読める言語が二つになれば、読める本も2倍ですもんね。
(もっとも、英語が二つめだと、何倍にもなるのでしょうね)

〉ミリオネア山はおちない山です。

本当に、誰でも登れる山だと実感してます。
(快読100万語を読んだ時は、半信半疑でした。ゴメンナサイ、酒井先生)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.