なんとか100万語通過しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/26(07:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 7560. なんとか100万語通過しました。

お名前: Keny http://w-nest.blogspot.com/
投稿日: 2010/6/9(21:41)

------------------------------

これまで山あり谷ありの道のりでしたが、ようやく100万語を達成出来ました。

ちなみに90万語から読んだのは以下の3冊です。

Mary Pope Osbone & Will Osbone
Mummies and Pyramids:Magic Tree House Research Guide #3
YL3.5
4749 words

Yellow House Mystery:Boxcar Children #3
YL3.5
23109 words

J.K.Rowling
Harry Potter and the Sorcerer's Stone
YL6.0-7.0
76944

TOTAL 1,009,388 words

100万語通過は Harry Potter です。予定では絵本だったのですかカウントをミスしました。何で肝心なところで間違えるなかぁ…(・_・;)

では感想など。
Mummies and Pyramids
古代エジプト文明に関しては興味がありまして文献なども読み漁っています。なので目新しいものはありませんでした。最新の学説に関しては当然入っていません。改訂が望まれます。古代エジプト文明の最初の一冊としては最もお勧め。

Yellow House Mystery
楽しいとかそういう意味ではなく、考えさせられた一冊です。
こういう本を子供の頃から読んで、ああいう人間(知り合いのアメリカ人)が出来上がるのか…と。

Harry Potter and the Sorcerer's Stone
映画を見てたからでしょうか、意外とすらすら読み進めることが出来ました。
でも一年前は全く歯が立たなかったんですよね。
この本を読めたのは、間違いなく多読を続けたおかげです。
今回原書を読んで、映画と原作で全然違うので驚きました。
もちろん映画は頑張っています。
限られた時間の中で良く作っている。
それでも、どうしても映画で感じられなかったものがあります。
それは母の愛。
この本の底流には、おそらく作者の子供たちへの愛情が流れています。
それが、言葉のちょっとしたところに感じられる。
読み進むに連れ心が温かい物で満たされる。
読み終わった時には、幸せな気持ちで一杯になるお話でした。
可能なら男の子を持つ女性の監督、に映画化をやってもらいたかったですね。
もちろん良く出来た映画だとは思うんです。
でも、いかんせん男ではこれは表現出来ない。
そう思うので。

記録を見ると多読を始めて約一年になります。
多読開始時で既に語数は稼いでいたので100万語に一年ではありません。
それでも非常に感慨深いものがあります。
去年の今頃は、まさか一年後にハリーポッターをこんな風に読んでいるとは全く思いもしませんでした。
夢のまた夢どころか、想像すら出来なかった。

そして一年。
特に頑張った記憶はありません。
どちらかと言うと、あんまり頑張らないようにしていました。
無理せずスラスラ読める本を、コツコツコツコツ読み続けただけ。
ほんとうにそれだけです。
それでも気が付いたら語彙も増えていて、PBを読むのも苦労しなくなっていました。
構造を理解するのが難しい長文も、今では難なく頭から読み下せます。
それでいて理解度は格段にアップ。
読むスピードも、気が付いたらハリーポッターで160文字/分ぐらいに。
今では普通に、一日に1万語位読んでいるんです。
一年やって見て、心から多読って凄いと思います。
伸び悩んだ時期もありました。
それでも、続けて良かった。
100万語を通過して、私の世界は変わりました。
これが率直な実感です。

辞書の利用などで、色々物議をかもしたこともありました。
でも皆さんのおかげで、ようやくここまで来れました。
本当にありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いします。
m(__)m

Extensive Reading makes me happy and changed my world.
Next time is yours.
God bless you.
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7561. 100万語通過、おめでとうございます

お名前: 杏樹
投稿日: 2010/6/10(00:55)

------------------------------

Kenyさん、こんにちは。

〉これまで山あり谷ありの道のりでしたが、ようやく100万語を達成出来ました。

ついに100万語通過!おめでとうございます!

〉ちなみに90万語から読んだのは以下の3冊です。

〉Mary Pope Osbone & Will Osbone
〉Mummies and Pyramids:Magic Tree House Research Guide #3
〉YL3.5
〉4749 words

〉Yellow House Mystery:Boxcar Children #3
〉YL3.5
〉23109 words

〉J.K.Rowling
〉Harry Potter and the Sorcerer's Stone
〉YL6.0-7.0
〉76944

〉TOTAL 1,009,388 words

3冊で10万語かせぎましたか…。「ハリー・ッポッター」が入っているので当然と言えば当然ですけれど。

〉100万語通過は Harry Potter です。予定では絵本だったのですかカウントをミスしました。何で肝心なところで間違えるなかぁ…(・_・;)

それは残念ですね。まあ、多読に誤算はつきものです。
私はもう少しで「Captain Underpants」が通過本になりそうでした。それはそれでおもしろかっただろうと思いますが。

〉では感想など。
〉Mummies and Pyramids
〉古代エジプト文明に関しては興味がありまして文献なども読み漁っています。なので目新しいものはありませんでした。最新の学説に関しては当然入っていません。改訂が望まれます。古代エジプト文明の最初の一冊としては最もお勧め。

内容が改訂されていないのは残念ですが、わかりやすくて面白いのでおすすめはおすすめですね。

〉Yellow House Mystery
〉楽しいとかそういう意味ではなく、考えさせられた一冊です。
〉こういう本を子供の頃から読んで、ああいう人間(知り合いのアメリカ人)が出来上がるのか…と。

Boxcar Childrenは1巻しか読んでないのでなんとも言えませんが…。このあたりまで来ますとカルチャー・ショックになるのでしょうか。

〉Harry Potter and the Sorcerer's Stone
〉映画を見てたからでしょうか、意外とすらすら読み進めることが出来ました。
〉でも一年前は全く歯が立たなかったんですよね。
〉この本を読めたのは、間違いなく多読を続けたおかげです。
〉今回原書を読んで、映画と原作で全然違うので驚きました。
〉もちろん映画は頑張っています。
〉限られた時間の中で良く作っている。
〉それでも、どうしても映画で感じられなかったものがあります。
〉それは母の愛。
〉この本の底流には、おそらく作者の子供たちへの愛情が流れています。
〉それが、言葉のちょっとしたところに感じられる。
〉読み進むに連れ心が温かい物で満たされる。
〉読み終わった時には、幸せな気持ちで一杯になるお話でした。
〉可能なら男の子を持つ女性の監督、に映画化をやってもらいたかったですね。
〉もちろん良く出来た映画だとは思うんです。
〉でも、いかんせん男ではこれは表現出来ない。
〉そう思うので。

歯が立たなかった本が読めた…本当にうれしいことですね。しかも内容をそこまで理解できるようになったなんて。「母の愛」という感想は初めて聞きました。

〉記録を見ると多読を始めて約一年になります。
〉多読開始時で既に語数は稼いでいたので100万語に一年ではありません。
〉それでも非常に感慨深いものがあります。
〉去年の今頃は、まさか一年後にハリーポッターをこんな風に読んでいるとは全く思いもしませんでした。
〉夢のまた夢どころか、想像すら出来なかった。

私が「指輪物語」を読んだときもそんな風に思いました。多読でこれだけ読めるなんて最初は想像もできませんでした。

〉そして一年。
〉特に頑張った記憶はありません。
〉どちらかと言うと、あんまり頑張らないようにしていました。
〉無理せずスラスラ読める本を、コツコツコツコツ読み続けただけ。
〉ほんとうにそれだけです。
〉それでも気が付いたら語彙も増えていて、PBを読むのも苦労しなくなっていました。
〉構造を理解するのが難しい長文も、今では難なく頭から読み下せます。
〉それでいて理解度は格段にアップ。
〉読むスピードも、気が付いたらハリーポッターで160文字/分ぐらいに。
〉今では普通に、一日に1万語位読んでいるんです。
〉一年やって見て、心から多読って凄いと思います。
〉伸び悩んだ時期もありました。
〉それでも、続けて良かった。
〉100万語を通過して、私の世界は変わりました。
〉これが率直な実感です。

まさしくその通りです。スラスラ読める本を楽しく読んだだけ。気が付いたら読めるようになっていた…。
私は英語では100万語の時点ではとてもKenyさんのレベルとは比べ物になりませんが、中国語ではずっと勉強してきたのになぜ本1冊まともに読めないのか…と思っていたことが、100万字読んだら格段に読めるようになって自分でもビックリしました。

〉辞書の利用などで、色々物議をかもしたこともありました。
〉でも皆さんのおかげで、ようやくここまで来れました。
〉本当にありがとうございます。
〉そして、これからもよろしくお願いします。
〉m(__)m

辞書を引かない、という主張は頼もしかったです。勉強できない人も、勉強して来た人も、まずは多読三原則で100万語読んでみるのがいいんですね。

〉Extensive Reading makes me happy and changed my world.
〉Next time is yours.
〉God bless you.
〉Happy Reading!

2周目もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7564. ありがとうございます。

お名前: Keny http://w-nest.blogspot.com/
投稿日: 2010/6/11(09:45)

------------------------------

こんにちは、杏樹さん。
コメントありがとうございます。

"杏樹"さんは[url:kb:7561]で書きました:
〉Kenyさん、こんにちは。

〉〉これまで山あり谷ありの道のりでしたが、ようやく100万語を達成出来ました。

〉ついに100万語通過!おめでとうございます!

〉〉ちなみに90万語から読んだのは以下の3冊です。

〉〉Mary Pope Osbone & Will Osbone
〉〉Mummies and Pyramids:Magic Tree House Research Guide #3
〉〉YL3.5
〉〉4749 words

〉〉Yellow House Mystery:Boxcar Children #3
〉〉YL3.5
〉〉23109 words

〉〉J.K.Rowling
〉〉Harry Potter and the Sorcerer's Stone
〉〉YL6.0-7.0
〉〉76944

〉〉TOTAL 1,009,388 words

〉3冊で10万語かせぎましたか…。「ハリー・ッポッター」が入っているので当然と言えば当然ですけれど。

最初はほんとドキドキだったんですよね。読めないんじゃないか…と。それがどういうわけか途中からはスラスラ。気がついたら100万語を超えていて
(・_・;)

〉〉100万語通過は Harry Potter です。予定では絵本だったのですかカウントをミスしました。何で肝心なところで間違えるなかぁ…(・_・;)

〉それは残念ですね。まあ、多読に誤算はつきものです。
〉私はもう少しで「Captain Underpants」が通過本になりそうでした。それはそれでおもしろかっただろうと思いますが。

誤算というか、そもそも予測ができない。読めるかどうかも読み始めてみないと分かりません。もっとも、読めるようになっているから良いんですけどね。

〉〉では感想など。
〉〉Mummies and Pyramids
〉〉古代エジプト文明に関しては興味がありまして文献なども読み漁っています。なので目新しいものはありませんでした。最新の学説に関しては当然入っていません。改訂が望まれます。古代エジプト文明の最初の一冊としては最もお勧め。

〉内容が改訂されていないのは残念ですが、わかりやすくて面白いのでおすすめはおすすめですね。

〉〉Yellow House Mystery
〉〉楽しいとかそういう意味ではなく、考えさせられた一冊です。
〉〉こういう本を子供の頃から読んで、ああいう人間(知り合いのアメリカ人)が出来上がるのか…と。

〉Boxcar Childrenは1巻しか読んでないのでなんとも言えませんが…。このあたりまで来ますとカルチャー・ショックになるのでしょうか。

私は読んでいる本でその人の頭の中が分かると思っているんです。読む本は人格形成に大きく影響を与えると考えているので。私自身、影響受けてますから。特に子供のころには!

そう考えると、困難な状況でも明るくポジティブに考える主人公たちはアメリカ人のベースを形作っているのかと思いました。連中はほんとめげませんもの。

〉〉Harry Potter and the Sorcerer's Stone
〉〉映画を見てたからでしょうか、意外とすらすら読み進めることが出来ました。
〉〉でも一年前は全く歯が立たなかったんですよね。
〉〉この本を読めたのは、間違いなく多読を続けたおかげです。
〉〉今回原書を読んで、映画と原作で全然違うので驚きました。
〉〉もちろん映画は頑張っています。
〉〉限られた時間の中で良く作っている。
〉〉それでも、どうしても映画で感じられなかったものがあります。
〉〉それは母の愛。
〉〉この本の底流には、おそらく作者の子供たちへの愛情が流れています。
〉〉それが、言葉のちょっとしたところに感じられる。
〉〉読み進むに連れ心が温かい物で満たされる。
〉〉読み終わった時には、幸せな気持ちで一杯になるお話でした。
〉〉可能なら男の子を持つ女性の監督、に映画化をやってもらいたかったですね。
〉〉もちろん良く出来た映画だとは思うんです。
〉〉でも、いかんせん男ではこれは表現出来ない。
〉〉そう思うので。

〉歯が立たなかった本が読めた…本当にうれしいことですね。しかも内容をそこまで理解できるようになったなんて。「母の愛」という感想は初めて聞きました。

映画を見ているからなのかもしれません。映画ではどちらかというとドライな印象を受けたんです。それが本だと母性を強く感じました。特にマクドウガル先生とウェズリー婦人。校長先生は男性なのに、ハリーを見つめるまなざしはどこか女性の優しさを感じさせます。そしてスネイプ教授でさえ過去にハリーの両親と色々あったようですが、それでもやっぱりハリーを憎みきれていない。なんか皆女性的な優しさを感じさせるんです。私が男だからかもしれませんけど。

〉〉記録を見ると多読を始めて約一年になります。
〉〉多読開始時で既に語数は稼いでいたので100万語に一年ではありません。
〉〉それでも非常に感慨深いものがあります。
〉〉去年の今頃は、まさか一年後にハリーポッターをこんな風に読んでいるとは全く思いもしませんでした。
〉〉夢のまた夢どころか、想像すら出来なかった。

〉私が「指輪物語」を読んだときもそんな風に思いました。多読でこれだけ読めるなんて最初は想像もできませんでした。

〉〉そして一年。
〉〉特に頑張った記憶はありません。
〉〉どちらかと言うと、あんまり頑張らないようにしていました。
〉〉無理せずスラスラ読める本を、コツコツコツコツ読み続けただけ。
〉〉ほんとうにそれだけです。
〉〉それでも気が付いたら語彙も増えていて、PBを読むのも苦労しなくなっていました。
〉〉構造を理解するのが難しい長文も、今では難なく頭から読み下せます。
〉〉それでいて理解度は格段にアップ。
〉〉読むスピードも、気が付いたらハリーポッターで160文字/分ぐらいに。
〉〉今では普通に、一日に1万語位読んでいるんです。
〉〉一年やって見て、心から多読って凄いと思います。
〉〉伸び悩んだ時期もありました。
〉〉それでも、続けて良かった。
〉〉100万語を通過して、私の世界は変わりました。
〉〉これが率直な実感です。

〉まさしくその通りです。スラスラ読める本を楽しく読んだだけ。気が付いたら読めるようになっていた…。
〉私は英語では100万語の時点ではとてもKenyさんのレベルとは比べ物になりませんが、中国語ではずっと勉強してきたのになぜ本1冊まともに読めないのか…と思っていたことが、100万字読んだら格段に読めるようになって自分でもビックリしました。

杏樹さんの心境が、分かりすぎるぐらい分かってしまうのか何とも^_^;

〉〉辞書の利用などで、色々物議をかもしたこともありました。
〉〉でも皆さんのおかげで、ようやくここまで来れました。
〉〉本当にありがとうございます。
〉〉そして、これからもよろしくお願いします。
〉〉m(__)m

〉辞書を引かない、という主張は頼もしかったです。勉強できない人も、勉強して来た人も、まずは多読三原則で100万語読んでみるのがいいんですね。

結局、多読三原則に戻ってしまうんですね。スラスラ読めるレベルに落とす。すると語彙が自然と増えてくる。そしたら辞書を引く必要は無い。

どうもスラスラが味噌のようですね。スラスラ読めるレベルの本を読んでいる時が一番語彙が増えているように感じます。無理にキリン読みするよりも、そのほうが結果的に近道なんです。散々キリン読みして、得た結論がこれでした。あせってみても空回りするだけです。やればやるほど「多読三原則はよく出来ているなぁ」と感心します。

〉〉Extensive Reading makes me happy and changed my world.
〉〉Next time is yours.
〉〉God bless you.
〉〉Happy Reading!

〉2周目もHappy Reading!

Happy reading! ←これが味噌。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7567. Re: ありがとうございます。

お名前: b-73
投稿日: 2010/6/13(09:22)

------------------------------

こんにちは。横から失礼して、100万語おめでとうございます(以下には書いていないのですが、ハリポタとBoxcar Childrenシリーズの感想に興味を惹かれました)

辞書についてですが、自分の場合Pocahontas and the Strangerを読み終わったときに1個だけ聞いたことがない単語があったというのを覚えていて、わざわざ探し出して単語を引いていたので、生まれつきの性格とかの問題なんでしょうね。

なくても解像度の高そうな本を中心にしているのは同じだと思います(その方が疲れない気がして、そういう本をチョイスしています)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7572. ありがとうございます。

お名前: Keny http://w-nest.blogspot.com/
投稿日: 2010/6/15(16:31)

------------------------------

こんにちはb-73さん。
コメントありがとうございます。

"b-73"さんは[url:kb:7567]で書きました:
〉こんにちは。横から失礼して、100万語おめでとうございます(以下には書いていないのですが、ハリポタとBoxcar Childrenシリーズの感想に興味を惹かれました)

ちょっと変わった感想になってますね(^_^;)
でも、私にはそう感じられたんですよ。

〉辞書についてですが、自分の場合Pocahontas and the Strangerを読み終わったときに1個だけ聞いたことがない単語があったというのを覚えていて、わざわざ探し出して単語を引いていたので、生まれつきの性格とかの問題なんでしょうね。

私も気になって辞書を利用したことあります。実は似たようなことやってるんです。
「量を読むことで意味が分かる」というのを実感できたから、辞書を使わなくても進んでいけているだけです。実感できなければ、今でも私は辞書に依存していると思います。それに日本語を習得する過程でも、同じような経験をしていますから。読んでりゃ、そのうちなんとか成る。(^_^)v

〉なくても解像度の高そうな本を中心にしているのは同じだと思います(その方が疲れない気がして、そういう本をチョイスしています)

解像度…言われてみれば、私は一番重要視しているかもしれません。これが低いと楽しめない。さらに疲労も凄い。しんどいのは続かないのを、自分でも良く分かってますから。私は基本的に根性なし。楽しくなければ続けられません
(^_^;)

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7573. Re: ありがとうございます。

お名前: b-73
投稿日: 2010/6/15(19:15)

------------------------------

こんにちは。レスありがとうございます。

> 「量を読むことで意味が分かる」というのを実感できたから、辞書を使わなくても進んでいけているだけです。
> 実感できなければ、今でも私は辞書に依存していると思います。

スタンスや進み始めた場所、途中まで尊敬とした人等によって見え方は変わると思いますけど、便利ですからねー。

> ちょっと変わった感想になってますね(^_^;)

普通に面白かったです。

> ではでは。

はい。では、またー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7562. Re: なんとか100万語通過しました。

お名前: NEO http://plaza.rakuten.co.jp/enjoyreadingclub/
投稿日: 2010/6/10(11:41)

------------------------------

Kenyさん、こんにちは。 NEOです。
100万語通過おめでとうございます。

〉Yellow House Mystery:Boxcar Children #3
〉YL3.5
〉23109 words

このシリーズですが、全巻もっているのですが・・・未読です。
ブッククラブの方の感想は、とても読みやすく気に入ったそうです。
これを刺激に読んでみようかと思っています。

〉J.K.Rowling
〉Harry Potter and the Sorcerer's Stone
〉YL6.0-7.0
〉76944

これも、家にはあるのですが、映画で満足してしまって読んでいません。
どうも後回しになってしまうのですね〜・・・・

〉記録を見ると多読を始めて約一年になります。
〉多読開始時で既に語数は稼いでいたので100万語に一年ではありません。
〉それでも非常に感慨深いものがあります。
〉去年の今頃は、まさか一年後にハリーポッターをこんな風に読んでいるとは全く思いもしませんでした。
〉夢のまた夢どころか、想像すら出来なかった。

そうですよね。多読を始まる前には想像していなかった状態になっていますよね。
私も同じでした。英語で読書をしている自分にはびっくり。

〉そして一年。
〉特に頑張った記憶はありません。
〉どちらかと言うと、あんまり頑張らないようにしていました。
〉無理せずスラスラ読める本を、コツコツコツコツ読み続けただけ。
〉ほんとうにそれだけです。
〉それでも気が付いたら語彙も増えていて、PBを読むのも苦労しなくなっていました。

そうなんですよね。気がついたらそうなっていた・・・
そういう流がいいですよね。

〉構造を理解するのが難しい長文も、今では難なく頭から読み下せます。
〉それでいて理解度は格段にアップ。

頭から読み下せるのが身につくと、あとはぐんぐんいけますよね。
分析してじっくり読むよりも理解度がアップするのもわかります。
状況が把握できる読み方ですよね。

〉読むスピードも、気が付いたらハリーポッターで160文字/分ぐらいに。
〉今では普通に、一日に1万語位読んでいるんです。

一日に1万語なんてすごいですね。刺激を頂こう〜っと。

〉一年やって見て、心から多読って凄いと思います。
〉伸び悩んだ時期もありました。
〉それでも、続けて良かった。
〉100万語を通過して、私の世界は変わりました。
〉これが率直な実感です。

私も同じでした。
自分の生活スタイルも変わったし、
心もどんどん前向きになって、
知識、視野も広がり、豊かになったな〜と思います。

〉辞書の利用などで、色々物議をかもしたこともありました。
〉でも皆さんのおかげで、ようやくここまで来れました。
〉本当にありがとうございます。
〉そして、これからもよろしくお願いします。
〉m(__)m

こちらの方こそ、よろしくお願いします。
自分が楽しい事をドンドンして、突き進んで下さい!
Enjoy your reading and Happy reading~~~~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7565. Re: なんとか100万語通過しました。

お名前: Keny http://w-nest.blogspot.com/
投稿日: 2010/6/11(10:28)

------------------------------

こんにちはNEOさん。
コメントありがとうございます。

"NEO"さんは[url:kb:7562]で書きました:
〉Kenyさん、こんにちは。 NEOです。
〉100万語通過おめでとうございます。

〉〉Yellow House Mystery:Boxcar Children #3
〉〉YL3.5
〉〉23109 words

〉このシリーズですが、全巻もっているのですが・・・未読です。
〉ブッククラブの方の感想は、とても読みやすく気に入ったそうです。
〉これを刺激に読んでみようかと思っています。

Little Houseよりは新しいですが、やっぱりちょっと言い回しに時代を感じさせますね。でも、外国語として読む側にとっては、省略されていない分読みやすいです。

〉〉J.K.Rowling
〉〉Harry Potter and the Sorcerer's Stone
〉〉YL6.0-7.0
〉〉76944

〉これも、家にはあるのですが、映画で満足してしまって読んでいません。
〉どうも後回しになってしまうのですね〜・・・・

映画とかなり違います。お薦めします。
私はハグリットの弟が何であんなに巨大なのか…とか色々疑問があったんです。それがいくつか解決しました。時間の制約でしょうが、映画ではカットされた逸話があるんです。それに物語の複線と思われる意味深な台詞もあります。映画は凄く頑張っていますが、やっぱり原作そのままとは行きませんね。

ただし、ハグリットの強烈な訛りには最初戸惑いますよ。あんな英語、辞書をいくら引いたって意味分かりません。ところが多読をしていると意外と平気です。発音の癖とかがつかめれば大丈夫です。十分楽しめます。

〉〉記録を見ると多読を始めて約一年になります。
〉〉多読開始時で既に語数は稼いでいたので100万語に一年ではありません。
〉〉それでも非常に感慨深いものがあります。
〉〉去年の今頃は、まさか一年後にハリーポッターをこんな風に読んでいるとは全く思いもしませんでした。
〉〉夢のまた夢どころか、想像すら出来なかった。

〉そうですよね。多読を始まる前には想像していなかった状態になっていますよね。
〉私も同じでした。英語で読書をしている自分にはびっくり。

こればかりは経験しなと分かりませんね。

〉〉そして一年。
〉〉特に頑張った記憶はありません。
〉〉どちらかと言うと、あんまり頑張らないようにしていました。
〉〉無理せずスラスラ読める本を、コツコツコツコツ読み続けただけ。
〉〉ほんとうにそれだけです。
〉〉それでも気が付いたら語彙も増えていて、PBを読むのも苦労しなくなっていました。

〉そうなんですよね。気がついたらそうなっていた・・・
〉そういう流がいいですよね。

やっぱり多読三原則が大事なんですね。

〉〉構造を理解するのが難しい長文も、今では難なく頭から読み下せます。
〉〉それでいて理解度は格段にアップ。

〉頭から読み下せるのが身につくと、あとはぐんぐんいけますよね。
〉分析してじっくり読むよりも理解度がアップするのもわかります。
〉状況が把握できる読み方ですよね。

〉〉読むスピードも、気が付いたらハリーポッターで160文字/分ぐらいに。
〉〉今では普通に、一日に1万語位読んでいるんです。

〉一日に1万語なんてすごいですね。刺激を頂こう〜っと。

これは絶対Boxcar childrenが効いてます。読んでいて「なんか軽いなぁ」と思ったら読む速さが違っていました。やっぱりLV3には特別な何かがあると思います。ですので、当分Boxcar childrenとの付き合いは続きそうです。

〉〉一年やって見て、心から多読って凄いと思います。
〉〉伸び悩んだ時期もありました。
〉〉それでも、続けて良かった。
〉〉100万語を通過して、私の世界は変わりました。
〉〉これが率直な実感です。

〉私も同じでした。
〉自分の生活スタイルも変わったし、
〉心もどんどん前向きになって、
〉知識、視野も広がり、豊かになったな〜と思います。

多読でお薦めの本の主人公は、みんな前向きじゃありません?状況がどんなに厳しく悲惨でもやっぱり前向きに頑張る。そんな主人公に影響を受けているんじゃないですかね。私も段々そうなってます。最近のモットーは「人生楽しまなくっちゃ」です。

〉〉辞書の利用などで、色々物議をかもしたこともありました。
〉〉でも皆さんのおかげで、ようやくここまで来れました。
〉〉本当にありがとうございます。
〉〉そして、これからもよろしくお願いします。
〉〉m(__)m

〉こちらの方こそ、よろしくお願いします。
〉自分が楽しい事をドンドンして、突き進んで下さい!
〉Enjoy your reading and Happy reading~~~~

はい〜♪
よろしくです。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7563. Re: なんとか100万語通過しました。

お名前: ミッシェル
投稿日: 2010/6/10(18:35)

------------------------------

Kenyさん,おめでとうございます!ミッシェルと申します。
100万語の区切りは感慨深いものがありますよね。

〉Yellow House Mystery:Boxcar Children #3
〉YL3.5
〉23109 words

〉Yellow House Mystery
〉楽しいとかそういう意味ではなく、考えさせられた一冊です。
〉こういう本を子供の頃から読んで、ああいう人間(知り合いのアメリカ人)が出来上がるのか…と。

実は今,このシリーズをちょうど読んでいます!
お知り合いのアメリカ人さんが想像できないのですが,どんな方なのでしょう?

私は,この本を大学の多読図書館の「ミステリ」の棚にあったので手に取ったのですが,全然ミステリではありません。人間模様?3巻以降は変わるのでしょうか?今2巻の途中くらいなので,今後に期待しています。
しかし,このシリーズほど,1巻と2巻の生活レベルが変わる本はないだろうというくらい,すごいギャップを感じます。こんなことになったら人間変わるでしょう?!,と思うのですが,本の中でまったく変わらない子供たちに偉大なフィロソフィーを感じます。理想の中の理想を描いたような本ですね。汝の隣人を愛せよ・・・的な。

ものすごく好みが分かれそうですが,私は結構好きです。すごくストレスの溜まっているときに暗い本を読むと辛いので,このシリーズは多読の清涼剤?といった位置づけです。

ハリーポッターは,多読開始前に一度無理して読んだのですが(えぇ,それこそ辞書と首ったけで・・・(涙)),そろそろ再読してみようかな,と思い出しました。今度は上手く読み飛ばせそうな気がします。

お互いこれからもマイペースで読んでいきましょう。ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7566. Re: なんとか100万語通過しました。

お名前: Keny http://w-nest.blogspot.com/
投稿日: 2010/6/11(12:13)

------------------------------

こんにちはミッシェルさん。
コメントありがとうございます。

"ミッシェル"さんは[url:kb:7563]で書きました:
〉Kenyさん,おめでとうございます!ミッシェルと申します。
〉100万語の区切りは感慨深いものがありますよね。

最初は「100万語なんで大したことじゃない…」なんて思っていました。、
今、じわじわと実感が湧いてきてます。
100万語は大したことです!
やっぱり感慨深いです。

〉〉Yellow House Mystery:Boxcar Children #3
〉〉YL3.5
〉〉23109 words

〉〉Yellow House Mystery
〉〉楽しいとかそういう意味ではなく、考えさせられた一冊です。
〉〉こういう本を子供の頃から読んで、ああいう人間(知り合いのアメリカ人)が出来上がるのか…と。

〉実は今,このシリーズをちょうど読んでいます!
〉お知り合いのアメリカ人さんが想像できないのですが,どんな方なのでしょう?

なんと言いますか…悪い意味じゃなく馬鹿なんです(^_^;)
めげないというか、いつも前向きで。
マイナス思考のかけらも無い!
君の頭の中には苦悩とかは無いのか!…といいたくなる連中です。
もっとも
「他の日本人には言われても、お前には言われたくない!」
といわれますので、案外同類なのかも知れませんが(・_・;)

〉私は,この本を大学の多読図書館の「ミステリ」の棚にあったので手に取ったのですが,全然ミステリではありません。人間模様?3巻以降は変わるのでしょうか?今2巻の途中くらいなので,今後に期待しています。
〉しかし,このシリーズほど,1巻と2巻の生活レベルが変わる本はないだろうというくらい,すごいギャップを感じます。こんなことになったら人間変わるでしょう?!,と思うのですが,本の中でまったく変わらない子供たちに偉大なフィロソフィーを感じます。理想の中の理想を描いたような本ですね。汝の隣人を愛せよ・・・的な。

一応ミステリーですよ。
3巻では、なんでこの家の住人はいきなり姿を消してしまったのか…が謎です。ちゃんと解決してます。二巻はなんだったかなぁ?確か謎というか発見があったんです。それをどうしたんだったか?二巻で「一応ミステリーなんだなぁ」と感じたので多分何かがあったんだと思います。日本のミステリーとはずいぶん違いますけどね。謎があってそれを解決する…というミステリーの要素はちゃんと入っています。一巻は「なぜBoxcar Childrenとよばれるのか?」が謎といえば謎かな?

生活レベルですが、日本人だとまず間違いなく人間変わるでしょうね。でもアメリカ人だと変わらないような気もします。上手く表現できないんですが、根本的なところで日本人とアメリカ人では大きな違いがあるんです。一緒にいると良く分かるんですが…。ターシャ・チューダーのように、ものすごい資産家なんだけど、電気もこないような田舎暮らしを愛している人もいます(故人になってしまいましたが)。どうも…自分の価値観といえばいいのかな?それが自分のなかで確固としたものがあるようなんです。ですので、金銭的なもので、それほど人間的なものが変わらないようです。

私の知っている範囲で言うと旅行のスタイルです。日本人だと安宿やテントはを利用するのは、お金が無いからというのが理由として多いと思います。欧米人だと少し違うんです。実際、周囲の日本人はお金を持つようになると利用しなくなります。ですが、欧米人は私の知る限り変わりません。安宿やテントを使うのは、もちろん旅の費用を減らすという意味もあります。ですが途中での現地の人との出会いなどを経験したいというのが大きな目的のようなのです。スタイルが変わるのはお金のあるなしではない。ですので、私はあまりBoxcar childrenの行動に違和感を感じません。

彼らの中でのお金のプライオリティーは、日本人ほど上位には無いようです。
一緒にいると分かりやすいんですけどね。言葉で説明するのは難しいです。

〉ものすごく好みが分かれそうですが,私は結構好きです。すごくストレスの溜まっているときに暗い本を読むと辛いので,このシリーズは多読の清涼剤?といった位置づけです。

異文化に対する反発と似ているんですかねぇ?この子供たちに現実感を感じられないと、好きになるのは難しいと思います。私は違和感がないので…実際に変な奴いますから(^_^;)もっとも友人に言わせると「お前もその変な奴の中の一人だろ?」だそうですが。

脱線しました。私の場合は好き嫌い以前に、ものの見方を学ぶといった意味合いが強いかな?同じ出来事でも、必ずいい面もあれば悪い面もある。だったらいい面を見て生きていこうよ。そんな風にこのお話を見ています。お金が無くたって幸せは見つけられる。逆にあっても幸せを見つけられない人もいる。私は、Boxcar childrenという作品を通じて、作者は読者である子供たちにそう訴えかけているのではないかと思っています。行き過ぎるとポリアンナ・シンドロームですけど(・_・;)。どうもこれって欧米人の基本的な幸福観というか人生観のようですね。

〉ハリーポッターは,多読開始前に一度無理して読んだのですが(えぇ,それこそ辞書と首ったけで・・・(涙)),そろそろ再読してみようかな,と思い出しました。今度は上手く読み飛ばせそうな気がします。

私がとやかく言わずともご存知でしょうけど。いわゆる、勉強で身に着けた英語と多読で身に着けた英語では、同じ英語でも似て非なる物のようです。ですので、今再読されたら別のお話に見えると思いますよ。再読お薦めします。

〉お互いこれからもマイペースで読んでいきましょう。ではでは。

はい。
お互いHappy Readingで♪


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.