GRからVOAへの移行の件

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(03:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7282. GRからVOAへの移行の件

お名前: 極楽トンボ
投稿日: 2008/10/15(00:02)

------------------------------

susumuさん、表題の件のみレスします。一生に一度の100万語通過報告を妙な替え歌で茶化してしまいました。ちょっとやりすぎたかなと反省しています。

VOAを聴き始めたとき、単語対策はとくに何もしていませんでした。VOA Special Englishは制限語彙1500語ということになっていますよね。GRでいえば、OBR4ぐらい?

「VOA Special Englishで英語を学ぼう」というVOA視聴支援サイトに1500語のリストが上がっています。これを見ると、知らない単語それほど多くないことがわかると思います。Aのところしか見ていませんが、わたしの分んない単語は3つでした。

VOAを聴いてみると、大部分のニュースや特集は全然聴いてもわかりません。たまによくわかるニュースや特集もあります。よくわかるときは、たいてい背景知識のあることだったり、興味のある分野だったりします。

使用語彙の中に、知らない単語は大変少ないはずなのに、なぜこんなに聞いて分からないのでしょうか?耳で聴くことに慣れていないという原因が最も大きいと思いますが、もうひとつ、知っている単語でも実際にひとまとまりの英文のなかで用いられている状態で接した経験があまりに少ないという原因もあると思うんです。知らない単語がほとんどないようなGRでも、よく意味が分からなくて気持ち悪い思いをすることって、しょっちゅうありますよね。あれと同じような事態がVOA Special Englishの視聴にもありうると思うんです。

先にこういう事態を克服してから、ボキャブラリーの増強をしようかなとわたしは思うんです。ご参考になりましたでしょうか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7283. Re: GRからVOAへの移行の件

お名前: susumu
投稿日: 2008/10/15(00:15)

------------------------------

おお、レスがあった。
また、ありがとうございます。

〉VOAを聴き始めたとき、単語対策はとくに何もしていませんでした。VOA Special Englishは制限語彙1500語ということになっていますよね。GRでいえば、OBR4ぐらい?

そうらしいですね。
と言うことは、受験を経験した私たちは、聞けるはずと思っていました。

〉「VOA Special Englishで英語を学ぼう」というVOA視聴支援サイト

ここのサイト知っています。
肝心なVOAを聞かないで、参考書ばっかり買っています。

〉使用語彙の中に、知らない単語は大変少ないはずなのに、なぜこんなに聞いて分からないのでしょうか?
〉先にこういう事態を克服してから、ボキャブラリーの増強をしようかなとわたしは思うんです。ご参考になりましたでしょうか?

ははー、なるほど、わかりました。
リスニングも修行なんですかね。
また、新しい発見がありましたら、教えてください。

ちなみに、僕は、今日から多聴を始めるために、
定評のある「アリー my Love」を借りてきました。

多聴もがんっばりましょう。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.