停滞脱出&100万語、おめでとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(03:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7276. 停滞脱出&100万語、おめでとうございます

お名前: こるも
投稿日: 2008/10/14(10:54)

------------------------------

susumuさん、こんにちは。

100万語通過、おめでとうございます!
どんどんどん、ぱふぱふ〜。
ぱぱーん、ぱぱーん。(クラッカー)

〉96万語あたりで、連休に突入し、連休中にいけると思いましたが、
〉まかさの大ブレーキ。
〉停滞に入ってしまいました。

あららら。
でも、多読に停滞はつきものです。
誰にでもやってきます。(本当か?)

〉原因は、急に読み過ぎたのと、イギリスの読み物に飽きたからです。
〉(めずらしい?)
〉様は、生活のマンネリ化ですね。

ほほう。倦怠期ですね。

〉・読書の場所を変えてみる・・・ドトールからマクドナルドに変更

〉  24時開いているマクドナルドは、分煙などがしっかりしていて、
〉  読書に最適な空間であることを発見。
〉  Mサイズ、250? 280円と、昔のドトールの値段、味で、結構いいです。

わたし、自宅以外ではほとんど読みません。

〉・アメリカのドラマのDVDを借りる・・・ボーンズを借りてきました。

ああ、こういうのは、いいですねえ。

〉・夜遅くまで読書するのを止める・・・今まで、2時までに読了するように
〉 がんばっていました。

まあ、がんばるのも、悪くないんですけどね。
疲れたら、やめられれば。

〉  無理な事は、止めます。
〉  100万語という数字にとらわれているようで、どうも、
〉  無理な生活をしてしまいました。

あー、あるある。
わたしも100万語までって、すごいがんばっていました。
意識していなかったけど。

〉  後、sssの掲示板で単語特集をしていたので、ぼーっと見る
〉  時間が多かったです。

あれはねえ。
拾えそうなのだけ拾えばいいと思いますよ。
というわたしも、ついつい読み込んじゃうんですが。

〉  やはり、生活にメリハリをつけないと・・・。
〉  後、1日に何冊も読まないというのも重要です。

一日に何冊も読めるのが、すごい。

〉・外れ本は、投げる

投げるのって、難しいんですよね。

〉  これまでに、のべ11冊を投げてしまいました。
〉  これらは、読了したのですが、カウントしていません。
〉  内容がわからなかったり、登場人物が多くて混乱してしまったり
〉  しました。

読了したのなら、投げてないんじゃ?
カウントしても、いいと思いますよ。

〉  レベル2では、総語数も長くなり、苦労して読んだのに、
〉  結局投げた事もあり、がっかりというか、疲れました。

いやだから、投げてないのでは?

〉さて、結果です。
〉レベル2までで、100万語、500冊を達成しました。

〉レベル  冊数       語数
〉0    283        103,518
〉1    127        358,755
〉2    100        539,971
〉合計   510       1,002,244

たくさん読みましたね。
やさしいのを、たくさん。 が、一番いいらしいです。
(自分はあまり守れていません)

〉5ヶ月と24日。

はやっ

〉記念本は、Big Fat Cat vs. Mr. Jones です。

〉Big Fat Catは、僕が英語を始めるきっかけになった本です。
〉今では、売れていませんが、どの図書館にもある、
〉良くできた本だとおもいます。

みなさん「よい」とおっしゃっていますね。
記念に、いい本を選んだんですね。

〉ようやく、ここまで来たのかと思いました。

そうですよ。100万語って、えらい数字です。

〉GRとかでは、まだ、このレベルのものを読んでいないのですが、
〉早く、読めるようになりたいと思います。

お気に入りの本が見つかるといいですね。
好きな本が見つかると、多少難しくてもぐいぐいいけます。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7281. Re: 停滞脱出&100万語、おめでとうございます

お名前: susumu
投稿日: 2008/10/14(19:58)

------------------------------

こるもさん、こんばんは。

〉100万語通過、おめでとうございます!
〉どんどんどん、ぱふぱふ〜。
〉ぱぱーん、ぱぱーん。(クラッカー)

おー、こう来ましたか。
自分も、後輩にやってみます。

〉でも、多読に停滞はつきものです。
〉誰にでもやってきます。(本当か?)

早くも、停滞と、多読貧乏になりました。
体験が早すぎ・・・。


〉〉原因は、急に読み過ぎたのと、イギリスの読み物に飽きたからです。
〉〉(めずらしい?)
〉〉様は、生活のマンネリ化ですね。

〉ほほう。倦怠期ですね。

倦怠期・・・・。
それもありますが、煮詰まっていました。
もう、無理、もう、おなかいっぱいという感じです。
欲張りすぎました。

〉〉・読書の場所を変えてみる・・・ドトールからマクドナルドに変更

〉〉  24時開いているマクドナルドは、分煙などがしっかりしていて、
〉〉  読書に最適な空間であることを発見。
〉〉  Mサイズ、250? 280円と、昔のドトールの値段、味で、結構いいです。

〉わたし、自宅以外ではほとんど読みません。

喫茶店代だけでも、13、000円使っていました・・・。
本が買える・・・。

〉一日に何冊も読めるのが、すごい。

うーん、日本語だと、何冊か、平行読み?ができるのですが、
英語だと出来ませんね。
覚えてないからでしょうか?

その辺も課題です。


〉〉・外れ本は、投げる
〉投げるのって、難しいんですよね。

日本語だと、下手な作品は、すぐわかりますが、
英語は、判別が難しいですね。
なんだかわからないで、読んでしまうときがあります。
SFとか特に。

で、最後の最後で、なんだこれと後悔します。

〉たくさん読みましたね。
〉やさしいのを、たくさん。 が、一番いいらしいです。

そうらしいですね。
僕は、sssに来る前に、伊藤サムさんの本を読んでいたのですが、
実践してみましたが、結局、何がやさしいので、
たくさん読むと何がいいんだろうというのが、わかりませんでした。

しかし、懲りずに、レベル3でもたくさん読もうと思います。


〉〉Big Fat Catは、僕が英語を始めるきっかけになった本です。
〉みなさん「よい」とおっしゃっていますね。

そうでしたか。
でも、書評システムには、レビューがまったくありませんでした。
なぜだろう。

〉〉ようやく、ここまで来たのかと思いました。
〉そうですよ。100万語って、えらい数字です。

富士山に登ったみたいですね。
もう少し、もう少しと励まされながら、気がついたら、
とんでもないところに来ていたと言う気がします。

〉〉GRとかでは、まだ、このレベルのものを読んでいないのですが、
〉〉早く、読めるようになりたいと思います。

〉お気に入りの本が見つかるといいですね。
〉好きな本が見つかると、多少難しくてもぐいぐいいけます。

早く、児童書とかが読める様にがんばります。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.