Re: 100万語通過報告

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(03:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7220. Re: 100万語通過報告

お名前: ソレイユ
投稿日: 2008/8/15(16:06)

------------------------------

BONANZAさん、こんにちは。
100万語通過、おめでとうございます。

Holes、タドキストの皆さんから評判いいですよね。
先日たまたま、電車でHolesを読んでいる男性を見かけました。
残念ながら?年代的にBONANZAさんご本人ではなさそうでしたが。(^^;

私もだいぶ以前に洋書中古書店で見つけたHolesを買ってはある
のですが、どうやらまだ当分は、未読のまま本棚で眠らせて
おきそうな予感があります。(爆)

さて、多読クラブのことでご質問があるとのこと。

SSSの掲示板は、少しくらい掲示板のテーマがズレても諸先輩たち(^^;
から怒られたりする危険性はありませんので、ご自分で適切だと思う
掲示板で質問されればいいと思うのですが、
それでも不安があるなら、どこの掲示板に投稿しようか迷ったときに
威力を発揮する?、

『SSS雑談の掲示板』
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-talk&c=v&num=100]

あたりはいかがでしょうか。

あとは、BONANZAさんのお住まいの地域にもよりますが、
もし可能であれば、各地で開催されているオフ会や講演会に
出席すると、いろいろな年代やバックグラウンドのタドキストと
直接の交流を深めることができたり、

『全国のブッククラブ と 多読で教えている英語教室一覧』
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/class_annai.html]

に掲載されているお教室の中からお近くにあるところに連絡をとって
みるなど、積極的に情報収集する方法はいろいろ考えられます。

また、機会があれば、SEGブッククラブの読書指導会を見学することも
おすすめします。
多彩な図書を見学できますし、指導会後の食事会は交流のチャンスです。:-)

なお、SSSのサイト以外にも、酒井先生が主催されているサイトにも
いろいろな情報がころがっているので、ぜひそちらもこまめに
チェックしてみてくださいね。

ではでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7221. Re: 100万語通過報告

お名前: BONANZA
投稿日: 2008/8/17(18:27)

------------------------------

ソレイユさん
ありがとうございました。いただいたアドヴァイスを今後のサークル活動に活かします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.