100万語通過しました!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/18(22:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7151. 100万語通過しました!

お名前: アラゴラス
投稿日: 2008/5/17(16:01)

------------------------------

つ・・・ついにこの掲示板に書き込む日がやって来ました!

報告遅くなりましたが、5月14日に100万語を通過しました(^o^)
通過本は「Say Cheese and Die!(Goosebumps)」でした。
序盤なかなか話の波に乗れなくて苦戦しましたが、
中盤からは続きが気になって、一気に読む事ができました。

思えば多読を始めたのが去年の6月20日で、約11ヶ月。
長いような、あっという間のような11ヶ月でした。
途中ORTも読んだので、ここまで読んだ冊数は259冊(!)
我ながらよくもここまで読んだな〜という感じです。

ちなみに読んだ本では、
1万語くらいまでYL1を中心に読み、
20万語超えた辺りでYL3を混ぜ始め、
30万語辺りからはYL2〜3が中心、
88万語くらいからYL4が中心、という配分でした。

最初はYL1のDetective Dinosaurにも苦戦する有様だったのに、
いつの間にか曲がりなりにもYL4が読めるようになっている自分に感激です。

30万語を超えた辺りから感じたことは、
英会話のレッスンが楽しくなったってことでした。
それまでは自分の言いたい事も満足に言えないし、
先生の言っている事も満足に理解できないしで苦痛だったのが、
いつの間にか先生の言っている事を訳さないで聞けてる!
そして、いつの間にかフィーリングで楽しく会話できるようになっている。
(文法が合ってるかどうかは別として(笑))
私の中で、英会話を通じての効果がすごく大きかったです。

もちろん読む方も、英語に対する抵抗はかなり減りました。
例えば博物館等で、たまたま英文での説明しかなかった場合、
以前なら「うわ〜、英語だ!」と思って拒否してたのが、
今では「とりあえず読んでみよう」という気分になれるようになりました。

まだまだブックガイドを見ていると、読んでみたい本がたくさんなので、
これからも読み続けて行きたいと思います。
ブログも、何か読む度に更新していく予定なので、
もしよろしければ遊びに来ていただけると嬉しいです。

「アラゴラスの多読本棚」
http://tadokuhondana.blog96.fc2.com/

今後ともよろしくお願いします♪

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 7152. Re: 100万語通過しました!

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2008/5/17(16:55)

------------------------------

アラゴラスさん、掲示板でははじめまして。 まりあ@SSSです。

〉つ・・・ついにこの掲示板に書き込む日がやって来ました!

〉報告遅くなりましたが、5月14日に100万語を通過しました(^o^)

  100万語通過おめでとうございます。古くからの方には懐かしの
  お祝いのキラキラです。
  「ミステリで100万語」基本で読み進んで頂いたのは嬉しいです。

:*:・'★゜'・:*:.。・:*:.。.:*:・'。.:*:・'★゜'・'・:*:.☆。.:*:・

〉それまでは自分の言いたい事も満足に言えないし、
〉先生の言っている事も満足に理解できないしで苦痛だったのが、
〉いつの間にか先生の言っている事を訳さないで聞けてる!
〉そして、いつの間にかフィーリングで楽しく会話できるようになっている。
〉(文法が合ってるかどうかは別として(笑))

  素晴らしいですね。
  日本語だって日常会話なんて、文法無視ですもの、英会話も
  雰囲気を掴んで話が弾めば「ぜんぜんオッケー」
                 ↑
             これ文法的には間違いだよね

  「この人との会話は楽しい」と思って貰えることが何より大事。
  ビジネスなどではそれだけじゃ済まないとはいえ、面白くもない
  話をするセールスマンから物を買いたくはならないのだから、
  やはり楽しく会話が弾むことはすべての基本です。 

〉私の中で、英会話を通じての効果がすごく大きかったです。

〉もちろん読む方も、英語に対する抵抗はかなり減りました。
〉例えば博物館等で、たまたま英文での説明しかなかった場合、
〉以前なら「うわ〜、英語だ!」と思って拒否してたのが、
〉今では「とりあえず読んでみよう」という気分になれるようになりました。

〉まだまだブックガイドを見ていると、読んでみたい本がたくさんなので、
〉これからも読み続けて行きたいと思います。

   次はコージーミステリ目指してHappy Reading!
   今書いている本が上がったら、コージーミステリデータベースの
   改変・充実を目指しています。乞うご期待!
 

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7157. Re: 100万語通過しました!

お名前: アラゴラス
投稿日: 2008/5/23(13:21)

------------------------------

まりあ先生はじめまして(^o^)
100万語の記念に先生にコメントいただけるなんて感激です!
(にもかかわらず返信遅くて申し訳ないです(汗))

〉  100万語通過おめでとうございます。古くからの方には懐かしの
〉  お祝いのキラキラです。
〉  「ミステリで100万語」基本で読み進んで頂いたのは嬉しいです。

〉:*:・'★゜'・:*:.。・:*:.。.:*:・'。.:*:・'★゜'・'・:*:.☆。.:*:・

ありがとうございます★
「ミステリではじめる英語100万語」は
既に私の中でバイブルとなってます(笑)
本当に面白そうな本が次から次へと出てくるので、
本が増えて増えて・・・(苦笑)

〉  素晴らしいですね。
〉  日本語だって日常会話なんて、文法無視ですもの、英会話も
〉  雰囲気を掴んで話が弾めば「ぜんぜんオッケー」
〉                 ↑
〉             これ文法的には間違いだよね

〉  「この人との会話は楽しい」と思って貰えることが何より大事。
〉  ビジネスなどではそれだけじゃ済まないとはいえ、面白くもない
〉  話をするセールスマンから物を買いたくはならないのだから、
〉  やはり楽しく会話が弾むことはすべての基本です。 

そう言っていただけると嬉しいです♪
確かに日本語のくだけた表現なんて、
絶対文法書には載ってないですものね(笑)
「この人との会話は楽しい」って思ってもらうには、
やっぱり自分自身会話を楽しんでないとだめですよね。きっと。

〉   次はコージーミステリ目指してHappy Reading!
〉   今書いている本が上がったら、コージーミステリデータベースの
〉   改変・充実を目指しています。乞うご期待!

うわー楽しみです。
コージーミステリ、今の次の目標です。
誕生日に母に贈ってもらった
「Chocolate Chip Cokkie Murder」を読破しないと♪

今後ともよろしくお願いします(^_^) 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7153. 100万語達成おめでとうございます!

お名前: オレンジ
投稿日: 2008/5/17(22:18)

------------------------------

〉つ・・・ついにこの掲示板に書き込む日がやって来ました!

〉報告遅くなりましたが、5月14日に100万語を通過しました(^o^)
〉通過本は「Say Cheese and Die!(Goosebumps)」でした。
〉序盤なかなか話の波に乗れなくて苦戦しましたが、
〉中盤からは続きが気になって、一気に読む事ができました。

はじめまして、アラゴラスさん(すごい名前ですね)。オレンジです。100万語達成おめでとうございます!遅くないです。いいペースだと思いますよ。

〉思えば多読を始めたのが去年の6月20日で、約11ヶ月。
〉長いような、あっという間のような11ヶ月でした。
〉途中ORTも読んだので、ここまで読んだ冊数は259冊(!)
〉我ながらよくもここまで読んだな〜という感じです。

〉ちなみに読んだ本では、
〉1万語くらいまでYL1を中心に読み、
〉20万語超えた辺りでYL3を混ぜ始め、
〉30万語辺りからはYL2〜3が中心、
〉88万語くらいからYL4が中心、という配分でした。

いいバランスだと思います。

〉最初はYL1のDetective Dinosaurにも苦戦する有様だったのに、
〉いつの間にか曲がりなりにもYL4が読めるようになっている自分に感激です。

自分の変化を体現できるのってうれしいですよね。ますます多読に力が入るんじゃないですか。

〉30万語を超えた辺りから感じたことは、
〉英会話のレッスンが楽しくなったってことでした。
〉それまでは自分の言いたい事も満足に言えないし、
〉先生の言っている事も満足に理解できないしで苦痛だったのが、
〉いつの間にか先生の言っている事を訳さないで聞けてる!
〉そして、いつの間にかフィーリングで楽しく会話できるようになっている。
〉(文法が合ってるかどうかは別として(笑))
〉私の中で、英会話を通じての効果がすごく大きかったです。

〉もちろん読む方も、英語に対する抵抗はかなり減りました。
〉例えば博物館等で、たまたま英文での説明しかなかった場合、
〉以前なら「うわ〜、英語だ!」と思って拒否してたのが、
〉今では「とりあえず読んでみよう」という気分になれるようになりました。

これ僕も感じました。20万語過ぎたあたりかな、英語で書いてあるものは標識であろうと何だろうと全て読んでやろうって思っていた時期がありました。それくらい英語を読むのが楽しかったですね。

〉まだまだブックガイドを見ていると、読んでみたい本がたくさんなので、
〉これからも読み続けて行きたいと思います。
〉ブログも、何か読む度に更新していく予定なので、
〉もしよろしければ遊びに来ていただけると嬉しいです。

〉「アラゴラスの多読本棚」
〉http://tadokuhondana.blog96.fc2.com/

〉今後ともよろしくお願いします♪
ではアラゴラスもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7158. Re: 100万語達成おめでとうございます!

お名前: アラゴラス
投稿日: 2008/5/25(11:29)

------------------------------

〉はじめまして、アラゴラスさん(すごい名前ですね)。オレンジです。100万語達成おめでとうございます!遅くないです。いいペースだと思いますよ。

オレンジさんはじめまして(^_^)
コメントありがとうございます!
せっかくコメントいただいたのに、返信が遅くて申し訳ありません(汗)

ハンドルネームは
中学時代に友人につけられたニックネームをそのまま使ってます。
怪獣のような名前ですが、れっきとした女です(笑)

〉〉ちなみに読んだ本では、
〉〉1万語くらいまでYL1を中心に読み、
〉〉20万語超えた辺りでYL3を混ぜ始め、
〉〉30万語辺りからはYL2〜3が中心、
〉〉88万語くらいからYL4が中心、という配分でした。

〉いいバランスだと思います。

ありがとうございます。
いきあたりばったりではありましたが、
そう言っていただけると安心します。

〉自分の変化を体現できるのってうれしいですよね。ますます多読に力が入るんじゃないですか。

〉〉30万語を超えた辺りから感じたことは、
〉〉英会話のレッスンが楽しくなったってことでした。
〉〉それまでは自分の言いたい事も満足に言えないし、
〉〉先生の言っている事も満足に理解できないしで苦痛だったのが、
〉〉いつの間にか先生の言っている事を訳さないで聞けてる!
〉〉そして、いつの間にかフィーリングで楽しく会話できるようになっている。
〉〉(文法が合ってるかどうかは別として(笑))
〉〉私の中で、英会話を通じての効果がすごく大きかったです。

〉〉もちろん読む方も、英語に対する抵抗はかなり減りました。
〉〉例えば博物館等で、たまたま英文での説明しかなかった場合、
〉〉以前なら「うわ〜、英語だ!」と思って拒否してたのが、
〉〉今では「とりあえず読んでみよう」という気分になれるようになりました。

〉これ僕も感じました。20万語過ぎたあたりかな、英語で書いてあるものは標識であろうと何だろうと全て読んでやろうって思っていた時期がありました。それくらい英語を読むのが楽しかったですね。

そうそう。
おかげで日本語の本は完璧に停滞気味・・・(苦笑)
でも、今は英語を読んでるのが楽しくて仕方ないですね。
時折訪れる停滞に苦しみながらも、
もっと上のレベルの本も読めるようになりたい!
ペーパーバックデビューもしたい!って感じで、
うきうきしながら読み続けています。

〉ではアラゴラスもHappy Reading!

ありがとうございます。
オレンジさんもHappy Reading☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7154. Re: 100万語通過しました!

お名前: こるも
投稿日: 2008/5/17(22:30)

------------------------------

アラゴラスさん、こんにちは。

〉つ・・・ついにこの掲示板に書き込む日がやって来ました!

おお!!!!

〉報告遅くなりましたが、5月14日に100万語を通過しました(^o^)

おおおお!!!!

おめでとうございます!!
どんどん、ぱふぱふ〜〜

〉通過本は「Say Cheese and Die!(Goosebumps)」でした。
〉序盤なかなか話の波に乗れなくて苦戦しましたが、
〉中盤からは続きが気になって、一気に読む事ができました。

楽しい本で通過で、よかったですね!!

〉最初はYL1のDetective Dinosaurにも苦戦する有様だったのに、
〉いつの間にか曲がりなりにもYL4が読めるようになっている自分に感激です。

ね〜、本当に、自分でもびっくりですよね。

〉30万語を超えた辺りから感じたことは、
〉英会話のレッスンが楽しくなったってことでした。
〉それまでは自分の言いたい事も満足に言えないし、
〉先生の言っている事も満足に理解できないしで苦痛だったのが、
〉いつの間にか先生の言っている事を訳さないで聞けてる!
〉そして、いつの間にかフィーリングで楽しく会話できるようになっている。
〉(文法が合ってるかどうかは別として(笑))
〉私の中で、英会話を通じての効果がすごく大きかったです。

ここに共感して、出てきたんです。
私も最近英語をしゃべるのがすごく楽です。
正しいかどうかは、別として。
何だかあまり考えなくても出てくるようになりました。
訳さないで聞ける!訳さないでしゃべれる!!
うれしいですよね〜。
案外訳さないでしゃべったときの方が、そのときにぴったりの英語になっていませんか?
無理矢理訳した時って、なんか変な言い回しになっていたりして。

〉もちろん読む方も、英語に対する抵抗はかなり減りました。
〉例えば博物館等で、たまたま英文での説明しかなかった場合、
〉以前なら「うわ〜、英語だ!」と思って拒否してたのが、
〉今では「とりあえず読んでみよう」という気分になれるようになりました。

ここも、同じですー。
抵抗感が薄れるって、すごい効果!です。

〉「アラゴラスの多読本棚」
〉http://tadokuhondana.blog96.fc2.com/

ちょっとお邪魔してきました。
楽しいお部屋ですね!

〉今後ともよろしくお願いします♪

では、これからもHappy reading !!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7159. Re: 100万語通過しました!

お名前: アラゴラス
投稿日: 2008/5/25(11:38)

------------------------------

こるもさん初めまして(^_^)
コメントありがとうございます。
せっかくコメントいただいたのに、お返事が遅くて申し訳ありません。

〉おおおお!!!!

〉おめでとうございます!!
〉どんどん、ぱふぱふ〜〜

わ〜い♪
ありがとうございます☆
たくさんの方にお祝いしていただけて、感謝感激です♪

〉〉通過本は「Say Cheese and Die!(Goosebumps)」でした。
〉〉序盤なかなか話の波に乗れなくて苦戦しましたが、
〉〉中盤からは続きが気になって、一気に読む事ができました。

〉楽しい本で通過で、よかったですね!!

Goosebumpsは結構ばんばん飛ばしても楽しめるので、
最近のお気に入りシリーズです。
難点は表紙が怖いことか・・・(^_^;)

〉〉最初はYL1のDetective Dinosaurにも苦戦する有様だったのに、
〉〉いつの間にか曲がりなりにもYL4が読めるようになっている自分に感激です。

〉ね〜、本当に、自分でもびっくりですよね。

〉〉30万語を超えた辺りから感じたことは、
〉〉英会話のレッスンが楽しくなったってことでした。
〉〉それまでは自分の言いたい事も満足に言えないし、
〉〉先生の言っている事も満足に理解できないしで苦痛だったのが、
〉〉いつの間にか先生の言っている事を訳さないで聞けてる!
〉〉そして、いつの間にかフィーリングで楽しく会話できるようになっている。
〉〉(文法が合ってるかどうかは別として(笑))
〉〉私の中で、英会話を通じての効果がすごく大きかったです。

〉ここに共感して、出てきたんです。
〉私も最近英語をしゃべるのがすごく楽です。
〉正しいかどうかは、別として。
〉何だかあまり考えなくても出てくるようになりました。
〉訳さないで聞ける!訳さないでしゃべれる!!
〉うれしいですよね〜。
〉案外訳さないでしゃべったときの方が、そのときにぴったりの英語になっていませんか?
〉無理矢理訳した時って、なんか変な言い回しになっていたりして。

そうそう!ずばりその通りなんです。
変に色々考えちゃったりするとなんかだめなんですよね〜。
あまり考えずに話した時の方が、ほめられる事が多い(笑)
果てしなく分厚く感じていた語学の壁が、
多読を通じて少しずつ薄くなって来ている感じがします。

〉〉もちろん読む方も、英語に対する抵抗はかなり減りました。
〉〉例えば博物館等で、たまたま英文での説明しかなかった場合、
〉〉以前なら「うわ〜、英語だ!」と思って拒否してたのが、
〉〉今では「とりあえず読んでみよう」という気分になれるようになりました。

〉ここも、同じですー。
〉抵抗感が薄れるって、すごい効果!です。

〉〉「アラゴラスの多読本棚」
〉〉http://tadokuhondana.blog96.fc2.com/

〉ちょっとお邪魔してきました。
〉楽しいお部屋ですね!

〉では、これからもHappy reading !!

ブログにも来ていただいて、ありがとうございます☆
こるもさんもHappy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7155. Re: 100万語通過おめでとうございます♪

お名前: ドラちゃん http://dorataoku.blog37.fc2.com/
投稿日: 2008/5/18(05:07)

------------------------------

 アラゴラスさん、こんばんは〜!ドラです。

〉つ・・・ついにこの掲示板に書き込む日がやって来ました!

 そうですね!『ついに…』ですね!!!!

 私も今はのんべんだらりと色んな掲示板に勝手に書き込んでいますが、半年前は
そんな気持ちだったなぁ…(遠い目)

〉報告遅くなりましたが、5月14日に100万語を通過しました(^o^)

 おぉっ!100万語通過おめでとうございます♪

 …とか言って、ブログの方に書いてたのを先に見つけちゃったもので、
そちらに早々とお祝いを書いてしまいましたが、でも、お祝いは何回しても
いいものですからね。

 って事で、掲示板にはいつ書くのかなぁ…って思ってましたよ♪

〉通過本は「Say Cheese and Die!(Goosebumps)」でした。
〉序盤なかなか話の波に乗れなくて苦戦しましたが、
〉中盤からは続きが気になって、一気に読む事ができました。

〉思えば多読を始めたのが去年の6月20日で、約11ヶ月。
〉長いような、あっという間のような11ヶ月でした。
〉途中ORTも読んだので、ここまで読んだ冊数は259冊(!)
〉我ながらよくもここまで読んだな〜という感じです。

 うんうん…
 しかも、増えていく本に押し潰されそうになりながら…(爆)

 …って、ネタバレしちゃいけなかったかなぁ…(汗々)

# なんか、自分の部屋の話をしている様な…(大汗)
# ホント…人のこと言えないよなぁ…

〉ちなみに読んだ本では、
〉1万語くらいまでYL1を中心に読み、
〉20万語超えた辺りでYL3を混ぜ始め、
〉30万語辺りからはYL2〜3が中心、
〉88万語くらいからYL4が中心、という配分でした。

〉最初はYL1のDetective Dinosaurにも苦戦する有様だったのに、
〉いつの間にか曲がりなりにもYL4が読めるようになっている自分に感激です。

 そうですね。
 ホント、読み続けていると、いつの間にか読めるようになっている自分に
感激しますね♪

 特にYL3を越えると、ホントにどんどん読めるようになりますからね。
 でも、どんどん読めるようになった反面、読み疲れも来やすくなりますから、
そこは注意して、うまく自分の英語脳と付き合っていってくださいね♪

〉30万語を超えた辺りから感じたことは、
〉英会話のレッスンが楽しくなったってことでした。
〉それまでは自分の言いたい事も満足に言えないし、
〉先生の言っている事も満足に理解できないしで苦痛だったのが、
〉いつの間にか先生の言っている事を訳さないで聞けてる!
〉そして、いつの間にかフィーリングで楽しく会話できるようになっている。
〉(文法が合ってるかどうかは別として(笑))
〉私の中で、英会話を通じての効果がすごく大きかったです。

 うんうん。
 私も、この一年は、仕事でよく英語を使った一年でした。

 英語のドキュメントをたくさん読んで、自分で英語のドキュメントを書いて、
英語でミーティングをして、電話会議もたくさんして、会議の司会もさんざん
やらされました。

 実際にコミュニケーションする機会があると、多読との相乗効果は、

  ・英語を使う事に対して気楽になれる。
  ・以前よりも聞き取れるようになってる。
  ・最近見かけた良い・面白い言い回しを試しに使ってみることが出来る。
  ・通じる感じの言い方が、文法的に正しくなくても、なんとなく
   浮かんでくる。

とか、色々と実感できますよね♪

〉もちろん読む方も、英語に対する抵抗はかなり減りました。
〉例えば博物館等で、たまたま英文での説明しかなかった場合、
〉以前なら「うわ〜、英語だ!」と思って拒否してたのが、
〉今では「とりあえず読んでみよう」という気分になれるようになりました。

 うんうん。これもよく分かります。

 私もe-mailやドキュメントを読むのが苦痛だったんですが、多読を始めたら、
英文なんて語数に比例した時間をかければ読めるものだと思えるようになったし、
読んだだけで、何となく意味が分かるから読むのも楽しいし。

〉まだまだブックガイドを見ていると、読んでみたい本がたくさんなので、
〉これからも読み続けて行きたいと思います。
〉ブログも、何か読む度に更新していく予定なので、
〉もしよろしければ遊びに来ていただけると嬉しいです。

〉「アラゴラスの多読本棚」
〉http://tadokuhondana.blog96.fc2.com/

 はいはい〜!ブログも楽しみにしてますね。

 ちなみに、(ちなまなくても、ご存じとは思いますけども)私はもうアラゴラスさんの
ブログは自分の巡回先になっちゃってます。

 あっ!
 蛇足ですけど…私の名前の隣に、ブログのURLが出ていますよね。アラゴラスさん
もこういう風に設定することが可能ですよ。
 そうすれば、わざわざ宣伝する必要はありませんからね。

 ログイン画面の先に、ユーザアカウント作成ページがあるので、そちらの
URLの部分に書き込んで登録ボタンを押せばOKだったはずです。

# ログイン画面を表示してしまうと、
# 再度パスワードを入力する必要が
# あるので、注意してください。
# もしパスワードを忘れてしまったら、
# SSSにメールを打てば教えてくれ
# ますけどね。

〉今後ともよろしくお願いします♪

 こちらこそ、これからもよろしくお願いしますね。

 ではでは、Happy Reading and Bloggingで♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7160. Re: 100万語通過おめでとうございます♪

お名前: アラゴラス
投稿日: 2008/5/25(11:53)

------------------------------

ドラちゃんさんこんにちは〜。
なかなかこっちのコメントの返信が遅くて申し訳ないです(^_^;)

〉 そうですね!『ついに…』ですね!!!!

〉 私も今はのんべんだらりと色んな掲示板に勝手に書き込んでいますが、半年前は
〉そんな気持ちだったなぁ…(遠い目)

〉 おぉっ!100万語通過おめでとうございます♪

〉 …とか言って、ブログの方に書いてたのを先に見つけちゃったもので、
〉そちらに早々とお祝いを書いてしまいましたが、でも、お祝いは何回しても
〉いいものですからね。

〉 って事で、掲示板にはいつ書くのかなぁ…って思ってましたよ♪

ブログの方にもコメントありがとうございます〜。
たくさんお祝いしてもらって、感謝感激です(^o^)

〉 うんうん…
〉 しかも、増えていく本に押し潰されそうになりながら…(爆)

〉 …って、ネタバレしちゃいけなかったかなぁ…(汗々)

〉# なんか、自分の部屋の話をしている様な…(大汗)
〉# ホント…人のこと言えないよなぁ…

そうそう。
収納の問題は購入派の永遠の課題ですよね〜。
でも、レベルが上がってくると読むのに時間かかるから、
ブッククラブも難しいかな〜と思ったりして、
Amazonの住人になってるわけですが(笑)

〉 そうですね。
〉 ホント、読み続けていると、いつの間にか読めるようになっている自分に
〉感激しますね♪

〉 特にYL3を越えると、ホントにどんどん読めるようになりますからね。
〉 でも、どんどん読めるようになった反面、読み疲れも来やすくなりますから、
〉そこは注意して、うまく自分の英語脳と付き合っていってくださいね♪

おお!もうどんどん読めるようになっちゃいますか?
それは楽しみです♪
もうペーパーバックも夢ではないですね♪
読み疲れと上手くつき合いながら、ぼちぼち読んで行こうと思います。

〉 うんうん。
〉 私も、この一年は、仕事でよく英語を使った一年でした。

〉 英語のドキュメントをたくさん読んで、自分で英語のドキュメントを書いて、
〉英語でミーティングをして、電話会議もたくさんして、会議の司会もさんざん
〉やらされました。

〉 実際にコミュニケーションする機会があると、多読との相乗効果は、

〉  ・英語を使う事に対して気楽になれる。
〉  ・以前よりも聞き取れるようになってる。
〉  ・最近見かけた良い・面白い言い回しを試しに使ってみることが出来る。
〉  ・通じる感じの言い方が、文法的に正しくなくても、なんとなく
〉   浮かんでくる。

〉とか、色々と実感できますよね♪

ドラちゃんさんはお仕事でも英語を使われているんでしたね。
それだとなおの事、変化が実感できて楽しいですよね。

〉 うんうん。これもよく分かります。

〉 私もe-mailやドキュメントを読むのが苦痛だったんですが、多読を始めたら、
〉英文なんて語数に比例した時間をかければ読めるものだと思えるようになったし、
〉読んだだけで、何となく意味が分かるから読むのも楽しいし。

そうですね。
まだまだ色々な文章を読み慣れてないもので、
固い文章だったりすると「うっ・・・」ってなるんですが、
それでもだいぶ抵抗は薄れたと思います。

〉 はいはい〜!ブログも楽しみにしてますね。

〉 ちなみに、(ちなまなくても、ご存じとは思いますけども)私はもうアラゴラスさんの
〉ブログは自分の巡回先になっちゃってます。

〉 あっ!
〉 蛇足ですけど…私の名前の隣に、ブログのURLが出ていますよね。アラゴラスさん
〉もこういう風に設定することが可能ですよ。
〉 そうすれば、わざわざ宣伝する必要はありませんからね。

〉 ログイン画面の先に、ユーザアカウント作成ページがあるので、そちらの
〉URLの部分に書き込んで登録ボタンを押せばOKだったはずです。

〉# ログイン画面を表示してしまうと、
〉# 再度パスワードを入力する必要が
〉# あるので、注意してください。
〉# もしパスワードを忘れてしまったら、
〉# SSSにメールを打てば教えてくれ
〉# ますけどね。

情報ありがとうございます〜。
でも、私の場合既にe-mailアドレスを登録してしまったため、
何回やってもエラーになってしまうみたいです(涙)
やり方が間違ってるのかな〜。

〉 こちらこそ、これからもよろしくお願いしますね。

〉 ではでは、Happy Reading and Bloggingで♪

こちらこそよろしくお願いします。
ドラちゃんさんもHappy Reading♪(あ、もちろんBloggingも(笑))


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7162. Re:訂正…(汗々)

お名前: ドラちゃん http://dorataoku.blog37.fc2.com/
投稿日: 2008/5/27(01:31)

------------------------------

 アラゴラスさん、こんばんは〜!
 ドラ@訂正です。

〉〉 あっ!
〉〉 蛇足ですけど…私の名前の隣に、ブログのURLが出ていますよね。アラゴラスさん
〉〉もこういう風に設定することが可能ですよ。
〉〉 そうすれば、わざわざ宣伝する必要はありませんからね。

〉〉 ログイン画面の先に、ユーザアカウント作成ページがあるので、そちらの
〉〉URLの部分に書き込んで登録ボタンを押せばOKだったはずです。

〉〉# ログイン画面を表示してしまうと、
〉〉# 再度パスワードを入力する必要が
〉〉# あるので、注意してください。
〉〉# もしパスワードを忘れてしまったら、
〉〉# SSSにメールを打てば教えてくれ
〉〉# ますけどね。

〉情報ありがとうございます〜。
〉でも、私の場合既にe-mailアドレスを登録してしまったため、
〉何回やってもエラーになってしまうみたいです(涙)
〉やり方が間違ってるのかな〜。

 ごめんなさい。
 最初から、ちゃんと調べてから書くべきでした(大汗)

 えぇっと…URLを追加するには、ログインしている状態でINFOをクリック
します。

 もう一回、試してみてください。

 重ね重ねごめんなさいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7163. できました!

お名前: アラゴラス http://tadokuhondana.blog96.fc2.com/
投稿日: 2008/5/28(23:06)

------------------------------

ドラちゃんさんこんばんは〜。
お忙しい中、度々のご返信ありがとうございます(^_^)

〉 ごめんなさい。
〉 最初から、ちゃんと調べてから書くべきでした(大汗)

〉 えぇっと…URLを追加するには、ログインしている状態でINFOをクリック
〉します。

〉 もう一回、試してみてください。

〉 重ね重ねごめんなさいね。

ありがとうございます!
おかげさまで設定できました(^o^)v
今後ともよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7156. 100万語通過おめでとうございます!

お名前: ともちゃ
投稿日: 2008/5/19(19:41)

------------------------------

アラゴラスさんこんにちは。ともちゃです。

〉つ・・・ついにこの掲示板に書き込む日がやって来ました!

わー!待ってましたー!おめでとうございまーーーす!
いいなぁ。まりあさんのキラキラ・・・。

〉報告遅くなりましたが、5月14日に100万語を通過しました(^o^)
〉通過本は「Say Cheese and Die!(Goosebumps)」でした。
〉序盤なかなか話の波に乗れなくて苦戦しましたが、
〉中盤からは続きが気になって、一気に読む事ができました。

Goosebumps・・・怖いんですよね?
怖そうで、あらすじすら読めないんですが(笑)
続きが気になって一気に読めるっていいですね!
私は最近そこまで読めてないので、うらやましいです。

〉思えば多読を始めたのが去年の6月20日で、約11ヶ月。
〉長いような、あっという間のような11ヶ月でした。
〉途中ORTも読んだので、ここまで読んだ冊数は259冊(!)
〉我ながらよくもここまで読んだな〜という感じです。

〉ちなみに読んだ本では、
〉1万語くらいまでYL1を中心に読み、
〉20万語超えた辺りでYL3を混ぜ始め、
〉30万語辺りからはYL2〜3が中心、
〉88万語くらいからYL4が中心、という配分でした。

〉最初はYL1のDetective Dinosaurにも苦戦する有様だったのに、
〉いつの間にか曲がりなりにもYL4が読めるようになっている自分に感激です。

この気持ちわかりますー!
何で読めるのか不思議なんですが・・・。(あくまで私の場合ですが)

〉30万語を超えた辺りから感じたことは、
〉英会話のレッスンが楽しくなったってことでした。
〉それまでは自分の言いたい事も満足に言えないし、
〉先生の言っている事も満足に理解できないしで苦痛だったのが、
〉いつの間にか先生の言っている事を訳さないで聞けてる!
〉そして、いつの間にかフィーリングで楽しく会話できるようになっている。
〉(文法が合ってるかどうかは別として(笑))
〉私の中で、英会話を通じての効果がすごく大きかったです。

英会話のレッスンをしているのですね。
多読開始以前からですか?
訳さないで聞けてるってすごいなー。
どんな感覚なのか、未知の世界です。

〉もちろん読む方も、英語に対する抵抗はかなり減りました。
〉例えば博物館等で、たまたま英文での説明しかなかった場合、
〉以前なら「うわ〜、英語だ!」と思って拒否してたのが、
〉今では「とりあえず読んでみよう」という気分になれるようになりました。

拒否反応はなくなりますよね。これもすごく共感。

〉まだまだブックガイドを見ていると、読んでみたい本がたくさんなので、
〉これからも読み続けて行きたいと思います。
〉ブログも、何か読む度に更新していく予定なので、
〉もしよろしければ遊びに来ていただけると嬉しいです。

〉「アラゴラスの多読本棚」
〉http://tadokuhondana.blog96.fc2.com/

〉今後ともよろしくお願いします♪

ときどきおじゃましてます。
なかなかコメントもつけれなくてごめんなさい。
ではでは Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7161. Re: 100万語通過おめでとうございます!

お名前: アラゴラス
投稿日: 2008/5/25(12:02)

------------------------------

ともちゃさんこんにちは。コメントありがとうございます♪
なかなか返信が遅くて申し訳ないです(^_^;)

〉アラゴラスさんこんにちは。ともちゃです。
〉わー!待ってましたー!おめでとうございまーーーす!
〉いいなぁ。まりあさんのキラキラ・・・。

うわ〜い!ありがとうございま〜す(^o^)
何回お祝いしていただいても嬉しいです〜。

〉Goosebumps・・・怖いんですよね?
〉怖そうで、あらすじすら読めないんですが(笑)
〉続きが気になって一気に読めるっていいですね!
〉私は最近そこまで読めてないので、うらやましいです。

Goosebumpsはそんなに怖くないです。
(って言いながらも時々どきどきしながら読んでますが(笑))
結構ばんばん飛ばしても雰囲気で読めるので、最近のお気に入りです。
難点は表紙が怖い事かな(笑)

〉〉最初はYL1のDetective Dinosaurにも苦戦する有様だったのに、
〉〉いつの間にか曲がりなりにもYL4が読めるようになっている自分に感激です。

〉この気持ちわかりますー!
〉何で読めるのか不思議なんですが・・・。(あくまで私の場合ですが)

ねー。
やっぱり量が全てを解決するんでしょうかね〜。

〉英会話のレッスンをしているのですね。
〉多読開始以前からですか?
〉訳さないで聞けてるってすごいなー。
〉どんな感覚なのか、未知の世界です。

そうなんです。
多読開始前から英会話のレッスンをしてたんですが、
なかなか先生の言ってる事も理解できないから、
質問すら上手くできなくて・・・。
そんな時に多読とであったのが転機でしたね。
今では随分楽しく会話できるようになりました。

〉拒否反応はなくなりますよね。これもすごく共感。

ですね〜。
果てしなく分厚く感じられた語学の壁が、
ちょっとずつ薄くなっていると言うか。

〉ときどきおじゃましてます。
〉なかなかコメントもつけれなくてごめんなさい。
〉ではでは Happy Reading♪

いらしていただいて、ありがとうございます。
コメントについてはどうぞお気遣いなく♪
ところでともちゃさんも最近ブログ始められました?
(違ってたらごめんなさい)

ではHappy Reading☆


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.