Re: 100万語通過しましたので報告させてください

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/30(23:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

707. Re: 100万語通過しましたので報告させてください

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/5/21(10:26)

------------------------------

footprintさん、はじめまして!
そして、100万語通過おめでとうございます!!!!!

〉■LEVEL3の壁
〉3Aのつぎに4A,5Aを読んで100万語達成するつもりですでに購入していましたが、
〉レベル3(1000語)が難しかったので、1B,2B,3Bを読むことにしました。そのときは、費用のこととか上のレベルに早くあがりたいというあせりがありました。

〉2Bのレベル2(600語)ぐらいが自分としてはかっちり読めるレベルなので、その
〉レベルのインプットができたのは良かったと思います。3Bのレベル3も少し読むのが
〉楽になったかなと思います。

私もレベル3のGRをはじめて読んだとき、ちょっと壁が高くて引いてしまいました。でもついつい上をめざして無理しちゃうんですよね。
footprintさんは上手に切り抜けられたみたいですね。

〉■LEVEL4の壁

私は先日100万語を通過しましたが、まだレベル4のGRを読んだことがありません。児童書は何冊か挑戦したのですが、ちょっとまだ怖いというか・・・。近々挑戦してみようかなとは思ってるんですけどレベル3あたりを
もうちょっと読んでからにしようかな。

〉児童書は、GRとは別世界だった。大雑把に言うと、語彙は難しいが文型は簡単。
〉各シリーズをじゅんぐりに2冊ずつ位読みました。

〉Amelia Bedelia(語数が少ない。ほとんどのページに絵がある。絵本みたい。)
〉A to Z Mysteries(3人の子供は個性的で好感がもてる。)
〉Magic Tree House(ちょっとboreな感じがする。私には、Nancy Drew,Full House Michelleのほうが良かったかも。)
〉Jacqueline Wilson(内容は一番楽しめる。語彙レベル(2000語)は少し高い。)

最近 A to Zの1冊目とJacqueline WilsonのSleepoversを読みました。
どちらも良かったです。前に読んだCliffhangerより読みやすかったです。

〉■英語学習歴
〉・学生時代(何十年!も前の話なので記憶間違いがあるかも知れません。)
〉中・高・大学(理系)で、勉強しました。
〉高校の時は、毎日1時間くらい予習してました。(当てられてから辞書を
〉引いて答える度胸がなかったので。)5文型の解析に熱心でした。

私は5文型で脱落しました・・・。中学時代は英語は得意科目だったんですけど、高校では英語の先生まで嫌いになりました。(苦笑)

〉■これから
〉レベル2〜3の児童書をたくさん読んで、200万語までにレベル4以上が読める
〉ようにしたい。(5Aが丸々残っていますし。)

〉以上長々と書いてしまいましが、読んでいただいてありがとうございました。

〉(自分でも200万語読んだ時、読み直して進歩してることを確かめたいです。)

これからも楽しく続けていきましょう。お互いにHappy Reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 716. キャロルさん、ありがとうございます。

お名前: footprint
投稿日: 2003/5/21(18:41)

------------------------------

〉footprintさん、はじめまして!
〉そして、100万語通過おめでとうございます!!!!!

キャロルさん、はじめまして。レスありがとうございます。

〉〉■LEVEL3の壁

〉私もレベル3のGRをはじめて読んだとき、ちょっと壁が高くて引いてしまいました。でもついつい上をめざして無理しちゃうんですよね。
〉footprintさんは上手に切り抜けられたみたいですね。

3Aから1B,2Bへもどる時は、レベルを下げるというのが遠回りのような気がして、ちょっと苦しかったです。

〉〉■LEVEL4の壁

〉最近 A to Zの1冊目とJacqueline WilsonのSleepoversを読みました。
〉どちらも良かったです。前に読んだCliffhangerより読みやすかったです。

私も、A to Z はあきないで読めそうです。Wilsonもおもしろいですが、少し語彙が難しいです。

〉〉■英語学習歴
〉〉・学生時代(何十年!も前の話なので記憶間違いがあるかも知れません。)
〉〉中・高・大学(理系)で、勉強しました。
〉〉高校の時は、毎日1時間くらい予習してました。(当てられてから辞書を
〉〉引いて答える度胸がなかったので。)5文型の解析に熱心でした。

〉私は5文型で脱落しました・・・。中学時代は英語は得意科目だったんですけど、

中学のとき、教科書とは別にやさしい英文法の本を習いました(学校外で)。そのとき5文型を習ったような気がします。(昔のことなので) でも今は、かなり忘れています。それと私は、中学1年の担任が、英語の先生だったのです。宿題とかサボれませんでした(怒るので)。3年になってその先生から教わらなくなったときはサボれるようになったのですぐ成績が下がりました。

〉高校では英語の先生まで嫌いになりました。(苦笑)

「逆でしょう。先生に力がないから生徒に力がつかないのです。」(ちょと、かっこつけすぎました。でもノーベル賞の小柴先生も、理科の先生は生徒に好かれようになってください、と言われています。)

〉私は先日100万語を通過しましたが、まだレベル4のGRを読んだことがありません。児童書は何冊か挑戦したのですが、ちょっとまだ怖いというか・・・。近々挑戦してみようかなとは思ってるんですけどレベル3あたりを
もうちょっと読んでからにしようかな。

ちびたさんが、レベル4はPENGUINの方が読みやすかったと言われています。
私も、PGR4をよんでみようと思います。

レベル4のGRが読めたら、お互い、みなさんに報告しましょう!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.