Re: 100万語通過しました!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(13:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7012. Re: 100万語通過しました!

お名前: そ〜た☆
投稿日: 2007/12/2(01:46)

------------------------------

初めまして優輝さん&100万語通過おめでとうございます☆

〉児童書、一般レベル小説、GR合わせて65冊目。
〉多いのか少ないのかは考えない事にします。(笑)

かなり少ないと思われますw(僕は,74万語で125冊なので)

〉何と言っても、それまでは背伸びしすぎてPBばかり読んでましたから…。

気持ちわかります。僕も50万語通過をいいことにYLの高いものを読もうとして結局やめまたんで^^;

〉読んだ中では、OBWのTim Vicaryの作品が面白いです。
〉ストーリーのまとめ方も好感度が高いし、英文も読みやすいです。
〉低いレベルにしか作品がなさそうなのがちょっと残念。

〉 ・Louis Sacharの「Holes」は話に引き込まれてぐいぐい読めました。
〉 英文も難しいものは少なくて、初めてのPBとして楽しく読破できました。

〉 ・「Princess Diaries」は、口語に慣れれば後は問題なかったです。
〉 これを読む頃には、「わからないところはとばす」ができるようになってたので、
〉 そのとおりにやってみたところ、笑えてしまうくらいのめり込んでました。

〉 ・さらに、とばして読めるならAgatha Christieの「And then There were None」も!
〉 ある程度筋が追えればいいやって気分で完読。文体は古いけど読めないことはなかったです。

〉 ・「Born on a Blue Day」(邦訳:ぼくには数字が風景に見える)は、ノンフィクションですがとっても面白い。
〉 数学が苦手な人ほど読んでほしいです。理論も公式もなしです。

まだ,お薦めされている本は読んでいないのでぜひ読みたいと思います。

〉さて…自分にとって一番ネックになったのが、「つまらなかったらやめる」でした。

〉読み始めた本はよほどの事がないと途中で投げられないタチなので、これがすごくつらかったです。
〉しかも、本が面白くないのか、読めないから面白くないのか……そこがわからないのも問題でした。
〉そのせいで亀のごとくスピードで数冊読んだことも。

同じですw僕は本を買っているお金がもったいないので意地でも読みますw
おそらく、サーっと読めたのはおもしろいものだと思います^^

〉でも、「100万語は記念になる本にしたい」と手を出したHarry Potter #1がほとんど進まなかったのです。
〉物語は大好きなのに…。
〉これはまだレベルが達していないんだと思って、とうとう「途中でやめ」ました。

〉やめたことは気になるけれど、GRに戻ったとたんに100万語達成できたので、
〉やっぱりレベルに合わないものは寝かせておくべきなんだーと実感。

〉時間はかかりましたが、多読三原則が身についてようやっとの100万語。
〉どんどん読んでみたい本も増えてきたので、もっと読みまくろうと思います。

〉これからも、Happy Readingしていきます!

ではでは、2周目もHappy Reading〜♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7015. Re: ありがとうございます。

お名前: 優輝
投稿日: 2007/12/3(17:30)

------------------------------

〉初めまして優輝さん&100万語通過おめでとうございます☆

ありがとうございますv

〉〉児童書、一般レベル小説、GR合わせて65冊目。
〉〉多いのか少ないのかは考えない事にします。(笑)

〉かなり少ないと思われますw(僕は,74万語で125冊なので)

わー、そうなんですか。自分の場合PBのなかに16万語レベルのものがあったせいですね、きっと…。

〉〉何と言っても、それまでは背伸びしすぎてPBばかり読んでましたから…。

〉気持ちわかります。僕も50万語通過をいいことにYLの高いものを読もうとして結局やめまたんで^^;

そうですよねー。切りのいい語数になるとレベルを上げてみたくなりますよね。

〉まだ,お薦めされている本は読んでいないのでぜひ読みたいと思います。

〉〉さて…自分にとって一番ネックになったのが、「つまらなかったらやめる」でした。

〉〉読み始めた本はよほどの事がないと途中で投げられないタチなので、これがすごくつらかったです。
〉〉しかも、本が面白くないのか、読めないから面白くないのか……そこがわからないのも問題でした。
〉〉そのせいで亀のごとくスピードで数冊読んだことも。

〉同じですw僕は本を買っているお金がもったいないので意地でも読みますw
〉おそらく、サーっと読めたのはおもしろいものだと思います^^

自分もそうでした。本代が意外とばかにならなくて^^;
図書館で本を借りれるようになったおかげでお金を考えないで済むようになったから、「やめる」気になったんだと。
そうでなかったら100万語通過が来年になってました(笑)
それでも面白いのは、結構すらすら進めちゃうし、時間がかかっていることも気になりませんよねv

〉〉これからも、Happy Readingしていきます!

〉ではでは、2周目もHappy Reading〜♪


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.