Re: 私も100万語通過しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/24(05:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

652. Re: 私も100万語通過しました。

お名前: Wakka
投稿日: 2003/5/10(20:41)

------------------------------

100万語おめでとうございます。

〉昨年夏に「快読」を読み、9月1日に多読を始めてから8ヶ月と1週間での通過です。何事も三日坊主だった私にとって、ここまで続けられたことは自分でも驚きです。

私も三日坊主ばかりだったのに、多読は続けることが出来ました。単なるつらい「お勉強」ではこうはいかなかったと思います。

〉■0〜100万語
〉レベル0 48冊(PER 23,OBW 3,他 22)
〉レベル1 72冊(PER 18,OBW 18,CER 5,他 31)
〉レベル2 46冊(PER 19,OBW 15,CER 6,他 6)
〉レベル3 38冊(PER 2,OBW 8,MGR 1,他 27)
〉レベル4  3冊(他 3)
〉レベル6  1冊(他 1)
〉合計  208冊

レベル0、1あたりをたくさん読んでいらっしゃいますね。私はこのあたりをおろそかにした気がしてちょっと後悔しています。

〉■今回読んだ本
〉100万語までに何を読もうかという意識が強く、今回はついレベルが平均して高めになりました。通過本選びも楽しかったですが、これは結局2年半本棚からの往復(読み始めては辞書を引きつかれて挫折)を繰り返していた「Tuesdays With Morrie」にしました。

通過本には何か思い入れのあるものを選びたくなるのが人情。何回も挫折した本での通過は喜びもひとしおではありませんか。これもなんかうらやましい。

〉My Best friend Is a Movie Star! "Michelleシリーズ #10"(L3)
〉ミシェルは11冊目でした。「100万語へのリーチはミシェルで勢いをつけよう」としばらく前から思っていたんですが、今回のお話は海辺で知り合って友達になった女の子が後から有名な映画スターだとわかり大騒ぎ、でも友達は信じてくれず・・・。というもの。今まで読んだ中でいちばん面白かったです。

ミシャルをいっぱい読んでいる人がいるとうれしくなります。私は100万語までに8冊でしたが、これからもミシャルにはお世話になる予定です。(8冊確保済み)

〉■100万語を振り返って
〉すごく英語が読める人になった、という感じはしませんが、以前より明らかに英語に対するプレッシャーや怖さがなくなり、読む速さも前より速くなり、飛ばし読みも少しは上達したと思います。それにこれからもひとつのことを続けていけるという自信は多読だけではなくほかの事に対するときにもプラスに働く気がします。

〉毎日読めた時期も何日も読めなかった時期もいろいろありました。
〉育児の息抜きになると思ったときも育児でかえって読めなくてストレスに思ったときもありました。
〉難しいものばかり読んでみたくなりかえってつらくなったときもありました。
〉いろんなときがありましたが、この掲示板にはすごく支えられました。
〉それにいつでも帰ってこられる「多読」という方法だったからこそ続けられたんだと思います。20万語頃に座談会で酒井先生に直接お会いできる機会があったことも幸運でした。
〉そしてその座談会では私がその後もつらくなったときたびたび思い出すシーンがありました。ご本人は覚えていらっしゃらないでしょうが、職人さんが「楽しいですか?」と私にまっすぐな目で質問されたときのことです。「楽しいかどうか」というキーワードはその職人さんの瞳とともに時々つまづきそうになるとパッと浮かんできて私を救ってくれました。この場をお借りして職人さんにお礼を申し上げます。
〉また、あとから始めてどんどん先に100万語を通過していく方々を見送りながら少々不安に思っていたとき、親子の広場ではらぺこあおむしさんが「自分のペースを守って乱されていないイメージがあってうらやましい」というようなことを言ってくださって、「自分はこれでいいんだな。」と思うことが出来肩の力をぬくことが出来ました。ありがとうございました。

楽しんで読むこと、つらいときがあっても掲示板の仲間がいること、これこそが
多読が長続きする理由だと思います。早い人もそうでない人もこれは変わらないと思います。

〉■これから
〉まだ急には難しいものは無理なので、また徐々にレベル2〜3あたりを中心にいこうかなと思っています。「読書」としてだんだん楽しめるようになってきたように思うのでレベル4あたりの児童書もいっぱい読みたいです。
〉ORTやマザーグースなど子どもと楽しめるものも生活に取り入れながら
〉気楽に英語とこれからも付き合っていきたいと思います。

子供さんと一緒に英語を楽しんでいけるのは素晴らしいことだと思います。

これからもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

689. Re: Wakkaさん、ありがとうございます。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/5/13(16:56)

------------------------------

Wakkaさん、ありがとうございます!

〉〉昨年夏に「快読」を読み、9月1日に多読を始めてから8ヶ月と1週間での通過です。何事も三日坊主だった私にとって、ここまで続けられたことは自分でも驚きです。

〉私も三日坊主ばかりだったのに、多読は続けることが出来ました。単なるつらい「お勉強」ではこうはいかなかったと思います。

確かに!

〉〉■今回読んだ本
〉〉100万語までに何を読もうかという意識が強く、今回はついレベルが平均して高めになりました。通過本選びも楽しかったですが、これは結局2年半本棚からの往復(読み始めては辞書を引きつかれて挫折)を繰り返していた「Tuesdays With Morrie」にしました。

〉通過本には何か思い入れのあるものを選びたくなるのが人情。何回も挫折した本での通過は喜びもひとしおではありませんか。これもなんかうらやましい。

ちょっとムリしちゃいました。通過記念本ということで。
理解度低かったですよ。でもいいんです。自己満足です。(苦笑)

〉〉My Best friend Is a Movie Star! "Michelleシリーズ #10"(L3)
〉〉ミシェルは11冊目でした。「100万語へのリーチはミシェルで勢いをつけよう」としばらく前から思っていたんですが、今回のお話は海辺で知り合って友達になった女の子が後から有名な映画スターだとわかり大騒ぎ、でも友達は信じてくれず・・・。というもの。今まで読んだ中でいちばん面白かったです。

〉ミシャルをいっぱい読んでいる人がいるとうれしくなります。私は100万語までに8冊でしたが、これからもミシャルにはお世話になる予定です。(8冊確保済み)

おおっ。Wakkaさんのおすすめはなんですか?ちなみに私のベスト3は#10,#17,#1です。これからも読み続けます。

〉〉■100万語を振り返って
〉〉いろんなときがありましたが、この掲示板にはすごく支えられました。
〉〉それにいつでも帰ってこられる「多読」という方法だったからこそ続けられたんだと思います。20万語頃に座談会で酒井先生に直接お会いできる機会があったことも幸運でした。
〉〉そしてその座談会では私がその後もつらくなったときたびたび思い出すシーンがありました。ご本人は覚えていらっしゃらないでしょうが、職人さんが「楽しいですか?」と私にまっすぐな目で質問されたときのことです。「楽しいかどうか」というキーワードはその職人さんの瞳とともに時々つまづきそうになるとパッと浮かんできて私を救ってくれました。この場をお借りして職人さんにお礼を申し上げます。
〉〉また、あとから始めてどんどん先に100万語を通過していく方々を見送りながら少々不安に思っていたとき、親子の広場ではらぺこあおむしさんが「自分のペースを守って乱されていないイメージがあってうらやましい」というようなことを言ってくださって、「自分はこれでいいんだな。」と思うことが出来肩の力をぬくことが出来ました。ありがとうございました。

〉楽しんで読むこと、つらいときがあっても掲示板の仲間がいること、これこそが
〉多読が長続きする理由だと思います。早い人もそうでない人もこれは変わらないと思います。

そうですね。たくさん助けられました。育児のグチまで聞いてもらいましたし・・・。(汗)皆さん良い方ばかりですね。

〉これからもHappy Reading!

WakkaさんもHappy Reading!!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.