4年1か月で100万語!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(08:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6287. 4年1か月で100万語!

お名前: 花穂
投稿日: 2006/9/19(22:02)

------------------------------

やっと100万語になりました!!
2002年8月に読み始めて,今年の9月18日に達成しました。
始めた頃は,この掲示板も今のようにたくさんのコーナーはありませんでした。たしか,カウントも2万人くらい,100万語を達成された方も100人ほどだったかなあと思います。
そのうちわたしも…と思っていましたが,長い道のりでした。

2003年8月から2004年7月の1年間,2004年10月から2006年5月までの1年8か月の2回,長いお休み期間がありました。
最初は張り切ってGRを購入したり,ブッククラブに入ってたくさん読んだのですが,そのうちに資金不足になってしまいました。第一回目の中断は65万語の時点でした。

一回目の復活のきっかけはこのサイトです。
中断してもいつかは達成したいという夢がありましたので,このサイトはときどき見いていました。
その中に以前読んだ「穴」(日本語で読みました)の作者Louis Sacherの本が面白いというのを見つけて読み始め,3か月間児童書を読み,73万語になったところで再びお休み期間。GRを読まなかったことも続かなかった理由かなと思います。

二回目の復活のきっかけもこのサイトの掲示板でした。
今年の6月に図書館書店情報のところで,大学図書館にGRがあると投稿してくださった方がいました。
わたしは今,聴講生として大学に通っていて,図書館が利用できるので,早速行って確かめてみるとたくさんあるではないですか!!感激しました。
それ以来,借りられるだけ借りて,1週間で読み,また借りて,ついに9月18日に100万語を達成しました。

記念すべき100万語通過時の本は Jacqueline  Wilson の"The Bed and Breakfast Star"でした。
楽しい挿絵に助けられて,分からない単語がいっぱいありながらも感動しました。

中断中も励まされたのは,読んだ語数は決して減らないという言葉でした。
このサイトと皆さんに感謝します!!

以下は読んだ本です。

OBW 0-4     38
PGR 0-4     32
CER 1-3      8
HEINMANN     5
RANDOM HOUSE 1
絵本      8
児童書     22
 

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6288. Re: 4年1か月で100万語!

お名前: きゃも http://blog.so-net.ne.jp/kamekyamo/
投稿日: 2006/9/19(23:28)

------------------------------

花穂さん、初めまして。きゃもと申します。

〉やっと100万語になりました!!
〉2002年8月に読み始めて,今年の9月18日に達成しました。

100万語通過おめでとうございます!!
私は今年7月2日に3年5ヶ月かけて100万語通過しました。
そのとき最長記録(?)だったので、記録更新ですね!
重ねておめでとうございます!
(多分酒井先生が喜んでくれていると思います)

〉始めた頃は,この掲示板も今のようにたくさんのコーナーはありませんでした。たしか,カウントも2万人くらい,100万語を達成された方も100人ほどだったかなあと思います。
〉そのうちわたしも…と思っていましたが,長い道のりでした。

いまや1000万語のコーナーがありますものね。
やさしいレベルの本も多彩になるなど、3〜4年前と比べると
結構変化していますね。

〉2003年8月から2004年7月の1年間,2004年10月から2006年5月までの1年8か月の2回,長いお休み期間がありました。
〉最初は張り切ってGRを購入したり,ブッククラブに入ってたくさん読んだのですが,そのうちに資金不足になってしまいました。第一回目の中断は65万語の時点でした。

〉一回目の復活のきっかけはこのサイトです。
〉中断してもいつかは達成したいという夢がありましたので,このサイトはときどき見いていました。
〉その中に以前読んだ「穴」(日本語で読みました)の作者Louis Sacherの本が面白いというのを見つけて読み始め,3か月間児童書を読み,73万語になったところで再びお休み期間。GRを読まなかったことも続かなかった理由かなと思います。

〉二回目の復活のきっかけもこのサイトの掲示板でした。
〉今年の6月に図書館書店情報のところで,大学図書館にGRがあると投稿してくださった方がいました。
〉わたしは今,聴講生として大学に通っていて,図書館が利用できるので,早速行って確かめてみるとたくさんあるではないですか!!感激しました。
〉それ以来,借りられるだけ借りて,1週間で読み,また借りて,ついに9月18日に100万語を達成しました。

私は序盤(20万語あたりまで)で波に乗れず何度も中断してしまいましたが、
やはり掲示板に助けられました。困った時は掲示板、ですよね。

〉記念すべき100万語通過時の本は Jacqueline Wilson の"The Bed and Breakfast Star"でした。
〉楽しい挿絵に助けられて,分からない単語がいっぱいありながらも感動しました。

〉中断中も励まされたのは,読んだ語数は決して減らないという言葉でした。
〉このサイトと皆さんに感謝します!!

花穂さんのこの報告が、ゆっくりペースで多読をしている人たちへの
励ましになると思います。
こちらこそ報告ありがとうございます!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6289. Re: 4年1か月で100万語!

お名前: 花穂
投稿日: 2006/9/20(00:03)

------------------------------

きゃもさんありがとうございます!
わたしが達成できたのもきゃもさんの投稿に励まされたおかげでもあるんですよ!
わたしの投稿がどなたかの励みになればうれしいです。
このサイトに出会えてほんとうによかったです。
皆さんありがとうございますm(_ _)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 6290. Re: 4年1か月で100万語!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/9/20(00:07)

------------------------------

花穂さん、100万語達成、おめでとうございます!
酒井@快読100万語!です。

きゃもさん、こんばんは!! 抜かれてしまったね!!!
ぼくにとっては、お二人の達成はどちらも同じくらいうれしい!!!!

〉やっと100万語になりました!!
〉2002年8月に読み始めて,今年の9月18日に達成しました。

そうですか。「快読100万語!」が出た直後ですね。
アルクのCATではじめたのかな?

〉始めた頃は,この掲示板も今のようにたくさんのコーナーはありませんでした。たしか,カウントも2万人くらい,100万語を達成された方も100人ほどだったかなあと思います。
〉そのうちわたしも…と思っていましたが,長い道のりでした。

カウント2万というと・・・ずいぶん昔ですね。
いまは250万アクセスくらいですね。100万語を達成した人も
たしか100人くらいまでは古川さんが一覧表に載せてくださっていた。

〉2003年8月から2004年7月の1年間,2004年10月から2006年5月までの1年8か月の2回,長いお休み期間がありました。
〉最初は張り切ってGRを購入したり,ブッククラブに入ってたくさん読んだのですが,そのうちに資金不足になってしまいました。第一回目の中断は65万語の時点でした。

O.R.T.はありましたか? まだなかったかもしれませんね。

〉一回目の復活のきっかけはこのサイトです。
〉中断してもいつかは達成したいという夢がありましたので,このサイトはときどき見いていました。
〉その中に以前読んだ「穴」(日本語で読みました)の作者Louis Sacherの本が面白いというのを見つけて読み始め,3か月間児童書を読み,73万語になったところで再びお休み期間。GRを読まなかったことも続かなかった理由かなと思います。

たしかに児童書ばかりというのはちょっときついかもしれません。
いまはO.R.T.以外にもやさしいレベルが充実してきているので、
だいぶ続けやすくなっていると思います。もちろん暮らしの事情も
あるから、中断、停滞は当然あると思いますが・・・

〉二回目の復活のきっかけもこのサイトの掲示板でした。
〉今年の6月に図書館書店情報のところで,大学図書館にGRがあると投稿してくださった方がいました。

ミグさん、さっそくミグさんの尽力が実を結んだよ!
うれしいね!! これから花穂さんのような人がたくさん出てくると
いいね!!!

〉わたしは今,聴講生として大学に通っていて,図書館が利用できるので,早速行って確かめてみるとたくさんあるではないですか!!感激しました。
〉それ以来,借りられるだけ借りて,1週間で読み,また借りて,ついに9月18日に100万語を達成しました。

もう一度、100万語達成、おめでとうございます!
そして、こうして忘れずに報告してくださったことに、感謝!!

〉記念すべき100万語通過時の本は Jacqueline Wilson の"The Bed and Breakfast Star"でした。
〉楽しい挿絵に助けられて,分からない単語がいっぱいありながらも感動しました。

ご存知でしょうけど、Jacqueline Wilsonはたくさん書いていますからね。
少しずつ厚めの作品を手にして、読めるかどうかチェックしてください。

〉中断中も励まされたのは,読んだ語数は決して減らないという言葉でした。
〉このサイトと皆さんに感謝します!!

「決して減らない」と書いてくださっているところに、
花穂さんの気持ちが伝わってくるような気がします。

〉以下は読んだ本です。

〉OBW 0-4 38
〉PGR 0-4 32
〉CER 1-3 8
〉HEINMANN 5
〉RANDOM HOUSE 1
〉絵本    8
〉児童書   22

さあ、100万語達成したのだから、肩の力を抜いて、
英文多読の世界を堪能してくださいな。

これからもずーっと、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6291. ありがとうございます!

お名前: 花穂
投稿日: 2006/9/20(01:04)

------------------------------

酒井先生,ありがとうございます!
実は酒井先生の西宮(だったと思いますが…四天王寺国際仏教大の女性の教授とご一緒にされたものです)での講演,大阪のSEGブッククラブでの会の二度,お顔を拝見しています。
2003年だったと思います。

〉〉やっと100万語になりました!!
〉〉2002年8月に読み始めて,今年の9月18日に達成しました。

〉そうですか。「快読100万語!」が出た直後ですね。

そうです!「快読100万語!」に本屋さんで出会って100万語を目指そうと思ったのです。この本は今でも座右の書です。

〉O.R.T.はありましたか? まだなかったかもしれませんね。

まだなかったと思います。

〉もう一度、100万語達成、おめでとうございます!
〉そして、こうして忘れずに報告してくださったことに、感謝!!

酒井先生がいつも100万語報告のお一人お一人に返答してくださっているのを見て,わたしも返答していただけるかと楽しみにしていました。
ほんとうにありがとうございます!!

〉さあ、100万語達成したのだから、肩の力を抜いて、
〉英文多読の世界を堪能してくださいな。

〉これからもずーっと、Happy reading!

おかげで英語を読むのが楽しみになりました。
一生,Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[反対] 6295. みんなの成果です!

お名前: ミグ
投稿日: 2006/9/20(20:05)

------------------------------

大学図書館の情報は、ゆうやんさん他投稿してくれたみんなの成果です!

決してミグだけではありません(`へ´)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6294. Re: 4年1か月で100万語!

お名前: ミグ
投稿日: 2006/9/20(19:55)

------------------------------

はじめまして、ミグともうします。

資金不足で停滞するのは、大変悲しい事だと思います。本来なら公立図書館こそ
がGRを所蔵すべきなのですが、現状は厳しいと言わざるを得ません!大学図書館
の情報はミグにとっても驚きでした。一部に一般開放している大学図書館がある
とは聞いたことはありましたが、それがGRの所蔵情報と結びついたのは本当に最
近ですね(笑)。

100万語達成、おめでとうございます(=^▽^=)

これからも ハッピー リーディングで♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6296. ミグさん,ありがとうございます!

お名前: 花穂
投稿日: 2006/9/20(23:33)

------------------------------

そうです,資金不足で中断するのは悲しいです。
はじめはSSSでセット購入,そしてブッククラブを2期,そこでついに資金が底をついてしまいました。
ブッククラブに入っている間に読めるだけのものは読みましたが,児童書を楽しむまでにはなりませんでした。

わたしの通っている大学(大阪府内の私立大学)では,科目履修生,聴講生を含めた学生しか図書館を利用できません。
ですが,大阪府立大学図書館(わりとGRがあるそうです)は府民なら無料で利用できると聞きました。

ちなみにわたしの通っている大学で調べてみると,100万語の授業もありました!
聴講生は1単位1万円(前後期各2単位)で受けることができます。(聴講生は入学料不要,ただし単位は出ません)
興味のあるかたはお近くの大学で聞いてみてはいかがでしょうか。
そういう授業のある大学図書館には必ずGRがあるはずです。

これからもHappy readingを続けます。ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6297. 4年1か月で100万語! おめでとうございます!

お名前: Kaako
投稿日: 2006/9/21(02:46)

------------------------------

こんにちは、Kaakoといいます。
花穂さん。100万語通過おめでとうございます!

私も2002年8月から多読をはじめました!

〉やっと100万語になりました!!
〉2002年8月に読み始めて,今年の9月18日に達成しました。
〉始めた頃は,この掲示板も今のようにたくさんのコーナーはありませんでした。たしか,カウントも2万人くらい,100万語を達成された方も100人ほどだったかなあと思います。

 そうでしたねぇ。懐かしいわぁ。
 どんどん、お仲間が増えていますね。うれしいことです。

〉そのうちわたしも…と思っていましたが,長い道のりでした。

 本当におめでとうございます!

〉2003年8月から2004年7月の1年間,2004年10月から2006年5月までの1年8か月の2回,長いお休み期間がありました。
〉最初は張り切ってGRを購入したり,ブッククラブに入ってたくさん読んだのですが,そのうちに資金不足になってしまいました。第一回目の中断は65万語の時点でした。

 SEG-WESTの場所が10月2日よりかわるらしいのですが、今は蔵書も以前より増えていますよ。
 私ももう一度ブッククラブに入ろうかな?と思っています。

〉一回目の復活のきっかけはこのサイトです。
〉中断してもいつかは達成したいという夢がありましたので,このサイトはときどき見いていました。
〉その中に以前読んだ「穴」(日本語で読みました)の作者Louis Sacherの本が面白いというのを見つけて読み始め,3か月間児童書を読み,73万語になったところで再びお休み期間。GRを読まなかったことも続かなかった理由かなと思います。

〉二回目の復活のきっかけもこのサイトの掲示板でした。
〉今年の6月に図書館書店情報のところで,大学図書館にGRがあると投稿してくださった方がいました。
〉わたしは今,聴講生として大学に通っていて,図書館が利用できるので,早速行って確かめてみるとたくさんあるではないですか!!感激しました。
〉それ以来,借りられるだけ借りて,1週間で読み,また借りて,ついに9月18日に100万語を達成しました。

 大学の図書館が利用できて、ラッキーでしたね♪
 SSSの掲示板、情報がいっぱいで、いつも助けられています。
 
〉記念すべき100万語通過時の本は Jacqueline Wilson の"The Bed and Breakfast Star"でした。
〉楽しい挿絵に助けられて,分からない単語がいっぱいありながらも感動しました。

〉中断中も励まされたのは,読んだ語数は決して減らないという言葉でした。

 そうですよね!立ち止まっていてもスピードが落ちても減らない語数は心の支えになってくれますよね。
 
〉このサイトと皆さんに感謝します!!

〉以下は読んだ本です。

〉OBW 0-4 38
〉PGR 0-4 32
〉CER 1-3 8
〉HEINMANN 5
〉RANDOM HOUSE 1
〉絵本    8
〉児童書   22

 200万語に向けて、ご一緒に Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6299. !Kaakoさん,ありがとうございます!

お名前: 花穂
投稿日: 2006/9/22(11:12)

------------------------------

Kaakoさんも同じ頃に始められたのですか!
あのころはまだそんなにも多読が知られていなくて,梅田の紀伊國屋に行って,「GRはどこですか?」と聞いても店員が知らなかったことを思い出します。
今はブックガイドまでできて,ほんとうに本が選びやすくなりました。

そうですか,SEG−WESTもお引っ越しですか。
あのころよりも随分本も会員も増えたことでしょうね。

歩みは遅かったですが,とにかく達成できました。
この掲示板のおかげです。
kaakoさん,みなさん,ありがとうございました!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6300. Re: 4年1か月で100万語!--おめでとう

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2006/9/22(11:58)

------------------------------

花穂さん、こんにちは。 まりあ@SSSです。

〉やっと100万語になりました!!

  おめでとう!きらきらです。
:*:・'★゜'・:*:.。・:*:.。.:*:・'。.:*:・'★゜'・'・:*:.☆。.:*:・ 

〉2002年8月に読み始めて,今年の9月18日に達成しました。

  掲示板には早く読み終えた人の投稿が多くなりがちですが、
  実際には3〜4年かかる方も相当いらっしゃるようです。
  5〜6年がかりで読んでいる方は、まだ80万語くらいでしょうし.. 

〉始めた頃は,この掲示板も今のようにたくさんのコーナーはありませんでした。たしか,カウントも2万人くらい,100万語を達成された方も100人ほどだったかなあと思います。

  100万語達成の方には、きらきらをお配りしていた時代ですね。
  途中抜けてしまった方にはちょっと申し訳ないのですが、
  復活してみました。

〉そのうちわたしも…と思っていましたが,長い道のりでした。

  めげずに続けられたことに拍手、パチ!パチ!パチ!パチ!パチ!

〉一回目の復活のきっかけはこのサイトです。
〉中断してもいつかは達成したいという夢がありましたので,このサイトはときどき見いていました。
〉その中に以前読んだ「穴」(日本語で読みました)の作者Louis Sacherの本が面白いというのを見つけて読み始め,3か月間児童書を読み,73万語になったところで再びお休み期間。GRを読まなかったことも続かなかった理由かなと思います。

〉二回目の復活のきっかけもこのサイトの掲示板でした。
〉今年の6月に図書館書店情報のところで,大学図書館にGRがあると投稿してくださった方がいました。
〉わたしは今,聴講生として大学に通っていて,図書館が利用できるので,早速行って確かめてみるとたくさんあるではないですか!!感激しました。
〉それ以来,借りられるだけ借りて,1週間で読み,また借りて,ついに9月18日に100万語を達成しました。

  多読3原則の番外は「困ったときは掲示板」です("-")

〉中断中も励まされたのは,読んだ語数は決して減らないという言葉でした。
〉このサイトと皆さんに感謝します!!

  貯金も減らないと良いんですが..

  2周目もHappy Reading!
 

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6301. まりあさん,ありがとうございます!

お名前: 花穂
投稿日: 2006/9/23(09:58)

------------------------------

〉  おめでとう!きらきらです。
〉:*:・'★゜'・:*:.。・:*:.。.:*:・'。.:*:・'★゜'・'・:*:.☆。.:*:・

まりあさん,きらきらをありがとうございます!
うれしいです!!

〉  掲示板には早く読み終えた人の投稿が多くなりがちですが、
〉  実際には3〜4年かかる方も相当いらっしゃるようです。
〉  5〜6年がかりで読んでいる方は、まだ80万語くらいでしょうし.. 

わたしと同じくらいの方,たくさんいらっしゃるんですね。
とても早く達成される方が多くなってきたので,お休み期間は少し落ち込んでいました。そのことを知っていたら,もっと元気になれたかもしれません。

〉  100万語達成の方には、きらきらをお配りしていた時代ですね。
〉  途中抜けてしまった方にはちょっと申し訳ないのですが、
〉  復活してみました。

最近は100万語達成の方が増えて,大変とは思いますが,ぜひ復活させてください。とても励みになります。

第2周のゴールめざしてハッピー リーディング!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.