わーい!100万語デース。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(18:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5776. わーい!100万語デース。

お名前: rikamaru
投稿日: 2006/2/22(23:50)

------------------------------

気が付いたら100万語通過してました。
9月からカウントを始めてちょうど半年です。

冊数は400冊。レベルは0~4が中心で絵本と児童書がほとんどです。
仕事や、子どもに読み聞かせたものはカウントしていませんが、
思ったより時間がかかって、読むってごまかしが効かないし、地道な作業ですが、それだけに確実に進んでる感じがして嬉しいです。

通過本は「ハリーポッター賢者の石」の再読です。
数年前は数ヶ月かかって読みましたが、2回目と言うこともあってすらすら読めました。
お気に入りはダールの『マチルダ』で、息子に無理やりダールの翻訳本をどさっと渡しました。
息子が読んでいる本の原書を読んで親子の会話に役立っています。
(彼の趣味はファンタジー、冒険もの)

100万語通過しての変化は読むスピードがものすごく早くなったことです。
以前は脳内音読?していたのですが、あまりにも面白くて先が知りたく、目がどんどん先に進んでいくようになってびっくりしました。

読みたい本がどんどん増えて、おかずが焦げる、電車で乗り過ごす、お風呂でのぼせる、寝不足が日常化しています。
また、報告が出来ることを楽しみにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5777. Re: わーい!100万語デース。

お名前: 白玉あんみつ
投稿日: 2006/2/23(12:12)

------------------------------

rikamaruさん、こんにちは。白玉あんみつと申します。
100万語通過おめでとうございます。半年で通過したんですね。
私は7ヶ月で通過した時に周りの先生方からペースが早いと
言われたのですが、rikamaruさんはもっとハイペースですね。
びっくりです。気づいたら100万語になっていたというのは
一番良い通過の仕方なのではないでしょうか。私はどうしても
あと何語で通過するのかが気になって考えてしまっていました。
冊数も多いですよね。本当に地道な作業がものをいうという
感じでしょうか。読んだ分、自分に残るものがあるというか・・・。

「マチルダ」は私の最初のお気に入り本です。ダールの本はずいぶん
読んでます。息子さんと同じように私もファンタジーや冒険ものが
大好きで、その系統のものばかり読み漁っています。親子で同じ本
の話ができるということは素晴らしいですね。私も母(母はYokoです)
とはお互いが読んだ本を薦めあったりしています。最近は私が母より
読んでいるので、私が薦めることが多いのですが・・・。

多読をしていて、私も読むスピードが早くなりましたよ。
YLのある程度低いものを沢山読むことを多読のクラスの先生に薦められ、
実践したところ、本当に目に見える形で変化したことが嬉しかったです。
多読をしていて、私も頻繁に電車を降り過ごしたり、夜遅くまで読んで
朝寝坊したりしています。でも、多読を楽しんでいる証拠ですよね??
これからもますます多読を楽しみましょう♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5778. Re: わーい!100万語デース。

お名前: rikamaru
投稿日: 2006/2/23(21:18)

------------------------------

白玉あんみつさん、返信ありがとうございます。実はお母様には
いつも大変お世話になっております。

白玉あんみつさんが100万語のとき、レスを書こうかすごい悩んで
なんか勇気がなくって書けなかったの。
でもこうやって自分がレスをもらうとすごーく嬉しいので、
今度から思い切って書きます。
あっ、Bernard Waber の "COURAGE"という絵本を思い出しました。
大好きな絵本の一つです。
まだお読みになっていなかったら、お勧めします。
いつも勇気がわいてきます。

今は勢いづいて、ハリーポッターの全巻制覇を目指しています。
でも、いつも気分や場所によって何冊も平行して読んでいます。
お風呂ではのんびりエッセイ調、寝る前は絵本、
通勤中はペーパーバックなどと分けています。

うちの息子はまだ小3で、英語はまだまだですがyokoさんみたいに
わが子に抜かれる恐怖?と嬉しさを味わってみたいなあ。
ではこれからもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5779. わーい!100万語おめでとうー!

お名前: ゆきんこ
投稿日: 2006/2/23(22:43)

------------------------------

ゆきんこです、こんばんは。
100万語通過おめでとうございます。

気が付いたら100万語通過してました。
〉9月からカウントを始めてちょうど半年です。

〉冊数は400冊。レベルは0~4が中心で絵本と児童書がほとんどです。
〉仕事や、子どもに読み聞かせたものはカウントしていませんが、
〉思ったより時間がかかって、読むってごまかしが効かないし、地道な作業ですが、それだけに確実に進んでる感じがして嬉しいです。

仕事のものを含めたらそれはいってるよねと思っても
やっぱり目で追ったものをカウントしてしまいますよね。
でも、時間がかかっても自分の多読はちゃんと自分だけのもの^^
よかったですね。
地道だからこそ価値があるーー

〉通過本は「ハリーポッター賢者の石」の再読です。
〉数年前は数ヶ月かかって読みましたが、2回目と言うこともあってすらすら読めました。

私もハリーポッターは二度ずつ読んでます。
二度目はかなりしっかり読めるので快感。

〉お気に入りはダールの『マチルダ』で、息子に無理やりダールの翻訳本をどさっと渡しました。
〉息子が読んでいる本の原書を読んで親子の会話に役立っています。
〉(彼の趣味はファンタジー、冒険もの)

親子で楽しめるっていいですね

〉100万語通過しての変化は読むスピードがものすごく早くなったことです。
〉以前は脳内音読?していたのですが、あまりにも面白くて先が知りたく、目がどんどん先に進んでいくようになってびっくりしました。

速度がアップするのは実感ですよね。
不思議不思議

〉読みたい本がどんどん増えて、おかずが焦げる、電車で乗り過ごす、お風呂でのぼせる、寝不足が日常化しています。
〉また、報告が出来ることを楽しみにしています。

読みたい本が増えるって幸せではないですか?
電車はあんまり乗り越して帰れなくならないようにね。
またおしゃべりしたいですー
ではでは〜
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5780. Re: わーい!100万語おめでとうー!

お名前: rikamaru
投稿日: 2006/2/23(22:58)

------------------------------

ゆきんこさん、ありがとうございます。

職場の外人講師と本の話題で盛り上がれるようになって、
すごく楽しいです。貸し借りするので、ブックオフなどで
お買い得を見つけると自分はまだ読まないかナ。と思う本もたくさん
買ってしまいます。でも、先に読んでくれて、すごいよかったよー。
なんて言われるとまたまた、読みたくなっていい感じです。

また、お勧め本教えてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5781. Re: わーい!100万語おめでとうー!

お名前: Yoko
投稿日: 2006/2/24(08:45)

------------------------------

rikamaruさん、Yokoです。
100万語通過おめでとうございます。(^0^)
なんだか自分のことのようにうれしいです!!

100万語は、本当に地道な積み重ねだから、だから価値があるんですよね。
そして読みながら、もっといろんな本を読みたくなり、いろんな出会いが
あるのが、すばらしいです。

多読をとおしてrikamaruさんと、いろんな本を教えあって、お互いに
200万語、300万語と、楽しく読み進みましょう!!

白玉あんみつも、タドキストの仲間入りをしましたので、親子でこれからも
よろしくお願いいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5782. Re: わーい!100万語おめでとうー!

お名前: rikamaru
投稿日: 2006/2/24(10:48)

------------------------------

yokoさん。ありがとうございます。
素敵なお嬢さんでうらやましいです。

いつもご活躍ぶりをいろいろなところで拝見しています。
yokoさんの情熱をいつも分けていただいて、パワーアップしてます。
これからもいろいろ教えてくださーい。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.