Re: 白玉あんみつです。本日100万語通過しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(18:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5758. Re: 白玉あんみつです。本日100万語通過しました。

お名前: Kicco
投稿日: 2006/2/12(16:07)

------------------------------

白玉あんみつさん 
こんにちは!100万語達成おめでとうございます!
受験がおわって すっかり多読三昧の毎日で もうすぐ100万語、追い越される日も近い!とYokoさんから聞いていました。私も自分の事のようにうれしいです!

〉多読は夏から始めて、約7ヵ月で本日109冊目で100万語通過したので、報告いたします。今は週に10万語ペースで読み進めています。春に大学が始まるまでは読めるだけ読んでいきたいと思っています。

109冊で100万語というのは すごいですね。

〉通過本はRainbow Magicシリーズの“Saffron the Yellow Fairy”です。多読を始めた時は初心者にとっては比較的YLの高い本(“Cat Mummy”、“Charlie and the Chocolate Factory”など)を読んでいて、先生に勧められて“The Sky is Falling”も読んでみました。最近は長い本と短い本を交互に読んでいます。

Raibow Magicシリーズ 先日SEGでみましたが、可愛いですね。私も中高生のお気に入りになりそうなので買わなくてはと思ってました。
色々取り混ぜて 自分が楽しいと思うものがよめるなんて 素敵ですね。
絵本も楽しいし、はまるものはきっとこれからもいっぱいありますね。

〉私のお気に入りの本は、“Cliffhanger”、“The Canterville ghost”、“The Adventures of Huckleberry Finn”などです。100万語通過した今振り返ってみると、前半はファンタジーものを読んでいたのですが、最近は冒険物や探偵物の本ばかりを読んでいます。

この間は うさぎのしっぽさんに、オススメ本リストありがとう!とても参考になります。
うさぎのしっぽさんには デビューしたら掲示板でお友達になれるねと話していたところです

〉酒井先生、所沢ではお会いできて嬉しかったです。また母を超した時には報告します。

所沢では お世話になりました。
酒井先生がおっしゃるとおりです。生徒や子どもたちから追い上げられる!は 実は すご〜くうれしい悲鳴です。もう抜かれる日も近い!といっていたYokoさんは 本当にうれしそうでした。

これからも 是非是非いっしょにHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5761. Re: 白玉あんみつです。本日100万語通過しました。

お名前: 白玉あんみつ
投稿日: 2006/2/12(22:01)

------------------------------

Kiccoさん、こんにちは。私の100万語通過を喜んでいただいて嬉しいです。

109冊で100万語というのは1冊1万語の感覚なので、自分でもすこしびっくりしています。Rainbow Magicの表紙に私はすごく惹かれて読み出したのですが、私が1冊目を読み終わった時に2巻から先をまだ買っていなかったので、催促して買ってもらいました。中高生の方は多分すごく気に入ると思います。(タイプにもよるとは思いますが・・・。)

うさぎのしっぽさんとはお話ししたいとずっと思っていたので、是非機会を見つけて話しかけていこうと思っています。オススメ本リストはお役に立ったのかとても疑問ですが、参考になると言っていただけるとありがたいです。

所沢ではとても楽しい時間を過ごさせていただいてありがとうございました。私が子供たちの相手をしているのではなく、子どもたちに私の相手をさせているような気分でした(笑)。いつものことなのですが、もっと大人にならなくてはと思わされます。

自分の教え子たちが自分を抜くということは、とても喜ばしいことですよね。私もいつかはそういう喜びを味わえる教師になりたいです。

これからもよろしくお願いいたします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.