Re: 白玉あんみつです。本日100万語通過しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(18:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 5757. Re: 白玉あんみつです。本日100万語通過しました。

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/2/12(01:41)

------------------------------

白玉あんみつさん、二度目まして! 
わー! やった! やった!! 100万語通過、おめでっと!!
酒井@快読100万語!です。

いづこさん、こんばんは!!!

〉先ほど、初投稿した白玉あんみつ(Yokoの娘)です。

〉多読は夏から始めて、約7ヵ月で本日109冊目で100万語通過したので、報告いたします。今は週に10万語ペースで読み進めています。春に大学が始まるまでは読めるだけ読んでいきたいと思っています。

7ヶ月は早い! でも、楽しく、好きなように読んでいることは
Yokoさんから聞いてますからね、早すぎる心配はないと知っています。

〉通過本はRainbow Magicシリーズの“Saffron the Yellow Fairy”です。多読を始めた時は初心者にとっては比較的YLの高い本(“Cat Mummy”、“Charlie and the Chocolate Factory”など)を読んでいて、先生に勧められて“The Sky is Falling”も読んでみました。最近は長い本と短い本を交互に読んでいます。

長い本とみじかい本を交互に読んでいるところに感心しました。
ちゃんと自分のペースを作りながら読んでるんだね!!
すごいよ!!!

〉私のお気に入りの本は、“Cliffhanger”、“The Canterville ghost”、“The Adventures of Huckleberry Finn”などです。100万語通過した今振り返ってみると、前半はファンタジーものを読んでいたのですが、最近は冒険物や探偵物の本ばかりを読んでいます。

ほかにもどんどん「自分が好きだって知らなかった本」が
好きになって、読書の範囲が広がっていくと思うな。
そして、さまざまな満足感を得られて、世界が広がっていく・・・

〉酒井先生、所沢ではお会いできて嬉しかったです。また母を超した時には報告します。

超されたときのYokoさんのうれしさ、想像できます。いいもんなんです!
どういったらいいんだろ? 白玉あんみつさんにはまだわかりにくいかも
しれないけれど、「人間は限界を超えられる」っていうか・・・
いづこさんが書いているように「お祝いとなぐさめ」をミックスして、
お祝いをトッピングにたっぷり、といううれしさなんだな、これが!

じゃあね、白玉あんみつさん、所沢では寒いところ、こどもたち相手に
ありがとうございました。

また、お会いしましょう! それまで、Happy reading!

ま、それはともかく、これからも楽しい読書を!

(T先生には知らせましたか?)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5760. Re: 白玉あんみつです。本日100万語通過しました。

お名前: 白玉あんみつ
投稿日: 2006/2/12(21:45)

------------------------------

酒井先生、たしかに“二度目まして”ですね。

確かに私はペースが早いみたいですけど、そのうちもっとゆっくりになると思っています。ただ今は時間があるので、今のうちに読みたいものを読んでおかなくては!という感じです。長いものと短いものを交互に読んでいるのは、飽きっぽい性格からくるものかもしれませんが、自分でリズムは作れているのは自分でもいいことだと思います。多読をしていると色々な発見があって、それも楽しみの一つなのかもしれません。私が見ている限り、母は私がもうすぐ母を抜きそうなことを悔しそうです。でも、教え子が自分を抜く時がくるということはいいものだとは思います。母にできるだけ早くその気持ちを味わってもらえたらと思います。所沢では子供たちに私がお世話されていたという感じで、役に立てたのかどうか分かりませんが、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。子供たちと一緒にいる時間というのは楽しい上にとても勉強になるんですよね。また機会があったらなあと思います。

これからは母共々よろしくお願いいたします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.