The Spiderwick Chronicles で100万語通過

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(09:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5740. The Spiderwick Chronicles で100万語通過

お名前: stargirl
投稿日: 2006/2/5(17:24)

------------------------------

2005年8月半ばカウント開始から約5ヶ月半やっと100語通過しました。
様々な本を紹介し、励まして下さいましたタドキストの皆様に
この場をかりてお礼をさせていただきたいと思います。
ありがとうございます。

ちなみに記念すべき100万語通過の1冊となったのも、
多読通信で紹介されていた「The Spiderwick Chronicles 」の5巻目です。
このシリーズ、挿絵が多くてとても楽しく読めました。

学生時代英語を勉強したいと思いつつ挫折。
しばし英語から離れていたのですが、
日本在住のオーストラリアの方と友人になったのをきっかけに
英語の勉強を再スタートをしたのが8年程前。
しかしながら友人は帰国、金銭的にも時間的にも行き詰まりまたもや断念。

このとき唯一つ残された英語にかかわって行く方法が読書。
マーカーをひいたり、辞書をひいたり。
時には辞書を使わず飛ばし読みをしてみたりいろいろ試してみました。
でもこの時「Start with Simple Stories」を知らなかった・・・
易しい本は勉強にならないとひたすら背伸びをして
分厚いPBをかかえ四苦八苦していました。

SSSに出会い現在9-12歳位の小学生が読む児童書を楽しみながら
多読を進めています。
これから先、もう少し語数の多い厚めの本にも挑戦し、
できればyoung adultにも手をのばしてみたいと思っています。
もう一つ、今まであまり掲示板への書き込みもしなかったのですが、
少しずつ参加させて頂きたいと思います。

Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5742. Re: The Spiderwick Chronicles で100万語通過

お名前: ソレイユ http://blog.goo.ne.jp/cosmewhitelotion/
投稿日: 2006/2/5(19:28)

------------------------------

stargirlさん、こんばんは。

100万語通過、おめでとうございます!

約5ヶ月半って、ずいぶん早かったですねー。去年の7月からはじめて、あと
2ヶ月くらいかかりそうな私としては、ちょっとだけうらやましいです。(^^;

じつは、SFとか宇宙モノが好きな私は、前々から、starの文字が入っている
ハンドルがけっこう気になっていましたが、なかなかお話しする機会が
ありませんでした。
これからは、お気がむいたら、掲示板で末永く?おつきあいしていただけると
うれしいです。

ではでは、Happy reading!\(^o^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5744. Re: The Spiderwick Chronicles で100万語通過

お名前: stargirl
投稿日: 2006/2/6(22:18)

------------------------------

ソレイユさんありがとうございます。

実はlevel3位から始めたので少し時間を短縮できたのかもしれません。
しかもSSSを知らなかったころ無理して難しい本を読んでいたので飛ばし読みのくせが・・・
時々飛ばしすぎて意味不明になります (^_^;)

〉じつは、SFとか宇宙モノが好きな私は、前々から、starの文字が入っている
〉ハンドルがけっこう気になっていましたが、なかなかお話しする機会が
〉ありませんでした。
〉これからは、お気がむいたら、掲示板で末永く?おつきあいしていただけると
〉うれしいです。

今まであまり読まなかったジャンルの本にも手が伸びるようになりました。
まだまだ沢山読んではいませんが、SFやファンタジーも面白いですね。
こちらこそ宜しくお願いいたします。

掲示板が広いので迷子になりそうですが・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5745. Re: The Spiderwick Chronicles で100万語通過

お名前: さば猫
投稿日: 2006/2/6(23:01)

------------------------------

こんばんは、stargirlさん、さば猫です。

なんだか、いつのまにか100万語通過されていたんですね。
まずは、おめでとうございます☆。

児童書も面白いですが、シリーズ物には注意してくださいね、
はまって抜け出るのが大変になるものがありますから。笑

それでは、2周目もHappy Reading!で。

Hobey-ho!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5746. Re: The Spiderwick Chronicles で100万語通過

お名前: stargirl
投稿日: 2006/2/7(22:53)

------------------------------

さば猫さんありがとうございます。

この100万語はけっこうシリーズものに救われた部分も多いです。

〉児童書も面白いですが、シリーズ物には注意してくださいね、
〉はまって抜け出るのが大変になるものがありますから。笑

もう手遅れかもしれませんね・・・
あちこちはまってます。
連続で読み続けると途中で飽きてしまいそうなので、
いくつかかけもちです。

〉それでは、2周目もHappy Reading!で。

はい、さば猫さんも!

〉Hobey-ho!←よくさば猫さんのコメントでみかけるこれは何だろう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5747. Re: The Spiderwick Chronicles で100万語通過

お名前: さば猫
投稿日: 2006/2/9(00:11)

------------------------------

"stargirl"さんは[url:kb:5746]で書きました:
〉さば猫さんありがとうございます。
こんばんは。

〉この100万語はけっこうシリーズものに救われた部分も多いです。

〉〉児童書も面白いですが、シリーズ物には注意してくださいね、
〉〉はまって抜け出るのが大変になるものがありますから。笑

〉もう手遅れかもしれませんね・・・
〉あちこちはまってます。
〉連続で読み続けると途中で飽きてしまいそうなので、
〉いくつかかけもちです。

かけもちでシリーズ物を読む。
う〜ん、同じです。笑

〉〉それでは、2周目もHappy Reading!で。

〉はい、さば猫さんも!

〉〉Hobey-ho!←よくさば猫さんのコメントでみかけるこれは何だろう。

これは密かにファンを増やそうと画策しようかと思っている
Pendragonで使われている挨拶みたいなものです。
広告以上の深い意味はないのです実は。でも楽しそうな響きがしませんか。

ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5748. Re: The Spiderwick Chronicles で100万語通過

お名前: stargirl
投稿日: 2006/2/9(21:28)

------------------------------

さば猫さん、わざわざありがとうごさいます。

そうですか、Pendragonですか・・・
実はこれも一応、本棚でスタンバイしてます(笑)
ちょっと厚めなので敷居が高くまだスタートしていませんが、
いずれ、Hobey-ho!にもお目にかかることになりそうですね。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.