100万語通過しました(^^)

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(00:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 5435. 100万語通過しました(^^)

お名前: まあく http://d.hatena.ne.jp/bin5/
投稿日: 2005/10/29(17:08)

------------------------------

はじめまして。まあくと申します。
初投稿で、100万語通過報告になります(^^;)

2004年1月22日から多読開始して、2005年10月27日までの1年9ヶ月を
経て、715冊目の本で、100万語通過しました。
通過本は「Wayside School Gets a Little Stranger」です。
以前は、サッカーの「HOLES」を100万語通過本にしようと思ってい
ましたが、80万語通過本となったので、大好きなサッカーの作品で
通過しようと決めていました。
(通過本記録[url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20040122])

私が英語多読を知ったのは、購読するメルマガで、英語絵本の多読
クラブを始められたことに興味を持ち、主催者の方の年賀状に後押
しされ、入会しました。
入会後、多読クラブでは、YL0を中心の回覧だから、それよりもっと
上のレベルも読めるようになりたいと、GRや児童書を自分で買って
読み始めました。
途中、休憩することもありましたが、多読クラブの週1回の回覧と
多読について、ブログに記録していったことで、ここまで継続でき
ました。

英語多読をしてきて、いろんな感動はありましたが、そんな中でも、
英語の本を読んで、涙したときはびっくりしました。
まさか英語の本を読んで泣いてしまうとは、自分でも不思議でした。
そんな泣いてしまった本は、715冊中の次の5冊です。

・Marvin Redpost:Alone in His Teacher's House
 [url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20050108/sss]
・Love you forever
 [url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20050521/bdama]
・The Cat Mummy
 [url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20050724/sss]
・The Coldest Place on Earth
 [url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20050815/sss]
・There's a Boy in the Girls' Bathroom
 [url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20050923/sss]

もちろん、それぞれがお気に入りの作品です。
特に、最初に涙したMarvin Redpostでは、サッカーに出会い、大好き
な作家になりました。
当初、すぐに「HOLES」を読もうとして、全くわからず、投げてしまっ
た苦い思いもしました(^^;)
それで、100万語通過本にしたかったのですが、それより前に読了でき
ました。
最近は、サッカーの作品、完全制覇を目指しています。
一部、手に入らないものもあるようで前途多難でしょうが、達成した
い目標です。

最後ですが、このSSSのサイトやメルマガ、酒井先生の書籍には、大変
お世話になりました。
特に書評検索システムは、ありがたく利用させていただいております。
本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
これからも、利用させていただき、多読3原則を守って、コツコツ英語
本を楽しんでいこうと思います。

では、みなさん、Happy Reading!!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5448. Re: 100万語通過しました(^^)

お名前: かのん http://kanon021230.cocolog-nifty.com/
投稿日: 2005/10/30(19:18)

------------------------------

まあくさん、はじめまして。かのんといいます。

〉初投稿で、100万語通過報告になります(^^;)

100万語通過、おめでとうございます!!
(わたしも、初投稿が100万語通過報告でした)

〉2004年1月22日から多読開始して、2005年10月27日までの1年9ヶ月を
〉経て、715冊目の本で、100万語通過しました。

 1年9ヶ月かぁ。ほんとに、こつこつと読まれてきたのですね。

〉通過本は「Wayside School Gets a Little Stranger」です。
〉以前は、サッカーの「HOLES」を100万語通過本にしようと思ってい
〉ましたが、80万語通過本となったので、大好きなサッカーの作品で
〉通過しようと決めていました。
〉(通過本記録[url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20040122]

サッカーファンは多いです。(こう書くとスポーツ観戦みたいだなぁ)
お仲間が多くて楽しいんだろうなぁ.
(わたしはサッカーをあまり読んでないへそまがりなのですが)。
 
 
〉私が英語多読を知ったのは、購読するメルマガで、英語絵本の多読
〉クラブを始められたことに興味を持ち、主催者の方の年賀状に後押
〉しされ、入会しました。
〉入会後、多読クラブでは、YL0を中心の回覧だから、それよりもっと
〉上のレベルも読めるようになりたいと、GRや児童書を自分で買って
〉読み始めました。
〉途中、休憩することもありましたが、多読クラブの週1回の回覧と
〉多読について、ブログに記録していったことで、ここまで継続でき
〉ました。

回覧を主催している方も、まあくさんのように
自分で上のレベルを読み始める方がいらっしゃることを、
喜んでいらっしゃることでしょう。

〉英語多読をしてきて、いろんな感動はありましたが、そんな中でも、
〉英語の本を読んで、涙したときはびっくりしました。
〉まさか英語の本を読んで泣いてしまうとは、自分でも不思議でした。
〉そんな泣いてしまった本は、715冊中の次の5冊です。

〉・Marvin Redpost:Alone in His Teacher's House
〉 [url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20050108/sss]
〉・Love you forever
〉 [url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20050521/bdama]
〉・The Cat Mummy
〉 [url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20050724/sss]
〉・The Coldest Place on Earth
〉 [url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20050815/sss]
〉・There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉 [url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20050923/sss]

〉もちろん、それぞれがお気に入りの作品です。
〉特に、最初に涙したMarvin Redpostでは、サッカーに出会い、大好き
〉な作家になりました。
〉当初、すぐに「HOLES」を読もうとして、全くわからず、投げてしまっ
〉た苦い思いもしました(^^;)
〉それで、100万語通過本にしたかったのですが、それより前に読了でき
〉ました。
〉最近は、サッカーの作品、完全制覇を目指しています。
〉一部、手に入らないものもあるようで前途多難でしょうが、達成した
〉い目標です。

〉最後ですが、このSSSのサイトやメルマガ、酒井先生の書籍には、大変
〉お世話になりました。
〉特に書評検索システムは、ありがたく利用させていただいております。
〉本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
〉これからも、利用させていただき、多読3原則を守って、コツコツ英語
〉本を楽しんでいこうと思います。

ありがとうございます。メルマガ作成をちょこっとお手伝いさせていただいている
立場から言うと、少しでもお役にたてればうれしいです。

サッカー制覇ができたら、ぜひ報告してくださいね!

これからもまあくさんのペースで、
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5454. Re: 100万語通過しました(^^)

お名前: まあく http://d.hatena.ne.jp/bin5/
投稿日: 2005/10/31(22:01)

------------------------------

〉まあくさん、はじめまして。かのんといいます。

かのんさん、コメントありがとうございます。


〉〉初投稿で、100万語通過報告になります(^^;)

〉100万語通過、おめでとうございます!!
〉(わたしも、初投稿が100万語通過報告でした)

報告どうしようかと思っていたんですが、ちょうど、メルマガの方で、
初投稿で100万語通過報告の方がいらっしゃったので、ずうずうしく報告
しに来ました(^^ゞ

〉〉2004年1月22日から多読開始して、2005年10月27日までの1年9ヶ月を
〉〉経て、715冊目の本で、100万語通過しました。

〉 1年9ヶ月かぁ。ほんとに、こつこつと読まれてきたのですね。

多読3原則で、好きな本を楽しんで読めたから、ここまで来れました。
でも、読む速度が、遅いのも原因だと思います。
2周目は、スピードアップしたいです!!

〉〉通過本は「Wayside School Gets a Little Stranger」です。
〉〉以前は、サッカーの「HOLES」を100万語通過本にしようと思ってい
〉〉ましたが、80万語通過本となったので、大好きなサッカーの作品で
〉〉通過しようと決めていました。
〉〉(通過本記録[url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20040122])

〉サッカーファンは多いです。(こう書くとスポーツ観戦みたいだなぁ)
〉お仲間が多くて楽しいんだろうなぁ.
〉(わたしはサッカーをあまり読んでないへそまがりなのですが)。

サッカーファンの書評のおかげで、はまってるようなものなので、
感謝してます。

〉〉最近は、サッカーの作品、完全制覇を目指しています。
〉〉一部、手に入らないものもあるようで前途多難でしょうが、達成した
〉〉い目標です。

〉〉最後ですが、このSSSのサイトやメルマガ、酒井先生の書籍には、大変
〉〉お世話になりました。
〉〉特に書評検索システムは、ありがたく利用させていただいております。
〉〉本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
〉〉これからも、利用させていただき、多読3原則を守って、コツコツ英語
〉〉本を楽しんでいこうと思います。

〉ありがとうございます。メルマガ作成をちょこっとお手伝いさせていただいている
〉立場から言うと、少しでもお役にたてればうれしいです。

〉サッカー制覇ができたら、ぜひ報告してくださいね!

制覇したら、必ず報告に来ます(^^)

〉これからもまあくさんのペースで、
〉Happy Reading!

ありがとうございます。これからもマイペースで、読んでいきます。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 5455. Re: 100万語通過しました(^^)

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/11/1(03:15)

------------------------------

まあくさん、はじめまして! 
そして、100万語通過、おめでとうございます!!
酒井@快読100万語!です。

かのんさん、いつもありがと!!!

〉はじめまして。まあくと申します。
〉初投稿で、100万語通過報告になります(^^;)

このごろそういう人が多いですね。うれしいことです。
報告してくださってありがとう!!!

〉2004年1月22日から多読開始して、2005年10月27日までの1年9ヶ月を
〉経て、715冊目の本で、100万語通過しました。

おー、715冊! すごい!!
本はどうやって手に入れましたか?

〉通過本は「Wayside School Gets a Little Stranger」です。
〉以前は、サッカーの「HOLES」を100万語通過本にしようと思ってい
〉ましたが、80万語通過本となったので、大好きなサッカーの作品で
〉通過しようと決めていました。
〉(通過本記録[url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20040122]

Sacharは最近ぼくの回りでもあらためて注目を浴びています。
大学では24冊買ったのに、ほとんど全部借りられている!

〉私が英語多読を知ったのは、購読するメルマガで、英語絵本の多読
〉クラブを始められたことに興味を持ち、主催者の方の年賀状に後押
〉しされ、入会しました。

あ、そうか! ○○○○クラブですね!!
Sさんに感謝!!!

〉入会後、多読クラブでは、YL0を中心の回覧だから、それよりもっと
〉上のレベルも読めるようになりたいと、GRや児童書を自分で買って
〉読み始めました。
〉途中、休憩することもありましたが、多読クラブの週1回の回覧と
〉多読について、ブログに記録していったことで、ここまで継続でき
〉ました。

週1回ですか? ○○○○クラブではないのかな?
あ、そうか、ちがいますね。本が箱入りで回ってくるクラブですか?

まあ、なんにしても、よかった、よかった! (なにが?)

〉英語多読をしてきて、いろんな感動はありましたが、そんな中でも、
〉英語の本を読んで、涙したときはびっくりしました。
〉まさか英語の本を読んで泣いてしまうとは、自分でも不思議でした。
〉そんな泣いてしまった本は、715冊中の次の5冊です。

〉・Marvin Redpost:Alone in His Teacher's House
〉 [url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20050108/sss]
〉・Love you forever
〉 [url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20050521/bdama]
〉・The Cat Mummy
〉 [url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20050724/sss]
〉・The Coldest Place on Earth
〉 [url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20050815/sss]
〉・There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉 [url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20050923/sss]

〉もちろん、それぞれがお気に入りの作品です。
〉特に、最初に涙したMarvin Redpostでは、サッカーに出会い、大好き
〉な作家になりました。
〉当初、すぐに「HOLES」を読もうとして、全くわからず、投げてしまっ
〉た苦い思いもしました(^^;)
〉それで、100万語通過本にしたかったのですが、それより前に読了でき
〉ました。
〉最近は、サッカーの作品、完全制覇を目指しています。
〉一部、手に入らないものもあるようで前途多難でしょうが、達成した
〉い目標です。

The Cat Mummyと同じJacqueline WilsonのDustbin Babyも
「泣ける」のではないかと思います。楽しみですね!

〉最後ですが、このSSSのサイトやメルマガ、酒井先生の書籍には、大変
〉お世話になりました。
〉特に書評検索システムは、ありがたく利用させていただいております。
〉本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
〉これからも、利用させていただき、多読3原則を守って、コツコツ英語
〉本を楽しんでいこうと思います。

はい、これからもよろしく!

〉では、みなさん、Happy Reading!!

まあくさんも、これからずーっと、Happy reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5468. Re: 100万語通過しました(^^)

お名前: まあく http://d.hatena.ne.jp/bin5/
投稿日: 2005/11/2(00:48)

------------------------------

〉まあくさん、はじめまして! 
〉そして、100万語通過、おめでとうございます!!
〉酒井@快読100万語!です。

酒井先生、ありがとうございます。感激です!!

〉かのんさん、いつもありがと!!!

〉〉はじめまして。まあくと申します。
〉〉初投稿で、100万語通過報告になります(^^;)

〉このごろそういう人が多いですね。うれしいことです。
〉報告してくださってありがとう!!!

随分、長く見てるだけでしたので、恐縮です(^^;)


〉〉2004年1月22日から多読開始して、2005年10月27日までの1年9ヶ月を
〉〉経て、715冊目の本で、100万語通過しました。

〉おー、715冊! すごい!!
〉本はどうやって手に入れましたか?

〉〉通過本は「Wayside School Gets a Little Stranger」です。
〉〉以前は、サッカーの「HOLES」を100万語通過本にしようと思ってい
〉〉ましたが、80万語通過本となったので、大好きなサッカーの作品で
〉〉通過しようと決めていました。
〉〉(通過本記録[url:http://d.hatena.ne.jp/bin5/20040122])

〉Sacharは最近ぼくの回りでもあらためて注目を浴びています。
〉大学では24冊買ったのに、ほとんど全部借りられている!

やはり、大人気なんですね。
来年1月のHOLES続編も楽しみにしてるんです。

〉〉私が英語多読を知ったのは、購読するメルマガで、英語絵本の多読
〉〉クラブを始められたことに興味を持ち、主催者の方の年賀状に後押
〉〉しされ、入会しました。

〉あ、そうか! ○○○○クラブですね!!
〉Sさんに感謝!!!

そのとおりです。S先生のビ○ダ○クラブです(^^)


〉〉入会後、多読クラブでは、YL0を中心の回覧だから、それよりもっと
〉〉上のレベルも読めるようになりたいと、GRや児童書を自分で買って
〉〉読み始めました。
〉〉途中、休憩することもありましたが、多読クラブの週1回の回覧と
〉〉多読について、ブログに記録していったことで、ここまで継続でき
〉〉ました。

〉週1回ですか? ○○○○クラブではないのかな?
〉あ、そうか、ちがいますね。本が箱入りで回ってくるクラブですか?

〉まあ、なんにしても、よかった、よかった! (なにが?)

○ー○マクラブは、週1回の冊子小包で回覧する形態なんです。
1週間という期限があるんです。見逃すと同じ本の廻って来る可能性が
低いんです。これが、私にすごく合ってるみたいです!!


〉〉もちろん、それぞれがお気に入りの作品です。
〉〉特に、最初に涙したMarvin Redpostでは、サッカーに出会い、大好き
〉〉な作家になりました。
〉〉当初、すぐに「HOLES」を読もうとして、全くわからず、投げてしまっ
〉〉た苦い思いもしました(^^;)
〉〉それで、100万語通過本にしたかったのですが、それより前に読了でき
〉〉ました。
〉〉最近は、サッカーの作品、完全制覇を目指しています。
〉〉一部、手に入らないものもあるようで前途多難でしょうが、達成した
〉〉い目標です。

〉The Cat Mummyと同じJacqueline WilsonのDustbin Babyも
〉「泣ける」のではないかと思います。楽しみですね!

そうですか。先生推薦の「Dustbin Baby」必ず読みます!!


〉〉最後ですが、このSSSのサイトやメルマガ、酒井先生の書籍には、大変
〉〉お世話になりました。
〉〉特に書評検索システムは、ありがたく利用させていただいております。
〉〉本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
〉〉これからも、利用させていただき、多読3原則を守って、コツコツ英語
〉〉本を楽しんでいこうと思います。

〉はい、これからもよろしく!

こちらこそ、お世話になります。


〉〉では、みなさん、Happy Reading!!

〉まあくさんも、これからずーっと、Happy reading!!!

本を読むのは好きなので、英語多読もずーっと、Happy readingします!!!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5456. Re: 100万語通過おめでとうございます♪

お名前: あきみらくる
投稿日: 2005/11/1(13:09)

------------------------------

こんにちは。
あきみらくるです。

まあくさん、100万語通過おめでとうございます。
私がいろいろな作家に浮気したり、
スランプになっているときにも、
地道にサッカーをずっと読み進めている姿は、
すごいなと思い、尊敬していました。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
一緒に2周目読んでいきましょう〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5469. Re: 100万語通過おめでとうございます♪

お名前: まあく http://d.hatena.ne.jp/bin5/
投稿日: 2005/11/2(00:58)

------------------------------

〉こんにちは。
〉あきみらくるです。

あきさん、コメントありがとうございます。
いつも、ブログでコメントしていただいて、すごく励みになってます(^^)

〉まあくさん、100万語通過おめでとうございます。
〉私がいろいろな作家に浮気したり、
〉スランプになっているときにも、
〉地道にサッカーをずっと読み進めている姿は、
〉すごいなと思い、尊敬していました。

スランプ大変だなと思ってましたが、調子を戻されたようで、良かったです。
私の方は、スランプではないのですが、読み飛ばし過ぎかなと言うぐらい、
わからない単語があっても気にしなくなってます。いいのかなぁ!?
とりあえず、内容わかってるみたいなので、いいことにします(^^)

〉これからも、どうぞよろしくお願いします。
〉一緒に2周目読んでいきましょう〜。

2周目、いっしょに楽しんで行きましょう。よろしくです!!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5477. Re: 100万語通過しました(^^)

お名前: takuaki http://d.hatena.ne.jp/takuto-akira/
投稿日: 2005/11/3(00:22)

------------------------------

まあくさん、100万語通過おめでとうございます!
こちらに投稿するのが、初めてのtakuakiです。
自分の目標をきちんと立てて、
着実に達成されたまあくさんを見習たいと思います。
紹介していただいたサッカーの作品も1つだけ読みましたが、
続けて読んでいきたいと思っています。
いつも感想を丁寧に書いていらっしゃるので、
とても参考になっています。
二周目も快調に進んでくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5480. Re: 100万語通過しました(^^)

お名前: まあく http://d.hatena.ne.jp/bin5/
投稿日: 2005/11/3(09:50)

------------------------------

〉まあくさん、100万語通過おめでとうございます!
〉こちらに投稿するのが、初めてのtakuakiです。

SSSの掲示板までコメントありがとうございます。
takuakiさんも、もうすぐ100万語通過ですよね。
是非、ここへの報告待ってます。って、この前、初投稿した奴が言うか(^^;)

〉自分の目標をきちんと立てて、
〉着実に達成されたまあくさんを見習たいと思います。
〉紹介していただいたサッカーの作品も1つだけ読みましたが、
〉続けて読んでいきたいと思っています。

「Weyside School」シリーズは、サッカーの作品の中でも少し違った
印象を受けますので、サッカーにはまるきっかけの「Marvin Redpost」
シリーズをお薦めします(^^;)
でも、takuakiさんは、レベル高いので、いきなり「HOLES」でもOK
ではないでしょうか。

〉いつも感想を丁寧に書いていらっしゃるので、
〉とても参考になっています。
〉二周目も快調に進んでくださいね。

毎日、ブログに記録すると、感想の書き方が難しいですね。ヘタすると
ネタバレになるので、気にしながら書いてます。
ブログへの記録のスタイルも、まだまだ模索中です(^^)

二周目快調に進めたいです。
スランプに全然なりそうではないので大丈夫かと思います。
気になるのは、未読本の山です(^^ゞ
あと、キリン読みで、手を出してるハリポタ6巻!?
日本語版の発売までに、なんとか読み終えたいのですが...

では、Happy Reading!!

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.