Re: やっと100万語通過しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(22:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5299. Re: やっと100万語通過しました。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/8/6(12:34)

------------------------------

ねろりさん、100万語通過、おめでとうございます。ヨシオといいます。

〉こんにちは。
〉ねろりと申します。

〉超特急で通過される方々が多いですね!
〉すごいですね。
〉<はじめまして!の掲示板>にも書き込みいたしましたが、
〉私は、2003年11月から多読を始めまして、
〉happy reading〜停滞〜happy reading〜停滞〜…
〉などの凸凹な道をたどりつつ(汗)、1年9ヶ月。
〉昨日、「Harry Potter and the Half-Blood Prince」を
〉読み終わりまして、カウントすると100万語通過していましたので、
〉ここに報告させていただきます。
〉現在115万3千語くらいです。

おめでとうございます!1年9ヶ月なら、十分標準的なのではないでしょうか。酒井先生は1年から1年半ぐらいが標準的とおっしゃられていますので。それに、停滞脱出の技もつかまれていらっしゃるし。

〉内訳は
〉………………………………………
〉 GR   PB
〉YL0 : 12
〉YL1 : 19
〉YL2 : 37 7
〉YL3 : 6 1

〉そのほか
〉A Paddington Picture Bookシリーズ(Collins):5

これは絵本ですか?わたしはA Bear Called Paddingtonを読んだことあります。レベル5くらいかな?Paddingtonがとっても紳士的くまだという印象がありました。名前もLondonの駅の名前だとか。挿絵もよかったので、久しぶりにもっと読んでみようかな。

〉Esio Trot
〉Magic Finger
〉Giraffe and the Pelly and Me

Dahl、いいですね♪挿絵が素敵です。Matildaはとってもいいのでぜひどうぞ。

〉Cat Wings

絵が綺麗でしたね。

〉他:5

〉Harry Potter シリーズ(US)3巻〜6巻
〉the Prisoner of Azkaban
〉the Goblet of Fire
〉the Order of the Phoenix
〉the Half-Blood Prince
〉………………………………………

6巻を読まれたんですね。3、4、5巻を読んだので、6巻は絶対読みたいです。でも、ペーパーバックが出るまで待ちますが(汗)。

〉泣いたGR : The Elephant Man(OBW1)
〉お気に入りGR : The Secret Garden(PGR2)  Heidi(PGR2)など

これよかったですね。Secret Gardenは、OBW3で読みました。原書を読みたかったので、昨年Puffin Classicで読みました。レベル7ですが、Yorkshire訛りのところが難しかったけど、原書を読めて満足です。Yorkshire訛りはMaryも最初は分からなかったので、私達が分からなくても当然です(笑)。HeidiもPuffinに英訳があります。そのうち、ぜひどうぞ。

〉途中本:チョコレート工場 ハウルの動く城など
〉次読みたい本:The Bartimaeus Trilogy
〉目標本:指輪物語→飾っています
〉ファンタジーが好きです
〉………………………………………

指輪物語、買っておいてあるんですね。時々のぞいてやると本のほうから読んで読んでと言ってくる時があるかもしれませんね。

〉今まで、PBを読破したことはありませんでした。
〉酒井先生の著書を何度も読んだり、多読講習会で教えて頂いた三原則や、
〉こちらのサイトの皆さんの書き込みを励みに、
〉自分が「おもしろい!」と感じているなら、
〉わからない単語や段落も、どんどん読み進めていくことを心がけました。
〉おかげで楽しく生きた英語に触れられ、しかも豊かな趣味を得ることができました。
〉シャドウイングを講習会でも先生から強力プッシュ頂いたにも関わらず、
〉恥ずかしさと面倒くさがりやのため、実行していません(^^;)。
〉にもかかわらず、の多読効果ですが、映画やテレビ、ラジオで流れる英語など、
〉認識できる、聴き取れる単語数が確実に増えました。
〉これで、声に出せば、もっと増えるでしょうね。シャドウイングしておけば、
〉もっと増えたかな…と思います。

聞き取れる単語数が増えたのですね。いいですね♪わたしは聴くほうにはあまり効果がありません(泣)。でも、読めなかった本が読めるようになってきているので、多読をやってよかったと思っています。

〉マイペースでやってみようかな。
〉また、GR、PBの良さは、生きた英語のシャワーを浴びられること。
〉例えば「笑う」に関してだけでも、実に様々なニュアンスの単語があり、
〉特にハリポタシリーズで、とても良い経験を得られました。
〉単語帳で覚えても得られない、その単語の世界観を体感できますね。

そうですよね。grinとかgiggleとか、giggleなんて教科書には出ていなかったような。

〉個人的にハリポタシリーズは大好きで、我慢できずに、
〉50万語辺りから手を出してしまいましたが、できれば、GRのYL2〜3を
〉もう少し肉付けしたいと思っています。
〉GRは名作のエッセンスに触れられますものね。
〉未読GRもありますので読み進めながら、
〉「Harry Potter and the Half-Blood Prince」を再読、
〉検証(^^;)してみようと思っています。
〉今回の6巻は、さらに謎が深まっていて、気になってしょうがないです。
〉J.k.ローリングさんも、今年末まで育児のため執筆しないそうで、
〉7巻読めるのはまだまだ…先。
〉待ち遠しいです。

はやくペーパーバックがでないかな?

〉長くなりましたが、多読という豊かな趣味を得られて
〉楽しむことが出来ましたのも、みなさんのおかげです。
〉ありがとうございました。
〉これからもよろしくお願いいたします。
〉皆さんもHappy Reading!

ねろりさん、2周目もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5309. マリコさん、カイさん、ヨシオさん、ありがとうございます♪

お名前: ねろり
投稿日: 2005/8/10(15:55)

------------------------------

マリコさん、カイさん、ヨシオさん。
さっそくお言葉いただきまして
感激しています。
ありがとうございます(*^0^*)。

   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

>SSS多読のよいところは、人と比較しなくていいところです。
> 早く読みたい人あり、ゆっくり読みたい人ありですものね。
> 何年かかってもいいと思っています。
>1年9ヶ月はちっとも遅くないですよ。
>100万語通過はほんとうに嬉しいことでしょう。

マリコさん、こんにちは。
はい、うれしいです。
いつもマリコさんの書き込み、励みにさせていただいています。
お言葉をかけていただけたことも、うれしいです♪♪♪
(がんばるぞー)
マイペースで楽しく続けていきます。

   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

>YLが高めの本が多いような気がしました。
>大変ではありませんでしたか?

カイさん、こんにちは♪♪
そうですね、高めかも…(^^;)。
CambridgeのLoganシリーズとか、大人向けモノが
読みやすく面白くて、ついつい高めに手が伸びて
しまっているかもしれないです。
面白いせいで、大変だとあまり自覚しないまま。
実は、レベル2〜3のGR、買い置きがたくさんあります。
多読の土台造りの時期でもありますし、
ハリポタや好きなPBと併読で、
GRも読み進めていきたいと思います。

>私は多読を始めてファンタジーが好きになりました♪
>ハウル面白いですよね〜
>でも、難しい!という評価をする方がとっても多いのです。
>大変だったら投げてくださいね〜
> チョコレート工場も結構大変ではありませんか?

カイさんもファンタジー大好きなんですね!
今の私には、ハウルはちょっと難しかったです。
ハリポタよりも文章が読みにくく、
途中で投げてしまいました。
もう少し頑張ったら、面白い展開がありそうでしたが。
もっとチカラつけてから再チャレンジしてみます。
チョコレート工場は前半までは勢いよく塊読みで
行けたのですが、後半以降、気持ちが止まってしまいました。
もうすぐ上映されますものね。
ジョニデの映画予告も最高!
モチベーションあげて再チャレンジしたいです。
大変だったら投げま〜す♪

   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

>>A Paddington Picture Bookシリーズ(Collins):5

>これは絵本ですか?わたしはA Bear Called Paddingtonを読んだことあります。レベル5くらいかな?Paddingtonがとっても紳士的くまだという印象がありました。名前もLondonの駅の名前だとか。挿絵もよかったので、久しぶりにもっと読んでみようかな。

ヨシオさん、こんにちは♪♪
はい。絵本です。
このシリーズは、
Padddington Bear
Paddington's Garden
Paddington at the Circus
Paddington Goes Shopping
Paddington at the Sea-side
Paddington at the Tower
などのタイトルで各巻あります。
イラストは、Fred Banberyさんという方で、
もうめちゃめちゃ可愛いイラストで、大好きです。
絵もさることながら、内容も登場人物も優しくて
思いやりがあり、癒されました。
私もA Bear Called Paddington(講談社英語文庫)は
持っていますが、多読始めたばかりの頃に少し読んでみて、
難しい印象があったので、未読です。
Collinsの絵本の方はその中からの抜粋だったかもしれないですね。

私もがんばって読んでみようかな♪

>Dahl、いいですね♪挿絵が素敵です。Matildaはとってもいいのでぜひどうぞ。

はい、ぜひ!

>>Cat Wings

>絵が綺麗でしたね。

繊細で素敵でした。猫好きにはたまりません。

> >お気に入りGR : The Secret Garden(PGR2)  Heidi(PGR2)など

>これよかったですね。Secret Gardenは、OBW3で読みました。原書を読みたかったので、昨年>Puffin Classicで読みました。レベル7ですが、Yorkshire訛りのところが難しかったけ
>ど、原書を読めて満足です。Yorkshire訛りはMaryも最初は分からなかったので、私達が分からなくても当然です(笑)。
>HeidiもPuffinに英訳があります。そのうち、ぜひどうぞ。

うわー。すごい。素敵。
ヨシオさん、もう読まれたのですね。
Yorkshire訛り…どんなだろう、楽しみです。
早く多読力つけてチャレンジしたいです。
ハリポタのハグリッドの、スコットランド?訛り以上かしら。
実はHeidiのPuffin版は買い置きしています。
ちらと冒頭読んでみましたが、素敵でした。
私にとっても、GRで出会えて本当に良かった作品です。
ぜひ目標にしますね♪

>指輪物語、買っておいてあるんですね。時々のぞいてやると本のほうから読んで読んでと言ってくる時があるかもしれませんね。

たまに呼ばれます(^^)。
Alan Leeイラスト豪華装丁3巻セット(大変重い)を、買ってしまいました(汗)。
好きな場面とかだけ、ちらりと読んで、喜んでいます。
ちなみにPipinのファンです。

>ねろりさん、2周目もHappy Reading!

ありがとうございます♪♪♪
悩みは、読みたい物が目白押しで、
どれから読もうかと…そわそわしています。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.