Re: 75年振りに100万語達成しました!!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(05:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5074. Re: 75年振りに100万語達成しました!!

お名前: sakigoro
投稿日: 2005/6/2(21:28)

------------------------------

sosreadingさん、こんばんは! sakigoroと申します。
100万語達成、おめでとうございます。

〉 ◎ 面白いと感じた割合(自己評価 **** & *****)
〉    Level 1    2    3    4    5
〉       50%   49%   56%   60%   50%
〉    レベルと余り関係なく、半分は、面白く読んでいます。

面白さとレベルは関係ないというのには、大いに共感をおぼえます。
レベル1もレベル5も面白さに差がないというのは痛快です。

〉 ◎ reading speed
〉   分速 103から190まで。 余り、レベルと直接関係ないようです。むしろ内容の複雑さによると思われる。平均 132 words(タイムウオッチを常時利用しています)

ここもとっても興味深いです。
私は読むスピードをあまり意識することはないのですが、振り返って考えてみると、
私もレベルと読むスピードは関係ないようです。
最近は、ほとんど一定のペースで淡々と読むことが多いのですが、内容に夢中になると
異様にスピードが上がるようです。

〉感じたこと:
〉  
〉 1.スタート1ヶ月は、無我夢中、只管懸命に「読む」に集中。読み始めて、僅か、3週間だったが、40万語を越えていました。いつのまにか、「読むこと」が「目的」になっていたようです。2ヶ月で、100万語達成するとの勢いでした。この時期繁村先生の個人面談を受けたことが、一つの転機になりました。詳細は、別紙。この時の、アドバイスで、「楽しんで読む」<心>を思い出させて頂いたことが有難かった。

楽しんで読む」<心>、大賛成!
いつも思うのですが、外国語を習得していくのは、途方もない時間が必要で、
それだけを目標とすると、かけた時間の割りに報われることが少なく思われ、
やればやっただけ恨みが生じるのではないかと。
それだったら、過程を楽しむのがベスト。 おまけに、楽しむことは中身に集中すること。 集中すれば習得も早いと思うのです。

〉 4.「100万語読書」は、少なくとも、1年間は、継続し、改めて、TOICを受験してみたいと思っています。(昨年750点、当面800目標)
〉2年前、homestayをしながら、英語を学びに、3ヶ月英国に出かけた体験から、短期間では、英語は簡単に上達しないことを十分承知しているからです。日本にいながら、しかも「楽しみながら」英語が上達する方法を知ったのですから、本当に幸せです。

〉 5.76歳の誕生祝いに、200万語達成を実現したいと思っています。

お歳のことをあまり強調されるのはお嫌じゃないかとは思いますが、50にはまだ若干間のある
若輩者としては、sosreadingさんが目標です。
いつまでも、英語に振り回されるのじゃなく、自分が主人となって、生活を楽しく豊かにしてくれる伴侶として、ゆったりと付き合っていきたいと思います。
2週目も、どうか楽しく。
ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5075. Re: Sakigoro-san ありがとうございます!!

お名前: sosreading
投稿日: 2005/6/2(21:48)

------------------------------

一つひとつ細かくコメントいただき感激です!!ますますやる気がでてきます!!
特に、「過程を楽しむのがベスト。 おまけに、楽しむことは中身に集中すること。 集中すれば習得も早いと思うのです」正に、その通りだと思います。最近、ストリーに引き込まれ、夢中になって読んでいることが多くなりました。それでも、本の選択が良かったのか、実力がついてきたのか、確信がもてません。あまり目先のことに、拘ってはいけませんね。ご指摘のように、兎に角、「楽しむ」ことですよ(^_-)ネ。Thanks a lot, Sakigoro-san!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.