Re: おめでとうございまーーーーーす!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(21:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

495. Re: おめでとうございまーーーーーす!

お名前: Ally http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/2792/
投稿日: 2003/4/20(13:21)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは。Allyです。

〉今日100万語通過しました!
〉ついにここに報告を書くかと思うとドキドキします。一生に一度のことですからね。

おめでとうございまーーーーーす! 80万語くらいでのスランプは大変でした
よね。それを乗り越えての100万語、ワインでお祝して下さいね!

〉そしてこだわりの100万語通過本は…
〉NUMBER THE STARS
〉ずっしり重かったです。「読んでおくべき本」とでも言いましょうか。

実はまだ読んでいないんですよ。ブッククラブにないかな〜。

〉それからは「わからなかったら飛ばせばいい」という気持ちで色々な本に挑戦するようになりました。本当に「飛ばす」ことで読めるようになるんですね。

飛ばし読みも、投げ出しも、ちょっぴりキリンをすると分かるのかも
しれませんね。どの程度飛ばしていいのか、どの程度つまらなければ投げ出す
のか、それが判断できるようになるというか……。
「読めば英語ができるように」なんて期待を抱きつつ読んでいると、ついつい
その判断が甘くなって、つまらない読書をしていることが、舞の海の私ですら
まだまだあります。(笑)

〉特に私は高校で英語がわからなくなったので、文法に基づいて解釈するとか意味を取るのがまったく苦手です。しかし文法を意識しないで、わからないところは無視して読み進めることができるようになったのは驚異です。

文法って、本当に基礎的なことさえ分かっていればいいのかなーと思います。
今読んでいる本にも、「家の中に入った」ということを表現するのに、
In we went. みたいなのが出てくるんですよ。見た瞬間、英語がしゃべれない
日本人観光客のセリフかと思っちゃいました。(^-^;

〉では100万語にどういう意味があるのか?
〉それは「100万語読むとペーパーバックへの道が見えてくる」ことだと思います。

その通りですね!
4が読めてしまえば5も6も飛ばし読みで何とかなってしまいます。
このへんになってくると、もはやレベルの問題よりも、好きな文体や
ジャンル次第だと思います。そこをクリアすれば、もうPBも読めてしまい
ますから。(何でも、というわけにはいきませんが(^-^;)
前はけったい本の発掘に躍起になっていましたが、今はやさしいPBの発掘
作業をすすめています。なかなか見つからなくて、お金ばかりかかるんです
けど(苦笑)、また見つけたら報告しまーす。

〉・ミュージカルCD
〉英会話テープが終了してさて…と思いました。
〉そこで思いついたのはCDを聞くこと。

聞こうと思うだけでもすごーい。
私もミュージカルは好きなんですけど、劇団四季の日本語のミュージカルで
さえ、何を歌っているのか分からないことがよくあります。(^-^;
でも、考えてみれば歌舞伎だってセリフは全部理解できないのに、見ていて
面白いのだから、「全部分からなくても楽しめる」というSSS式楽しみ方を
身に付けていれば、今すぐブロードウェイに行っても大丈夫ですよ〜。
それで何度も見るうちにだんだん理解も深まって……というのは、ちょっと
贅沢すぎますか?(^-^;

〉シャドウイングは今のところする気がありません。ヒアリングをかなりやったので、英語を見ると英語の発音が頭に浮かぶので、今のところ必要を感じないからです。「話す」練習はしていないので口はなめらかに回りませんが、通じる程度には発音できるし、きれいな英語を話したいというほど野望もないし、使う予定もないので。

する気がない、とはっきり言い切れるのがすごーい。私もやる気はないのに、
会話がスムーズにできたらいいかなというだけで、シャドウイングやらなきゃ
コンダラを背負い込んでいます。(やってないけど、やらねばという精神的
重圧が……)
私もやーめた!だって、楽しさも目的も今一つ分からないんだもの。(^-^;
杏樹さんのおかげで、私もすっきりしましたー。

すっ飛ばし読みで2周目もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

508. Allyさん、ありがとうございまーーーーーす!

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/4/21(01:20)

------------------------------

Allyさん、こんにちは。

〉おめでとうございまーーーーーす! 80万語くらいでのスランプは大変でした
〉よね。それを乗り越えての100万語、ワインでお祝して下さいね!

ありがとうございまーーーーーーす。ご心配をおかけしました。なんとかここまでたどりつきました。

〉〉そしてこだわりの100万語通過本は…
〉〉NUMBER THE STARS
〉〉ずっしり重かったです。「読んでおくべき本」とでも言いましょうか。

〉実はまだ読んでいないんですよ。ブッククラブにないかな〜。

Allyさんならもっとすらすら読めるでしょうね。

〉〉それからは「わからなかったら飛ばせばいい」という気持ちで色々な本に挑戦するようになりました。本当に「飛ばす」ことで読めるようになるんですね。

〉飛ばし読みも、投げ出しも、ちょっぴりキリンをすると分かるのかも
〉しれませんね。どの程度飛ばしていいのか、どの程度つまらなければ投げ出す
〉のか、それが判断できるようになるというか……。
〉「読めば英語ができるように」なんて期待を抱きつつ読んでいると、ついつい
〉その判断が甘くなって、つまらない読書をしていることが、舞の海の私ですら
〉まだまだあります。(笑)

舞の海・Allyさんもそういうことがあるんですね。Allyさんの豪快な投げっぷりにはずいぶん励まされたものですが。これからもどんどん新しい技を見せてくれるかなーと期待しています。

〉〉特に私は高校で英語がわからなくなったので、文法に基づいて解釈するとか意味を取るのがまったく苦手です。しかし文法を意識しないで、わからないところは無視して読み進めることができるようになったのは驚異です。

〉文法って、本当に基礎的なことさえ分かっていればいいのかなーと思います。
〉今読んでいる本にも、「家の中に入った」ということを表現するのに、
〉In we went. みたいなのが出てくるんですよ。見た瞬間、英語がしゃべれない
〉日本人観光客のセリフかと思っちゃいました。(^-^;

それでも通じるんですね。文法はどうでも、通じればいい!読めたらいい!

〉〉では100万語にどういう意味があるのか?
〉〉それは「100万語読むとペーパーバックへの道が見えてくる」ことだと思います。

〉その通りですね!
〉4が読めてしまえば5も6も飛ばし読みで何とかなってしまいます。
〉このへんになってくると、もはやレベルの問題よりも、好きな文体や
〉ジャンル次第だと思います。そこをクリアすれば、もうPBも読めてしまい
〉ますから。(何でも、というわけにはいきませんが(^-^;)
〉前はけったい本の発掘に躍起になっていましたが、今はやさしいPBの発掘
〉作業をすすめています。なかなか見つからなくて、お金ばかりかかるんです
〉けど(苦笑)、また見つけたら報告しまーす。

そうですか。だんだんレベルにこだわるより内容や文体で選ぶことができるようになってくるんですね。私も好みがうるさいのでAllyさんの「けったい本」をこれからどんどん参考にして読んで見たいと思います。やさしいPBを発掘したらそれも参考にさせていただきます。

〉〉・ミュージカルCD
〉〉英会話テープが終了してさて…と思いました。
〉〉そこで思いついたのはCDを聞くこと。

〉聞こうと思うだけでもすごーい。
〉私もミュージカルは好きなんですけど、劇団四季の日本語のミュージカルで
〉さえ、何を歌っているのか分からないことがよくあります。(^-^;
〉でも、考えてみれば歌舞伎だってセリフは全部理解できないのに、見ていて
〉面白いのだから、「全部分からなくても楽しめる」というSSS式楽しみ方を
〉身に付けていれば、今すぐブロードウェイに行っても大丈夫ですよ〜。
〉それで何度も見るうちにだんだん理解も深まって……というのは、ちょっと
〉贅沢すぎますか?(^-^;

翻訳ミュージカルは訳詞に無理があることが多いのでわかりにくいかも。音符の数に合わさないといけないので相当無理があります。ミュージカルは歌やダンスを楽しむことができるのでなんとかなるかも…。歌を予習していくこともできますし。ストレートプレイを見ることができたらすごいんですけど。といってもまだまだ具体的にブロードウェイへ行く予定はないのですが。(つい中国に行ってしまうので)。

〉〉シャドウイングは今のところする気がありません。ヒアリングをかなりやったので、英語を見ると英語の発音が頭に浮かぶので、今のところ必要を感じないからです。「話す」練習はしていないので口はなめらかに回りませんが、通じる程度には発音できるし、きれいな英語を話したいというほど野望もないし、使う予定もないので。

〉する気がない、とはっきり言い切れるのがすごーい。私もやる気はないのに、
〉会話がスムーズにできたらいいかなというだけで、シャドウイングやらなきゃ
〉コンダラを背負い込んでいます。(やってないけど、やらねばという精神的
〉重圧が……)
〉私もやーめた!だって、楽しさも目的も今一つ分からないんだもの。(^-^;
〉杏樹さんのおかげで、私もすっきりしましたー。

さすが投げ出しのAllyさん。目的がないと続かないですよね。私は海外旅行でもう少ししゃべれたらいいなーと思いますので…。そうなると発音よりも内容のほうが問題なんですよ。発音練習するより旅行に必要な言葉を覚えた方がいいので。ブロードウェイでチケット予約するにはどうすればいいか、とか。前に一人でヨーロッパに行った時は本当にムチャクチャだったので。ホテルの地図が間違ってたり、リコンファームを忘れたり、よく無事で帰ってこられたと思います。

〉すっ飛ばし読みで2周目もHappy Reading!

Allyさんも投げ出しながらHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.