Re: やっと、100万語達成しました!−−マコトちゃん、おめでとう!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/25(16:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4869. Re: やっと、100万語達成しました!−−マコトちゃん、おめでとう!

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2005/2/21(00:35)

------------------------------

マコトちゃん、はじめまして。 まりあ@SSSです。

  う〜ん、あの顔が脳裏をかすめてしまう(笑)けれど、キラキラで
お祝いしましょう!

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・: 


〉去年の4月から多読を開始しました。途中6月あたりからさぼりだして、11月頃から再開しました。最初は、GRのレベル0、1から読み出しました。
〉最初の10万語まではノロノロだったのですが10万語を超えてから急に読む量が増えて、今年の正月明けには50万語達成しました。

  レベルが上がってくると、面白い本が増えますからね。
  お正月過ぎから50万語読んでのですね? すごいペース。

〉その後、Oxfordのステージ2あたりから読むのが苦しくなってきて優しい本に戻ってみました。

  良いですね〜

〉それと、Oxford のReading Treeを読んでみたりしました。その結果、以前投げていた本が意外とスムーズに読めるようになりました。

  Oxford のReading Treeは知らず知らずのうちに、文法的にも整理
されて頭に入ってくるように上手に作られています。

〉今は、まだ英語力がついた実感は持てませんが、次の200万語に期待しながら読み続けていこうと思います。それと、酒井先生お勧めのダールにも挑戦したいと思います。

  始めたときよりも長かったり、難しい本を読めるようになったで
しょう? ちゃんと力は付いていますから、安心して楽しむことを大切に
これからもHappy Reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4889. Re: やっと、100万語達成しました!−−マコトちゃん、おめでとう!

お名前: マコトちゃん
投稿日: 2005/2/22(13:46)

------------------------------

まりあさん、どうもありがとう!
英語力、本当についてるかな〜?自分としてはかなり疑問です。
でも、自分のペースで淡々と読み続けていこうと思います。
それと、私事で恐縮なのですが今、自宅でリハビリ中なので時間は他の人に比べてかなりあるので朝から晩まで英語の読書漬けです。多読は僕にとって結構楽しい気晴らしになっています。(まじめに取り組んでる方、ごめんなさい!)リハビリ同様、多読もマイペースでやって行こうと思っています。
それでは!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 4897. Re: やっと、100万語達成しました!−−マコトちゃん、おめでとう!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/2/24(00:09)

------------------------------

マコトちゃんさん、はじめまして!の、100万語達成、おめでっとー!!
酒井@快読100万語!です。

〉まりあさん、どうもありがとう!
〉英語力、本当についてるかな〜?自分としてはかなり疑問です。
〉でも、自分のペースで淡々と読み続けていこうと思います。

それがいいと思います。自分のペースで淡々と・・・
それをいつも自分に言い聞かせてください。
ぼくも自分のペースで淡々と、ね!

〉それと、私事で恐縮なのですが今、自宅でリハビリ中なので時間は他の人に比べてかなりあるので朝から晩まで英語の読書漬けです。多読は僕にとって結構楽しい気晴らしになっています。(まじめに取り組んでる方、ごめんなさい!)リハビリ同様、多読もマイペースでやって行こうと思っています。
〉それでは!

リハビリはぼくはやったことがないけれど、
きっとマイペースがいちばんいいんでしょうね。
ぜひぜひ気晴らしの多読をお供に、じっくり回復されますよう!

また様子を知らせてください。 それまで、たのしーい読書を!

あ、「まこと」というハンドル・ネームの方がいらっしゃるのです。
もうしわけありませんが、マコトちゃんさんの名前を変えていただけ
ないでしょうか? 無理にとはもうしません。書き方も違うしね。

では、もう一度、たのしーい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4936. Re: やっと、100万語達成しました!−−マコトちゃん、おめでとう!

お名前: マコトちゃん
投稿日: 2005/3/2(00:57)

------------------------------

酒井先生、メッセージありがとうございます!
大袈裟かもしれませんが、多読との出会いのお陰でずいぶん投げやりになっていた自分が前を見ることが出来るようになりました。あれも出来ない、これも出来ない、そう思っていた自分が「これなら今の自分でも出来るかも?」と、思い手を出したのが多読でした。健康な方には分かっていただきにくいかもしれませんが、少しずつでもなにかを毎日続けることは自分にとって励みにもなり、自信にもなっています。多読と同じように自宅でリハビリしながら出来る、コンピューターの勉強にも取り組めるようになり、「もう一度大学に入り直し勉強してみよう」とも考えれるようになりました。
まだ、体は不自由ですが、今の自分が見つけられた目標目指して頑張ります。あせらず、淡々とやっていこう、と思います。
だいぶ多読から話がそれてしまいましたがこれからも宜しくお願いします。
それと、ハンドルネームの変更の事ですがどのように変更すればよいのでしょうか?よろしければ教えて下さい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4937. Re: やっと、100万語達成しました!−−マコトちゃん、おめでとう!

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/3/2(03:27)

------------------------------

"マコトちゃん"さんこんばんは

掲示板管理人です。

〉それと、ハンドルネームの変更の事ですがどのように変更すればよいのでしょうか?よろしければ教えて下さい。

これはご自分ではできないので、
sss-jimu@seg.co.jp
まで

旧ハンドル名 登録メールアドレス 新ハンドル名

をお知らせ下さい。

こちらで作業を代行するか、旧ハンドル情報を
削除し、新ハンドル名で登録していただくか
になります。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 4938. Re: やっと、100万語達成しました!−−マコトちゃん、おめでとう!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/3/2(09:26)

------------------------------

マコトちゃんさん、おはようございます!

〉酒井先生、メッセージありがとうございます!
〉大袈裟かもしれませんが、多読との出会いのお陰でずいぶん投げやりになっていた自分が前を見ることが出来るようになりました。あれも出来ない、これも出来ない、そう思っていた自分が「これなら今の自分でも出来るかも?」と、思い手を出したのが多読でした。健康な方には分かっていただきにくいかもしれませんが、少しずつでもなにかを毎日続けることは自分にとって励みにもなり、自信にもなっています。多読と同じように自宅でリハビリしながら出来る、コンピューターの勉強にも取り組めるようになり、「もう一度大学に入り直し勉強してみよう」とも考えれるようになりました。
〉まだ、体は不自由ですが、今の自分が見つけられた目標目指して頑張ります。あせらず、淡々とやっていこう、と思います。
〉だいぶ多読から話がそれてしまいましたがこれからも宜しくお願いします。

マコトちゃんさんの境遇に身を置くことはできませんが、
多読が前へ進む励みになっていると聞いて、とてもうれしい!
大学に入り直すことも、もしなにかお手伝いできることがあれば
言ってください。一緒に考えます。こちらこそよろしくお願いします。

〉それと、ハンドルネームの変更の事ですがどのように変更すればよいのでしょうか?よろしければ教えて下さい。

古川さんが丁寧に答えてくださっていますね。
ゆっくりハンドル・ネームを考えてください。

では、また! Happy reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.