北国から100万語通過報告!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(01:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 4509. 北国から100万語通過報告!

お名前: てつ
投稿日: 2004/12/2(16:38)

------------------------------

皆さん初めまして、テツと言います。全国向けに掲示板に投稿するのは今回が初めてとなります。
よろしくお願いします!

昨年の10月から始めて約1年で100万語通過し、今115万語になりました。始めたきっかけは、酒井先生の講演会での話を聞いてからです。
とにかく継続的に楽しく英語を身につけるには、これだ!と思いました。
本は気の向いた時にしか読まなかったのですが、多読を始めてから少しの時間でもほとんど毎日読むようになりました。飽きやすい性格なので、続けているのが自分でもビックリしています。やっぱりマイペースで楽しくできることが続けられる秘訣だと思います。

私は、おしゃべり会@札幌に参加して多読の先輩たちから本や映画などの紹介また多読についてのアドバイスを受けています。最初はあまり本を読んでいなかったので参加することに抵抗がありましたが、皆さんいい人なので楽しく参加させて頂くことができました。今では2次会まで顔を出しています。これから始めようと思っている人に多読を薦めて仲間を増やしていきたいと思っています。
最近は、掲示板やネットで読みたい本を探しています。読んでいる本の多くはレベル3くらいですが、将来はぺーバーブックを読めたり字幕無しで映画を観られるようになりたいです。

★多読をしてきて体験できたこと
1.本を後ろから日本語に訳さず読むことができた。
2.辞書がなくても読めた。
3.分からないところを飛ばして読んでも大意が理解できた。
4.ひとつの単語に違う意味があったり、場面に応じて色々な言葉で表現さ  
  れていたことに気づいた。
5.知らない単語が何回も出てくるうちにその意味が分かった。
                                                                                 
最初、100万語は気の遠くなるような数字と思っていましたが続けているうちにいつのまにか通過していました。余談ですが、気がつくと目の視力が落ちていて生まれて初めてメガネを買いました。(これは年のせいかもしれませんが?)これからも趣味として続けていきたいと思います。

酒井先生をはじめ掲示板やおしゃべり会@札幌の皆さんありがとうございます。
では、また。
continue happy reading!
                                                                


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4510. Re: 北国から100万語通過報告!

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2004/12/2(16:53)

------------------------------

"てつ"さん こんにちは!

この間は、SEGであえて嬉しかったです。

無事100万語通過おめでとうございます。

〉★多読をしてきて体験できたこと
〉1.本を後ろから日本語に訳さず読むことができた。
〉2.辞書がなくても読めた。
〉3.分からないところを飛ばして読んでも大意が理解できた。
〉4.ひとつの単語に違う意味があったり、場面に応じて色々な言葉で表現さ  
〉  れていたことに気づいた。
〉5.知らない単語が何回も出てくるうちにその意味が分かった。

パチパチ!                                                                       
これからも、SSSと札幌おしゃべり会をよろしく!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4520. Re: 北国から100万語通過報告!

お名前: てつ
投稿日: 2004/12/3(19:15)

------------------------------

古川さん、しばらくぶりです。
レスありがとうございます。
SEGに行った時、お会いすることができて嬉しく思いました。
でも、あの日の暑さには本当に参りました!

今年の9月札幌での講演会に参加したかったのですが、
仕事で行くことができなくて残念でした。

またこちらに来ることがあれば連絡を下さい。(一杯やりましょう!)
では、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4511. Re: 北国から100万語通過報告!

お名前: チビママ
投稿日: 2004/12/2(19:25)

------------------------------

 てつさん こんにちは。 チビママです。
 100万語通過おめでとうございます。

〉本は気の向いた時にしか読まなかったのですが、多読を始めてから少しの時間でもほとんど毎日読むようになりました。飽きやすい性格なので、続けているのが自分でもビックリしています。やっぱりマイペースで楽しくできることが続けられる秘訣だと思います。

 そのとおりですね。お仕事のあるかたは時間が限られるのでたいへんでしょうけど、「マイペースで楽しく」がキーワードですね。

〉私は、おしゃべり会@札幌に参加して多読の先輩たちから本や映画などの紹介また多読についてのアドバイスを受けています。最初はあまり本を読んでいなかったので参加することに抵抗がありましたが、皆さんいい人なので楽しく参加させて頂くことができました。今では2次会まで顔を出しています。これから始めようと思っている人に多読を薦めて仲間を増やしていきたいと思っています。

 ねー、おしゃべり会楽しいですよね。
 とくにお酒が入ると…なんてうわさも?

〉最近は、掲示板やネットで読みたい本を探しています。読んでいる本の多くはレベル3くらいですが、将来はぺーバーブックを読めたり字幕無しで映画を観られるようになりたいです。

 本探しもたのしいですね!

〉★多読をしてきて体験できたこと
〉1.本を後ろから日本語に訳さず読むことができた。
〉2.辞書がなくても読めた。
〉3.分からないところを飛ばして読んでも大意が理解できた。
〉4.ひとつの単語に違う意味があったり、場面に応じて色々な言葉で表現さ  
〉  れていたことに気づいた。
〉5.知らない単語が何回も出てくるうちにその意味が分かった。

 これいいですねー。
 読みながらうんうんとついうなずいてしまいました。
                                                                       
〉酒井先生をはじめ掲示板やおしゃべり会@札幌の皆さんありがとうございます。
〉では、また。
〉continue happy reading!

 こちらこそありがとうございます。
 では Happy Reading and Oshabering!                                                                


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4521. Re: 北国から100万語通過報告!

お名前: てつ
投稿日: 2004/12/3(19:28)

------------------------------

チビママさん、ありがとうございます。
またお薦めの映画や本の紹介、よろしくおねがいします。
メモ帳は忘れずに持って行きます。

おしゃべり会第2部のチビママさん面白いです。また楽しく
飲みましょう!
では、忘年会で!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4512. Re: 北国から100万語おめでとう!

お名前: あずき http://homepage2.nifty.com/azukihome/book/
投稿日: 2004/12/2(19:27)

------------------------------

てつさん、待ってました!あずきです。
100万語達成おめでとう(^^)/

"てつ"さんは[url:kb:4509]で書きました:
〉本は気の向いた時にしか読まなかったのですが、多読を始めてから少しの時間でもほとんど毎日読むようになりました。飽きやすい性格なので、続けているのが自分でもビックリしています。やっぱりマイペースで楽しくできることが続けられる秘訣だと思います。

そうですね。マイペースで、やってこられたのが、一番良かったのだと
思います。仕事が忙しいとき、苦しいとき、あったと思いますが、
マイペースでやっていける、というのが、一番の強みです。
これからも、多読も、おしゃべり会も、マイペースでいきましょう!
<だから、おとなしくするなんて言わないでね(笑)。

〉私は、おしゃべり会@札幌に参加して多読の先輩たちから本や映画などの紹介また多読についてのアドバイスを受けています。最初はあまり本を読んでいなかったので参加することに抵抗がありましたが、皆さんいい人なので楽しく参加させて頂くことができました。

てつさんは、私たちにとっても、最初の、多読開始直後の参加者だったのでは
と思います。そのせいで、ずいぶん私などは、合わない本をお渡ししたのでは
と思ってます。それをくぐりぬけて(笑)、来てくださっているのだから、感謝
感謝です。

〉最近は、掲示板やネットで読みたい本を探しています。読んでいる本の多くはレベル3くらいですが、将来はぺーバーブックを読めたり字幕無しで映画を観られるようになりたいです。

てつさんは、レベル3とおっしゃってますが、私が見ている限り、児童書など
結構それ以上の本も読んでいるので、長さに慣れさえすれば、ペーパー
バックも夢じゃないですよー。聞くほうは、がんがん読む、観る、聞く、
やはりたくさんが大事だと思う今日この頃です(^^

それから先日話していたGR3の本ですが、 Oxford Bookworms Stage 3の
Wyatt's Hurricane です。私は、このレベルでは一番感激しました。
登場人物が多いので、このレベルの中では、少し難易度は上がるかも
しれませんが、私は、このレベルのGRでサスペンスとしておもしろいと
思ったのは、この1冊だけかも。もし機会があったらのぞいてみて下さい。

〉★多読をしてきて体験できたこと
〉1.本を後ろから日本語に訳さず読むことができた。
〉2.辞書がなくても読めた。
〉3.分からないところを飛ばして読んでも大意が理解できた。
〉4.ひとつの単語に違う意味があったり、場面に応じて色々な言葉で表現さ  
〉  れていたことに気づいた。
〉5.知らない単語が何回も出てくるうちにその意味が分かった。

すごいすごい。特に、4,5は多読の醍醐味ですね!

〉酒井先生をはじめ掲示板やおしゃべり会@札幌の皆さんありがとうございます。
〉では、また。
〉continue happy reading!

こちらこそ、これからもどうぞよろしく(^^
Happy reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4522. Re: 北国から100万語おめでとう!

お名前: てつ
投稿日: 2004/12/3(20:38)

------------------------------

あずき師匠! ありがとうございます。
来週の多読通信の担当が、あずきさんだということで勇気を振り絞って
投稿しました。(どのように書こうかな〜とかなり悩みました。)

最初のおしゃべり会(居酒屋かな?)Fly Away HomeとBapeを紹介してもらったことや色々アドバイスをしてくれたことを覚えています。
これからも、よろしくお願いします。

恥ずかしい話ですが、paperback(ペーパーパック)をpaperbag(紙袋)と勘違いしてぺーパーブックと書いてしまいました。残念!
またひとつ勉強になりました。
天然ボケなのでこういうことも多々あります。あしからず!

ビドキストさんにもよろしくお伝え下さい。
では、忘年会で!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4513. Re: 北国から100万語通過報告!

お名前: くいめい
投稿日: 2004/12/2(22:40)

------------------------------

てつさん、100万語通過おめでとうございます!!

〉本は気の向いた時にしか読まなかったのですが、多読を始めてから少しの時間でもほとんど毎日読むようになりました。飽きやすい性格なので、続けているのが自分でもビックリしています。やっぱりマイペースで楽しくできることが続けられる秘訣だと思います。

そうですよねー。
私も以前は通勤時間=睡眠時間でしたが、
今では、本を読む時間>睡眠時間に変わりました。

〉私は、おしゃべり会@札幌に参加して多読の先輩たちから本や映画などの紹介また多読についてのアドバイスを受けています。最初はあまり本を読んでいなかったので参加することに抵抗がありましたが、皆さんいい人なので楽しく参加させて頂くことができました。今では2次会まで顔を出しています。これから始めようと思っている人に多読を薦めて仲間を増やしていきたいと思っています。

本や映画の話題も楽しいですが、
それ以外の話題も楽しいですよねー。特にお酒が入ると(笑)。

〉最近は、掲示板やネットで読みたい本を探しています。読んでいる本の多くはレベル3くらいですが、将来はぺーバーブックを読めたり字幕無しで映画を観られるようになりたいです。

このまま続ければ大丈夫ですね。

〉★多読をしてきて体験できたこと
〉1.本を後ろから日本語に訳さず読むことができた。
〉2.辞書がなくても読めた。
〉3.分からないところを飛ばして読んでも大意が理解できた。
〉4.ひとつの単語に違う意味があったり、場面に応じて色々な言葉で表現さ  
〉  れていたことに気づいた。
〉5.知らない単語が何回も出てくるうちにその意味が分かった。
〉                                 

この5つ、学生にも話をしようと思います。
                                                
〉最初、100万語は気の遠くなるような数字と思っていましたが続けているうちにいつのまにか通過していました。余談ですが、気がつくと目の視力が落ちていて生まれて初めてメガネを買いました。(これは年のせいかもしれませんが?)これからも趣味として続けていきたいと思います。

〉酒井先生をはじめ掲示板やおしゃべり会@札幌の皆さんありがとうございます。
〉では、また。
〉continue happy reading!
〉                    

それではこれからもHappy Reading!
                                            


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4523. Re: 北国から100万語通過報告!

お名前: てつ
投稿日: 2004/12/3(21:01)

------------------------------

くいめいさん、ありがとうございます。
おしゃべり会でいつも幅広いジャンルの本を紹介してくれて
とても参考になります。
はじめの頃“おたる”を紹介してくれてますます多読が好きになりました。
(私だけかな?)
“おたるパート2”かなり期待しています。

ではまた、面白い本を貸して下さい。
忘年会でお会いしましょう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4514. 100万語おめでとうございます!

お名前: おさる
投稿日: 2004/12/2(23:33)

------------------------------

てつさん、お久しぶりです。おさるです。
先日はすれ違いだったので、ビアガーデンオフ会以来?

100万語通過おめでとうございます。
こっそり通過しないで、報告してくれてうれしいです。

〉本は気の向いた時にしか読まなかったのですが、多読を始めてから少しの時間でもほとんど毎日読むようになりました。飽きやすい性格なので、続けているのが自分でもビックリしています。やっぱりマイペースで楽しくできることが続けられる秘訣だと思います。

同感です。おさるは熱しやすく冷めやすい性格なのですが、2年続いています。
電車での移動時は洋書は必須アイテムになりました〜。

〉最近は、掲示板やネットで読みたい本を探しています。読んでいる本の多くはレベル3くらいですが、将来はぺーバーブックを読めたり字幕無しで映画を観られるようになりたいです。

「本探し」って楽しいですよね。
Amazonで探すと次々興味をそそる本達がでてきて、ついつい買いすぎてしまいます(笑)。
Animorphsなら、いつでもお貸ししますよ(笑)。

〉最初、100万語は気の遠くなるような数字と思っていましたが続けているうちにいつのまにか通過していました。余談ですが、気がつくと目の視力が落ちていて生まれて初めてメガネを買いました。(これは年のせいかもしれませんが?)これからも趣味として続けていきたいと思います。

いつの間にかというのが、素敵ですね。
気負わずに多読している様子が想像できます。
おさるも元々の近眼がさらに・・・。いや、これは年のせいではないはず(汗)?

〉酒井先生をはじめ掲示板やおしゃべり会@札幌の皆さんありがとうございます。
〉では、また。
〉continue happy reading!
〉                                    

いえいえ、こちらこそお世話になってます。
では、次は忘年会で!                           


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4524. Re: 100万語おめでとうございます!

お名前: てつ
投稿日: 2004/12/3(21:21)

------------------------------

おさるさん、キッキー! ありがとうございます。
しばらくお会いしていませんがお元気ですか?
ビヤガーデン最高でしたね。

Animorphsまたよろしくおねがいします。

では、忘年会ではじけましょう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4515. 100万語通過おめでとー!

お名前: ジアス
投稿日: 2004/12/3(00:34)

------------------------------

 てつさん、こんばんは!
 ジアスです。

 100万語通過おめでとうございます!
 十分長いご報告じゃないですか(爆笑)。

〉酒井先生をはじめ掲示板やおしゃべり会@札幌の皆さんありがとうございます。
〉では、また。
〉continue happy reading!

というわけでお約束通り短いレスにしますが(爆)、いつかてつさんの職場近くのオフを実現させたいと思っています(笑)。
 では、20日の忘年会でお会いしましょう!
 Happy Reading! 

                           


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4525. Re: 100万語通過おめでとー!

お名前: てつ
投稿日: 2004/12/3(21:40)

------------------------------

ジアスさん、こんばんはテツです。
レスどうもありがとうございます。

やっと投稿することができました。ベリーショートメッセージにしようかと
思っていましたが、期待に添えなくてすみません。残念!

忘年会は、キャプテンアンダーパンツルック参上ですか?ハハハ
あえて余興は考えていませんが、楽しくやりましょう!
では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4517. Re: 北国から100万語通過報告!

お名前: ひつじ
投稿日: 2004/12/3(01:05)

------------------------------

てつさん、こんばんは!ひつじ@ちょっと出遅れ?です。
100万語通過おめでとうございます。

〉本は気の向いた時にしか読まなかったのですが、多読を始めてから少しの時間でもほとんど毎日読むようになりました。飽きやすい性格なので、続けているのが自分でもビックリしています。やっぱりマイペースで楽しくできることが続けられる秘訣だと思います。

おぉ、てつさんらしいお言葉。うまく自分のペースを見つけられると、ずっと続けていけそうだなぁと思いますよね。

さて、今月のおしゃべり会(忘年会)も楽しみですね。
とくにお酒が入ると...(←とりあえず、私も書いてみたかった)
ではでは〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4526. Re: 北国から100万語通過報告!

お名前: てつ
投稿日: 2004/12/3(21:55)

------------------------------

ひつじさん メエ〜!ありがとうございます。
お会いする前、ひつじさんを女の人と思い失礼しました。

MTHのCDは、たまに聞いています。
また児童書貸して下さいね。

忘年会では、女性軍に負けないようにがんばりましょう!
(何をがんばるのかな〜?)
では、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4518. Re: 北国から100万語通過報告!

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2004/12/3(09:41)

------------------------------

テツさん、こんにちは、近眼の独眼龍です

〉昨年の10月から始めて約1年で100万語通過し、今115万語になりました。始めたきっかけは、酒井先生の講演会での話を聞いてからです。

100万語通過、おめでとうございます。

〉本は気の向いた時にしか読まなかったのですが、多読を始めてから少しの時間でもほとんど毎日読むようになりました。飽きやすい性格なので、続けているのが自分でもビックリしています。やっぱりマイペースで楽しくできることが続けられる秘訣だと思います。

ねぇ、三日どころか二日目に移れないことも良くあった私ですら
続いていますもん。

〉私は、おしゃべり会@札幌に参加して多読の先輩たちから本や映画などの紹介また多読についてのアドバイスを受けています。最初はあまり本を読んでいなかったので参加することに抵抗がありましたが、皆さんいい人なので楽しく参加させて頂くことができました。今では2次会まで顔を出しています。これから始めようと思っている人に多読を薦めて仲間を増やしていきたいと思っています。

テツさん、既に おしゃべり会を ある意味、ひっぱっているような?

〉★多読をしてきて体験できたこと
〉1.本を後ろから日本語に訳さず読むことができた。
〉2.辞書がなくても読めた。
〉3.分からないところを飛ばして読んでも大意が理解できた。
〉4.ひとつの単語に違う意味があったり、場面に応じて色々な言葉で表現さ
〉  れていたことに気づいた。
〉5.知らない単語が何回も出てくるうちにその意味が分かった。

4.がねぇ、普通に学校英語をやってても、なかなか分からない。5.も
単語帳なんか作るより、楽だし、結局は効率もいいような気がしません?

ではでは、楽しい読書を続けてくださいませ。
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4527. Re: 北国から100万語通過報告!

お名前: てつ
投稿日: 2004/12/3(22:18)

------------------------------

近眼の独眼竜さん、ありがとうございます。
冬将軍到来で家の周りも白くなりました。

たまたまサッカーのDogs Don't Tell Jokesを読んでいて先日お話しされていた"Supercalifragilisticexpialidociously"がでてきてビックリしました。
覚えようとしていますがなかなかできません。今度お会いするときまでには
ちゃんと言えるようにしておきます。

飲み会では、初対面にもかかわらずアホなことを言ってすみませんでした。
でもお知り合いになれてとても嬉しいです。
これからもよろしくおねがいします。
では、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4529. おめでとうございます!!

お名前: EMI
投稿日: 2004/12/10(16:24)

------------------------------

てつさんおめでとうございます!!
いつもおしゃべり会でお世話になっているEMIです。
最近あまり掲示板を読みに来ていなかったので気が付くのが遅れてしまいました(汗)

〉皆さん初めまして、テツと言います。全国向けに掲示板に投稿するのは今回が初めてとなります。
〉よろしくお願いします!

〉昨年の10月から始めて約1年で100万語通過し、今115万語になりました。始めたきっかけは、酒井先生の講演会での話を聞いてからです。
〉とにかく継続的に楽しく英語を身につけるには、これだ!と思いました。
〉本は気の向いた時にしか読まなかったのですが、多読を始めてから少しの時間でもほとんど毎日読むようになりました。飽きやすい性格なので、続けているのが自分でもビックリしています。やっぱりマイペースで楽しくできることが続けられる秘訣だと思います。

マイペースが一番ですよね!
私も読みムラがあって、一週間殆ど本を開かない(息子への読み聞かせは除く)ことがザラです(とてもダメ)
でも、自分のペースだからこそ楽しく続けられるんだと思います。

〉私は、おしゃべり会@札幌に参加して多読の先輩たちから本や映画などの紹介また多読についてのアドバイスを受けています。最初はあまり本を読んでいなかったので参加することに抵抗がありましたが、皆さんいい人なので楽しく参加させて頂くことができました。今では2次会まで顔を出しています。これから始めようと思っている人に多読を薦めて仲間を増やしていきたいと思っています。
〉最近は、掲示板やネットで読みたい本を探しています。読んでいる本の多くはレベル3くらいですが、将来はぺーバーブックを読めたり字幕無しで映画を観られるようになりたいです。

〉★多読をしてきて体験できたこと
〉1.本を後ろから日本語に訳さず読むことができた。
〉2.辞書がなくても読めた。
〉3.分からないところを飛ばして読んでも大意が理解できた。
〉4.ひとつの単語に違う意味があったり、場面に応じて色々な言葉で表現さ  
〉  れていたことに気づいた。
〉5.知らない単語が何回も出てくるうちにその意味が分かった。
〉                                                                                 
〉最初、100万語は気の遠くなるような数字と思っていましたが続けているうちにいつのまにか通過していました。余談ですが、気がつくと目の視力が落ちていて生まれて初めてメガネを買いました。(これは年のせいかもしれませんが?)これからも趣味として続けていきたいと思います。

〉酒井先生をはじめ掲示板やおしゃべり会@札幌の皆さんありがとうございます。
〉では、また。
〉continue happy reading!

こちらこそ、これからも宜しくお願いします。
happy reading!

                                                                


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4531. Re: EMIさんありがとうございます!

お名前: てつ
投稿日: 2004/12/11(10:07)

------------------------------

レス、ありがとうございます。
しばらくお会いしていませんが、お元気ですか?
子供さんに本を読んであげることはとても大切なことだと思います。
おしゃべり会でもぜひ読み聞かせをして下さい。
ではまたおしゃべり会でお会いしましょう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4699. Re: 北国から100万語通過報告!--てつさん、おめでとう!

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2005/1/8(01:21)

------------------------------

てつさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉皆さん初めまして、テツと言います。全国向けに掲示板に投稿するのは今回が初めてとなります。
〉よろしくお願いします!

  全国的ご報告ありがとうございます(笑)

〉昨年の10月から始めて約1年で100万語通過し、今115万語になりました。

  おめでとうございます、年が変わってしまいましたがおめでとうのキラキラです

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・: 

始めたきっかけは、酒井先生の講演会での話を聞いてからです。
〉とにかく継続的に楽しく英語を身につけるには、これだ!と思いました。
〉本は気の向いた時にしか読まなかったのですが、多読を始めてから少しの時間でもほとんど毎日読むようになりました。飽きやすい性格なので、続けているのが自分でもビックリしています。やっぱりマイペースで楽しくできることが続けられる秘訣だと思います。

  他の学習法が3日坊主でも、多読は続く方が殆どです。人間は、自由だ
  と思うと続けられるものなのですね、つくづく。 

〉私は、おしゃべり会@札幌に参加して多読の先輩たちから本や映画などの紹介また多読についてのアドバイスを受けています。

  それは恵まれましたね(^^*)。「好きな本を」読めば良い多読は、強制さ
  れる教材が無くて自由な分、最初は「何を読もうか?」迷う方も多いか
  も知れません。評判の良い本を教えて貰ったり、多読を続けていると出
  てくる疑問や悩みを相談したりできる先輩が身近にいるととても心強い
  ですね。

最初はあまり本を読んでいなかったので参加することに抵抗がありましたが、皆さんいい人なので楽しく参加させて頂くことができました。今では2次会まで顔を出しています。これから始めようと思っている人に多読を薦めて仲間を増やしていきたいと思っています。

  全国各地で多読のサークルがどんどん増えてきています。最寄りの地域
  で開かれているようでしたら、「あまり本を読んでいない」なんて心配
  せず、「これから何を読みましょうか?」と相談に行ってみるのもいい
  と思いますよ。

〉最近は、掲示板やネットで読みたい本を探しています。読んでいる本の多くはレベル3くらいですが、将来はぺーバーブックを読めたり字幕無しで映画を観られるようになりたいです。

  辞書なしで・訳さず読むことが身に付いたら、きっと読めるようになり
  ます。

〉★多読をしてきて体験できたこと
〉1.本を後ろから日本語に訳さず読むことができた。
〉2.辞書がなくても読めた。
〉3.分からないところを飛ばして読んでも大意が理解できた。
〉4.ひとつの単語に違う意味があったり、場面に応じて色々な言葉で表現さ  
〉  れていたことに気づいた。
〉5.知らない単語が何回も出てくるうちにその意味が分かった。

  もうこれは多読優等生ですね(^^*)                                                              
〉最初、100万語は気の遠くなるような数字と思っていましたが続けているうちにいつのまにか通過していました。余談ですが、気がつくと目の視力が落ちていて生まれて初めてメガネを買いました。(これは年のせいかもしれませんが?)これからも趣味として続けていきたいと思います。

   最初は100万語と聞いて、「そんなに〜?」ってビックリされるの
   も無理ないと思いますが、100万円貯金するよりずう〜っとカンタ
   ンです;;(^ ^);;
   2005年もHappy Reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4735. まりあさん ありがとうございます!

お名前: てつ
投稿日: 2005/1/11(18:49)

------------------------------

初めまして、てつです。
キラキラメールありがとうございます。
まさか本当にもらえると思っていなかったので
感激です!!!

“ぶひまま”利用させていただいてます。
これからもヨロシクお願いします。

機会があれば北海道にも遊びに来て下さい。
ラーメンやジンギスカンの美味しい店、紹介します。
では、また。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.