Re: 1年かかって100万語達成しました(^O^)/--たまこさん、おめでとう

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/30(21:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4455. Re: 1年かかって100万語達成しました(^O^)/--たまこさん、おめでとう

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2004/11/9(00:08)

------------------------------

たまこさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉7月25日に100万語達成しました。
〉2003年7月27日から開始しましたので、ほぼ1年かかって100万語達成です。

   3ヶ月以上遅れてのキラキラです。m(_._)m

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・: 

〉■多読との出会い■
〉英語学習法の本を探して書店でいろいろ本を見ていました。
〉ふと見るとかわいいいパンダの表紙の本があり、思わず手に取りパラパラと頁をめくりました。

   ぶたさんだったら読んでもらえなかったのだろうか(笑)


〉■多読を始めてからの月日■
〉2003年7月27日開始
〉1ヶ月目( 7/27- 8/26)・・・・73,588語
〉2ヶ月目( 8/27- 9/26)・・・・78,400語
〉3ヶ月目( 9/27-10/26)・・・108,848語
〉4ヶ月目(10/27-11/26)・・・131,791語
〉5ヶ月目(11/27-12/26)・・・・・2,666語(停滞)
〉6ヶ月目(12/27- 1/26)・・・・・1,000語(停滞)
〉7ヶ月目( 1/27- 2/26)・・・・42,200語
〉8ヶ月目( 2/27- 3/26)・・・・54,900語
〉9ヶ月目( 3/27- 4/26)・・・・48,820語
〉10ヶ月目( 4/27- 5/26)・・・・97,400語
〉11ヶ月目( 5/27- 6/26)・・・・82,733語
〉12ヶ月目( 6/27- 7/26)・・・277,654語

   最後の月の追い込みがすごい!   

〉■停滞■
〉年賀状作成や部屋の大掃除といった年末恒例行事をしていくうちに読む時間がなくなり、そうしてるうちに読めなくなりました。

   社会人は、仕事や家庭の事情もろもろ障害物も多いですね。
   
〉時間がなかった以外の原因のひとつに、多読に熱中して掲示板を読みふけったり、頑張って多読をしていた反動もあったようです。

   100万語までは、つい頑張ってしまってオーバーペースで
   読んでしまいがち。また自発的に多読を始める方は、日頃から
   日本語でたくさん読んでいる方が多く、日本語読書禁断症状が
   出てしまったり..つまづきの石は捨てた恋の数よりたくさん(笑)
    (そちらでは桃井かおりのダイヤモンドのCMやっています?) 

〉未読本は山のようにあったのですが、多読をやめようかと思っていました。
〉2月に酒井先生の講演会が開催されるのを知って、最後に先生の講演を聴いておこうと思って出かけました。
〉ところが先生の講演を聴いて、もう一度洋書を読んでみようという気になり、多読を再開する事ができました。

   頓服「さかい」は良く効きます(^^*)
   たいがいの人はこれで読みたくなります。

〉その後4月から毎月オフ会が始まり、お借りした本を次回までに返却しないといけないという状況の中必ず一定の語数読むようになりました。また他の人から刺激をもらって毎月きちんと読めるようになりました。
〉さらに6月の大分ふけむりオフ会で刺激をもらい俄然やる気になりました。

   楽しかったですね〜 遠い目

〉しかも読書手帳を見て、あと1ヶ月弱で1年が経過する事を知り、できたらそれまでに100万語を達成したいと目標ができました。
〉7月半ばからは、まるで8/30に夏休みの宿題を慌ててしている学生のように本を読みました。こんなことならもっと早くから計画をたててしておくべきだったと何回後悔したことか・・・

   そういうことでしたか!

〉■SLEEPOVERSとの出会い■
〉停滞のもう一つの理由に、その頃から児童書を読もうと思い、読み始めました。
〉しかしGRと違い、分からない単語がぼんぼん出てきて読めなくなりました。
〉MTHが易しいと書いてあったので読んでみましたがMTHでも読めませんでした。

   難しいことが書いてあるのではないのですが、学校で習う英語と
   だいぶ違うのでとまどいますね。私も最初はよく分からなかったの
   ですが、息子が熱中して読み、どんどん買わされたので、もとを
   とらねば...と読んでいるうちに7,8冊目から2人の会話が
   はっきりイメージできるようになりました。

〉酒井先生の講演会でislaverdeさんに会い、絵がかわいかったので、SLEEPOVERSを借りました。
〉先を先を読みたいと思える本は、わからない単語がでてきても読み飛ばす事が出来、読み飛ばしても前の文章とつながって読める事がわかりました。
〉SLEEPOVERSとの出会いがなかったら、児童書を読めるようになるのにもっと時間がかかったと思います。
〉もしかしたらまだ読めなかったかもしれません。

   運命の出会いに(o^^)=Y " Y=(^^o)
    
〉■変化■
〉劇的な変化はありませんが、
〉自分でも実感できる変化は、英文に対する恐怖心というか構えるところがなくなった事です。
〉以前は説明書に一緒に書かれてる英文を見ただけで、ウゲェと思って目をそらしていましたが、今は、英文に対して拒否反応がなく自然に目が英文を追えるようになりました。

   こうした積み重ねが後で生きて、大きな力になると信じています。 

〉でも少しずつでも読みつづければ100万語になりました。
〉これからも読みつづけて200万語300万語と積み重ねていこうと思います。

   ずっとずっとHappy Reading!!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4461. Re: お星様ありがとうございます。

お名前: たまこ
投稿日: 2004/11/10(20:56)

------------------------------

まりあさん、ありがとうございます!
ずっとまりあさんのお星様に憧れていたのでうれしいです。

私が100万語報告をした頃、まりあさんは星配りをお休み
されていたので、残念に思ってました。
それがついに私にも・・・

これを励みにこれからも頑張って多読します!!
(頑張ってはいけないとは思いますが、でも・・・)

これからもずっとHappy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.