とろさん、100万語通過おめでとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(16:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3944. とろさん、100万語通過おめでとうございます

お名前: かのん
投稿日: 2004/7/30(08:04)

------------------------------

とろさん、100万語通過おめでとうございます〜!

〉昨年10月26日から始めて、今年の5月21日に100万語突破。
〉書込みが遅くなったのは、なんとなく報告したくなかったから...(なぜっ!?)
〉最近、ちょくちょく100万語の報告見かけるので便乗報告。

報告したくなってくれてありがとうございます。(日本語、へん?・笑)

〉他の掲示板で読書記録はExcelで(お薦めか。)と書いてあったけど、
〉様々な事情から私はずっと手書き。

わたしも読書記録は手書きです。
本といっしょに持ち歩いて、読み疲れたらその場で
ノートに思いついたことを書いたりしています。

〉突破冊数は208冊です。

208冊かぁ。たくさん読まれましたね。

英語が大嫌いだったのに、いろんなきっかけから変わっていかれたんですね。
うれしいですよね。苦手だったものも、ちゃんと好きになっていけるって。

〉 今回、改めて個人で始めてからは、気楽に読めて良い。誰からも指摘されないから、自分のペ
〉ースで読める。投げたいときに投げることもできる。困ったことがあったら、ここで相談できる。
〉個人多読は、私に最適な英語学習方法な気がする。お金がかかるのが玉に瑕だけどね。

自分のペースで読める、投げたいときに周囲を気にせず投げられる、って
大切なことですよね。

とろさん、よかったら図書館にも行ってみてください。
公共の図書館の蔵書は、絵本も児童書も古典や名作モノが多くて、
読めそうなものを自分で探さないといけないですが、
あれだけの本を自分で買わなくても借りられる、って思えると
それだけで気が楽になれますよ。

あらかじめ、ネットで蔵書の有無を確認しておくのも良いし、
本棚からいきあたりばったりに引っぱり出して中身をみてみるのも
楽しいですよ。

「書店・図書館・貸借の情報交換の広場」より

愛知県立図書館▼
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-lib&c=e&id=6]

名古屋市立鶴舞図書館▼
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-lib&c=e&id=2347]

中京大学図書館▼
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-lib&c=e&id=244]

これからもとろさんのペースで、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3945. ありがとうございます。

お名前: とろ
投稿日: 2004/7/30(10:34)

------------------------------

〉とろさん、100万語通過おめでとうございます〜!

ありがとうございます。

〉わたしも読書記録は手書きです。
〉本といっしょに持ち歩いて、読み疲れたらその場で
〉ノートに思いついたことを書いたりしています。

私は、読み終わった本しか書きませんね。
どうも、感想やレビューと言うものを書く事が苦手みたいです。

〉とろさん、よかったら図書館にも行ってみてください。
〉公共の図書館の蔵書は、絵本も児童書も古典や名作モノが多くて、
〉読めそうなものを自分で探さないといけないですが、
〉あれだけの本を自分で買わなくても借りられる、って思えると
〉それだけで気が楽になれますよ。

図書館情報ありがとうございます。
最初のうちは、専門学校の図書室に通っていたんですけどね。
卒業後は貸出できないので、図書室で読まなければならなくて。
レベルが上がると短時間で読めないから挫折してしまいました。
これからは図書館も有効利用していこうと思います。

ではでは、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.